JPH07149669A - 塩素化副生成物および廃棄物の有用な物質への変換法 - Google Patents

塩素化副生成物および廃棄物の有用な物質への変換法

Info

Publication number
JPH07149669A
JPH07149669A JP6195311A JP19531194A JPH07149669A JP H07149669 A JPH07149669 A JP H07149669A JP 6195311 A JP6195311 A JP 6195311A JP 19531194 A JP19531194 A JP 19531194A JP H07149669 A JPH07149669 A JP H07149669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
hydrogen
chlorinated
platinum
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6195311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2950730B2 (ja
Inventor
Larry N Ito
エヌ.イトー ラリー
A Dale Harley
ハーレー エー.デール
Michael T Holbrook
ティー.ホルブルック マイケル
David D Smith
ディー.スミス デビッド
Craig B Murchison
ビー.マーチソン クレイグ
Mark D Cisneros
ディー.シスネロス マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPH07149669A publication Critical patent/JPH07149669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2950730B2 publication Critical patent/JP2950730B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/48Silver or gold
    • B01J23/52Gold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8926Copper and noble metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/26Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only halogen atoms as hetero-atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/26Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only halogen atoms as hetero-atoms
    • C07C1/30Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only halogen atoms as hetero-atoms by splitting-off the elements of hydrogen halide from a single molecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/23Preparation of halogenated hydrocarbons by dehalogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/25Preparation of halogenated hydrocarbons by splitting-off hydrogen halides from halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/18Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/14Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of germanium, tin or lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/18Arsenic, antimony or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
    • C07C2523/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals of the platinum group metals
    • C07C2523/42Platinum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
    • C07C2523/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals of the platinum group metals
    • C07C2523/44Palladium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
    • C07C2523/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals of the platinum group metals
    • C07C2523/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
    • C07C2523/48Silver or gold
    • C07C2523/50Silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
    • C07C2523/48Silver or gold
    • C07C2523/52Gold
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/72Copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 塩素化炭化水素を、より塩素化されていない
生成物に変換する方法、およびこのような方法に使用さ
れる触媒を提供する。 【構成】 本発明の方法は、2個以上の塩素を含む塩素
化炭化水素フィードストックを、より塩素化されていな
い炭化水素を含む反応生成物に変換する方法であって、
担体上において、本質的に、元素または化合物の形での
活性な水素添加性金属成分および元素または化合物の形
での表面偏析性金属成分からなる担持された触媒の存在
下で、気相中において、塩素化炭化水素フィードストッ
クが水素と反応することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、一般に、塩素化炭化水素を、よ
り塩素化されていない生成物に変換する方法、およびこ
のような方法に使用される触媒に関する。
【0002】欧州特許出願EP−0496446Aは、
炭素担体上に銅および第VIII族または貴金属(パラ
ジウムおよび白金が好ましい)を含む触媒により、1,
1,2−トリクロロ−1,2,2−トリフルオロエタン
からのクロロトリフルオロエチレンおよびトリフルオロ
エチレン製造を記載している。数種の出版物はその変換
を記載しており、同一または異なる触媒を記載している
(例えば、EP0253410B、EP0355907
B、およびEP0459463Aを参照されたい。)。
しかし、これらの出版物のいずれも、他のハロゲン化フ
ィードストックは、よりハロゲン化していない、そし
て、より有用であり、またはより販売されうる物質に適
切に触媒的に変換されうるということを記載または示唆
しておらず、特に、これらの文献のいずれも、その中に
記載された触媒がフルオロカーボン技術の以外で有用で
ありうることを記載していない。
【0003】クロロフルオロカーボンフィードストック
を除いた塩素化炭化水素の分類(そしてそれを以下で単
純化のために総括的に塩素化炭化水素と呼ぶ。)に関し
て開発の別のコースが起こったようである。
【0004】このような塩素化炭化水素フィードストッ
クに関して、塩素化アルカンフィードストックの、より
塩素化されていないアルケン生成物への変換に関する多
くの文献が見つけられうる。例えば、EP015665
は、シリカまたはアルミナ担体上の貴金属塩化物、アル
カリ金属塩化物、塩化鉄および任意に塩化銅を含む触媒
による1,1,2−トリクロロエタンのエチレンもしく
はビニルクロリドへの気相変換を記載している。EP0
15665に引用された、より以前の日本公開特許公報
JP77/31005は、同一の全プロセスに関する
が、担体上の塩化パラジウム、塩化銅およびアルカリ金
属塩化物の触媒を用いる。
【0005】McClureらの米国特許第2,88
6,605号は、多孔質活性アルミナ触媒上のハロゲン
化第一銅により、塩素または臭素のいずれか、または両
方を含むハロ炭化水素の塩素または臭素含有率を減じる
ための気相法を記載している。詳細には、1,2−ジク
ロロプロパンをプロピレンおよび塩化水素に変換させる
方法、ペルクロロエチレンをトリクロロエチレンに変換
させる方法、および1,1,2−トリクロロエタンをビ
ニルクロリドに変換させる方法が考えられる。
【0006】Scharfeの英国特許GB1,40
0,529号は、ロジウム含有触媒により、気相中で副
生物および廃棄物の「炭化水素塩化物」を「塩素を含ま
ない炭化水素」に変換する方法に広く関し、詳細には、
1,2−ジクロロプロパンのプロパンへの変換、およ
び、クロロプロパンのプロピレンへの変換を記載してい
る。ロジウムと他の金属もしくは金属化合物との組み合
わせは考えられ、示された金属または金属化合物は、パ
ラジウム、白金、ルテニウム、イリジウム、鉄、コバル
ト、ニッケル、銅、金、バナジウム、クロム、モリブデ
ンもしくはタングステン、並びに、アルカリ金属および
アルカリ土類金属の塩、水酸化物、酸化物もしくはカル
ボン酸塩を含む。
【0007】より最近には、日本公開特許公報JP−5
−320076号(公開)は、一般的には「ポリ塩素化
アルカン」の還元であるが、より詳細には、四塩化炭
素、クロロホルム、メチレンクロリド、ヘキサクロロエ
タンまたはジクロロプロパンの還元のための液相法を記
載している。開示の方法によると、所定のポリ塩素化ア
ルカンは、主成分が8、9または10族の元素(即ち、
本発明の用語において第VIII族元素)であって、詳
細には1種以上の「白金族元素」、例えば、白金、パラ
ジウム、ルテニウムおよびロジウムである固定床還元触
媒の存在下で水素と反応する。「触媒性能を妨害しない
かぎりは」これら以外の元素も考えられる。11元素族
の銅、銀および金は、このような他の元素の代表として
特に述べられている。気相法(恐らく、以前から知られ
る気相法)は高速の奪活性および所望の生成物の低い収
率に関連していると言われる。
【0008】1,2−ジクロロプロパン(以下、PD
C)の、より飽和されていない、塩素化されていないプ
ロピレンへの変換を詳細に記載している。
【0009】英国特許出願公開第235,630A1号
において、例えば、PDCは、170℃〜450℃の範
囲の温度での触媒気相反応においてプロピレンに変換す
る。この触媒は、酸化鉄および/または酸化鉄無水物の
懸濁液により処理され、そして80℃〜200℃の範囲
の温度で乾燥した活性炭として記載されている。
【0010】本公報に記載の他の方法は、水素およびロ
ジウム触媒の存在下でのPDCのプロピレンへの変換
(好ましくは180℃〜250℃)、常温での純粋チタ
ン触媒の存在下でのPDCからプロピレンおよびクロロ
プロピレンの混合物(9:1)への脱塩素化、並びに、
硫酸ナトリウムおよび相間移動触媒による塩素化炭化水
素のアルキレンへの還元脱ハロゲン化を含む。硫黄およ
び燐含有オレフィン化剤の影響下でのハロゲン化ホスホ
ネートエステルからのアルキレンの製造も記載されてい
る。
【0011】更に、他の文献は上記の1,2−ジクロロ
プロパンのような塩素化アルカンフィードストックの、
より塩素化されていない対応する塩素化アルカンへの変
換を含む。Sharfeの上記の英国特許第1,40
0,529号は代表的であり、上記に要約された。
【0012】Kalnesらの米国特許第4,818,
368号、Kalnesらの米国特許第4,899,0
01号、およびJames,Jr.らの米国特許第5,
013,424号は、第VIB族および第VIII族金
属(Sargent−Welch Scientifi
c Company,Skokie,Illinois
USAによりカタログ番号第S−18806号(19
79)として出版の元素周期表による、これらの公報に
ついて用いられた族指定法であって、本明細書中、以下
で用いられる。)の組み合わせを含む水素添加性金属も
しくは混合水素添加性金属触媒の存在下でのハロゲン化
炭化水素の水素化のための気相法の記載に親密に関係す
る。これらの特許において、「水素化」は、脱ハロゲン
化およびオレフィン飽和並びに他のプロセス、例えば、
脱硫、脱硝、酸素化変換およびハイドロクラッキングを
含むと考えられる。
【0013】これらの種々の文献の各々に共通の目的
は、別の有用なプロセスの副生成物または廃棄物として
形成されうる塩素化炭化水素フィードストックの、より
直接的に有用であり、または、より販売可能な生成物へ
の変換である。主要な例は、1,2−ジクロロプロパ
ン、即ち、PDC(プロピレンオキシドを製造するため
のクロロヒドリンプロセスの重要な副生成物)を、プロ
ピレンオキシド製造のためのクロロヒドリンプロセスへ
のリサイクルのための、アリルクロリドの製造での使用
のための、または他の用途および利益のためのプロピレ
ンへの変換である。
【0014】出願人の発明の方法は、同様の目的であ
り、そして、種々の望ましくない塩素化炭化水素フィー
ドストックを、商業的に実質的価値のある比率で、対応
する、より塩素化されていない生成物へ触媒変換させる
こと(即ち、少なくとも10%であるが、より好ましく
は少なくとも20%であり、最も好ましくは少なくとも
30%である所定の生成物の収率(対応する、より塩素
化されていない生成物への選択率を、塩化水素および水
素を含まないものを基準とする変換率により積算するこ
と、として定義される))を提供し、ここで、2個以上
の塩素を含む塩素化炭化水素フィードストックは、本質
的に(好ましくは完全に)、表面偏析された金属成分を
含む元素もしくは化合物の形、並びに、元素もしくは化
合物の形で活性水素添加性金属成分からなる担持された
触媒の存在下で気相中で水素と反応する。望ましい生成
物は、その後、望ましくない生成物から従来のように分
離され、従来の公知の方法で適切な用途または販売のた
めの条件に保存されるように更に加工されうる。
【0015】端的に述べると、これらの触媒による3種
の反応が考えられる。 (a)2個以上の塩素を含む塩素化アルカンの、商業的
に実質的価値のある比率での、対応する、より塩素化さ
れていないアルカンを含む反応生成物への変換、例え
ば、1,2−ジクロロプロパン(即ち、PDC)のプロ
パンへの変換; (b)2個以上の塩素を含む塩素化アルケンの、対応す
る、より塩素化されていないアルカンへの変換、例え
ば、トリクロロエチレンのエタンへの変換、および、 (c)2個以上の塩素を含む塩素化アルカンの、対応す
る、より塩素化されていないアルケンを含む反応生成物
への変換、例えば、PDCのプロピレンへの変換
【0016】上記に提供した反応分類(a)から(c)
から明らかなように、「より塩素化されていない」と
は、依然として塩素化されている炭化水素、並びに、そ
れに結合する塩素が残っていない炭化水素を含む。
【0017】このように、本発明は、種々の一連の可能
な塩素化炭化水素出発材料の、同一または異なる程度の
飽和度のより塩素化されていない反応生成物を含め、対
応する、より塩素化されていない炭化水素反応生成物へ
の触媒変換を含む。好ましい用途は、塩素化アルカンフ
ィードストックの、対応する、より塩素化されていない
アルケンへの変換である。好ましい塩素化アルカンフィ
ードストックおよびそれらの対応する、好ましい、より
塩素化されていないアルケン生成物の例は、PDCおよ
びプロピレン;1,2,3−トリクロロプロパンおよび
アリルクロリド、プロピレン;1,1,1,2−テトラ
クロロエタンからビニリデンクロリドおよびエチレン;
並びに、1,1,2−トリクロロエタンおよびビニルク
ロリドを含む。
【0018】触媒合金の表面偏析の原理および理論、並
びにこのような合金の偏析を決定するために用いられう
る実験的方法は、例えば、Applied Spectroscopy Revie
ws,Vol.19, pp.1〜25のHedge およびShinhaの"ESCA Stu
dy of Metals and Alloys"に示されるように、当業界に
知られる。従来の実験観測を基礎に、一般則は、バイメ
タル合金に関して、より低い昇華熱およびより大きい原
子半径を有する金属が、バルクと比較して合金の表面上
に優先的に偏析するであろうということは引用公報に表
現されている。三元系の表面偏析挙動、並びに、外部剤
/ 触媒環境および処理の効果も議論されている。
【0019】出願人は、本発明により、実質的に水素添
加性金属成分および表面偏析性金属成分からなる触媒
は、上記のカテゴリー(a)から(c)において、種々
のフィードストックおよび方法に有効に用いられること
ができ、且つ、所定の、より塩素化されていない生成物
の、より望ましくないこのような生成物に対する触媒の
選択率は、所定の環境および用途において選択された水
素添加性金属成分および選択された表面偏析性金属成分
の表面偏析傾向の知見を通して制御されることができる
ことを発見した。
【0020】より詳細に、そして、例として、出願人
は、本質的に、より好ましくは完全に活性水素添加性金
属(例えば、上記に引用された周期表の第VIB族また
は第VIII族)および、実験的な表面分析法により決
定された、または水素添加性金属の存在下で優先的に表
面偏析することが事前に知られた第二の金属からなる所
定の好ましい担持されたバイメタル触媒は、2種の金属
の相対濃度により、PDCのような塩素化アルカンフィ
ードストックをプロパンまたはプロピレンのいずれかに
選択的に変換させうることが判明した。
【0021】多くの合金の表面偏析挙動は、上記のHe
gdeおよびSinhaの論文を参照して示されるよう
に、既に研究され、そして報告された。しかし、長期間
で、本発明の方法での使用に好ましい触媒は、本質的
に、元素または化合物の形での1種以上の活性な第VI
II族水素添加性金属、および、1種以上の選択された
第VIII族金属との組み合わせで表面偏析するであろ
う元素または化合物の形での1種以上の金属からなる。
表面偏析成分は、好ましくは第IB族、第IIB族、第
IIIA族もしくは第IIIB族、第IVA族もしくは
第IVB族、第VAもしくは第VB族、第VIAもしく
は第VIIA族、または選択された第VIII族水素添
加性金属成分とともに表面偏析するであろう残りの第V
III族金属(元素または化合物の形で)(上記の族も
Sargent−Welch Scientific
Company,Skokie,Illinois U
SAによりカタログ番号第S−18806号(197
9)として出版の元素周期表に提供されたものと対応す
る。)から選択されうることが現在考えられる。
【0022】現在、好ましい触媒は、担体上で、本質的
に、元素または化合物の形での選択された第IB族表面
偏析性金属成分、および、元素または化合物の形での活
性な第VIII族水素添加金属成分からなるであろう。
【0023】より好ましくは、本発明の方法に用いられ
うる触媒は、担体上で、活性な第VIII族水素添加性
金属とともに、完全に第IB族表面偏析性金属からなる
であろう。
【0024】一般に、好ましい第VIII族および第I
B金属の組み合わせは、白金(元素または化合物の形
で)および銅もしくは銀(元素または化合物の形で)を
含み、銅は分類(c)の方法に好ましく、白金/金もし
くは白金/銀(白金/金がより好ましい)は分類(a)
および(b)に好ましい。他の第VIII族および第I
B金属は他の態様において含まれることができるが、よ
り好ましくは、所定の触媒における第VIII族および
第IB族金属は、一方で、元素または化合物の形で白金
および銅からなり、他方で、白金および金からなるであ
ろう。
【0025】これらの触媒において、白金または他の選
択された活性第VIII族水素添加性金属および銅また
は他の選択された第IB族表面偏析性金属の比率および
量は、触媒の意図された用途および用いられる触媒の製
造法に依存するであろうが、一般には、そしてキャリア
ーの溶液含漬により製造された触媒(より詳細には同時
含漬(coimpregnation) を含む) では、選択された第I
B族金属はいずれの場合でも、触媒の0.01〜20重
量%であり、白金または他の選択された第VIII金属
は触媒の0.01〜5.0重量%(ともに元素基準)を
含みうる。
【0026】より好ましくは、第IB族金属は触媒の
0.05〜15重量%(元素基準)および第VIII族
金属は触媒の0.03〜3.0重量%であろう。最も好
ましくは、第IB族金属は触媒の0.1〜10重量%
(元素基準)であり、第VIII族金属は触媒の0.0
5〜1.0重量%(元素基準)であろう。
【0027】これらの種々の触媒の各々において、担体
はいかなる公知の従来の不活性担体であることができる
が、好ましくは、シリカまたは炭素であり、炭素が最も
好ましい。炭素は好ましくは高表面積炭素であり、例え
ば、未含漬条件で200m2/g以上、特には400m
2 /g以上、最も特には600m2 /g以上の比表面積
を有する炭素である。
【0028】考えられる種々の方法での使用に良好に適
すると判明した市販の炭素の例は、Calgon Carbon Corp
oration, Pittsburgh,Pa.USAから"BPLF3" で製造される
石炭を基礎とした炭素であり、一般に、1100m2
g〜1300m2 /gの比表面積、0.7〜0.85c
3 /gの気孔体積率および12.3〜14Åの平均気
孔半径を有することを特徴とするであろう。この炭素の
X線蛍光分析を基礎に、BPLF3 炭素の典型的なバルク組
成( 重量%)は次のようである:珪素、1.5%;アル
ミニウム、1.4%;硫黄、0.75%;鉄、0.48
%;カルシウム、0.17%;カリウム、0.086
%;チタン、0.059%;マグネシウム、0.051
%;塩素、0.028%;燐、0.026%;バナジウ
ム、0.010%;ニッケル、0.0036%;銅、
0.0035%;クロム、0.0028%;およびマン
ガン、0.0018%(残部は炭素)。
【0029】他の炭素は、より広い上記の分類(a)か
ら(c)の範囲のうちの特定の方法に好ましいであろ
う。例えば、商号PCB(1150〜1250m2 /g
の比表面積および0.72cm3 /gの気孔体積率を有
すると公表されている。)でCalgon Carbon Corporatio
n により製造されるヤシを基礎とする炭素、または、WS
IV特殊炭素1400m2 /gの比表面積および1.25
cm3 /gの気孔体積率を有すると公表され、または報
告されている。)としてCalgon Carbon Corporation に
より製造される木を基礎とする炭素のいずれかは1,
2,3−トリクロロプロパンのプロピレンへの変換に好
ましい。というのは、本方法の用途において、これらの
触媒担体の使用で観測される触媒奪活性は上記のBPL
F3と比較して低い速度であるからである。
【0030】本発明の異なる方法に好ましい反応条件
も、また、例えば、用いられる特定の触媒および特定の
塩素化炭化水素フィードストックに依存するであろう。
【0031】しかし、一般に、反応圧力は大気圧から1
500psi(10.3MPaゲージ)の範囲であり、
温度は100℃〜350℃であり、滞留時間は0.25
秒〜180秒であり、そして水素/塩素化アルカンまた
はアルケンフィード比はモル基準で0.1:1〜10
0:1の範囲であることができる。
【0032】より好ましくは、反応圧力は5psig
(0.03MPaゲージ)〜500psig(3.4M
Paゲージ)の範囲であり、温度は180℃〜300℃
であり、滞留時間は0.5秒〜120秒であり、そして
水素/塩素化アルカンまたはアルケンフィード比は0.
5:1〜20:1であろう。
【0033】最も好ましくは、これらの気相法におい
て、反応圧力は40psig(0.28MPaゲージ)
〜300psig(2.1MPaゲージ)の範囲であ
り、温度は200℃〜260℃であり、滞留時間は1秒
〜90秒であり、そして水素/塩素化アルカンまたはア
ルケンフィード比は0.75:1〜6:1であろう。
【0034】上記の方法の分類中、2個以上の塩素を含
む塩素化アルカンフィードストックの(商業的に実質的
価値のある比率で)対応する、より塩素化されていない
アルケンを含む反応生成物への変換は特に興味深く、こ
のようなフィードストックの、対応する、全く塩素化さ
れていないアルケンへの変換は更に興味深い。好ましい
例は、商業的に実質的価値のある比率でプロピレンを含
む反応生成物を形成するための1,2−ジクロロプロパ
ン、即ち、PDCの水素との反応である。
【0035】この特定の方法において、触媒は、好まし
くは、少なくとも200m2 /gの比表面積を有する炭
素担体上に、0.01〜5.0重量%(元素基準で計算
して)の白金および0.01〜15重量%の銅(これも
元素基準で計算して)が担持されたバイメタル白金/銅
触媒である。より好ましくは、触媒は、0.10〜3.
0重量%の白金および0.05〜5重量%の銅を含み、
そして、炭素担体は少なくとも500m2 /gの比表面
積を有する。最も好ましくは、触媒は、0.20〜1.
0重量%の白金および0.1〜2.0重量%の銅を含
み、そして、炭素担体は少なくとも800m2 /gの比
表面積を有する。特に好ましい炭素は上記のBPLF3
である。
【0036】好ましくは、この方法(および塩素化アル
カンから、より塩素化されていないアルケンへクラスへ
の他の考えられる方法)のための触媒は、プロパンより
もプロピレンへの初期選択率を向上させるために、そし
て、アリルクロリドプロセスにおいて即座に有用な生成
物ストリームを製造するために(ここで、フィード中の
不純物プロパンは塩素と反応して、アリルクロリドとの
沸点の類似性により分離が困難である1−クロロプロパ
ンを生じる。)、例えば、または、プロピレンオキシド
プロセスにフィードされた、もしくはリサイクルされた
生成物ストリーム中のあらゆるプロパンのプロピレンオ
キシドプロセスでのベントを最小にするために、塩化物
源、例えば、塩化水素への暴露により予備処理されるで
あろう。この点で、含漬され、乾燥させられ、そして水
素下で還元された本発明の触媒は減少したプロパンへの
選択率および増加したプロピレンへの選択率を生じるこ
とが観測された。しかし、初期の塩化物源処理は、それ
ぞれプロピレンオキシドプロセスまたはアリルクロリド
プロセスにおける生成物ストリームの利用において必要
なベント量または下流プロセスを実質的に減じる。
【0037】塩化物源への暴露により予備処理され、且
つ、還元されなかった、または単に乾燥させられ、そし
てスタートアップされた(そしてスタートアップ時に現
場で塩化水素により本質的に処理された)触媒は、初期
に最も少量のプロパンを製造することが観測されたが、
変換率はかなり低かった。このため、触媒を単に還元す
ること、または、塩化物源予備処理もしくはスタートア
ップ時の現場でのHClによる処理が有利になるように
触媒を全く還元しないことに対して、所定の触媒を還元
し、且つ、処理する(塩化物源への暴露)ことは一般に
好ましい。
【0038】本方法の環境において(および更にここに
考えられる種々の方法の各々において)、下記に例示す
るように、コーキングおよび触媒の奪活性を減じるため
にフィード中に塩化水素を用いることも好ましい。好ま
しくは、本発明の方法において経験する変換率損失速度
は0.03%/時以下であり、特に0.01%/時以下
である。
【0039】PDCのプロピレンへの反応が行われる圧
力は、好ましくは、大気圧から1500psig(1
0.3MPaゲージ)の範囲であり、より好ましくは5
psig(0.03MPaゲージ)〜500psig
(3.4MPaゲージ)であり、最も好ましくは50p
sig(0.34MPaゲージ)〜300psig
(2.1MPaゲージ)である。温度は好ましくは10
0℃〜350℃であり、より好ましくは180〜300
℃であり、最も好ましくは200〜260℃であろう。
好ましい滞留時間は0.25秒〜180秒であり、より
好ましくは1.0秒〜20秒であり、最も好ましくは5
〜15秒であろう。1,2−ジクロロプロパンに対する
水素のフィード比は、好ましくは(これもまた、モル基
準で)0.1:1〜100:1であろう。より好ましく
は、PDCに対する水素のフィード比は0.3:1〜1
0:1であり、最も好ましくは0.5:1〜3:1であ
ろう。好ましくは、本方法は、商業規模で、更に、あら
ゆる未反応PDCおよび2−クロロプロパン(反応の副
生成物として)を含むリサイクルストリームを含む。し
かし、上記に示唆された製造される2−クロロプロパン
の量は、Pt/Cuのバイメタル触媒の還元および塩化
物源処理により減じられるであろう。
【0040】本発明の方法は、種々の塩素化フィードス
トックの取扱および処理、および、特に、塩素化アルカ
ンまたはアルケン副生成物の混合物を含むストリームの
適切な処理に適切であるならば、他の、恐らく、従来の
方法と組合わせられるであろうと当業者は勿論、認識す
るであろう。このように、例えば、塩素化アルカンの、
より塩素化されていない、有用なアルケンに変換する本
発明の方法は塩素化アルカンと塩素化アルケンの混合ス
トリーム内で塩素化アルケンを飽和する先行のプロセ
ス、例えば、上記に引用したKalnesらの米国特許
第4,818,368号、Kalnesらの第4,89
9,001号およびJames,Jrらの第5,01
3,424号に開示のタイプの方法とともに用いられう
る。
【0041】本発明は以下の実施例でより詳細に例示さ
れる。実施例1〜10において、1,2−ジクロロプロ
パンからの選択された生成物、例えば、プロピレンへの
変換のための多くの触媒製造は評価された。幾つかのパ
ラメーターは、PDC変換率(100−未反応水素およ
び反応により生じた塩化水素を除いた試験反応器エフル
エント中のPDCモル%)、所定の成分への選択率(製
造された成分のモルを変換されたPDCのモルで除算
し、100を積算)、液時間空間速度(hr- 1で、1
時間当たりに反応器装置にフィードされる液体体積を反
応器中の触媒体積により除算)、および触媒生産性(用
いられた触媒1m3 当たり、1時間当たり、製造された
プロピレンのkg基準で)を含めて、比較の目的で測定
され、および/または、計算された。
【0042】実施例1〜10の各例で、PDCは、評価
されようとする所定の触媒上に気相で、水素およびPD
Cを流すことにより選択された反応生成物に変換され
た。液体PDCはピストンポンプにより1/16インチ
(1.6mm)(O.D)のニッケル管を通して、ガラ
スビーズにより充填されたMonel (商標)合金(Hunting
ton Alloys, Inco Alloys International, Inc.)ガスサ
ンプルシリンダー( 特に指示がないかぎり、全ての継手
および管はMonel (商標)合金であった。) に送られ
た。この1/16インチ管はサンプルシリンダーの中央
に伸びており、サンプルシリンダーは、電気ヒートトレ
ースにより110℃の蒸発温度に加熱されていた。サン
プルシリンダーの表面温度をモニターするために熱電対
が用いられた。
【0043】水素フィード流は予備検量された質量流量
コントローラーにより制御された。水素の望ましい流れ
は加熱されたサンプルシリンダーを通して通過し、ここ
で、気相のPDCおよび水素の混合が起こった。この混
合ガスは、その後、セラミックライニングされた電気素
子により望ましい反応温度に加熱された、装填されたMo
nel (商標)管状反応器(0.75インチ(1.9c
m)O.D.、18インチ(45.7cm)長さ)を通
過した。
【0044】触媒(1.2cm3 )は、各場合におい
て、反応器に3mmのガラスビーズ間に装填され、反応
器の中心部分に入れられた。その後、触媒を130℃に
おいて窒素流により1時間乾燥し、その後、触媒を5:
1のモル比の窒素/水素を流すことにより還元した。触
媒還元において、温度を130℃〜220℃に3℃/m
inで上昇させ、その後、約2時間の総還元サイクル時
間で220℃に保持した。
【0045】所定の反応温度での反応器中での混合され
た水素およびPDCの反応時に、反応器からのエフルエ
ントはガスサンプリングバルブを通過した。それは、He
wlett-Packard Model 5890シリーズIIガスクロマトグラ
フ(Hewlett-Packard Company) 中にオンラインガスクロ
マトグラフィー分析用のガスアリコートを提供した。こ
のガスクロマトグラフはフレームイオン化検知器を装備
し、30mx0.53mm(I.D.)の100%メチ
ルシリコーン/ヒューズドシリカおよび30mx0.5
3mm(I.D.)孔質ポリマーライニングされたヒュ
ーズドシリカカラムを用い、種々の反応生成物を分離し
た。応答ファクターは個々の反応生成物の重量調製され
た標品の注入により従来のように決定された。これらの
応答ファクターは全ての反応生成物の個々のピーク面積
および総モルとを組み合わせて応用され、反応器エフル
エント中の個々の成分のモル%および上記の個々の反応
生成物の選択率を決定した。
【0046】実施例1 本実施例では、炭素担体上に白金のみ、炭素担体上に銅
のみおよび炭素担体のみとの比較のために、炭素担体上
のバイメタル白金/銅触媒を製造した。
【0047】白金/銅触媒のために、H2 PtCl6
6H2 O(J.T.Baker, Inc.;Baker分析銘柄、37.6
%Pt)3.179gを脱イオンされた蒸留水100.
00mL中に溶解することにより水性H2 PtCl6
料溶液を製造した。CuCl 2 (Aldrich Chemical Com
pany, Inc.,99.999%純度) 0.381gを250mL三
角フラスコ中に入れ、H2 PtCl6 原料溶液8.30
5gを攪拌しながら加えてCuCl2 を溶解させた。そ
の後、溶液を42.64gの脱イオンされた蒸留水によ
り希釈して、攪拌した。Calgon BPLF3活性炭(6x16 メッ
シュ、Calgon Carbon Corp.,Pittsburgh,Pa.USA)40.
04gをフラスコに加え、このフラスコを急速に攪拌し
て、炭素キャリアーが水性Pt/Cu溶液に均一にコー
トした。調製触媒を空気中周囲温度で蒸発皿上で18時
間乾燥させ、その後、空気中120℃で炉中で更に2時
間乾燥させ、その後、反応器に装填して還元した。得ら
れた触媒は0.25重量%の白金(元素基準で)および
0.45重量%の銅(これも元素基準で)を含んだ。
【0048】Calgon BPLF3活性炭素担体上0.48重量
%の銅の触媒(塩化白金酸溶液を省いた。)、および同
活性炭上0.25重量%の白金の触媒(CuCl2 をプ
ロセスから省いた。)を製造するために同様の調製方法
を用いた。
【0049】これらの各々の別々の装填材料を含む上記
の装置で、種々の反応温度において反応を行った。ま
た、担体の反応性試験として、含漬されなかったCalgon
BPLF3活性炭担体を用いて種々の反応温度で反応を行っ
た。
【0050】約1.2cm3 の触媒を用いて、触媒の各
々を18インチ(45.7cm.)長さの上記のチュー
ブ状反応器に充填した。液時間空間速度(LHSV)は
1.25であり、水素およびPDCは6.0:1のモル
比で反応器にフィードされた。これらの触媒を用いた運
転での反応温度、生産性および個々の生成物選択率を下
記の表1に示す。バイメタル白金/銅触媒を用いた2つ
の運転でのプロピレン収率は30.1%(220℃の反
応温度で、即ち、(30.64x98.16)/10
0)、および67.4%(250℃の反応温度で、即
ち、(70.53x95.5)/100)であった。
【0051】
【表1】
【0052】実施例2〜6 実施例2〜6において、実施例1と同一の活性炭担体を
用いた白金/銅触媒を製造した。実施例1のように、触
媒は各々製造され、還元されたが、これらの実施例のた
めの触媒は異なる量の白金および銅を用いた(両方とも
元素基準で)。
【0053】これらの触媒の各々の運転において、1.
2cm3 の装填量の所定の触媒を18インチ(45.7
cm.)Monel (商標)反応器中で用い、水素およびP
DCのモル基準のフィード比は5:1(実施例1の6:
1ではなく)に設定された。液時間空間速度および反応
温度を変えた。これらの運転の結果を表2に示す。
【0054】
【表2】
【0055】実施例7 本実施例では、活性水素添加性金属成分として白金の代
わりにパラジウムおよび上記実施例の銅を含む触媒を製
造した。
【0056】本実施例のバイメタルパラジウム/銅触媒
の製造において、PdCl2 (Aldrich Chemical Compa
ny, Inc.,99.999%純度) 0.393gを12M塩酸(H
Cl)2mLに溶解し、蒸留された脱イオン水によりメ
スフラスコ中25mLに希釈した。CuCl2 (Aldric
h Chemical Company, Inc.,99.999% 純度) 0.097
gを50mL三角フラスコに入れ、CuCl2 を含むフ
ラスコを攪拌しながら、調製されたH2 PdCl4 原料
溶液1.435gを加えた。CuCl2 が溶解したと
き、得られた溶液を11.00gの脱イオンされた蒸留
水で希釈し、攪拌した。
【0057】その後、Calgon BPLF3活性炭(6x16メッシ
ュ、Calgon Carbon Corp.)10.0gを攪拌しながら加
えて、この炭素を溶液により均一にコートした。このよ
うに調製された触媒を空気中周囲温度で18時間乾燥し
た。0.13重量%のパラジウムおよび0.45重量%
の銅を元素基準で活性炭担体上に含むこの触媒を、その
後、上記のように120℃の炉中で更に2時間空気乾燥
し、還元した。
【0058】この触媒で、装置中で、上記の実施例1の
前に示した一般手順により、チューブ状反応器中で単一
の1.2cm3 装填量の触媒を用いて、逐次的に3種の
運転を行った。これらの運転の結果を下記の表3に示
し、結果は、パラジウム/銅触媒は、有用であるが、等
モル比率の上記の白金/銅触媒(0.25Pt/0.4
5Cu//C)よりもPDCからプロピレンへの変換率
に関してはかなり活性が低いことを示唆し、または示
す。
【0059】
【表3】
【0060】
【表4】
【0061】
【表5】
【0062】
【表6】
【0063】実施例8 本実施例におけるサンプル運転用触媒は(0.25重量
%のイリジウム(元素基準で)および0.45重量%の
銅(これも元素基準で)を上記の実施例に用いたのと同
一の活性炭担体上に含む。
【0064】IrCl4 ・xH2 O(53.4%イリジ
ウム)0.911gを50.00mLのメスフラスコ中
で0.1MのHCl溶液に溶解させ、この溶液を脱イオ
ンされた蒸留水で50.00mLに希釈することによ
り、イリジウム/銅触媒をIrCl4 原料溶液により調
製した。
【0065】CuCl2 (Aldrich Chemical Company,
Inc.,99.999% 純度) 0.095gを50mL三角フラ
スコに入れ、IrCl4 原料溶液2.553gを攪拌し
ながら加え、CuCl2 を溶解した。この溶液を10.
00mLの脱イオンされた蒸留水で希釈した。Calgon B
PLF3活性炭(6x16メッシュ )10.00gをフラスコに
加えて、IrCl4 およびCuCl2 の水溶液で活性炭
が均一にコートされることを確保するためにこのフラス
コを完全に攪拌した。0.25重量%のイリジウム(元
素基準で)および0.45重量%の銅(元素基準で)を
活性炭上に含むこのように調製された触媒を上記の実施
例のように、周囲温度で18時間、その後、120℃の
炉中で更に2時間空気乾燥し、その後、還元した。
【0066】この触媒で、装置中で、上記に記載の一般
手順により、チューブ状反応器中に装填された1.2c
3 装填量の触媒を用いて、各反応条件で逐次的に3種
の運転を行った。残りの反応パラメーターおよび運転の
結果を上記の表4に示す。
【0067】これらの結果は、インジウム/銅触媒は、
一般に、同様の比率の白金/銅触媒よりもPDCからプ
ロピレンへの変換に関して低い選択性であることを示唆
し、または示す。
【0068】実施例9 本実施例において試験した触媒は、元素基準で0.29
重量%の白金および0.75重量%の銀(触媒の表面偏
析性金属成分)を含み、そしてそれは先ず、Pt(NH
3 4 (NO3 2 0.048g、硝酸銀0.116
g、および蒸留された脱イオン水12.43gの水性原
料溶液を50mL三角フラスコ中で溶解することにより
調製された。その後、上記の実施例に用いられたのと同
一の活性炭(9.68gで)を原料溶液を含むフラスコ
に加え、フラスコを攪拌し、上記の実施例のように触媒
を乾燥した。単一の1.2cm3 の触媒の装填量の触媒
(500.1mg)を反応器に入れ、乾燥し、そして還
元し、その後、数種の水素/PDCモルフィード比で、
この触媒を用いて逐次的に試験を行った。
【0069】試験結果を上記の表5に示す。
【0070】実施例10 本実施例では、H2 PtCl6 ・6H2 O(J.T.Baker
Inc., 分析用銘柄、37.6%Pt)を蒸留された脱イ
オン水100.00mL中に溶解することにより調製し
た。この原料溶液の一部分(0.995g)を攪拌しな
がら、HAuCl4 ・3H2 O(Aldrich Chemical C
o.,Inc.,ACS 純度) 0.134gを含む50mL三角フ
ラスコに加え、HAuCl4 ・3H2 Oを溶解させた。
この溶液を5.42gの蒸留された脱イオン水により希
釈し、その後、上記の実施例に用いたのと同一の活性炭
4.79gを充分な攪拌をしながら加え、活性炭を完全
に溶液でコートした。
【0071】この触媒を、また、上記の実施例のように
周囲温度で18時間および炉中で120℃で2時間空気
乾燥した。このように調製された触媒は0.24重量%
の白金(重量基準で)および1.37重量%の金である
表面偏析成分(元素基準で)を活性炭担体上に含んだ。
これらの装填量は、実施例1の0.25Pt/0.45
Cu触媒のモル比に関して対応しており、これらの触媒
の組み合わせで金および銅の有効性の直接的な比較を可
能にする。ここに例示した他の触媒において同一比率が
観測され、即ち、パラジウムおよびイリジウムは白金触
媒のいずれかにおいて、白金と同一のモル比を用い、
銀、金および銅も種々の触媒において同一のモル比で用
いた。
【0072】1.2cm3 の装填量の(これも500m
gの重量)触媒を乾燥、還元および評価のために試験反
応器に入れた。この白金/金触媒を用いて行われた1回
の結果を上記の表6に示す。この特定の白金/金触媒で
少量のプロピレンは生じるが、支配的な生成物はプロパ
ンである。
【0073】実施例11〜12 下記の実施例11〜12は、上記の実施例1の方法によ
り製造された本発明の担持された白金/銅触媒に対する
1,2,3−トリクロロプロパンおよび1,1,2−ト
リクロロエタンのそれぞれの脱塩素化に注目する。
【0074】各場合において、フィードストックは高圧
シリンジポンプにより1/16インチ(1.6mm
(O.D.))Monel (商標)ニッケル合金管( 以下特
に指示がないかぎり、試験反応装置の全ての成分、管お
よび継ぎ手もMonel (商標)ニッケル合金(Huntington
Alloys, Inco. Alloys International, Inc.) から製造
された) を通して、フィードエバポレーターとして作用
する充填サンプルシリンダーに送られた。
【0075】1/16インチ(1.6mm)管は充填サ
ンプルシリンダーのほぼ中央に伸びており、それは、電
気ヒートトレースにより180℃の蒸発温度に加熱され
ていた。フィードストックの蒸発はフィードライン中で
達成され、そのため、水素フィードストリームと混合さ
れたときにスーパーヒートされた。フィードエバポレー
ターの表面温度およびフィードエバポレーターのガス出
口温度をモニターするために熱電対を用い、フィードエ
バポレーターの温度をコンピューターにより制御した。
【0076】水素フィードストリームは、Matheson Gas
Products, Inc., Secaucus, N.J.のModel 8249リニア
ー質量流量コントローラーを用いてプレヒーターに、計
量して送られた。このプレヒーターは電気ヒートトレー
スにより覆われた充填サンプルシリンダーからなった。
プレヒーターの表面温度およびプレヒーターのガス出口
温度の両方をモニターするために熱電対を用いた。プレ
ヒーター温度を設定し、140℃に保持した。
【0077】蒸発器から出てくる蒸発したフィードスト
ックは、140℃の温度に保持された1/4インチ
(0.64cm)管の2フィート(0.61m)長さの
セクションにおいてプレヒーターからの水素と混合され
た。その後、混合ガスは、カートリッジヒーターにより
加熱されたアルミニウムブロック中に位置し、コンピュ
ーターにより調節されたチューブ状反応器(1/2イン
チ(1.27mm)O.D.、12インチ(30.5c
m)長さ)に送られ、その中で反応した。
【0078】触媒装填物(各実施例11〜14で0.6
g)は、一般に、反応器チューブの中心に含まれたグラ
スウール支持体上、チューブ状反応器に置かれた。その
後、この触媒はグラスウールのプラグで覆われた。
【0079】この触媒を8〜24時間150℃で窒素パ
ージの下で乾燥した。その後、反応器に34mL/分の
流量速度で24時間、水素を通すことにより触媒を還元
した。そして、反応器の温度を特定の触媒の運転に設定
温度に下げた。反応器の温度および水素ガス流は約1時
間平衡させ、その後、液体フィードストック流を装置中
にスタートした。
【0080】このように製造されたチューブ状反応器中
でのフィードストックと水素の気相での反応後、反応か
らの生成物をガスサンプリングバルブを通した。それ
は、Hewlett-Packard Model 5890シリーズIIガスクロマ
トグラフ(Hewlett-Packard Company) 中でのオンライン
ガスクロマトグラフ分析用のガスアリコートを提供し
た。このガスクロマトグラフはフレームイオン化検知器
を装備し、30mx0.53mm(I.D.)の100
%メチルシリコーン/フューズドシリカおよび30mx
0.53mm(I.D.)孔質ポリマーライニングされ
たヒューズドシリカカラムを種々の反応生成物を分離す
るために用いた。応答ファクターは、個々の反応生成物
の質量調製された標品の注入により従来のように決定さ
れた。これらの応答ファクターは反応生成物の個々のピ
ーク面積および総モルとの組み合わせで応用され、反応
器エフルエント中の個々の成分のモル%、個々の反応生
成物への選択率を決定した。
【0081】実施例11〜12のフィードストック、条
件および結果を下記の表7に示す。
【0082】
【表7】
【0083】実施例13〜17 これらの実施例において、上記の実施例11〜12の実
験方法および装置を用いた(下記に示したものを除
く)。塩化水素(HCl)を1,2,3−トリクロロプ
ロパンフィードに加えること、およびフィードからHC
lを除くが異なる木材ベースもしくはヤシベースの炭素
担体を用いることにより、1,2,3−トリクロロプロ
パンからプロピレンへの変換において触媒の奪活性速度
に対する影響を決定した。
【0084】脱イオンされた蒸留水中にH2 PtCl6
・6H2 O(J.T.Baker, Inc.;Baker 分析用銘柄、3
7.6%)を溶解することにより、バイメタリック白金
/銅合金触媒を下記の表8に示した比で、これらの実施
例のために調製した。CuCl 2 (Aldrich Chemical C
ompany, Inc.,99.999%純度) を250mL三角フラスコ
中に入れ、H2 PtCl6 原料溶液を攪拌しながら加え
て、CuCl2 を溶解した。その後、この溶液を脱イオ
ンされた蒸留水により希釈し、攪拌した。活性炭(フィ
ード中HClとともに運転するためのCalgon BPLF3炭
素、6x16メッシュ、Calgon Carbon Corp.,Pittsburgh,
Pa.USA、Calgon PCBブランドのヤシベースの活性炭、ま
たはCalgon WSIV 特殊木材ベースの活性炭) をフラスコ
に加え、このフラスコを急速に攪拌し、それにより炭素
キャリアーを水性Pt/Cu溶液により均一にコートし
た。
【0085】種々の触媒を反応器に装填し、90cm3
/分の窒素流の下で、温度を25℃から120℃に3℃
/分の速度で増加して、120℃の温度を1時間保持し
て乾燥した。その後、これらの触媒を90cm3 /分の
水素流により還元した。温度は120℃から220℃に
3℃/分の速度で増加し、220℃で2時間保持した。
【0086】反応温度を同220℃に設定し、反応圧力
は20ポンド/平方インチゲージ(0.14MPaゲー
ジ)であり、滞留時間は3.5秒であり、液時間空間速
度は0.91hr- 1 であり、水素/1,2,3−トリ
クロロプロパン(TCP)モルフィード比は6.0:1
であった。塩化水素が加えられたときに、それはガスと
して測定され、1,2,3−トリクロロプロパンに対し
て3.0:1のモル比で計量して送られた。
【0087】アリルクロリドおよびプロピレンへの選択
率並びに1,2,3−トリクロロプロパンの%変換率を
触媒の初期に評価し、そして、後に標準のBPLF3 炭素ベ
ースの触媒の%変換率が20%に達したときに、フィー
ド中にHClを含むBPLF3 炭素ベースの触媒を評価し
た。結果は表8に示す通りである。
【0088】
【表8】
【0089】実施例18〜21 これらの実施例は、水素下での触媒のいかなる還元もな
しに塩化物源(塩化水素)に暴露することによる予備処
理、水素下での還元と塩化物源予備処理との組み合わ
せ、塩化物源予備処理なしでの還元の使用、および、事
前の塩化物源への暴露または還元なしに乾燥した触媒の
スタートアップがPDCからプロピレンへのプロセスに
おいて、プロピレンとプロパンへの変換率および選択率
に対して与える影響を比較する。0.5重量%の白金お
よび0.9重量%の銅をCalgon(商標)炭素担体上に含
む、多量の触媒は実施例13〜17に記載の方法により
調製された。
【0090】実施例11〜12および13〜17の装置
および基礎手順を用いて、第一の触媒を反応器に装填
し、90cm3 /分の窒素流の下で、温度を25℃から
120℃に3℃/分の速度で増加して、120℃の温度
を1時間保持して乾燥した。その後、この触媒を90c
3 /分の水素流により還元した。温度は120℃から
235℃に3℃/分の速度で増加し、235℃で2時間
保持した。このように製造され、処理された触媒を下記
の表9において触媒「A」である。
【0091】第二の試料を装填し、第一の試料のよう
に、窒素流の下で、温度を25℃から120℃に増加し
た。120℃の温度を1時間保持した後、しかし、50
cm3/分の塩化水素流を導入し、1/2時間保持し
た。その後、140cm3 /分の水素/塩化水素の2:
1の混合物流での還元および塩化物源予備処理の下で、
温度を120℃から235℃に3℃/分の速度で増加し
た。得られた触媒を235℃で2時間保持した。これを
下記の表9において触媒「B」と呼ぶ。
【0092】第三の試料を、90cm3 /分の窒素流の
下で、温度を25℃から235℃に3℃/分の速度で増
加して乾燥した。235℃で4時間保持した後、50c
3/分の純粋HCl流を開始し、更に4時間保持し
た。触媒「C」が下記の表9においてこの第三の触媒に
対応する。
【0093】最後に、温度を25℃から235℃に3℃
/分の速度で増加し、その後、235℃に3時間保持し
ながら、第四の触媒試料を窒素流下(90cm3 /分
で)に保持した。この触媒は表9において触媒「D」で
ある。
【0094】触媒「A」および「B」の反応条件は23
5℃、75psig(0.52MPaゲージ)、液時間
空間速度0.44hr- 1 、滞留時間5秒、および水素
/PDCフィード比3.0であった。触媒「C」および
「D」の反応条件は幾分異なり、滞留時間は5秒でな
く、10秒であり、水素/PDCフィード比は3:1で
なく1:1であった。
【0095】表9に触媒A〜Dの各々について、プロピ
レン、2−クロロプロパン(2−CPa)およびプロパ
ンへの選択率、並びに、PDC変換%を要約する。
【0096】
【表9】
【0097】実施例22 本運転でのフィードストックは1,1,2−トリクロロ
エタンであった。上記の実施例のように、本実施例での
使用のために、BPLF3 炭素上0.5重量%の白金および
0.9重量%の銅の触媒を調製し、装填し、乾燥し、そ
して還元した。実施例11〜12の装置を用いて、1,
1,2−トリクロロエタンを水素とともに1:1のモル
フィード比で、5.0秒の滞留時間で、76psig
(0.40MPaゲージ)で、そして235℃で反応器
中にフィードした。80%の1,1,2−トリクロロエ
タンは、初期に、76%選択率のビニルクロリド、14
%選択率のエチレンおよび8%選択率のエタンを含む反
応生成物に変換したことを観測した。
【0098】その後、第二の運転を3:1の水素/1,
1,2−トリクロロエタンのモルフィード比で行い(他
の条件は同一)、初期変換率は84%であった。生成物
は86%選択率のビニルクロリド、8%選択率のエチレ
ンおよび5.5%選択率のエタンであった。
【0099】実施例23 実施例22の装置および手順を1,1,1,2−テトラ
クロロエタンフィードストックで用いたが、水素/1,
1,1,2−テトラクロロエタンのモルフィード比は
1.6:1に設定され、滞留時間は5.0でなく4.0
秒であった。実質的に全ての1,1,1,2−テトラク
ロロエタン(99.95%)は初期に、93%選択率の
ビニリデンクロリド、1%選択率のビニルクロリド、3
%選択率のトリクロロエタン、および合計で3%のエタ
ンおよびエチレンを含む反応生成物に変換した。その
後、触媒上でのビニリデンクロリドの重合(と考えられ
える)により触媒活性はかなり急速に低下した。
【0100】実施例24 実施例11〜12の方法および装置を用いて、PBLF3 炭
素担体上で0.24重量%の白金および1.37重量%
の金の触媒上で、トリクロロエチレンを、エタンを含む
反応生成物に変換した。触媒は、H2 PtCl6 ・H2
OおよびHAuCl4 ・H2 Oの水中での溶液から調製
され、それに、BPLF3 炭素を加えた。その後、触媒を実
施例11〜12のように、乾燥し、装填し、そして水素
流下で還元した。
【0101】235℃の反応温度、76psig(0.
40MPaゲージ)の圧力、4.9秒の滞留時間、およ
び2.75の水素/蒸発したトリクロロエチレンのフィ
ードモル比で、トリクロロエチレンの反応生成物への変
換率は75%であり、反応生成物は、80%選択率のエ
タン、エチレン(16%選択率)、シス−1,2−ジク
ロロエチレン(2%)、および、総量で1%より低い選
択率のビニルクロリド、エチルクロリド、ビニリデンク
ロリド、トランス−1,2−ジクロロエチレンおよび
1,2−ジクロロエタン(即ち、EDC)を含んだ。
【0102】実施例25 実施例24と同一の触媒、手順および装置を用いたが、
反応温度は235℃であり、圧力は76psig(0.
40MPaゲージ)であり、滞留時間は4.99秒であ
り、水素/トリクロロエチレンのモルフィード比は5.
5であった。運転23時間後、トリクロロエチレン変換
率は93%であり、96%の選択率でエタンが生じ、2
%でエチレン、0.5%でシス−1,2−ジクロロエチ
レン、並びに、0.5%より低い選択率でビニルクロリ
ドおよび実施例1で生じた他の少量成分を生じた。
【0103】実施例26〜30 これらの実施例では、上記の実施例11〜12と同一の
装置および手順を一般的に用い、PDCからプロピレン
への変換用の数種の異なる触媒の組み合わせを評価し、
比較した。これらの触媒の各々は、必要な金属の塩化物
の水中での溶液から調整され、Calgon BPLF3活性炭を用
いた。実施例1〜10のように、触媒を各々装填し、空
気- および炉- 乾燥し、水素で還元した。
【0104】この比較のための反応温度は220℃であ
り、圧力は大気圧であり、滞留時間は1秒であり、水素
/PDCモルフィード比は3:1で設定された。
【0105】これらの運転の%変換率および種々の生成
物の選択率(%で)を表10に提供する。ここで、「2
−CPA」は2−クロロプロパンである。
【0106】
【表10】
【0107】実施例31〜45 下記の実施例31〜45は水素添加性金属および表面偏
析性金属の同一の原子金属比を有する種々の担持された
バイメタリック触媒での1,2−ジクロロプロパンの脱
塩素化に注目し、ここで、触媒はCalgon BPLF3活性炭上
に必要な金属の塩化物塩水溶液の同時含漬、周囲温度で
の18時間の空気乾燥、その後、120℃での2時間の
炉内乾燥により調製された。
【0108】その後、このように調製された触媒装填材
料は(実施例31〜45で各々0.6g)をチューブ状
反応器(Monel (商標)ニッケル合金を含む( 以下、特
に指示がないかぎり試験反応器装置の全ての構成部品、
管および継ぎ手はMonel (商標)ニッケル合金(Hunting
ton Alloys,Inco Alloy International, Inc.)から製造
されている。) に通常のように入れ、この反応器は1/
2インチ(1.27cm)直径(O.D.)を有し、1
2インチ(30.5cm)長さであり、カートリッジヒ
ーターにより加熱されたアルミニウムブロック中に位置
し、そして、反応器チューブの中心に含まれるガラスウ
ール支持体上で、選択された反応温度(220℃)を維
持するためにコンピュータにより調節されていた。
【0109】その後、触媒をガラスウールのプラグによ
り覆い、窒素パージ下で120℃で1〜24時間乾燥し
た。その後、触媒は1〜24時間、90mL/分の流量
速度で反応器に水素を通過させることにより還元した。
220℃の反応温度を達成し、反応温度および水素ガス
流量速度を約1時間平衡させ、その後、液体PDCフィ
ードストック流を装置に送り始めた。
【0110】各々の場合で、PDCは1/16インチ
(1.6mm(O.D.))Monel (商標)ニッケル合
金管を通して高圧シリンジポンプにより、フィードエバ
ポレーターとして作用する充填サンプルシリンダーに送
られた。
【0111】1/16インチ(1.6mm)管は充填シ
リンダーのほぼ中心に伸びていた。それは、電気ヒート
トレースを用いて180℃の蒸発温度に加熱されてい
た。PDCフィードストックの蒸発はフィードライン中
で達成され、そのため、水素フィードストリームと合流
したときにはPDCは過熱されていた。フィードエバポ
レーターの表面温度およびフィードエバポレーターのガ
ス出口温度をモニターするために熱電対を用い、そして
フィードエバポレーターの温度をコンピュータにより制
御した。
【0112】水素フィードストリームをプレヒーター
に、Matheson Gas Products, Inc.,Secaucus, N.J.から
のModel 8249リニアー質量流量コントローラーを用いて
計量して送り(水素/PDCは3〜1のモル比)、プレ
ヒーターは電気ヒートトレースにより覆われた充填サン
プルシリンダーからなった。プレヒーターの表面温度お
よびプレヒーターのガス出口温度の両方をモニターする
ために熱電対を用いた。プレヒーター温度を140℃に
設定し、保持した。
【0113】エバポレーターから出てくる蒸発したPD
Cは、140℃の温度に保持された1/4インチ(0.
64cm)管の2フィート(0.61m)長さのセクシ
ョンでプレヒーターからの水素と混合された。その後、
混合ガスは上記の反応温度220℃で、大気圧力で、
3:1の水素/PDCフィード比で、そして1秒間の滞
留時間で、チューブ状反応器を通過し、その中で反応し
た。
【0114】このように製造されたチューブ状反応器中
での気相でのPDCと水素との反応後、反応による生成
物はガスサンプリングバルブを通過し、それは、Hewlle
t-Packard Model 5890シリーズIIのガスクロマトグラフ
(Hewllet-Packard Company)でオンラインガスクロマト
グラフ分析用のガスアリコートを提供した。ガスクロマ
トグラフはフレームイオン化検知器を装備し、30mx
0.53mm(I.D)の100%メチルシリコーン/
ヒューズドシリカおよび30mx0.53mm(I.
D)の孔質ポリマーライニングされたヒューズドシリカ
カラムを種々の反応生成物を分離するために用いた。応
答ファクターは個々の反応生成物の質量調製された標品
の注入により従来的に決定された。これらの応答ファク
ターは全ての反応生成物の個々のピークおよび総モルと
の組み合わせに応用し、反応エフルエント中の個々の成
分のモル%、および個々の反応生成物の選択率を決定し
た。
【0115】実施例31〜45の結果を下記の表11に
示す。
【0116】
【表11】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 19/01 21/02 // C07B 61/00 300 (72)発明者 エー.デール ハーレー アメリカ合衆国,ルイジアナ 70816,バ トン ルージュ,ディアパス ウェイ 13012 (72)発明者 マイケル ティー.ホルブルック アメリカ合衆国,ルイジアナ 70808,バ トン ルージュ,ヘリテイジ ドライブ 5030 (72)発明者 デビッド ディー.スミス アメリカ合衆国,ルイジアナ 70809,バ トン ルージュ,ウエストウッド アベニ ュ 10345 (72)発明者 クレイグ ビー.マーチソン アメリカ合衆国,ミシガン 48640,ミッ ドランド,ウエスト メドーブルック ド ライブ 606 (72)発明者 マーク ディー.シスネロス アメリカ合衆国,ルイジアナ 70810,バ トン ルージュ,プランテーション リッ ジ ドライブ 204

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2個以上の塩素を含む塩素化アルカンフ
    ィードストックを、商業的に実質的価値のある比率で、
    より塩素化されていないアルカンを含む反応生成物に変
    換する方法であって、担体上において、本質的に、元素
    または化合物の形での活性な水素添加性金属成分および
    元素または化合物の形での表面偏析性金属成分からなる
    担持された触媒の存在下で、気相中において、塩素化ア
    ルカンフィードストックが水素と反応することを特徴と
    する方法。
  2. 【請求項2】 2個以上の塩素を含む塩素化アルケンフ
    ィードストックを、商業的に実質的価値のある比率で、
    より塩素化されていないアルカンを含む反応生成物に変
    換する方法であって、担体上において、本質的に、元素
    または化合物の形での活性な水素添加性金属成分および
    元素または化合物の形での表面偏析性金属成分からなる
    担持された触媒の存在下で、気相中において、塩素化ア
    ルケンフィードストックが水素と反応することを特徴と
    する方法。
  3. 【請求項3】 2個以上の塩素を含む塩素化アルカンフ
    ィードストックを、商業的に実質的価値のある比率で、
    より塩素化されていないアルケンを含む反応生成物に変
    換する方法であって、担体上において、本質的に、元素
    または化合物の形での活性な水素添加性金属成分および
    元素または化合物の形での表面偏析性金属成分からなる
    担持された触媒の存在下で、気相中において、塩素化ア
    ルカンフィードストックが水素と反応することを特徴と
    する方法。
  4. 【請求項4】 塩化水素がプロセスへのフィード中に含
    まれる請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 触媒が、担体上において、活性な水素添
    加性金属成分および表面偏析性金属成分からなる請求項
    1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 触媒が、担体上において、元素または化
    合物の形での1種以上の第IB族表面偏析性金属および
    元素または化合物の形での1種以上の活性な第VIII
    族水素添加性金属からなる請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 1種以上の第IB族金属が銅を含み、且
    つ、1種以上の第VIII族金属が白金を含む請求項6
    に記載の方法。
  8. 【請求項8】 第IB族金属および第VIII族金属が
    銅および白金からなる請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 塩素化アルカンフィードストックが1,
    2−ジクロロプロパンであり;そして、触媒が元素基準
    で0.01〜5.0重量%の白金および元素基準で0.
    01〜15重量%の銅の担持されたバイメタル触媒であ
    り、そして触媒担体が少なくとも200m2 /gの比表
    面積を有する炭素である、請求項3に記載の方法。
  10. 【請求項10】 触媒が元素基準で0.10〜3.0重
    量%の白金および元素基準で0.05〜5重量%の銅で
    あり、そして触媒担体が少なくとも500m 2 /gの比
    表面積を有する炭素である、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 触媒が元素基準で0.20〜1.0重
    量%の白金および元素基準で0.1〜2.0重量%の銅
    であり、そして触媒担体が少なくとも800m2 /gの
    比表面積を有する炭素である、請求項10に記載の方
    法。
  12. 【請求項12】 触媒が塩化物源への暴露により予備処
    理された請求項9〜11のいずれか一項に記載の方法。
JP6195311A 1993-08-26 1994-08-19 塩素化副生成物および廃棄物の有用な物質への転化法 Expired - Fee Related JP2950730B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11204293A 1993-08-26 1993-08-26
US227812 1994-04-14
US08/227,812 US5453557A (en) 1992-10-01 1994-04-14 Processes for converting chlorinated byproducts and waste products to useful materials
US112042 1994-04-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07149669A true JPH07149669A (ja) 1995-06-13
JP2950730B2 JP2950730B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=26809538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6195311A Expired - Fee Related JP2950730B2 (ja) 1993-08-26 1994-08-19 塩素化副生成物および廃棄物の有用な物質への転化法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5453557A (ja)
EP (1) EP0640574B1 (ja)
JP (1) JP2950730B2 (ja)
AT (1) ATE182868T1 (ja)
DE (1) DE69419849T2 (ja)
ES (1) ES2134297T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005111366A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Tokuyama Corp 多塩素化アルカンの還元用触媒

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5693191A (en) * 1994-11-23 1997-12-02 The Dow Chemical Company Process for recovery of anhydrous hydrogen chloride from mixtures with non-condensable gases
AU4172796A (en) * 1994-11-24 1996-06-17 Solvay (Societe Anonyme) Method for converting a chlorinated alkane into a less chlorinated alkene
BE1009400A3 (fr) * 1995-05-24 1997-03-04 Solvay Procede de preparation d'un catalyseur et son utilisation pour la conversion d'alcanes chlores en alcenes moins chlores.
US5637548A (en) * 1995-07-07 1997-06-10 The Dow Chemical Company Preparation of bimetallic catalysts for hydrodechlorination of chlorinated hydrocarbons
US6933417B1 (en) 1999-11-22 2005-08-23 Dow Global Technologies Inc. Process for vinyl chloride manufacture from ethane and ethylene with partial CHl recovery from reactor effluent
US6909024B1 (en) * 1999-11-22 2005-06-21 The Dow Chemical Company Process for the conversion of ethylene to vinyl chloride and novel catalyst compositions useful for such process
US6680415B1 (en) * 1999-11-22 2004-01-20 Dow Global Technologies Inc. Oxyhalogenation process using catalyst having porous rare earth halide support
US6797845B1 (en) 1999-11-22 2004-09-28 Dow Global Technologies Inc. Process for vinyl chloride manufacture from ethane and ethylene with immediate HCl recovery from reactor effluent
BR0210049A (pt) * 2001-05-23 2004-08-17 Dow Global Technologies Inc Processo de halogenação oxidativa e deshidrogenação opcional de hidrocarbonetos c3+
US7838708B2 (en) 2001-06-20 2010-11-23 Grt, Inc. Hydrocarbon conversion process improvements
US20040152929A1 (en) * 2002-05-08 2004-08-05 Clarke William D Process for vinyl chloride manufacture from ethane and ethylene with air feed and alternative hcl processing methods
CA2532367C (en) 2003-07-15 2013-04-23 Grt, Inc. Hydrocarbon synthesis
US20050171393A1 (en) 2003-07-15 2005-08-04 Lorkovic Ivan M. Hydrocarbon synthesis
US20080275284A1 (en) 2004-04-16 2008-11-06 Marathon Oil Company Process for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons
US7244867B2 (en) 2004-04-16 2007-07-17 Marathon Oil Company Process for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons
US20060100469A1 (en) 2004-04-16 2006-05-11 Waycuilis John J Process for converting gaseous alkanes to olefins and liquid hydrocarbons
US8642822B2 (en) 2004-04-16 2014-02-04 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons using microchannel reactor
US7674941B2 (en) 2004-04-16 2010-03-09 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons
US8173851B2 (en) 2004-04-16 2012-05-08 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons
NZ588129A (en) 2006-02-03 2012-06-29 Grt Inc Continuous process for converting natural gas to liquid hydrocarbons
EP1993951B1 (en) 2006-02-03 2014-07-30 GRT, Inc. Separation of light gases from bromine
JP2010528054A (ja) 2007-05-24 2010-08-19 ジーアールティー インコーポレイテッド 可逆的なハロゲン化水素の捕捉及び放出を組み込んだ領域反応器
US8282810B2 (en) 2008-06-13 2012-10-09 Marathon Gtf Technology, Ltd. Bromine-based method and system for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons using electrolysis for bromine recovery
US8415517B2 (en) 2008-07-18 2013-04-09 Grt, Inc. Continuous process for converting natural gas to liquid hydrocarbons
US8198495B2 (en) 2010-03-02 2012-06-12 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for the staged synthesis of alkyl bromides
US8367884B2 (en) 2010-03-02 2013-02-05 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for the staged synthesis of alkyl bromides
US8815050B2 (en) 2011-03-22 2014-08-26 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for drying liquid bromine
US8436220B2 (en) 2011-06-10 2013-05-07 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for demethanization of brominated hydrocarbons
US8829256B2 (en) 2011-06-30 2014-09-09 Gtc Technology Us, Llc Processes and systems for fractionation of brominated hydrocarbons in the conversion of natural gas to liquid hydrocarbons
US8802908B2 (en) 2011-10-21 2014-08-12 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for separate, parallel methane and higher alkanes' bromination
US9193641B2 (en) 2011-12-16 2015-11-24 Gtc Technology Us, Llc Processes and systems for conversion of alkyl bromides to higher molecular weight hydrocarbons in circulating catalyst reactor-regenerator systems
CN105732287B (zh) * 2016-02-03 2018-06-08 扬州大学 一种丙烯的制备方法
WO2018011142A1 (en) 2016-07-13 2018-01-18 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Method for the manufacture of perfluorovinylethers

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE161240C (ja) *
DE235630C (ja) * 1910-01-19
NL293992A (ja) * 1962-06-15
BE638489A (ja) * 1962-10-11
US3789020A (en) * 1971-02-01 1974-01-29 Exxon Research Engineering Co Method for preparation of catalysts
DE2164074C3 (de) * 1971-12-23 1974-10-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zum Dehydrochlorieren von Chlorkohlenwasserstoffen
HU168073B (ja) * 1973-12-19 1976-02-28
JPS5231005A (en) * 1975-09-01 1977-03-09 Toagosei Chem Ind Co Ltd Process for preparation of vinyl chloride
US4083809A (en) * 1976-08-20 1978-04-11 Gaf Corporation Hydrogenation catalyst and method of producing same
DE2819209A1 (de) * 1978-05-02 1979-11-08 Wacker Chemie Gmbh Katalysator und verfahren zur herstellung von trichloraethylen
DE3060789D1 (en) * 1979-03-02 1982-10-28 Ici Plc Manufacture of vinyl chloride
US4379076A (en) * 1979-06-29 1983-04-05 Exxon Research And Engineering Co. Reforming with multimetallic catalysts
JPS5615326A (en) * 1979-07-17 1981-02-14 Mitsubishi Plastics Ind Ltd Manufacture of heat-contracting laminated film
CA1213607A (en) * 1982-12-15 1986-11-04 George E. Morris Process for the production of dihydrocarbyl oxalates
DE3405100A1 (de) * 1984-02-14 1985-08-14 Drägerwerk AG, 2400 Lübeck Pt-katalysator auf einem traeger als luftreinigungsmittel
DE3510034A1 (de) * 1985-03-20 1986-09-25 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur reduktiven dehalogenierung von halogenverbindungen
JPS62269751A (ja) * 1986-05-16 1987-11-24 Nippon Engeruharudo Kk 白金−銅合金電極触媒およびそれを使用した酸電解質燃料電池用電極
IT1196518B (it) * 1986-07-18 1988-11-16 Ausimont Spa Preparazione di fluoroetileni e clorofluoroetileni da clorofluoroetani
JPS6422081A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Fanuc Ltd High frequency discharge excitation laser equipment
US4798911A (en) * 1987-07-20 1989-01-17 Eastman Kodak Company Catalyst composition and method for selective dehydrogenation
US4920088A (en) * 1987-09-08 1990-04-24 Phillips Petroleum Company Catalyst for the oxidation of carbon monoxide
US4818368A (en) * 1987-10-28 1989-04-04 Uop Inc. Process for treating a temperature-sensitive hydrocarbanaceous stream containing a non-distillable component to produce a hydrogenated distillable hydrocarbonaceous product
DE3804265A1 (de) * 1988-02-11 1989-08-24 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur herstellung von trichlorethylen
CA1337434C (en) * 1988-06-21 1995-10-24 Shunichi Samejima Process for producing 1,1,1,2-tetrafluoroethane
US4899001A (en) * 1988-11-21 1990-02-06 Uop Process for the simultaneous hydroconversion of a first feedstock comprising unsaturated, halogenated organic compounds and a second feedstock comprising saturated, halogenated organic compounds
US4895995A (en) * 1988-12-02 1990-01-23 Uop Process for the simultaneous hydroconversion of a first feedstock comprising unsaturated, halogenated organic compounds and a second feedstock comprising saturated, halogenated organic compounds
DE4012007A1 (de) * 1990-04-13 1991-10-17 Erdoelchemie Gmbh Verfahren zur reduktiven dehydrohalogenierung von halogenkohlenwasserstoffen und halogenethern
FR2661671B1 (fr) * 1990-05-03 1992-07-17 Atochem Procede de dechloration des chloromethanes superieures.
DE69103473T2 (de) * 1990-05-31 1995-01-19 Daikin Ind Ltd Verfahren zur Herstellung von 1-Chlor-1,2,2-trifluorethylen oder von 1,2,2-trifluorethylen.
US5013424A (en) * 1990-07-30 1991-05-07 Uop Process for the simultaneous hydrogenation of a first feedstock comprising hydrocarbonaceous compounds and having a non-distillable component and a second feedstock comprising halogenated organic compounds
FR2668769B1 (fr) * 1990-11-06 1992-12-31 Atochem Fabrication de fluoroethylenes et de chlorofluoroethylenes.
BE1005238A3 (fr) * 1991-01-25 1993-06-08 Solvay Procede pour la preparation de chlorotrifluoroethylene et de trifluoroethylene au depart de 1,1,2-trichloro-1,1,2-trifluoroethane et composition catalytique utilisee dans ce procede.
BE1005679A3 (fr) * 1992-02-17 1993-12-14 Solvay Procede pour la preparation de 1,1-difluoro-2-chloroethylene au depart de 1,1-difluoro-1,2,2-trichloroethane.
JP3031508B2 (ja) * 1992-05-19 2000-04-10 エイ・ジー・テクノロジー株式会社 多塩素化アルカン類の還元方法
AU5008793A (en) * 1992-10-01 1994-04-26 Dow Chemical Company, The Process for converting 1,3-dichloropropene to propylene
GB9306334D0 (en) * 1993-03-26 1993-05-19 Univ Dundee Catalyst

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005111366A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Tokuyama Corp 多塩素化アルカンの還元用触媒
JP4519438B2 (ja) * 2003-10-08 2010-08-04 株式会社トクヤマ 多塩素化アルカンの還元用触媒

Also Published As

Publication number Publication date
ES2134297T3 (es) 1999-10-01
ATE182868T1 (de) 1999-08-15
DE69419849T2 (de) 2000-04-13
EP0640574A1 (en) 1995-03-01
JP2950730B2 (ja) 1999-09-20
EP0640574B1 (en) 1999-08-04
DE69419849D1 (de) 1999-09-09
US5453557A (en) 1995-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07149669A (ja) 塩素化副生成物および廃棄物の有用な物質への変換法
US2697124A (en) Dehalogenation of fluorohalocarbons
CZ158297A3 (cs) Způsob převedení chlorovaného alkanu na méně chlorovaný alken
US5105032A (en) Vapor phase hydrogenation of carbon tetrachloride
EP0892771A1 (en) Process for the manufacture of halogenated propanes containing end-carbon fluorine
EP0662941B1 (en) Processes for converting chlorinated alkane byproducts or waste products to useful, less chlorinated alkenes
US7151197B2 (en) Processes for purifying chlorofluorinated compounds and processes for purifying CF3CFHCF3
US5637548A (en) Preparation of bimetallic catalysts for hydrodechlorination of chlorinated hydrocarbons
US5476979A (en) Processes for converting chlorinated alkenes to useful, less chlorinated alkenes
US5476984A (en) Hydrodechlorination process and catalyst for use therein
US5430215A (en) Selective hydrodechlorination of 1,2,3-trichloropropane to produce propylene
JP2005089445A (ja) クロロベンゼンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees