JPH07149727A - 新規なα−アミノ酸化合物 - Google Patents

新規なα−アミノ酸化合物

Info

Publication number
JPH07149727A
JPH07149727A JP6147688A JP14768894A JPH07149727A JP H07149727 A JPH07149727 A JP H07149727A JP 6147688 A JP6147688 A JP 6147688A JP 14768894 A JP14768894 A JP 14768894A JP H07149727 A JPH07149727 A JP H07149727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
compound
alkyl
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6147688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2688175B2 (ja
Inventor
Muriel Duflos
デュフロ ミュリエル
Sylvie Robert-Piessard
ロベール − ピエサール シルヴィ
Lucien Welin
ウェラン リュシァン
Baut Guillaume Le
ル ボー ギュイローム
Daniel-Henri Caignard
− アンリ ケニャール ダニエル
Pierre Renard
ルナール ピエール
Gerard Adam
アダム ジェラール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADIR SARL
Original Assignee
ADIR SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADIR SARL filed Critical ADIR SARL
Publication of JPH07149727A publication Critical patent/JPH07149727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2688175B2 publication Critical patent/JP2688175B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/89Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/025Boronic and borinic acid compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 抗炎症性、低脂血性を示す新規なα−アミノ
酸を提供する。 【構成】 一般式(I)で示される化合物、その製造方
法及びそれを含む薬剤組成物。 〔式中、mは0又は1であり;X,Yはアルキル基を表
し;Aは−CH(R)−又は−(CH−CO−
を表し;Rは水素原子、アルキル基、フエニル基、ベ
ンジル基、等を表し;Aが−CH(R)−である場
合、Rは水素原子であるか、Rと共にそれらと結合
する−CH−N−と5〜6員環を形成し;RはH,−
COOBu,−COOCH等を表し;nは
1〜6の整数である〕

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は新規なα−アミノ酸化合物、その
製造方法及びそれらを含む薬剤組成物に関する。非常に
多数のアミノ酸化合物が既に知られている。出願人は、
保護された又は保護されないα−アミノ酸と2−アミノ
ー4,6−ジメチルピリジンとのカップリングによっ
て、完全に無毒性であり、高レベルの抗炎症性及び/又
は低脂血性(hypolipaemic property) を示す化合物を得
ることができることを今回発見した。
【0002】さらに詳しくは、本発明は一般式(I):
【化63】 〔式中、mは0又は1であり;XとYは同一又は異なる
基であり、それぞれアルキル基を表す;
【0003】Aは(1)式:
【化64】 (式中、R1 は水素原子;アルキル基;アミノ基によっ
て置換されたアルキル基;アルキルチオアルキル基;そ
れ自体がt−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカル
ボニル及びフルオレニルメトキシカルボニルから成る群
から選択される基によって置換されたアミノ基によって
置換されたアルキル基;フェニル若しくはフェニルアル
キル基;又は芳香環においてアルキル、ヒドロキシル、
アルコキシ若しくはトリフルオロメチル基によって又は
ハロゲン原子によって置換された、フェニル若しくはフ
ェニルアルキル基を表す)で示される基を表す;Aが−
CH(R1 )基を表す場合に、R2 は水素原子を表す
か、又はR2 はR1 と、それらと結合するCH−N−基
と共に、それぞれ5員環若しくは6員環であり、飽和若
しくは不飽和であり、−CH−N−基を含む単環式若し
くは二環式炭素含有系を形成する;R3 は水素原子;t
−ブトキシカルボニル基;ベンジルオキシカルボニル
基;フルオレニルメトキシカルボニル基;ベンゾイル
基;アルキル、アルコキシ、ヒドロキシル若しくはトリ
フルオロメチル基によって又はハロゲン原子によって置
換されたベンゾイル基;式:
【化65】 (式中、RA 、RB 及びRC は同一又は異なる基であ
り、水素原子若しくはアルキル基を表す、又はRA 、R
B 及びRC の中の2基がそれらと結合する窒素原子と共
に、ピロリジン、ピペリジン、アゼピン及びモルホリン
から成る群から選択される複素環式系を形成し、この場
合にRA 、RB 及びRC の中の第3基が水素原子若しく
はアルキル基である)で示される基、又は式:
【化66】 (式中、R8 は水素原子;t−ブトキシカルボニル基;
ベンジルオキシカルボニル基;フルオレニルメトキキシ
カルボニル基;グリシル基;又はアミノ基においてt−
ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル及びフ
ルオレニルメトキシカルボニル基から成る群から選択さ
れた基によって置換されたグリシル基を表し、R10は水
素原子;アルキル基;アミノ基によって置換されたアル
キル基;それ自体がt−ブトキシカルボニル、ベンジル
オキシカルボニル又はフルオレニルメチルオキシカルボ
ニル基によって置換されたアミノ基によって置換された
アルキル基;フェニル基;フェニルアルキル基;又はフ
ェニル環においてアルキル、ヒドロキシル、アルコキシ
若しくはトリフルオロメチル基によって又はハロゲン原
子によって置換された、フェニル若しくはフェニルアル
キル基を表す)で示される基を表す;或いは
【0004】Aは(2)式:
【化67】 で示される基を表し、Aラジカルの基:
【化68】 が式(I)化合物の基:
【化69】 に結合する、nは1から6までの整数である、R3
式:
【化70】 で示される基を表す場合に、R1 とR2 は上記で定義し
た通りであり、R5 はB(OH)2 、カルボキシ若しく
はアルコキシカルボニル基又は式:
【化71】 (式中、R6 とR1 は同一又は異なる基であり、それぞ
れ上記R1 に関して定義した通りであり、R7 は上記R
2 に関して定義した通りであり、R2 と同じ又はR2
は異なる基である)で示される基を表す、上記説明にお
いてアルキル及びアルコキシとは炭素数1〜6の直鎖基
若しくは分枝鎖基であると理解すべきである〕によって
表される化合物、それらの異性体、エピマー、鏡像異性
体、ジアステレオマー及びそれらの医薬上許容される酸
又は塩基による付加塩に関する。
【0005】式(I)化合物に加えて、塩を形成するこ
とができる医薬上許容される酸の中では、非限定的例と
して、塩酸、硫酸、酒石酸、マレイン酸、フマル酸、蓚
酸、メタンスルホン酸、樟脳酸等を挙げることができ
る。酸基を含む式(I)化合物に加えて、塩を形成する
ことができる医薬上許容される塩基の中では、非限定的
例として、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化
カルシウム、水酸化マグネシウム、アルカリ金属若しく
はアルカリ土類金属の炭酸塩、又は例えばトリエチルア
ミン、ベンジルアミン、ジエタノールアミン、t−ブチ
ルアミン、ジシクロヘキシルアミン、アルギニン、リシ
ン等のような有機塩基を挙げることができる。
【0006】本発明の特定の実施態様を次に挙げる: *一般式(I):
【化72】 〔式中、mは0又は1であり;XとYは同一又は異なる
基であり、それぞれアルキル基を表す;Aは式:
【化73】 (式中、R1 は水素原子;アルキル基;アミノ基によっ
て置換されたアルキル基;アルキルチオアルキル基;そ
れ自体がt−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカル
ボニル及びフルオレニルメトキシカルボニル基から成る
群から選択される基によって置換されたアミノ基によっ
て置換されたアルキル基;フェニル若しくはフェニルア
ルキル基;又は芳香環においてアルキル、ヒドロキシ
ル、アルコキシ若しくはトリフルオロメチル基によって
又はハロゲン原子によって置換された、フェニル若しく
はフェニルアルキル基を表す)で示される基を表す;R
2 は水素原子を表すか、又はR2 はR1 と、それらと結
合するCH−N−基と共に、それぞれ5員環若しくは6
員環であり、飽和若しくは不飽和であり、−CH−N−
基を含む単環式若しくは二環式炭素含有系を形成する;
3 は水素原子;t−ブトキシカルボニル基;ベンジル
オキシカルボニル基;フルオレニルメトキシカルボニル
基;ベンゾイル基;アルキル、アルコキシ、ヒドロキシ
ル若しくはトリフルオロメチル基によって又はハロゲン
原子によって置換されたベンゾイル基;式:
【化74】 (式中、RA 、RB 及びRC は同一又は異なる基であ
り、水素原子若しくはアルキル基を表す、又はRA 、R
B 及びRC の中の2基がそれらと結合する窒素原子と共
に、ピロリジン、ピペリジン、アゼピン及びモルホリン
から成る群から選択される複素環式系を形成し、この場
合にRA 、RB 及びRC の中の第3基が水素原子若しく
はアルキル基である)で示される基を表す、上記説明に
おいてアルキル及びアルコキシとは炭素数1〜6の直鎖
基若しくは分枝鎖基であると理解すべきである〕によっ
て表される化合物、それらの異性体、エピマー、鏡像異
性体、ジアステレオマー及びそれらの医薬上許容される
酸又は塩基による付加塩。
【0007】* 一般式(I):
【化75】 〔式中、mは0又は1であり;XとYは同一又は異なる
基であり、それぞれアルキル基を表す;Aは式:
【化76】 で示される基を表し、Aラジカルの基:
【化77】 は式(I)化合物の基:
【化78】 に結合する、nは1から6までの整数である、R3
式:
【化79】 で示される基を表し、R1 は水素原子;アルキル基;ア
ミノ基によって置換されたアルキル基;アルキルチオア
ルキル基;それ自体がt−ブトキシカルボニル、ベンジ
ルオキシカルボニル及びフルオレニルメトキシカルボニ
ル基から成る群から選択される基によって置換されたア
ミノ基によって置換されたアルキル基;フェニル若しく
はフェニルアルキル基;又は芳香環においてアルキル、
ヒドロキシル、アルコキシ若しくはトリフルオロメチル
基によって又はハロゲン原子によって置換された、フェ
ニル若しくはフェニルアルキル基であり;R2 は水素原
子を表すか、又はR2 はR1 と、それらと結合するCH
−NR3 基と共に、それぞれ5員環若しくは6員環であ
り、飽和若しくは不飽和であり、−CH−NR3 基を含
む単環式若しくは二環式炭素含有系を形成する;R5
B(OH)2 、カルボキシ若しくはアルコキシカルボニ
ル基又は式:
【化80】 (式中、R6 とR1 は同一又は異なる基であり、それぞ
れ上記R1 に関して定義した通りであり、R7 は上記R
2 に関して定義した通りであり、R2 と同じ又はR2
は異なる基である)で示される基を表す〕によって表さ
れる化合物、それらの異性体、エピマー、鏡像異性体、
ジアステレオマー及びそれらの医薬上許容される酸又は
塩基による付加塩。
【0008】*一般式(I):
【化81】 〔式中、mは0又は1であり;XとYは同一又は異なる
基であり、それぞれアルキル基を表す;Aは式:
【化82】 (式中、R1 は水素原子;アルキル基;アミノ基によっ
て置換されたアルキル基;アルキルチオアルキル基;そ
れ自体がt−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカル
ボニル及びフルオレニルメトキシカルボニル基から成る
群から選択される基によって置換されたアミノ基によっ
て置換されたアルキル基;フェニル若しくはフェニルア
ルキル基;又は芳香環においてアルキル、ヒドロキシ
ル、アルコキシ若しくはトリフルオロメチル基によって
又はハロゲン原子によって置換された、フェニル若しく
はフェニルアルキル基を表す)で示される基を表す;R
3 は式:
【化83】 (式中、R8 は水素原子;t−ブトキシカルボニル基;
ベンジルオキシカルボニル基;フルオレニルメトキシカ
ルボニル基;グリシル基又は、アミノ基においてt−ブ
トキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル及びフル
オレニルメトキシカルボニル基から成る群から選択され
た基によって置換されたグリシル基を表し、R10は水素
原子;アルキル基;アミノ基によって置換されたアルキ
ル基;それ自体がt−ブトキシカルボニル、ベンジルオ
キシカルボニル及びフルオレニルメチルオキシカルボニ
ル基から成る群から選択される基によって置換されたア
ミノ基によって置換されたアルキル基;フェニル基若し
くはフェニルアルキル基;又はフェニル環においてアル
キル、ヒドロキシル、アルコキシ若しくはトリフルオロ
メチル基によって又はハロゲン原子によって置換され
た、フェニル若しくはフェニルアルキル基を表す)で示
される基を表す〕によって表される化合物、それらの異
性体、エピマー、鏡像異性体、ジアステレオマー及びそ
れらの医薬上許容される酸又は塩基による付加塩。
【0009】*式(I/A):
【化84】 〔式中、mは0又は1であり;Aは式:
【化85】 (式中、R1 は水素、アルキル基及びベンジル基から成
る群から選択される)で示される基を表す;R2 は水
素、ベンジルオキシカルボニル基又はt−ブトキシカル
ボニル基を表す;R3 は式:
【化86】 (式中、R8 は水素;t−ブトキシカルボニル基;ベン
ジルオキシカルボニル基又はフルオレニルメトキシカル
ボニル基を表し;R10は水素;アルキル基;アミノ基に
よって置換されたアルキル基;それ自体がt−ブトキシ
カルボニル、ベンジルオキシカルボニル及びフルオレニ
ルメトキシカルボニル基から成る群から選択される基に
よって置換されたアミノ基によって置換されたアルキル
基;フェニル基若しくはフェニルアルキル基;又はフェ
ニル環においてアルキル、ヒドロキシル、アルコキシ若
しくはトリフルオロメチル基によって又はハロゲン原子
によって置換された、フェニル若しくはフェニルアルキ
ル基を表す)で示される基を表す〕によって表される化
合物、それらの異性体、エピマー、鏡像異性体、ジアス
テレオマー及びそれらの医薬上許容される酸又は塩基に
よる付加塩。
【0010】*式(I/A):
【化87】 〔式中、mは0又は1であり;Aは式:
【化88】 (式中、R1 は水素、アルキル基及びベンジル基から成
る群から選択される)で示される基を表す;R2 は水素
を表し;R3 は式:
【化89】 (式中、R8 は水素;t−ブトキシカルボニル基;ベン
ジルオキシカルボニル基;フルオレニルメトキシカルボ
ニル基;グリシル基;又はアミノ基においてt−ブトキ
シカルボニル、ベンジルオキシカルボニル及びフルオレ
ニルメトキシカルボニル基から成る群から選択された基
によって置換されたグリシル基を表し、R 10は水素;ア
ルキル基;アミノ基によって置換されたアルキル基;そ
れ自体がt−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカル
ボニル及びフルオレニルメトキシカルボニル基から成る
群から選択される基によって置換されたアミノ基によっ
て置換されたアルキル基;フェニル基若しくはフェニル
アルキル基;又はフェニル環においてアルキル、ヒドロ
キシル、アルコキシ若しくはトリフルオロメチル基によ
って又はハロゲン原子によって置換された、フェニル若
しくはフェニルアルキル基を表す)で示される基を表
す〕によって表される化合物、それらの異性体、エピマ
ー、鏡像異性体、ジアステレオマー及びそれらの医薬上
許容される酸又は塩基による付加塩。
【0011】*N−2−ベンジルオキシカルボニル−N
−(4,6−ジメチルピリジン−2−イル)プロリンア
ミドである化合物、そのN−オキシド、その異性体及び
その医薬上許容される酸又は塩基による付加塩。 *N−2−ベンジルオキシカルボニル−N−(4,6−
ジメチルピリジン−2−イル)グリシンアミドである化
合物、そのN−オキシド、その異性体及び、医薬上許容
される酸又は塩基によるその付加塩。 *N−2−(3−フルオロベンゾイル)−N−(4,6
−ジメチルピリジン−2−イル)グリシンアミドである
化合物、そのN−オキシド、その異性体及びその医薬上
許容される酸又は塩基による付加塩。
【0012】式(I)において、Aが式:
【化90】 で示される基であり、R3 が式:
【化91】 〔式中、RA 、RB 及びRC は同一又は異なる基であ
り、水素原子若しくはアルキル基を表す、又はRA 、R
B 及びRC の中の2基がそれらと結合する窒素原子と共
に、ピロリジン、ピペリジン、アゼピン及びモルホリン
から成る群から選択される複素環式系を形成し、この場
合にRA 、RB 及びRC の中の第3基が水素原子若しく
はアルキル基である〕で示される基を表す化合物、それ
らのN−オキシド、それらの異性体及びそれらの医薬上
許容される酸又は塩基による付加塩。
【0013】*エチル N−{〔1,4−ジオキソ−4
−(4,6−ジメチルピリジン−2−イル)アミノ〕ブ
チル}グリシネ−トである化合物、そのN−オキシド及
びその医薬上許容される酸又は塩基による付加塩。 *{〔N−(4,6−ジメチルピリジン−2−イル)−
2−ロイシンアミド〕カルボニル}トリメチルアミノホ
ウ素二水素化物である化合物、そのN−オキシド及びそ
の医薬上許容される酸又は塩基による付加塩。 *N−(4,6−ジメチルピリジン−2−イル)グリシ
ルグリシンアミドである化合物、そのN−オキシド及び
その医薬上許容される酸又は塩基による付加塩。 *N−(4,6−ジメチルピリジン−2−イル)グリシ
ルグリシルグリシンアミドである化合物、そのN−オキ
シド及びその医薬上許容される酸又は塩基による付加
塩。 *{〔N−(4,6−ジメチルピリジン−2−イル)−
2−メチオニンアミド〕カルボニル}トリメチルアミノ
ホウ素二水素化物である化合物、そのN−オキシド及び
その医薬上許容される酸又は塩基による付加塩。 *N−(4,6−ジメチルピリジン−2−イル)グリシ
ンアミドである化合物、そのN−オキシド及びその医薬
上許容される酸又は塩基による付加塩。
【0014】本発明は式(I)化合物の合成方法におい
て、出発物質として、式(II):
【化92】 〔式中、XとYは上記で定義した通りである〕で示され
る式(II)化合物を用いて、 *これを式(III):
【化93】 〔式中、R1 とR2 は式(I)で定義した通りであり、
30はt−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボ
ニル若しくはフルオレニルメトキシカルボニル基、又は
式:
【化94】 (式中、R10は上記で定義した通りであり、R18はt−
ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル又はフ
ルオレニルメトキシカルボニル基を表す)で示される基
を表す〕で示される式(III)化合物と縮合させて、
式(IV):
【化95】 〔式中、R1 、R2 、R30、X及びYは上記で定義した
通りである〕で示される式(IV)化合物、すなわち式
(I)化合物の特別な場合〔式中、Aが式:
【化96】 で示される基を表し、R3 が上記で定義した通りである
30基を表す〕を得る;
【0015】次に、式(IV)化合物を脱保護して、式
(V):
【化97】 〔式中、R1 、R2 、X及びYは上記で定義した通りで
あり、R30’は水素原子又は式:
【化98】 (式中、R10は上記で定義した通りである)で示される
基のいずれかを表す〕で示される式(V)化合物、すな
わち式(I)化合物の特別な場合〔式中、R3は上記で
定義した通りのR30’基を表し、Aは式:
【化99】 (式中、R1 とR30’は上記で定義した通りである)で
示される基である〕を得る;
【0016】R30’が水素原子を表す場合には、式
(V)化合物を式(VI): R9 COOH (VI) 〔式中、R9 はフェニル基;アルキル、アルコキシ、ヒ
ドロキシル若しくはトリフルオロメチル基によって又は
ハロゲン原子によって置換されたフェニル基;式:
【化100】 (式中、RA 、RB 及びRC は上記で定義した通りであ
る)で示される基;又は式:
【化101】 (式中、R18はt−ブトキシカルボニル、ベンジルオキ
シカルボニル又はフルオレニルメトキシカルボニル基、
t−ブトキシカルボニル若しくはフルオレニルメチルオ
キシカルボニル基で置換されたグリシル基を表し、R10
は上記で定義した通りである)で示される基を表す〕で
示される式(VI)化合物と縮合させて、式(VI
I):
【化102】 〔式中、R1 、R2 、R9 、X及びYは上記で定義した
通りである〕で示される式(VII)化合物、すなわち
式(I)化合物の特別な場合〔式中、Aが式:
【化103】 で示される基を表し、R3 が式:−CO−R9 で示され
る基を表す(式中、R1とR9 は上記で定義した通りで
ある)〕を得る;
【0017】R9 が式:
【化104】 (式中、R18とR10は上記で定義した通りである)で示
される基を表す場合には、式(VII)化合物を必要に
応じて脱保護して、式(XVII):
【化105】 〔式中、R18’は水素原子又はグリシルラジカルを表
し、R1 、R2 、R10、X及びYは上記で定義した通り
である〕で示される式(XVII)化合物、すなわち式
(I)化合物の特別な場合〔式中、Aが式:
【化106】 で示される基を表し、R3 が式:
【化107】 で示される基を表す(式中、R1 、R18’及びR10は上
記で定義した通りである)〕を得る;
【0018】*又は、式(II)化合物を式(VII
I):
【化108】 〔式中、nは上記で定義した通りであり、Halはハロ
ゲン原子を表し、Eはアルコキシを表す〕で示される式
(VIII)化合物と縮合させて、式(IX):
【化109】 〔式中、X、Y、n及びEは上記で定義した通りであ
る〕で示される式(IX)化合物を得、これをアルカリ
剤で処理して、式(X):
【化110】 〔式中、X、Y及びnは上記で定義した通りである〕で
示される式(X)化合物を得る;
【0019】これを式(XI):
【化111】 〔式中、R1 とR2 は上記で定義した通りであり、Al
kはアルキル基を表す〕で示される式(XI)化合物に
よって処理して、式(XII):
【化112】 で示される式(XII)化合物、すなわち式(I)化合
物の特別な場合〔式中、Aが(CH2 n CO基を表
し、R3 が式:
【化113】 で示される基を表す(式中、R5 はアルコキシカルボニ
ルを表し、n、R1 及びR2 は上記で定義した通りであ
る)〕を得て、式(XII)化合物を脱保護して、式
(XIII):
【化114】 で示される式(XIII)化合物、すなわち式(I)化
合物の特別な場合〔式中、Aが(CH2 n CO基を表
し、R3 が式:
【化115】 で示される基を表す(式中、n、R1 及びR2 は上記で
定義した通りである)〕を得る;
【0020】式(XIII)化合物を式(XIV):
【化116】 〔式中、R6 とR7 は式(I)で定義した通りである〕
で示される式(XIV)化合物(任意に保護される)に
よって処理して、適当な場合には脱保護後に、式(X
V):
【化117】 で示される式(XV)化合物、すなわち式(I)化合物
の特別な場合〔式中、Aが(CH2 n CO基を表し、
3 が式:
【化118】 で示される基を表す(式中、R5 は式:
【化119】 で示される基を表し、n、R5 、R1 、R6 及びR7
式(I)で定義した通りである)〕を得る;
【0021】又は、式(X)化合物を任意に保護される
式(XIV)化合物によって直接処理して、適当な場合
には脱保護後に、式(XVI):
【化120】 で示される式(XVI)化合物、すなわち式(I)化合
物の特別な場合〔式中、Aが式:
【化121】 で示される基を表し、R3 が式:
【化122】 で示される基を表す(式中、R5 はB(OH)2 基を表
し、R6 はR1 に関して上記で定義した通りであり、R
7 はR2 に関して上記で定義した通りである)〕を得る
ことを特徴とし、式(IV)、(V)、(VII)、
(XII)、(XIII)、(XV)及び(XVI)で
示される誘導体を、必要に応じて、過酸化水素を用い
て、ピリジン系の対応N−オキシドに変換することがで
き、式(IV)、(V)、(VII)、(XII)、
(XIII)、(XV)及び(XVI)で示される化合
物又はそれらのN−オキシドの異性体を任意に分離し、
これらの化合物を、必要に応じて、医薬上許容される酸
又は塩基を用いて塩に転化することを特徴とする前記方
法に関する。
【0022】式(I)化合物は貴重な薬理学的性質を有
する。これらの性質の研究は、式(I)化合物が無毒性
であり、抗炎症活性、低脂血活性及び利尿活性を有する
ことを示している。
【0023】本発明の化合物は、その活性範囲のため
に、例えば、炎症性リウマチ、多発関節炎、リウマチ様
関節炎、強直、脊椎関節炎、関節症、関節性リウマチ、
腰痛、高脂血症、高トリグリセリド血症、高コレステロ
ール血症及びアテローム硬化症のような、種々な適応症
に有効である。さらに、本発明の化合物は局所塗布する
場合にも有効であり、このために本発明の化合物は例え
ば乾癬のような、種々な皮膚適応症にも貴重である。最
後に、本発明の化合物はその利尿活性のために腎臓の炎
症性障害、腎炎、糸球体腎炎及び腎盂腎炎等に使用可能
である。本発明は、式(I)化合物又はその医薬上許容
される酸若しくは塩基による付加塩の1種類を単独で又
は薬理学的に許容される賦形剤と組合せて含む薬剤組成
物にも関する。
【0024】本発明による薬剤組成物については、さら
に詳しく、非限定的例として、経口投与、非経口投与、
鼻腔投与、直腸投与、舌下投与、皮膚投与、皮下投与、
経皮投与、眼内(ocular)投与又は肺(pulm
onary)投与に適したもの、特に注射可能な製剤、
エアロゾル、点眼薬、点鼻薬、錠剤、フィルムコーティ
ング錠、糖衣錠、軟ゼラチンカプセル、硬ゼラチンカプ
セル、クリーム、軟膏及び皮膚用ゲル(dermal
gel)を挙げることができる。有用な用量は患者の年
齢と体重、投与形式、障害の性質とそれに関連した治療
に応じて変化し、24時間につき1mg〜5gの範囲で
ある。
【0025】下記実施例は本発明を説明するものであ
り、本発明を限定するものではない。出発物質は文献に
記載されているか、又は当業者にとって容易に入手可能
である。赤外スペクトルは被分析製品約1%を含む臭化
カリウムディスク内に生じさせる。
【0026】工程A:無水テトラヒドロフラン中の、ベ
ンジルオキシカルボニル又はt−ブトキシカルボニル基
によって保護された、特定のα−アミノ酸(10mmo
l)と、カルボニルジイミダゾール(10mmol)と
の撹拌溶液に、6−アミノ−2,4−ルチジン10mm
olを周囲温度において加える。周囲温度における撹拌
を10時間続ける。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシ
リカゲル上でのクロマトグラフィーによって、溶離剤と
してエーテルを用いて精製する。実施例1〜10はこの
ようにして得る。カルボニルジイミダゾールの代わり
に、トリフェニルホスフィン及びトリーn−ブチルホス
フィンから成る群から選択されるホスフィンを、例えば
BrCCl3 のような塩素化溶媒中で用いることが有利
である。
【0027】実施例1:N−2−ベンジルオキシカルボ
ニル−N−(4,6−ジメチルピリジン−2−イル)グ
リシンアミド(A=CH2 ;R2 =H)収率 :77%融点 (エーテル):103℃スペクトル特徴 : 赤外:3220、1710及び1670cm-1 実施例2 :N−2−t−ブトキシカルボニル−N−
(4,6−ジメチルピリジンー2−イル)グリシンアミ
ド(A=CH2 ;R2 =H)収率 :65%融点 (エーテル):120℃スペクトル特徴 : 赤外:3300、1715及び1660cm-1
【0028】実施例3:N−2−ベンジルオキシカルボ
ニル−N−(4,6−ジメチルピリジン−2−イル)ア
ラニンアミド収率 :70%融点 (エーテル):121℃スペクトル特徴 : 赤外:3200、1715及び1665cm-1 実施例4 :N−2−ベンジルオキシカルボニル−N−
(4,6−ジメチルピリジン−2−イル)フェニルアラ
ニンアミド収率 :60%融点 (エーテル):139℃スペクトル特徴 : 赤外:3260、1705及び1660cm-1
【0029】実施例5:N−2−ベンジルオキシカルボ
ニル−N−(4,6−ジメチルピリジン−2−イル)バ
リンアミド収率 :73%融点 (エーテル):134℃スペクトル特徴 : 赤外:3260、1710及び1660cm-1 実施例6 :N−2−ベンジルオキシカルボニル−N−
(4,6−ジメチルピリジン−2−イル)ロイシンアミ
収率 :68%スペクトル特徴 : 赤外:1720及び1670cm-1
【0030】実施例7:N−2−ベンジルオキシカルボ
ニル−N−(4,6−ジメチルピリジン−2−イル)イ
ソロイシンアミド収率 :84%融点 (エーテル):67℃スペクトル特徴 : 赤外:3260、1710及び1665cm-1 実施例8 :N−2−ベンジルオキシカルボニル−N−
(4,6−ジメチルピリジン−2−イル)メチオニンア
ミド収率 :87%融点 (エーテル):70℃スペクトル特徴 : 赤外:3320、3200、1730及び1660cm
-1
【0031】実施例9:N−2−t−ブトキシカルボニ
ル−N−(4,6−ジメチルピリジン−2−イル)メチ
オニンアミド収率 :60%融点 (エーテル):84℃スペクトル特徴 : 赤外:3330、1720及び1660cm-1 実施例10 :N−2−ベンジルオキシカルボニル−N−
(4,6−ジメチルピリジン−2−イル)プロリンアミ
収率 :73%融点 (エーテル):149℃スペクトル特徴 : 赤外:3240、1705及び1681cm-1
【0032】工程B:実施例1、3、4、6及び7で得
られたN−2−ベンジルオキシカルボニルカルボキサミ
ド化合物(100mmol)をメタノール中に溶解し、
炭素担体付きパラジウム触媒(5%)0.1mmolを
加える。この混合物を水素雰囲気下周囲温度においてガ
ス吸収が停止するまで撹拌する。触媒を濾別し、濾液を
真空下で濃縮して、実施例11〜15を得る。実施例11 :N−(4,6−ジメチルピリジン−2−イ
ル)グリシンアミド収率 :75%融点 :105℃スペクトル特徴 : 赤外:3060、3140及び1690cm-1
【0033】実施例12:N−(4,6−ジメチルピリ
ジン−2−イル)アラニンアミド収率 :56%スペクトル特徴 : 赤外:3300、1670cm-1 実施例13 :N−(4,6−ジメチルピリジン−2−イ
ル)フェニルアラニンアミド収率 :60%融点 :97℃(ジエチルエーテル)スペクトル特徴 : 赤外:3240、1660cm-1 実施例14 :N−(4,6−ジメチルピリジン−2−イ
ル)ロイシンアミド収率 :55%融点 :78℃(ジエチルエーテル)スペクトル特徴 : 赤外:3360、1665cm-1
【0034】実施例15:N−(4,6−ジメチルピリ
ジン−2−イル)イソロイシンアミド収率 :58%スペクトル特徴 : 赤外:3300、1655cm-1 実施例16 :N−(4,6−ジメチルピリジン−2−イ
ル)メチオニンアミド 実施例9で得られた生成物10mmolをトリフルオロ
酢酸中、周囲温度において1時間撹拌する。過剰なトリ
フルオロ酢酸を真空下で蒸発させて、トリフルオロアセ
テートを得て、これを塩化メチレン中でトリエチルアミ
ンによって置換する。収率 :60%スペクトル特徴 : 赤外:3240、1650cm-1
【0035】実施例17:2−(3−フルオロベンゾイ
ル)−N’−(4,6−ジメチルピリジン−2−イル)
グリシンアミド
【化123】 3−フルオロ安息香酸を塩化チオニル中でジメチルホル
ムアミドの存在下において1時間、還流加熱する。塩化
チオニルを真空下で除去して、3−フルオロベンゾイル
クロリドの製造を可能にする。この化合物をエーテル中
に溶解し、このようにして得られた溶液を実施例11で
得られたN−(4,6−ジメチルピリジンー2−イル)
グリシンアミドのエーテル中の溶液にトリエチルアミン
の存在下で加える。全体を周囲温度において3時間撹拌
する。トリエチルアミン塩を濾過によって取り出し、溶
媒を真空下で蒸発によって除去する。残渣をシリカ上で
のクロマトグラフィーによって、溶離剤としてエーテル
を用いて精製する。収率 :53%スペクトル特徴 : 赤外:3260、1680cm-1
【0036】実施例18:{〔N−(4,6−ジメチル
ピリジン−2−イル)−2−グリシンアミド〕カルボニ
ル}−トリメチルアミノホウ素二水素化物 実施例11の化合物に対して(カルボキシ)(トリメチ
ルアミノ)ホウ素二水素化物の存在下でカップル(co
uple)P(Ph)3 /CCl4 を用いることによっ
て、スピールボゲル(Spielvogel)等(J.
Am.Chem.Soc.1976,100,5702
−5703)に従って、次式を有する標題化合物を得
る。
【化124】 収率:48%融点 :106℃ 実施例13、14及び16と全く同様に進めることによ
って、下記実施例が得られる:
【0037】実施例19:{〔N−(4,6−ジメチル
ピリジン−2−イル)−2−フェニルアラニンアミド〕
カルボニル}−トリメチルアミノホウ素二水素化物(R
=ベンジル)収率 :51%融点 :82℃実施例20 :{〔N−(4,6−ジメチルピリジン−2
−イル)−2−ロイシンアミド〕カルボニル}−トリメ
チルアミノホウ素二水素化物(R=CH2 −CH(CH
3 2収率 :45%、油状物実施例21 :{〔N−(4,6−ジメチルピリジン−2
−イル)−2−メチオニンアミド〕カルボニル}−トリ
メチルアミノホウ素二水素化物(R=−CH2 CH2
S−CH3 収率 :46%融点 :120℃
【0038】実施例22:{〔N−(4,6−ジメチル
ピリジン−2−イル)−2−グリシンアミド〕カルボニ
ル}−メチルピペリジンホウ素二水素化物 実施例18と同様に進めることによって、但し(カルボ
キシ)(トリメチルアミノ)ホウ素二水素化物の代わり
にカルボキシ−N−(メチリピペリジノ)ホウ素二水素
化物を用いて、標題化合物が得られる。収率 :58%融点 :140℃実施例23 :エチル N−{4−{〔(4,6−ジメチ
ルピリジン−2−イル)アミノ〕−1,4−ジオキソ}
ブチル}グリシネート
【0039】工程A:6−アミノ−2,4−ルチジン1
00mmolと4−クロロ−4−オキソブタン酸エチル
エステル100mmolとを塩化メチレン中、トリエチ
ルアミンの存在下で反応させる。形成された塩を濾別
し、反応媒質を蒸発させ、4−(4,6−ジメチルピリ
ジン−2−イル)アミノ−4−オキソブタン酸エチルエ
ステルをシリカゲル上で精製する。工程B :工程Aで得られた生成物10mmolを0.1
N水酸化ナトリウム溶液中で1時間撹拌する。弱酸を徐
々に加えることによって、4−(4,6−ジメチルピリ
ジン−2−イル)アミノ−4−オキソブタン酸が沈殿す
る。工程C :4−(4,6−ジメチルピリジン−2−イル)
アミノ−4−オキソブタン酸をトリクロロブロモメタン
とテトラヒドロフランとの混合物中、トリフェニルホス
フィンの存在下でエチルグリシネートと縮合させて、標
題生成物を得る。
【0040】実施例24:ベンジルオキシカルボニル−
N−(4,6−ジメチルピリジン−2−イル)グリシン
アミド ベンジルオキシカルボニルグリシン2gを乾燥テトラヒ
ドロフラン30ml中に溶解する。カルボニルジイミダ
ゾール(1.62g,10mmol)を加える。全体を
周囲温度において1時間撹拌してから、実施例11の生
成物(1.80g,10mmol)を加える。周囲温度
において6時間撹拌した後に、標題生成物を濾過して、
THFによって洗浄する。実施例25 :N−(4,6−ジメチルピリジン−2−イ
ル)グリシルグリシンアミド 実施例24の生成物1g(2.6mmol)をメタノー
ル60ml中に溶解する。炭素担体付きパラジウムを加
え、全体を水素雰囲気下で撹拌する。次に、濾過を行
い、メタノールを蒸発させ、標題生成物を回収する。融点 : 180℃以上で分解スペクトル特徴1 H NMR 3.99ppm1重項
2H(CH 2 NH)
【0041】実施例26:N−(4,6−ジメチルピリ
ジン−2−イル)グリシルグリシルグリシンアミド 実施例11に開示したようにして得たN−(4,6−ジ
メチルピリジンー2−イル)グリシンアミド10mmo
lを無水テトラヒドロフラン中のベンジルオキシカルボ
ニルグリシルグリシン(10mmol)の撹拌溶液に周
囲温度において加える。周囲温度における撹拌を10時
間続ける。溶媒を真空下で蒸発させ、残渣をシリカゲル
上でのクロマトグラフィーによって、溶離剤としてエー
テルを用いて精製する。実施例27 :N−(4,6−ジメチルピリジン−2−イ
ル)グリシンアミドNオキシド 実施例11に開示したようにして得た化合物1gを氷酢
酸10mlと過酸化水素(35%)0.7mlとの撹拌
溶液に加える。反応媒質を70℃において7時間処理す
る。溶媒を低温(reduce temperatur
e)において真空下で蒸発させる。濾過し、氷冷水によ
って洗浄する。標題化合物をクロマトグラフィーによっ
て精製し、再結晶する。
【0042】本発明の化合物の薬理学的研究 実施例28急性毒性試験 マウス(26±2g)8匹の群に650mg/kgの用
量で経口投与した後に急性毒性を評価した。動物を第1
日の経過では規則的な間隔をおいて及び処置後2週間、
毎日観察した。本発明の化合物は完全に無毒性であるよ
うに思われる。650mg/kgの用量の投与後に死亡
は観察されない。この用量の投与後に障害は観察されな
い。
【0043】実施例29抗炎症活性の試験 用いた方法はカラゲーニン足底浮腫(plantar
oedema)の方法である。用いたプロトコールを次
に説明する:本発明の化合物をツイーン(Tween)
80と水との混合物中の0.05%懸濁液として100
mg/kgの用量で、平均体重25gの雄CF1マウス
に腹腔内投与する。投与は右足の裏に3時間実施し、次
に再び30分間実施してから、1%カラゲーニンの9%
生理食塩水溶液0.2mlを注入する。この生理食塩水
溶液も左足の裏に注入して、対照として用いる。3時間
後に、ウィンター(Winter)の改良方法(J.P
harmacol.Exp.Ther.1970,17
5,435〜442とClin.Chim.Acta.
10,229〜237)に従って、両足を脛足根関節に
おいて切断する。左足の重量は78±3mg増加する。
右足の重量は本発明の生成物の完全な効力のために増加
しない。
【0044】実施例30低脂血性活性 平均体重28gの雄CF1マウスを本発明の生成物(カ
ルボキシメチルセルロース中の1%懸濁液として)によ
って、一日につき20mg/kgの用量で16日間、腹
腔内処置する。9日目と16日目に、血液サンプルをマ
ウスから採取する。遠心分離(3分間x3000g)に
よって血漿を得る。総コレステロールをリーベルマン−
ブチャード(Liebermann−Buchard)
反応(Clin.Chim.Acta,1964,1
0,229〜237)によって測定し、グリセリドは市
販キット(バイオダイナミックス(Bio Dynam
ics)/bmcトリグリセリドキット)を用いて測定
する。一日につき20mg/kgの用量で腹腔内投与し
た本発明の生成物はコレステロールと血漿トリグリセリ
ドとの約70%の低下を可能にする。
【0045】実施例31利尿活性の試験 絶食させたラット3匹の群を用いる。各群は本発明の生
成物(30mg/kg)と共に投与される蒸留水25m
l/kgをp.o.摂取する。投与後6時間にわたっ
て、尿量を測定する。本発明の生成物の利尿活性は基準
として用いたフロセミドに匹敵する。実施例32薬剤組成物炎症性障害の治療用錠剤 各々N−(4,6−ジメチルピリジン−2−イル)グリ
シルグリシンアミド10mgを含む錠剤。 1000錠用の製剤処方 N−(4,6−ジメチルピリジン−2−イル)グリシルグリシンアミド10g 小麦澱粉 35g コーンスターチ 65g ラクトース 65g ステアリン酸マグネシウム 2g シリカ 1g ヒドロキシプロピルセルロース 2g
【0046】・各々{〔4,6−ジメチルピリジン−2
−イル)−2−(フェニルアラニンアミド)カルボニ
ル〕}−トリメチルアミノホウ素二水素化物15mgを
含む、高コレステロール血症及び高トリグリセリド血症
の治療用錠剤 1000錠用の製剤処方 {〔4,6−ジメチルピリジン−2−イル)−2−(フェニルアラニンアミド) カルボニル〕}−トリメチルアミノホウ素二水素化物 15g 小麦澱粉 35g コーンスターチ 65g ラクトース 65g ステアリン酸マグネシウム 2g シリカ 1g ヒドロキシプロピルセルロース 2g N−(4,6−ジメチルピリジン−2−イル)グリシル
グリシンアミド1%を含む乾癬の治療用軟膏 1000kg用の製剤処方 N−(4,6−ジメチルピリジン−2−イル)グリシル
グリシンアミド 1kg賦形剤 qsp 1000kg (セチルアルコール、ステアリルアルコール、イソプロ
ピルアルコール、ラノリン、ポリエチレングリコールモ
ノステアレート、蒸留アクア ラウロセラシ(aqua
laurocerasi.))
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リュシァン ウェラン フランス国ナンテ,ブルバール デ アメ リケン 40 (72)発明者 ギュイローム ル ボー フランス国サン セバスチャン/ルワー ル,リュ ドゥ ラ ボジェリ 5 (72)発明者 ダニエル − アンリ ケニャール フランス国パリ,リュ ドゥ ブランシヨ ン 69 (72)発明者 ピエール ルナール フランス国ヴェルサイユ,アブニュ ドゥ ヴィルニューブ レタング 50 (72)発明者 ジェラール アダム フランス国ル メスニル ル ルワ,クロ デュ メスニル − ルト デュ ペッ ク 9

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I): 【化1】 〔式中、mは0又は1であり;XとYは同一又は異なる
    基であり、それぞれアルキル基を表す;Aは(1)式: 【化2】 (式中、R1 は水素原子;アルキル基;アミノ基によっ
    て置換されたアルキル基;アルキルチオアルキル基;そ
    れ自体がt−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカル
    ボニル及びフルオレニルメトキシカルボニルから成る群
    から選択される基によって置換されたアミノ基によって
    置換されたアルキル基;フェニル若しくはフェニルアル
    キル基;又は芳香環においてアルキル、ヒドロキシル、
    アルコキシ若しくはトリフルオロメチル基によって又は
    ハロゲン原子によって置換された、フェニル若しくはフ
    ェニルアルキル基を表す)で示される基を表す;Aが−
    CH(R1 )基を表す場合に、R2は水素原子を表す
    か、又はR2はR1と、それらと結合するCH−N−基と
    共に、それぞれ5員環若しくは6員環であり、飽和若し
    くは不飽和であり、−CH−N−基を含む単環式若しく
    は二環式炭素含有系を形成する;R3は水素原子;t−
    ブトキシカルボニル基;ベンジルオキシカルボニル基;
    フルオレニルメトキシカルボニル基;ベンゾイル基;ア
    ルキル、アルコキシ、ヒドロキシル若しくはトリフルオ
    ロメチル基によって又はハロゲン原子によって置換され
    たベンゾイル基;式: 【化3】 (式中、RA、RB及びRCは同一又は異なる基であり、
    水素原子若しくはアルキル基を表す、又はRA、RB及び
    Cの中の2基がそれらと結合する窒素原子と共に、ピ
    ロリジン、ピペリジン、アゼピン及びモルホリンから成
    る群から選択される複素環式系を形成し、この場合にR
    A、RB及びRCの中の第3基が水素原子若しくはアルキ
    ル基である)で示される基、又は式: 【化4】 (式中、R8は水素原子;t−ブトキシカルボニル基;
    ベンジルオキシカルボニル基;フルオレニルメトキキシ
    カルボニル基;グリシル基;又はアミノ基においてt−
    ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル及びフ
    ルオレニルメトキシカルボニル基から成る群から選択さ
    れた基によって置換されたグリシル基を表し、R10は水
    素原子;アルキル基;アミノ基によって置換されたアル
    キル基;それ自体がt−ブトキシカルボニル、ベンジル
    オキシカルボニル又はフルオレニルメチルオキシカルボ
    ニル基によって置換されたアミノ基によって置換された
    アルキル基;フェニル基;フェニルアルキル基;又はフ
    ェニル環においてアルキル、ヒドロキシル、アルコキシ
    若しくはトリフルオロメチル基によって又はハロゲン原
    子によって置換された、フェニル若しくはフェニルアル
    キル基を表す)で示される基を表す;或いはAが(2)
    式: 【化5】 で示される基を表し、Aラジカルの基: 【化6】 が式(I)化合物の基: 【化7】 に結合する、nは1から6までの整数である、R3
    式: 【化8】 で示される基を表す場合に、R1とR2は上記で定義した
    通りであり、R5はB(OH)2、カルボキシ若しくはア
    ルコキシカルボニル基又は式: 【化9】 (式中、R6とR1は同一又は異なる基であり、それぞれ
    上記R1に関して定義した通りであり、R7は上記R2
    関して定義した通りであり、R2と同じ又はR2とは異な
    る基である)で示される基を表す、上記説明においてア
    ルキル及びアルコキシとは炭素数1〜6の直鎖基若しく
    は分枝鎖基であると理解すべきである〕によって表され
    る化合物、それらの異性体、エピマー、鏡像異性体、ジ
    アステレオマー及びそれらの医薬上許容される酸又は塩
    基による付加塩。
  2. 【請求項2】 一般式(I): 【化10】 〔式中、mは0又は1であり;XとYは同一又は異なる
    基であり、それぞれアルキル基を表す;Aは式: 【化11】 (式中、R1は水素原子;アルキル基;アミノ基によっ
    て置換されたアルキル基;アルキルチオアルキル基;そ
    れ自体がt−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカル
    ボニル及びフルオレニルメトキシカルボニル基から成る
    群から選択される基によって置換されたアミノ基によっ
    て置換されたアルキル基;フェニル若しくはフェニルア
    ルキル基;又は芳香環においてアルキル、ヒドロキシ
    ル、アルコキシ若しくはトリフルオロメチル基によって
    又はハロゲン原子によって置換された、フェニル若しく
    はフェニルアルキル基を表す)で示される基を表す;R
    2は水素原子を表すか、又はR2はR1と、それらと結合
    するCH−N−基と共に、それぞれ5員環若しくは6員
    環であり、飽和若しくは不飽和であり、−CH−N−基
    を含む単環式若しくは二環式炭素含有系を形成する;R
    3は水素原子;t−ブトキシカルボニル基;ベンジルオ
    キシカルボニル基;フルオレニルメトキシカルボニル
    基;ベンゾイル基;アルキル、アルコキシ、ヒドロキシ
    ル若しくはトリフルオロメチル基によって又はハロゲン
    原子によって置換されたベンゾイル基;式: 【化12】 (式中、RA、RB及びRCは同一又は異なる基であり、
    水素原子若しくはアルキル基を表す、又はRA、RB及び
    Cの中の2基がそれらと結合する窒素原子と共に、ピ
    ロリジン、ピペリジン、アゼピン及びモルホリンから成
    る群から選択される複素環式系を形成し、この場合にR
    A、RB及びRCの中の第3基が水素原子若しくはアルキ
    ル基である)で示される基を表す、上記説明においてア
    ルキル及びアルコキシとは炭素数1〜6の直鎖基若しく
    は分枝鎖基であると理解すべきである〕によって表され
    る化合物、それらの異性体、エピマー、鏡像異性体、ジ
    アステレオマー及びそれらの医薬上許容される酸又は塩
    基による付加塩。
  3. 【請求項3】 一般式(I): 【化13】 〔式中、mは0又は1であり;XとYは同一又は異なる
    基であり、それぞれアルキル基を表す;Aは式: 【化14】 で示される基を表し、Aラジカルの基: 【化15】 は式(I)化合物の基: 【化16】 に結合する、nは1から6までの整数である、R3
    式: 【化17】 で示される基を表し、R1 は水素原子;アルキル基;ア
    ミノ基によって置換されたアルキル基;アルキルチオア
    ルキル基;それ自体がt−ブトキシカルボニル、ベンジ
    ルオキシカルボニル及びフルオレニルメトキシカルボニ
    ル基から成る群から選択される基によって置換されたア
    ミノ基によって置換されたアルキル基;フェニル若しく
    はフェニルアルキル基;又は芳香環においてアルキル、
    ヒドロキシル、アルコキシ若しくはトリフルオロメチル
    基によって又はハロゲン原子によって置換された、フェ
    ニル若しくはフェニルアルキル基であり;R2 は水素原
    子を表すか、又はR2 はR1 と、それらと結合するCH
    −NR3 基と共に、それぞれ5員環若しくは6員環であ
    り、飽和若しくは不飽和であり、−CH−NR3 基を含
    む単環式若しくは二環式炭素含有系を形成する;R5
    B(OH)2 、カルボキシ若しくはアルコキシカルボニ
    ル基又は式: 【化18】 (式中、R6 とR1 は同一又は異なる基であり、それぞ
    れ上記R1 に関して定義した通りであり、R7 は上記R
    2 に関して定義した通りであり、R2 と同じ又はR2
    は異なる基である)で示される基を表す〕によって表さ
    れる化合物、それらの異性体、エピマー、鏡像異性体、
    ジアステレオマー及びそれらの医薬上許容される酸又は
    塩基による付加塩。
  4. 【請求項4】 一般式(I): 【化19】 〔式中、mは0又は1であり;XとYは同一又は異なる
    基であり、それぞれアルキル基を表す;Aは式: 【化20】 (式中、R1 は水素原子;アルキル基;アミノ基によっ
    て置換されたアルキル基;アルキルチオアルキル基;そ
    れ自体がt−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカル
    ボニル及びフルオレニルメトキシカルボニル基から成る
    群から選択される基によって置換されたアミノ基によっ
    て置換されたアルキル基;フェニル若しくはフェニルア
    ルキル基;又は芳香環においてアルキル、ヒドロキシ
    ル、アルコキシ若しくはトリフルオロメチル基によって
    又はハロゲン原子によって置換された、フェニル若しく
    はフェニルアルキル基を表す)で示される基を表す;R
    3 は式: 【化21】 (式中、R8 は水素原子;t−ブトキシカルボニル基;
    ベンジルオキシカルボニル基;フルオレニルメトキシカ
    ルボニル基;グリシル基又は、アミノ基においてt−ブ
    トキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル及びフル
    オレニルメトキシカルボニル基から成る群から選択され
    た基によって置換されたグリシル基を表し、R10は水素
    原子;アルキル基;アミノ基によって置換されたアルキ
    ル基;それ自体がt−ブトキシカルボニル、ベンジルオ
    キシカルボニル及びフルオレニルメチルオキシカルボニ
    ル基から成る群から選択される基によって置換されたア
    ミノ基によって置換されたアルキル基;フェニル基若し
    くはフェニルアルキル基;又はフェニル環においてアル
    キル、ヒドロキシル、アルコキシ若しくはトリフルオロ
    メチル基によって又はハロゲン原子によって置換され
    た、フェニル若しくはフェニルアルキル基を表す)で示
    される基を表す〕によって表される化合物、それらの異
    性体、エピマー、鏡像異性体、ジアステレオマー及びそ
    れらの医薬上許容される酸又は塩基による付加塩。
  5. 【請求項5】 式(I/A): 【化22】 〔式中、mは0又は1であり;Aは式: 【化23】 (式中、R1 は水素、アルキル基及びベンジル基から成
    る群から選択される)で示される基を表す;R2 は水
    素、ベンジルオキシカルボニル基又はt−ブトキシカル
    ボニル基を表す;R3 は式: 【化24】 (式中、R8 は水素;t−ブトキシカルボニル基;ベン
    ジルオキシカルボニル基又はフルオレニルメトキシカル
    ボニル基を表し;R10は水素;アルキル基;アミノ基に
    よって置換されたアルキル基;それ自体がt−ブトキシ
    カルボニル、ベンジルオキシカルボニル及びフルオレニ
    ルメトキシカルボニル基から成る群から選択される基に
    よって置換されたアミノ基によって置換されたアルキル
    基;フェニル基若しくはフェニルアルキル基;又はフェ
    ニル環においてアルキル、ヒドロキシル、アルコキシ若
    しくはトリフルオロメチル基によって又はハロゲン原子
    によって置換された、フェニル若しくはフェニルアルキ
    ル基を表す)で示される基を表す〕によって表される請
    求項1記載の化合物、それらの異性体、エピマー、鏡像
    異性体、ジアステレオマー及びそれらの医薬上許容され
    る酸又は塩基による付加塩。
  6. 【請求項6】 式(I/A): 【化25】 〔式中、mは0又は1であり;Aは式: 【化26】 (式中、R1 は水素、アルキル基及びベンジル基から成
    る群から選択される)で示される基を表す;R2 は水素
    を表し;R3 は式: 【化27】 (式中、R8 は水素;t−ブトキシカルボニル基;ベン
    ジルオキシカルボニル基;フルオレニルメトキシカルボ
    ニル基;グリシル基;又はアミノ基においてt−ブトキ
    シカルボニル、ベンジルオキシカルボニル及びフルオレ
    ニルメトキシカルボニル基から成る群から選択された基
    によって置換されたグリシル基を表し、R 10は水素原
    子;アルキル基;アミノ基によって置換されたアルキル
    基;それ自体がt−ブトキシカルボニル、ベンジルオキ
    シカルボニル及びフルオレニルメトキシカルボニル基か
    ら成る群から選択される基によって置換されたアミノ基
    によって置換されたアルキル基;フェニル基若しくはフ
    ェニルアルキル基;又はフェニル環においてアルキル、
    ヒドロキシル、アルコキシ若しくはトリフルオロメチル
    基によって又はハロゲン原子によって置換された、フェ
    ニル若しくはフェニルアルキル基を表す)で示される基
    を表す〕によって表される請求項1記載の化合物、それ
    らの異性体、エピマ−、鏡像異性体、ジアステレオマ−
    及びそれらの医薬上許容される酸又は塩基による付加
    塩。
  7. 【請求項7】 N−2−ベンジルオキシカルボニル−N
    −(4,6−ジメチルピリジン−2−イル)プロリンア
    ミドである請求項1記載の化合物、そのN−オキシド、
    その異性体及びその医薬上許容される酸又は塩基による
    付加塩。
  8. 【請求項8】 N−2−ベンジルオキシカルボニル−N
    −(4,6−ジメチルピリジン−2−イル)グリシンア
    ミドである請求項1記載の化合物、そのN−オキシド、
    その異性体及び、医薬上許容される酸又は塩基によるそ
    の付加塩。
  9. 【請求項9】 N−2−(3−フルオロベンゾイル)−
    N−(4,6−ジメチルピリジン−2−イル)グリシン
    アミドである請求項1記載の化合物、そのN−オキシ
    ド、その異性体及びその医薬上許容される酸又は塩基に
    よる付加塩。
  10. 【請求項10】 式(I)において、Aが式: 【化28】 で示される基であり、R3 が式: 【化29】 〔式中、RA 、RB 及びRC は同一又は異なる基であ
    り、水素原子若しくはアルキル基を表す、又はRA 、R
    B 及びRC の中の2基がそれらと結合する窒素原子と共
    に、ピロリジン、ピペリジン、アゼピン及びモルホリン
    から成る群から選択される複素環式系を形成し、この場
    合にRA 、RB 及びRC の中の第3基が水素原子若しく
    はアルキル基である〕で示される基を表す請求項1記載
    の化合物、それらのN−オキシド、それらの異性体及び
    それらの医薬上許容される酸又は塩基による付加塩。
  11. 【請求項11】 エチル〔N−{〔1,4−ジオキソ−
    4−(4,6−ジメチルピリジン−2−イル)アミノ〕
    ブチル}グリシネ−トである請求項1記載の化合物、そ
    のN−オキシド及びその医薬上許容される酸又は塩基に
    よる付加塩。
  12. 【請求項12】 {〔N−(4,6−ジメチルピリジン
    −2−イル)−2−ロイシンアミド〕カルボニル}トリ
    メチルアミノホウ素二水素化物である請求項1記載の化
    合物、そのN−オキシド及びその医薬上許容される酸又
    は塩基による付加塩。
  13. 【請求項13】 {〔N−(4,6−ジメチルピリジン
    −2−イル)−2−メチオニンアミド〕カルボニル}ト
    リメチルアミノホウ素二水素化物である請求項1記載の
    化合物、そのN−オキシド、その異性体及びその医薬上
    許容される酸又は塩基による付加塩。
  14. 【請求項14】 N−(4,6−ジメチルピリジン−2
    −イル)グリシンアミドである請求項1記載の化合物、
    そのN−オキシド及びその医薬上許容される酸又は塩基
    による付加塩。
  15. 【請求項15】 N−(4,6−ジメチルピリジン−2
    −イル)グリシルグリシンアミドである請求項1記載の
    化合物、そのN−オキシド及びその医薬上許容される酸
    又は塩基による付加塩。
  16. 【請求項16】 N−(4,6−ジメチルピリジン−2
    −イル)グリシルグリシルグリシンアミドである請求項
    1記載の化合物、そのN−オキシド及びその医薬上許容
    される酸又は塩基による付加塩。
  17. 【請求項17】 Aが式: 【化30】 で示される基を表す請求項1記載の式(I)化合物の合
    成方法において、出発物質として、式(II): 【化31】 〔式中、XとYは同一又は異なる基であり、それぞれア
    ルキル基を表す〕で示される式(II)化合物を用い
    て、これを式(III): 【化32】 〔式中、R1 とR2 は式(I)で定義した通りであり、
    30はt−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボ
    ニル若しくはフルオレニルメトキシカルボニル基、又は
    式: 【化33】 (式中、R10は上記で定義した通りであり、R18はt−
    ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル又はフ
    ルオレニルメトキシカルボニル基を表す)で示される基
    を表す〕で示される式(III)化合物と縮合させて、
    式(IV): 【化34】 〔式中、R1 、R2 、R30、X及びYは上記で定義した
    通りである〕で示される式(IV)化合物、すなわち式
    (I)化合物の特別な場合〔式中、Aが式: 【化35】 で示される基を表し、R3 が上記で定義した通りである
    30基を表す〕を得る工程と;次に、式(IV)化合物
    を脱保護して、式(V): 【化36】 〔式中、R1 、R2 、X及びYは上記で定義した通りで
    あり、R30’は水素原子又は式: 【化37】 (式中、R10は上記で定義した通りである)で示される
    基のいずれかを表す〕で示される式(V)化合物、すな
    わち式(I)化合物の特別な場合〔式中、R3は上記で
    定義した通りのR30’基を表し、Aは式: 【化38】 (式中、R1 とR30’は上記で定義した通りである)で
    示される基である〕を得る工程と;R30’が水素原子を
    表す場合には、式(V)化合物を式(VI): R9 COOH (VI) 〔式中、R9 はフェニル基;アルキル、アルコキシ、ヒ
    ドロキシル若しくはトリフルオロメチル基によって又は
    ハロゲン原子によって置換されたフェニル基;式: 【化39】 (式中、RA 、RB 及びRC は上記で定義した通りであ
    る)で示される基;又は式: 【化40】 (式中、R18はt−ブトキシカルボニル、ベンジルオキ
    シカルボニル又はフルオレニルメトキシカルボニル基、
    又はt−ブトキシカルボニル若しくはフルオレニルメチ
    ルオキシカルボニル基によって置換されたグリシル基を
    表し、R10は上記で定義した通りである)で示される基
    を表す〕で示される式(VI)化合物と縮合させて、式
    (VII): 【化41】 〔式中、R1 、R2 、R9 、X及びYは上記で定義した
    通りである〕で示される式(VII)化合物、すなわち
    式(I)化合物の特別な場合〔式中、Aが式: 【化42】 で示される基を表し、R3 が式:−CO−R9 で示され
    る基を表す(式中、R1とR9 は上記で定義した通りで
    ある)〕を得る工程と;R9 が式: 【化43】 (式中、R18とR10は上記で定義した通りである)で示
    される基を表す場合には、式(VII)化合物を必要に
    応じて脱保護して、式(XVII): 【化44】 〔式中、R18’は水素原子又はグリシルラジカルを表
    し、R1 、R2 、R10、X及びYは上記で定義した通り
    である〕で示される式(XVII)化合物、すなわち式
    (I)化合物の特別な場合〔式中、Aが式: 【化45】 で示される基を表し、R3 が式: 【化46】 で示される基を表す(式中、R1 、R18’及びR10は上
    記で定義した通りである)〕を得る工程とを特徴とし、
    必要に応じて、化合物(IV)、(V)、(VII)及
    び(XVII)の異性体を分離する及び/又は任意に、
    過酸化物による処理によって、それらのN−オキシドに
    変換させる及び/又は、必要に応じて、医薬上許容され
    る酸又は塩基を用いて塩に転化させることを特徴とする
    前記方法。
  18. 【請求項18】 Aが(CH2 n CO基(式中、nは
    1から6までの数である)を表す請求項1記載の式
    (I)化合物の合成方法において、 出発物質として、式(II): 【化47】 〔式中、XとYは同一又は異なる基であり、それぞれア
    ルキル基を表す〕で示される式(II)化合物を用い
    て、これを式(VIII): 【化48】 〔式中、nは上記で定義した通りであり、Halはハロ
    ゲン原子を表し、Eはアルコキシ基を表す〕で示される
    式(VIII)化合物と縮合させて、式(IX): 【化49】 〔式中、n、X、Y及びEは上記で定義した通りであ
    る〕で示される式(IX)化合物を得る工程と;式(I
    X)化合物をアルカリ剤によって処理して、式(X): 【化50】 〔式中、n、X及びYは上記で定義した通りである〕で
    示される式(X)化合物を得て、これを式(XI): 【化51】 〔式中、R1 とR2 は上記で定義した通りであり、Al
    kはアルキル基を表す〕で示される式(XI)化合物に
    よって処理して、式(XII): 【化52】 で示される式(XII)化合物、すなわち式(I)化合
    物の特別な場合〔式中、Aが(CH2 n CO基を表
    し、R3 が式: 【化53】 で示される基を表す(式中、R5 はアルコキシカルボニ
    ルを表し、n、R1 及びR2 は上記で定義した通りであ
    る)〕を得て、式(XII)化合物を脱保護して、式
    (XIII): 【化54】 で示される式(XIII)化合物、すなわち式(I)化
    合物の特別な場合〔式中、Aが(CH2 n CO基を表
    し、R3 が式: 【化55】 で示される基を表す(式中、n、R1 及びR2 は上記で
    定義した通りである)〕を得て、式(XIII)化合物
    を式(XIV): 【化56】 〔式中、R6 とR7 は式(I)で定義した通りである〕
    で示される式(XIV)化合物(任意に保護される)に
    よって処理して、適当な場合には脱保護後に、式(X
    V): 【化57】 で示される式(XV)化合物、すなわち式(I)化合物
    の特別な場合〔式中、Aが(CH2 n CO基を表し、
    3 が式: 【化58】 で示される基を表す(式中、R5 は式: 【化59】 で示される基を表し、n、R5 、R1 、R6 及びR7
    式(I)で定義した通りである)〕を得る工程と;又
    は、式(X)化合物を任意に保護される式(XIV)化
    合物によって直接処理して、適当な場合には脱保護後
    に、式(XVI): 【化60】 で示される式(XVI)化合物、すなわち式(I)化合
    物の特別な場合〔式中、Aが式: 【化61】 で示される基を表し、R3 が式: 【化62】 で示される基を表す(式中、R5 はB(OH)2 基を表
    し、R6 はR1 に関して上記で定義した通りであり、R
    7 はR2 に関して上記で定義した通りである)〕を得る
    工程とを特徴とし、 式(IV)、(V)、(VII)、(XII)、(XI
    II)、(XV)及び(XVI)で示される誘導体を、
    必要に応じて、過酸化水素を用いて、ピリジン系の対応
    N−オキシドに変換することができ、 式(XII)、(XIII)、(XV)及び(XVI)
    化合物の異性体を任意に分離し、式(XII)、(XI
    II)、(XV)及び(XVI)化合物を、必要に応じ
    て、医薬上許容される酸又は塩基を用いて塩に転化する
    ことを特徴とする前記方法。
  19. 【請求項19】 有効成分として請求項1〜16のいず
    れか1項に記載の少なくとも1種の化合物を、1種以上
    の不活性で、無毒性の医薬上許容される賦形剤又はキャ
    リヤーと組合せて含む薬剤組成物。
  20. 【請求項20】 炎症性障害、高コレステロール血症、
    高トリグリセリド血症及び乾癬の治療へ用いるための請
    求項1〜16のいずれか1項に記載の少なくとも1種の
    化合物を有効成分として含む請求項19記載の薬剤組成
    物。
JP6147688A 1993-06-30 1994-06-29 新規なα−アミノ酸化合物 Expired - Lifetime JP2688175B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9307928 1993-06-30
FR9307928A FR2707085B1 (fr) 1993-06-30 1993-06-30 Nouveaux dérivés d'alpha amino acides, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07149727A true JPH07149727A (ja) 1995-06-13
JP2688175B2 JP2688175B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=9448691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6147688A Expired - Lifetime JP2688175B2 (ja) 1993-06-30 1994-06-29 新規なα−アミノ酸化合物

Country Status (13)

Country Link
US (2) US5470864A (ja)
EP (1) EP0632026B1 (ja)
JP (1) JP2688175B2 (ja)
AT (1) ATE160338T1 (ja)
AU (1) AU673739B2 (ja)
CA (1) CA2127066A1 (ja)
DE (1) DE69406853T2 (ja)
DK (1) DK0632026T3 (ja)
ES (1) ES2111871T3 (ja)
FR (1) FR2707085B1 (ja)
GR (1) GR3025951T3 (ja)
NZ (1) NZ260874A (ja)
ZA (1) ZA944728B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0111872D0 (en) 2001-05-15 2001-07-04 Northwick Park Inst For Medica Therapeutic agents and methods
US7727964B2 (en) 2001-11-26 2010-06-01 Trustees Of Tufts College Peptidomimetic inhibitors of post-proline cleaving enzymes
FR2833494B1 (fr) * 2001-12-19 2006-12-15 Univ Nantes Utilisation de composes de la famille des benzamides comme agent immunosuppresseur
AU2003208525B9 (en) 2002-02-04 2009-08-27 Alfama-Investigacao e Desenvolvimento de Produtos Farmaceuticos Lda Amend the invention title to read Method for treating a mammal by administration of a compound having the ability to release CO, compounds having the ability to release CO and pharmaceutical compositions thereof
US7968605B2 (en) 2002-02-04 2011-06-28 ALFAMA—Investigação e Desenvolvimento de Produtos Farmacêuticos, Lda. Methods for treating inflammatory disease by administering aldehydes and derivatives thereof
EP1675459A1 (en) * 2003-08-04 2006-07-05 Hemocorm Limited Use of boranocarbonates for the therapeutic delivery of carbon monoxide
US7576206B2 (en) 2003-08-14 2009-08-18 Cephalon, Inc. Proteasome inhibitors and methods of using the same
US7223745B2 (en) 2003-08-14 2007-05-29 Cephalon, Inc. Proteasome inhibitors and methods of using the same
US7468383B2 (en) 2005-02-11 2008-12-23 Cephalon, Inc. Proteasome inhibitors and methods of using the same
GB0601394D0 (en) 2006-01-24 2006-03-01 Hemocorm Ltd Therapeutic delivery of carbon monoxide
AU2010341530B2 (en) 2009-12-22 2016-03-10 Cephalon, Inc. Proteasome inhibitors and processes for their preparation, purification and use
EP2699242B1 (en) 2011-04-19 2017-11-01 Alfama, Inc. Carbon monoxide releasing molecules and uses thereof
EP2734235B1 (en) 2011-07-21 2017-03-22 Alfama, Inc. Ruthenium carbon monoxide releasing molecules and uses thereof

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU598750B2 (en) * 1985-09-27 1990-07-05 Mitsubishi Chemical Corporation Phenylalanine derivative and proteinase inhibitor

Also Published As

Publication number Publication date
DE69406853T2 (de) 1998-06-18
AU6602394A (en) 1995-01-12
GR3025951T3 (en) 1998-04-30
ATE160338T1 (de) 1997-12-15
CA2127066A1 (fr) 1994-12-31
FR2707085B1 (fr) 1995-08-18
JP2688175B2 (ja) 1997-12-08
NZ260874A (en) 1995-09-26
FR2707085A1 (fr) 1995-01-06
ES2111871T3 (es) 1998-03-16
DK0632026T3 (da) 1998-07-27
US5585390A (en) 1996-12-17
ZA944728B (en) 1995-07-13
EP0632026B1 (fr) 1997-11-19
DE69406853D1 (de) 1998-01-02
US5470864A (en) 1995-11-28
EP0632026A1 (fr) 1995-01-04
AU673739B2 (en) 1996-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100287749B1 (ko) 오피오이드디아릴메틸피페라진및피페리딘
AU705439B2 (en) Matrix metalloprotease inhibitors
US4349552A (en) 5-Fluorouracil derivatives, and their pharmaceutical compositions
JP2688175B2 (ja) 新規なα−アミノ酸化合物
JPS6049192B2 (ja) 新規置換ベンズアミド、その製造方法及びこれを有効成分とする向精神薬
US4341698A (en) Enkaphalin derivatives
IE50261B1 (en) Antihypertensive amides
EP0826671A1 (en) Heterocyclic amide compounds and medicinal use of the same
HU211680A9 (en) Pyrazolopyridine compounds which have useful pharmaceutical utility
JPH0313235B2 (ja)
AU569537B2 (en) Novel 1-piperazinecarboxamide derivatives
EP0598123A1 (en) Piperazine derivative and drug containing the same
US4499286A (en) Derivatives of thienylacetic acid amides and their pharmaceutically acceptable acid salts and a process for the preparation thereof
JPS61267562A (ja) オキソチアゾリジン化合物
EP0588797B1 (en) N- 4,5-dihydroxy- and 4,5,8-trihydroxy-9,10-dihydro-9,10-dioxo-2-anthracene-yl]carbonyl]amino acids useful in the therapy of osteoarticular affections
US6265381B1 (en) Orally-active elastase inhibitors
DE68923320T2 (de) Derivate von Aminsäuren.
JPH01104064A (ja) 塩基性に置換されたベンゾフランカルボン酸アミド、この化合物の製法及びこれを含有する医薬
WO2004080965A1 (ja) ニューロペプチドff受容体拮抗剤
JPH107661A (ja) 新規複素環式アミド化合物およびその医薬用途
JPH05222013A (ja) 巨環ラクタム誘導体
JPH0285245A (ja) 新規化合物
AU670866B2 (en) Phosphonomethyldipeptides
US3749706A (en) Novel dipeptide amide and process for its manufacture
WO1999067235A1 (fr) Composes cycliques a cinq elements