JPH0715160A - 電子装置の冷却機構 - Google Patents

電子装置の冷却機構

Info

Publication number
JPH0715160A
JPH0715160A JP14935693A JP14935693A JPH0715160A JP H0715160 A JPH0715160 A JP H0715160A JP 14935693 A JP14935693 A JP 14935693A JP 14935693 A JP14935693 A JP 14935693A JP H0715160 A JPH0715160 A JP H0715160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat sink
cooling
electronic device
cooling air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14935693A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Kishimoto
亨 岸本
Akio Harada
昭男 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP14935693A priority Critical patent/JPH0715160A/ja
Publication of JPH0715160A publication Critical patent/JPH0715160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子装置の高速化および高密度実装化に伴う
発熱量の増大に対して高い冷却能力が得られる電子装置
の冷却機構に関し、複数の高発熱部品を効率よく冷却し
かつ他の部品に与える熱影響を最小限に抑えることを目
的とする。 【構成】 シェルフに収納されるプリント配線板に搭載
された高発熱部品に送風して冷却する電子装置の冷却機
構において、プリント配線板と同一もしくは小型でかつ
プリント配線板と反対側の面に多数のフィンを有し、少
なくとも1個以上の高発熱部品の裏面に高熱伝導部材で
形成された伝熱体を介して結合されるヒートシンクを備
え、ヒートシンクのフィン取付面側の下部および上部
に、シェルフの下方から送られる冷却風をその正面下部
から吸気し、その背面上部へ排気するエアガイドを設け
たことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子装置の高速化およ
び高密度実装化に伴う発熱量の増大に対して高い冷却能
力が得られる電子装置の冷却機構に関する。
【0002】以下、従来の技術および実施例の説明で
は、低発熱部品および高発熱部品の一例として、低発熱
チップおよび高発熱チップを冷却する場合について説明
する。また、プリント配線板に各チップを搭載した状態
のものを電子回路パッケージ、複数の電子回路パッケー
ジを収納したものをシェルフ、複数のシェルフを多段収
納したものをキャビネット(架)という。
【0003】
【従来の技術】近年のマイクロプロセッサ技術の進展は
目ざましく、電子回路パッケージはしばしば新バージョ
ンの高速チップを搭載したものに交換される。しかし、
それに伴って一般に発熱量も増えることから、十分な冷
却機構の整備が不可欠になっている。
【0004】図12は、従来のシェルフ実装構造を示
す。(1) は、旧バージョンのチップ(低発熱チップ(数
百mW)および中発熱チップ(2W程度))を搭載した
電子回路パッケージを収納したシェルフの一部である。
(2) は、新バージョンのチップ(低発熱チップおよび高
発熱チップ(5〜数十W))を搭載した電子回路パッケ
ージを収納したシェルフの一部である。
【0005】図12(1) において、プリント配線板34
に低発熱チップ31および中発熱チップ32を搭載した
電子回路パッケージは、所定のスロット幅dの間隔でシ
ェルフ35に収納される。ただし、一部の電子回路パッ
ケージは高発熱チップが搭載されることを想定し、所定
のスロット幅d以上の間隔(2d)をあらかじめ確保し
ている。シェルフ35の上下には冷却ファン(図示せ
ず)が設けられ、その冷却風36によって各電子回路パ
ッケージが強制冷却される。なお、冷却風36の矢印は
その流れの方向を示す。また、白抜き矢印,破線矢印,
実線矢印で示す各冷却風36は、温度上昇の様子を表し
ている。
【0006】図12(2) において、中発熱チップ32に
代えて搭載される高発熱チップ33の裏面には、個別に
ヒートシンク37が取り付けられ、冷却風36による冷
却効率を高める工夫がされる。
【0007】図13は、従来のキャビネット実装構造を
示す。図において、キャビネット41には4個のシェル
フ35が多段収納され、さらに下部に吸気用の冷却ファ
ンユニット42と、上部に排気用の冷却ファンユニット
43が配置される。各シェルフ35には複数の電子回路
パッケージが収納される。なお、図では各電子回路パッ
ケージの正面板44と、電子回路パッケージ挿抜レバー
45が見えている。この正面板44を取り去った状態の
電子回路パッケージ,,をこの方向から見たもの
が図12に示す状態である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図12(2)
に示す従来の冷却機構では、高発熱チップ33に個別に
ヒートシンク37が取り付けられる構造になっているの
で、各ヒートシンク37の設置面積は高発熱チップ33
の搭載面積よりも小さくなっていた。したがって、ヒー
トシンク37の搭載用にスロット幅を確保しただけでは
十分な放熱面積を得ることが困難になっていた。
【0009】また、ヒートシンク37は一般に流体抵抗
が高いので、ヒートシンク37の近傍を流れる冷却風の
風速が低下してしまう。したがって、ヒートシンク37
の下流側に位置する低発熱チップ31まで冷却風が届き
にくくなるばかりでなく、冷却風の高温化により低発熱
チップ31に対する冷却能力が低下し、むしろ部品温度
を高める可能性もあった。
【0010】さらに、同様のことがキャビネット41に
多段収納されているシェルフ35間でも発生する。すな
わち、各シェルフ35に収納された電子回路パッケージ
は、キャビネット41の上下に設けられた冷却ファンユ
ニット42,43により冷却されるので、上段(下流)
に行くほど冷却風が高温化する。これにより高発熱チッ
プ33に許容される消費電力は、最上段に位置するシェ
ルフ35内の冷却風の温度上昇値で制限されていた。特
に、図13に示すように、4段のシェルフ35の同位置
に高発熱チップ33を含む電子回路パッケージが収納
された場合には、各段における発熱の累積により高発熱
チップ33に許容される消費電力は極めて低くならざる
を得なかった。
【0011】本発明は、高発熱部品の搭載に伴う発熱量
の増大に対して、効率よく冷却しかつ他の部品に与える
熱影響を最小限に抑えることができる電子装置の冷却機
構を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、プリント配線板と同一もしくは小型でかつヒートシ
ンクを挿入する開口部を有し、ヒートシンクとプリント
配線板に搭載される各部品との間を熱遮蔽する熱遮蔽板
を備え、熱遮蔽板のヒートシンク側の下部および上部
に、シェルフの下方から送られる冷却風をその正面下部
から吸気し、その背面上部へ排気するエアガイドを設け
たことを特徴とする。
【0013】請求項2に記載の発明は、プリント配線板
と同一もしくは小型でかつプリント配線板と反対側の面
に多数のフィンを有し、少なくとも1個以上の高発熱部
品の裏面に高熱伝導部材で形成された伝熱体を介して結
合されるヒートシンクを備え、ヒートシンクのフィン取
付面側の下部および上部に、シェルフの下方から送られ
る冷却風をその正面下部から吸気し、その背面上部へ排
気するエアガイドを設けたことを特徴とする。
【0014】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
の電子装置の冷却機構において、エアガイドと多数のフ
ィンを有するヒートシンクとを一体形成したことを特徴
とする。
【0015】請求項4に記載の発明は、請求項2または
請求項3に記載の電子装置の冷却機構において、フィン
を冷却風の吸気口から排気口方向に傾斜させた構造であ
ることを特徴とする。
【0016】請求項5に記載の発明は、請求項2ないし
請求項4のいずれかに記載の電子装置の冷却機構におい
て、ヒートシンクに伝熱体を挿入する開口部を有し、ヒ
ートシンクと伝熱体との結合をフィン側で行う構造であ
ることを特徴とする。
【0017】
【作用】請求項1に記載の発明の電子装置の冷却機構で
は、高発熱部品に結合されたヒートシンクを冷却する冷
却風をシェルフの正面下部から吸気することにより、吸
気用の冷却ファンから送られた冷却風を各段のシェルフ
において直接取り込むことができる。したがって、下段
(上流)にある電子回路パッケージからの熱影響を受け
ずに高発熱部品を効率よく冷却することができる。
【0018】また、その冷却風をシェルフの背面上部か
ら排気することにより、シェルフの背面を通って排気用
の冷却ファンから直接排気することができる。したがっ
て、上段(下流)の電子回路パッケージに高温化した冷
却風が流れ込まないようにすることができる。
【0019】なお、エアガイドは、冷却風を吸気口から
排気口に向けてスムーズに流すように所定の傾斜を有
し、対流誘導ブロックとして機能させている。また、ヒ
ートシンクとプリント配線板に搭載される各部品との間
に熱遮蔽板が配置されるので、高発熱部品の下流側にあ
る部品はその間に形成される空間を利用し、かつ他系統
の冷却風によって冷却することができる。なお、熱遮蔽
板とプリント配線板との間を流れる冷却風は、他の通常
の電子回路パッケージと同様に、その下方から取り込み
上方に排気される構造になっている。すなわち、高発熱
部品を含む電子回路パッケージでは、熱遮蔽板のヒート
シンク側を流れる冷却風と、熱遮蔽板とプリント配線板
との間を流れる冷却風を分離することができるので、高
発熱部品の熱影響がその下流の部品および上段(下流)
のシェルフに収納される電子回路パッケージに及ぶこと
がない。
【0020】請求項2に記載の発明の電子装置の冷却機
構では、複数の高発熱部品が大型のヒートシンクを共用
することができるので、個別の小さなヒートシンクに比
べて効率よく各高発熱部品を冷却することができる。ま
た、放熱用の複数のフィンを有し、十分に大きな放熱面
積を確保することができるので、高い冷却能力を得るこ
とができる。
【0021】さらに、ヒートシンクを冷却する冷却風を
シェルフの正面下部から吸気することにより、同様に下
段(上流)にある電子回路パッケージからの熱影響を受
けずに高発熱部品を効率よく冷却することができる。ま
た、その冷却風をシェルフの背面上部から排気すること
により、同様に上段(下流)の電子回路パッケージに高
温化した冷却風が流れ込まないようにすることができ
る。
【0022】また、大型のヒートシンクが熱遮蔽板と同
様の機能を果たすので、高発熱部品の下流側にある部品
はその間に形成される空間を利用し、かつ他系統の冷却
風によって冷却することができる。すなわち、高発熱部
品を含む電子回路パッケージでは、大型のヒートシンク
のフィン側を流れる冷却風と、ヒートシンクとプリント
配線板との間を流れる冷却風を分離することができるの
で、高発熱部品の熱影響がその下流の部品および上段
(下流)のシェルフに収納される電子回路パッケージに
及ぶことがない。
【0023】請求項3に記載の発明では、エアガイドと
ヒートシンクとを一体形成することにより、エアガイド
にもフィンと同様の放熱機能をもたせることができ、冷
却能力を高めることができる。
【0024】請求項4に記載の発明では、フィンを冷却
風の吸気口から排気口方向に傾斜させることにより、冷
却風の流れをスムーズにすることができ、冷却効率を高
めることができる。
【0025】請求項5に記載の発明では、高発熱部品に
結合された伝熱体の他端をヒートシンクの開口部からく
ぐらせ、フィン側でヒートシンクと結合することによ
り、伝熱体の厚さ分だけフィンを広くすることができ、
冷却能力を高めることができる。
【0026】
【実施例】図1は、請求項1に記載の発明による電子装
置のシェルフ実装構造の一例を示す。
【0027】図において、プリント配線板34に低発熱
チップ31および高発熱チップ33を搭載した電子回路
パッケージは、所定の間隔でシェルフ35に収納され
る。各高発熱チップ33の裏面にはヒートシンク37が
取り付けられる。
【0028】ここで、本実施例の特徴は、ヒートシンク
37とプリント配線板34に搭載される各部品との間に
熱遮蔽板10を配置し、熱遮蔽板10のヒートシンク3
7側の下部および上部に、冷却風をその正面下部から吸
気し、その背面上部へ排気するエアガイド21,22を
設けたところにある。なお、熱遮蔽板10はプリント配
線板34に固定柱14によって支持され、またヒートシ
ンク37を挿入する開口部28が空けられている。
【0029】ここで、エアガイド21は、シェルフ35
の正面下部から吸気される冷却風36aをヒートシンク
37に導き、エアガイド22は、ヒートシンク37を通
過した冷却風36aをシェルフ35の背面上部から排気
させる。詳しくは図2を参照して説明する。
【0030】一方、熱遮蔽板10とプリント配線板34
との間、および他の電子回路パッケージについては、そ
の下方から冷却風36bを取り込み上方に排気する構造
になっている。すなわち、高発熱チップ33を含む電子
回路パッケージでは、熱遮蔽板10のヒートシンク37
側を流れる冷却風36aと、熱遮蔽板10とプリント配
線板34との間を流れる冷却風36bを分離することが
できる。
【0031】図2は、図1の実施例における高発熱チッ
プを含む電子回路パッケージを示す。(1) はその側面図
であり、(2) は側面図に示すA−A断面図(図1に対
応)である。各符号は図1に示すものに対応する。
【0032】図において、熱遮蔽板10は、プリント配
線板34に比べてやや小さい。冷却風36aは、正面板
23の下端に空けられた吸気口24から取り込まれ、エ
アガイド21によって各ヒートシンク37に送り込まれ
る。ヒートシンク37を通過した冷却風36aは、エア
ガイド22によってバックボード25の上端に空けられ
た排気口26に導かれて排気される。なお、エアガイド
21,22には、吸気口24から取り込まれた冷却風3
6aを排気口26に向けてスムーズに流すような傾斜角
が設定される。また、正面板23および電子回路パッケ
ージ間の相互接続を行うバックボード25は従来のもの
と同等であるが、それぞれ吸気口24および排気口26
を形成するところが異なる。また、白抜き矢印,破線矢
印,実線矢印で示す各冷却風36a,36bは、温度上
昇の様子を表している。
【0033】このような構造により、キャビネットの下
方にある吸気用の冷却ファンからの冷却風を直接取り込
むことができるので、冷却能力および冷却効率を大幅に
改善することができる。
【0034】なお、熱遮蔽板10はヒートシンク37と
プリント配線板34上の各部品との間を熱遮蔽するの
で、下方から別系統で流入する冷却風36bはその間に
形成される空間を自由に通過することができる。これに
より、高発熱チップ33の下流側にある低発熱チップ3
1は、高発熱チップ33の放熱の影響の少ない冷却風3
6bを直接受けることができる。
【0035】図3は、請求項2および請求項5に記載の
発明による電子装置のシェルフ実装構造の一例を示す。
図において、プリント配線板34に低発熱チップ31お
よび高発熱チップ33を搭載した電子回路パッケージ
は、所定の間隔でシェルフ35に収納される。各高発熱
チップ33の裏面にはネジ部16が設けられ、そのネジ
部16を用いて各高発熱チップ33の裏面に、高熱伝導
部材で形成された伝熱体11の一端がそれぞれ固定され
る。各伝熱体11の他端は、多数のフィン12を有する
ヒートシンクベース板13に固定ネジ17で結合され
る。また、ヒートシンクベース板13とプリント配線板
34との間に配置される固定柱14は補強用のものであ
る。
【0036】本実施例では限られたスペースを有効に活
用するために、各伝熱体11の他端がヒートシンクベー
ス板13のフィン側に固定される構造になっており、ヒ
ートシンクベース板13には各伝熱体11をくぐらせる
複数の開口部15が設けられる。これにより、各伝熱体
11の他端をフィン12と反対側のヒートシンクベース
板13に結合する場合に比べて、伝熱体11の厚さ分だ
けフィン12を広くすることができる。なお、各伝熱体
11が結合される部分のフィンは、図4に示すように取
り除かれる。
【0037】また、伝熱体11とヒートシンクベース板
13とは固定ネジ17で結合されているだけなので、固
定ネジ17を抜けば容易にヒートシンク全体を取り外す
ことができる。
【0038】さらに、ヒートシンクベース板13のフィ
ン側の下端および上端には、所定の傾斜角を有するエア
ガイド21,22が取り付けられる。エアガイド21
は、シェルフ35の正面下部から吸気される冷却風36
aをフィン12の間に導き、エアガイド22は、フィン
12の間を通過した冷却風36aをシェルフ35の背面
上部から排気させる。詳しくは図4を参照して説明す
る。
【0039】一方、ヒートシンクベース板13とプリン
ト配線板34との間、および他の電子回路パッケージに
ついては、その下方から冷却風36bを取り込み上方に
排気する構造になっている。すなわち、高発熱チップ3
3を含む電子回路パッケージでは、ヒートシンクベース
板13のフィン12側を流れる冷却風36aと、ヒート
シンクベース板13とプリント配線板34との間を流れ
る冷却風36bを分離することができる。
【0040】図4は、図3の実施例における高発熱チッ
プを含む電子回路パッケージを示す。(1) はその側面図
であり、(2) は側面図に示すB−B断面図(図3に対
応)である。各符号は図3に示すものに対応する。ま
た、本実施例では、2つの高発熱チップ33が大型のヒ
ートシンクを共用する構造を示す。
【0041】図において、ヒートシンクベース板13
は、プリント配線板34に比べてやや小さい。冷却風3
6aは、正面板23の下端に空けられた吸気口24から
取り込まれ、エアガイド21によって各フィン12の間
に送り込まれる。フィン12の間を通過した冷却風36
aは、エアガイド22によってバックボード25の上端
に空けられた排気口26に導かれて排気される。なお、
エアガイド21には、吸気口24から取り込まれた冷却
風36aをフィン12の間にスムーズに流すように傾斜
角が設定され、エアガイド22には、フィン12の間を
通過した冷却風36aを排気口26に向けてスムーズに
流すような傾斜角が設定される。また、正面板23およ
びバックボード25については上述した通りであり、白
抜き矢印,破線矢印,実線矢印で示す各冷却風36a,
36bについても同様である。
【0042】このような構造により、各高発熱チップ3
3で発生する熱は、高発熱チップ33→伝熱体11→ヒ
ートシンクベース板13→フィン12→冷却風36aの
経路で冷却される。すなわち、複数の高発熱チップ33
を一括して放熱面積の大きいヒートシンクで冷却するこ
とができる。しかも、キャビネットの下方にある吸気用
の冷却ファンからの冷却風を直接取り込むことができる
ので、冷却能力および冷却効率を大幅に改善することが
できる。
【0043】なお、エアガイド21,22とヒートシン
クベース板13とを一体形成することにより、エアガイ
ド21,22にもフィン12と同様の放熱機能をもたせ
ることができ、冷却能力を高めることができる。
【0044】また、ヒートシンクベース板13と高発熱
チップ33は離れて結合されるので、下方から別系統で
流入する冷却風36bはその間に形成される空間を自由
に通過することができる。これにより、高発熱チップ3
3の下流側にある低発熱チップ31は、高発熱チップ3
3の放熱の影響の少ない冷却風36bを直接受けること
ができる。
【0045】なお、本実施例の基本となる技術は、すで
に先願の特願平5−124186号(電子装置の冷却機
構)の明細書に開示している。したがって、本実施例に
おいても、伝熱体11にヒートパイプを用いる構成、ヒ
ートシンクベース板13にヒートパイプを内蔵させる構
成をとることも可能であり、さらに本発明はマルチチッ
プモジュール基板の冷却機構にも適用することができ
る。
【0046】図5は、本発明におけるキャビネット実装
構造の一例を示す。図において、キャビネット41に収
納されるシェルフ35,吸気用の冷却ファンユニット4
2,排気用の冷却ファンユニット43は、従来のものと
同様である。図では各電子回路パッケージの正面板4
4,23と、電子回路パッケージ挿抜レバー45が見え
ている。この正面板44,23を取り去った状態の電子
回路パッケージ,,をこの方向から見たものが図
1または図3に示す状態である。
【0047】高発熱チップ33を含む電子回路パッケー
ジの正面板23には、その下端に吸気口24が空けら
れる。ただし、最下段のシェルフ35においては、すべ
ての電子回路パッケージへの冷却風をその下方から取り
込むので、吸気口24は設けられていない。
【0048】ここで、図5におけるC−C断面図および
D−D断面図を図6および図7に示す。なお、図6は、
高発熱チップ33を含む電子回路パッケージのヒートシ
ンクベース板13の側面の状態(図4(1) と同等)を示
す。図7は、低発熱チップ31のみを含む電子回路パッ
ケージの側面、および高発熱チップ33を含む電子回路
パッケージのプリント配線板34の側面の状態を示す。
【0049】図6において、最下段を除く各電子回路パ
ッケージには、吸気用の冷却ファンユニット42からそ
の正面下方の吸気口24を介して冷えた冷却風36aを
直接取り込むことができる。さらに、熱せられた冷却風
36aはその背面上方の排気口26から排気でき、他の
シェルフ35を避けて排気用の冷却ファンユニット43
から直接排気させることができる。したがって、図6に
示すように、4段のシェルフ35の同位置に高発熱チッ
プ33を含む電子回路パッケージが収納された場合で
も、下段側から熱影響を受けることもなく、また上段側
に熱影響を及ぼすこともなく、各段において効率よく冷
却することができる。
【0050】一方、図7に示すように、ヒートシンクベ
ース板13とプリント配線板34との間、および低発熱
チップ31のみを含む電子回路パッケージについては、
その下方から冷却風36bを取り込み上方に排気する。
このように、高発熱チップ33が搭載されていても、そ
の冷却はヒートシンクベース板13を隔てた別系統の冷
却風36aに任される。したがって、高発熱チップ33
の発熱がその下流の低発熱チップ31および上段(下
流)の電子回路パッケージに影響を与えることはない。
【0051】図8〜図10は、請求項4に記載の発明に
対応する高発熱チップを含む電子回路パッケージの実施
例を示す。なお、本実施例は図4(1) に対応するもので
あり、その特徴はフィン12を冷却風36aの吸気口2
4から排気口26の方向に傾斜させたところにある。
【0052】図8に示す例では、エアガイド21,22
とフィン12の角度が図4(1) のものに比べてさらに鈍
角となり、吸気口24から取り込んだ冷却風36aをエ
アガイド21からフィン12にさらにスムーズに導くこ
とができる。また、フィン12の間を通過した冷却風3
6aをエアガイド22から排気口26にさらにスムーズ
に導くことができる。すなわち、冷却風36aに対する
流体抵抗が低減でき、フィン12を通過する冷却風36
aの流れが速くなってさらに冷却能力を高めることがで
きる。
【0053】図9に示す例は、フィン12の傾斜に伴っ
て吸気口24を大きくした正面板27を用いたものであ
る。この構造により、吸気口24から取り込まれる冷却
風36aが増え、冷却風36aに対する流体抵抗の低減
と相まってさらに冷却能力を高めることができる。
【0054】図10に示す例は、フィン12をさらに傾
斜させ、エアガイド21,22とほぼ平行にしたもので
ある。この構造では、冷却風36aに対する流体抵抗を
低減できるとともに、フィン12もエアガイド21,2
2と同様の機能を果たすことができる。
【0055】ここで、図9および図10に示す電子回路
パッケージに対応するキャビネット実装構造の一例を図
11に示す。高発熱チップを含む電子回路パッケージに
大きな吸気口24を有する正面板27が用いられる他
は、図5に示すキャビネット実装構造と同様である。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように、本発明における高
発熱部品を含む電子回路パッケージでは、熱遮蔽板のヒ
ートシンク側を流れる冷却風をシェルフ正面から取り込
むので、他の電子回路パッケージから熱影響を受けるこ
とがない。また、高発熱部品(ヒートシンク)の放熱に
より高温になった冷却風が熱遮蔽板で遮蔽され、かつシ
ェルフ背面から排出されるので、その下流にある部品お
よび上段(下流)の電子回路パッケージの冷却には支障
がない。したがって、個々の高発熱部品に対して冷却能
力を高めることができ、許容される消費電力を大きくす
ることができる。
【0057】また、大型のヒートシンクを用いた冷却機
構により、さらに高発熱部品に対する冷却能力および冷
却効率を高めることができる。しかも、フィン側を流れ
る冷却風とヒートシンクとプリント配線板との間を流れ
る冷却風とを分離する機構により、同様に他の電子回路
パッケージから熱影響を受けることもなく、かつ熱影響
を及ぼすこともない。したがって、個々の高発熱部品に
許容される消費電力をさらに大きくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に記載の発明による電子装置のシェル
フ実装構造の一例を示す断面図。
【図2】図1の実施例における高発熱チップを含む電子
回路パッケージを示す側面図および断面図。
【図3】請求項2および請求項5に記載の発明による電
子装置のシェルフ実装構造の一例を示す断面図。
【図4】図3の実施例における高発熱チップを含む電子
回路パッケージを示す側面図および断面図。
【図5】本発明におけるキャビネット実装構造の一例を
示す正面図。
【図6】図5におけるC−C断面図。
【図7】図5におけるD−D断面図。
【図8】請求項4に記載の発明に対応する高発熱チップ
を含む電子回路パッケージの実施例を示す図。
【図9】請求項4に記載の発明に対応する高発熱チップ
を含む電子回路パッケージの実施例を示す図。
【図10】請求項4に記載の発明に対応する高発熱チッ
プを含む電子回路パッケージの実施例を示す図。
【図11】図9,図10に示す電子回路パッケージに対
応するキャビネット実装構造の一例を示す正面図。
【図12】従来のシェルフ実装構造を示す断面図。
【図13】従来のキャビネット実装構造を示す正面図。
【符号の説明】
10 熱遮蔽板 11 伝熱体 12 フィン 13 ヒートシンクベース板 14 固定柱 15,28 開口部 16 ネジ部 17 固定ネジ 21,22 エアガイド 23,27,44 正面板 24 吸気口 25 バックボード 26 排気口 31 低発熱チップ 32 中発熱チップ 33 高発熱チップ 34 プリント配線板 35 シェルフ 36 冷却風 37 ヒートシンク 41 キャビネット 42 吸気用の冷却ファンユニット 43 排気用の冷却ファンユニット 45 電子回路パッケージ挿抜レバー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シェルフに収納されるプリント配線板に
    搭載され、裏面にヒートシンクを結合した高発熱部品に
    送風して冷却する電子装置の冷却機構において、 前記プリント配線板と同一もしくは小型でかつ前記ヒー
    トシンクを挿入する開口部を有し、前記ヒートシンクと
    前記プリント配線板に搭載される各部品との間を熱遮蔽
    する熱遮蔽板を備え、 前記熱遮蔽板のヒートシンク側の下部および上部に、前
    記シェルフの下方から送られる冷却風をその正面下部か
    ら吸気し、その背面上部へ排気するエアガイドを設けた
    ことを特徴とする電子装置の冷却機構。
  2. 【請求項2】 シェルフに収納されるプリント配線板に
    搭載された高発熱部品に送風して冷却する電子装置の冷
    却機構において、 前記プリント配線板と同一もしくは小型でかつプリント
    配線板と反対側の面に多数のフィンを有し、少なくとも
    1個以上の前記高発熱部品の裏面に高熱伝導部材で形成
    された伝熱体を介して結合されるヒートシンクを備え、 前記ヒートシンクのフィン取付面側の下部および上部
    に、前記シェルフの下方から送られる冷却風をその正面
    下部から吸気し、その背面上部へ排気するエアガイドを
    設けたことを特徴とする電子装置の冷却機構。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の電子装置の冷却機構に
    おいて、 エアガイドと多数のフィンを有するヒートシンクとを一
    体形成したことを特徴とする電子装置の冷却機構。
  4. 【請求項4】 請求項2または請求項3に記載の電子装
    置の冷却機構において、 フィンを冷却風の吸気口から排気口方向に傾斜させた構
    造であることを特徴とする電子装置の冷却機構。
  5. 【請求項5】 請求項2ないし請求項4のいずれかに記
    載の電子装置の冷却機構において、 ヒートシンクに伝熱体を挿入する開口部を有し、ヒート
    シンクと伝熱体との結合をフィン側で行う構造であるこ
    とを特徴とする電子装置の冷却機構。
JP14935693A 1993-06-21 1993-06-21 電子装置の冷却機構 Pending JPH0715160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14935693A JPH0715160A (ja) 1993-06-21 1993-06-21 電子装置の冷却機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14935693A JPH0715160A (ja) 1993-06-21 1993-06-21 電子装置の冷却機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0715160A true JPH0715160A (ja) 1995-01-17

Family

ID=15473344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14935693A Pending JPH0715160A (ja) 1993-06-21 1993-06-21 電子装置の冷却機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715160A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6714293B2 (en) * 2000-09-14 2004-03-30 Minolta Co., Ltd. Exposure meter
JP2007095877A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 電子機器装置
JP2008140406A (ja) * 2002-05-31 2008-06-19 Verari Systems Inc コンピュータ構成要素を装着する方法および装置
JP2008141930A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電気接続箱
JP2008148543A (ja) * 2006-11-16 2008-06-26 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電気接続箱
JP2008154440A (ja) * 2006-11-21 2008-07-03 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電気接続箱
JP2009200144A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Mitsubishi Electric Corp 冷却装置
US7909087B2 (en) 2006-07-26 2011-03-22 Furukawa-Sky Aluminum Corp. Heat exchanger
JP2020053445A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 株式会社明電舎 電子機器筐体

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6714293B2 (en) * 2000-09-14 2004-03-30 Minolta Co., Ltd. Exposure meter
JP2008140406A (ja) * 2002-05-31 2008-06-19 Verari Systems Inc コンピュータ構成要素を装着する方法および装置
JP2007095877A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 電子機器装置
JP4616743B2 (ja) * 2005-09-28 2011-01-19 株式会社日立国際電気 電子機器装置
US7909087B2 (en) 2006-07-26 2011-03-22 Furukawa-Sky Aluminum Corp. Heat exchanger
JP2008148543A (ja) * 2006-11-16 2008-06-26 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電気接続箱
JP2008154440A (ja) * 2006-11-21 2008-07-03 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電気接続箱
JP2008141930A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電気接続箱
JP2009200144A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Mitsubishi Electric Corp 冷却装置
JP2020053445A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 株式会社明電舎 電子機器筐体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5828549A (en) Combination heat sink and air duct for cooling processors with a series air flow
US7885062B2 (en) Computer chassis with partitions for improved airflow
US7405936B1 (en) Hybrid cooling system for a multi-component electronics system
US7363963B2 (en) Heat dissipation device
US7277280B2 (en) Heat dissipation device having a dual-fan arrangement
TWI399165B (zh) 用以有效冷卻一處理器的系統
US7339792B2 (en) Graphics card apparatus with improved heat dissipating assemblies
US20080041562A1 (en) Airflow bypass and cooling of processors in series
US6459576B1 (en) Fan based heat exchanger
US7236362B2 (en) Minimization of cooling air preheat for maximum packaging density
US7286357B2 (en) Computer system with cooling device for CPU
US20060133036A1 (en) Heat dissipation assembly and method for cooling heat-generating components in an electrical device
US6637505B1 (en) Apparatus for cooling a box with heat generating elements received therein and a method for cooling same
JPS63177588A (ja) 基板上に列状に配置された素子への送風装置
TW201212800A (en) Heat dissipating device and electronic device having the same
US5873407A (en) Windblown-type heat-dissipating device for computer mother board
JPH0715160A (ja) 電子装置の冷却機構
US7106586B2 (en) Computer heat dissipating system
KR20040038162A (ko) 컴퓨터 본체
US6719038B2 (en) Heat removal system
US6948555B1 (en) Heat dissipating system and method
KR0136070B1 (ko) 전자장치
JP3570995B2 (ja) 電子回路パッケージの冷却構造
JP3011349B2 (ja) 電子装置の強制空冷装置
JP3261820B2 (ja) 発熱素子搭載基板