JPH07149546A - 光ファイバ素線の製造方法 - Google Patents

光ファイバ素線の製造方法

Info

Publication number
JPH07149546A
JPH07149546A JP5323133A JP32313393A JPH07149546A JP H07149546 A JPH07149546 A JP H07149546A JP 5323133 A JP5323133 A JP 5323133A JP 32313393 A JP32313393 A JP 32313393A JP H07149546 A JPH07149546 A JP H07149546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
mixing
liquids
mixer
silicone resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5323133A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Komatsu
亘 小松
Yoko Iijima
陽子 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP5323133A priority Critical patent/JPH07149546A/ja
Publication of JPH07149546A publication Critical patent/JPH07149546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/104Coating to obtain optical fibres
    • C03C25/106Single coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/12General methods of coating; Devices therefor

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 長手方向の品質のばらつきのない光ファイバ
素線の製造方法を提供する。 【構成】 主剤10と硬化剤11からなる2液を混合し
て用いる熱硬化型シリコーン樹脂を光ファイバ1aに被
覆して光ファイバ素線1bを製造する光ファイバ素線1
bの製造方法において、前記2液10、11を別個に連
続的に所望の流量で圧送してミキサー5に供給し、塗布
装置2直前でこれら2液10、11を混合して塗布装置
2内に供給する工程を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ファイバ素線の製造
方法、特にその被覆方法に関する。
【0002】
【従来技術】石英光ファイバは、プリフォーム(線引き
前のガラス母材)を2000℃以上の高温加熱炉で溶融
しながら紡糸して得られる。紡糸直後の光ファイバの外
周には、その表面を保護し強度を高めるために、熱硬化
型シリコーン樹脂あるいは紫外線硬化型樹脂などからな
る緩衝層を被覆し、光ファイバ素線とする。ところで、
紫外線硬化型樹脂は、1液タイプであること、紫外線照
射で硬化することから、加圧タンクを用いてガス圧によ
り容易に塗布装置内に供給し、光ファイバを被覆するこ
とができる。一方、熱硬化型シリコーン樹脂は、2液混
合タイプ(主剤と硬化剤)であるため、主剤と硬化剤を
混合後に加圧タンクに導入し、圧送する必要がある。し
かしながら、この熱硬化型シリコーン樹脂は、混合して
から約6時間経過すると粘性が2倍になり、硬化するた
め、加圧タンクを用いて圧送することは困難であった。
そこで、従来、熱硬化型シリコーン樹脂を塗布する場合
には、2液を計量し、混合・攪拌した後、脱泡し、バッ
チ処理で塗布装置に供給していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
熱硬化型シリコーン樹脂の塗布装置内への供給方法には
次のような問題があった。即ち、 1)2液を容器に収めて容器の底部まで攪拌する必要が
あるため、攪拌はおもにハンドミキサーで行っていた。
従って、攪拌が不均一になり、素線の外観不良や伝送特
性不良の原因になる。 2)攪拌により発生する泡を脱泡する工程において、脱
泡時間がばらついたり、また、混合後使用されるまでの
時間に差が生じるため、素線の長手方向の品質にばらつ
きが生ずる。 3)樹脂の調合、攪拌、脱泡というシリコーン樹脂の処
理は工程数が多いので、埃などの異物の混入を防止でき
ず、そのまま被覆すると、光ファイバ素線の強度が低下
したり、光ファイバ素線に外観不良が生じる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決した光ファイバ素線の製造方法を提供するもので、主
剤と硬化剤からなる2液を混合して用いる熱硬化型シリ
コーン樹脂で光ファイバを被覆して光ファイバ素線を製
造する光ファイバ素線の製造方法において、前記2液を
別個に連続的に圧送してミキサーに供給し、塗布装置直
前でこれら2液を前記ミキサーで混合して塗布装置内に
供給し、この熱硬化型シリコーン樹脂で光ファイバを被
覆する工程を有することを特徴とするものである。
【0005】
【作用】上述のように、主剤と硬化剤を各々別個に連続
的にミキサーへと供給して塗布装置直前で両者を混合
し、塗布装置内に供給すると、熱硬化型シリコーン樹脂
が混合されてから光ファイバに塗布されるまでの時間が
一定になるので、塗布される樹脂の品質が安定し、光フ
ァイバ素線の長手方向の品質のばらつきがなくなる。ま
た、主剤と硬化剤は不活性ガスなどにより圧送されるの
で、大気に触れることがなく、埃などの異物の混入が減
少する。さらに、2液は連続的に供給されるため、2液
の流れを利用したミキサーや自動化したミキサーを用い
ることができるので、均一に攪拌することができる。加
えて、2液の温度管理も容易になるので、この点でも光
ファイバ素線の長手方向の品質が安定する。
【0006】
【実施例】以下、図面に示した実施例に基づいて本発明
を詳細に説明する。図1は、本発明にかかる光ファイバ
素線の製造方法の一実施例のブロックダイヤグラムであ
る。図1において、1aは線引きされた光ファイバ、1
bは熱硬化型シリコーン樹脂が塗布された光ファイバ素
線、2は光ファイバ1にシリコーン樹脂を塗布する塗布
装置、3は2液を供給するための加圧容器、4は圧送装
置、5は塗布装置2直前に設置されたスタティックミキ
サー、6はスタティックミキサー5を交換するときに使
用するストップバルブ、7は流量計、8は2液の粘性を
一定に保つために恒温冷却する冷却装置、9はSUSパ
イプからなる供給用配管である。ここで、スタティック
ミキサー5は、流体移送用の管路に設けられて、管路通
過時に攪拌する管路攪拌装置の一種である。
【0007】この製造方法では、シリコーン主剤10と
シリコーン硬化剤11を加圧容器3内に予め充填し、圧
送装置4により所望の流量になるように加圧容器3内の
圧力を調節し、スタティックミキサー5内に連続的にシ
リコーン主剤10とシリコーン硬化剤11を供給する。
スタティックミキサー5を通過すると、シリコーン主剤
10とシリコーン硬化剤11は均一に攪拌され、その状
態で塗布装置2に供給される。この際、流量計7から圧
送装置4へのフィードバック制御を行い、また、ストッ
プバルブを調整することにより、シリコーン主剤10と
シリコーン硬化剤11の流量を一定に保つ。従って、シ
リコーン主剤10とシリコーン硬化剤11は、加圧容器
3からスタティックミキサー5まで外気に触れることが
ないので、熱硬化型シリコーン樹脂に異物が混入するこ
とがない。また、スタティックミキサー5からは均一に
攪拌された一定の品質の熱硬化型シリコーン樹脂を塗布
装置2に供給することができる。
【0008】上述の装置を用いて、線引速度を100m
/min、圧送装置4の圧力を0.10kg/cm2
し、加圧容器3の温度を変えて、シリコーン主剤10と
シリコーン硬化剤11を塗布装置2に供給した。供給用
配管の径は1/4inchとした。加圧容器の温度を変
えた場合の、熱硬化型シリコーン樹脂の吐出量、外観不
良数、破断率の実験結果を表1に示す。線引き長はそれ
ぞれの条件で80kmとした。表1からわかるように、
樹脂温度(加圧容器冷却温度)を0℃にした場合、粘度
が上がり、吐出斑が発生し、樹脂が十分に混合されず、
破断率は従来よりも向上したが、外観不良数と伝送ロス
に問題を生じた。また、樹脂温度を5〜30℃の範囲に
した場合、吐出斑やゲル化が発生せず、従来と同等以上
の品質の光ファイバ素線が得られた。さらに、樹脂温度
を35℃にした場合、樹脂温度が高いため混合時の反応
が急速に進み、ゲル化が発生し易くなり、外観不良数が
増加して製品として使用できる光ファイバ素線は得られ
なかった。なお、樹脂温度と外観不良数、破断率、伝送
ロスとの関係は、圧送装置4の圧力を0.2、0.3k
g/cm2 としても変わらなかった。なお、樹脂温度に
ついては主剤と硬化剤の種類や配合比により、適宜、適
正温度に設定すればよい。
【0009】
【表1】
【0010】なお、比較のために、スタティックミキサ
ー5と塗布装置2の距離を序々に広くし、その他の条件
は前記実施例と同様にして光ファイバ素線を製作したと
ころ、距離が広くなるに従い外観不良が多く発生した。
実験の結果から両者の距離は1m以内であることが望ま
しいことがわかった。なお、シリコーン主剤とシリコー
ン硬化剤は別々の冷却装置で粘性調整を行ってもよい。
さらに、供給方法としては、ガス圧による圧送以外にギ
アポンプを用いてもよく、塗布装置直前の混合方法とし
てロータリーミキサーを使用してもよい。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、主
剤と硬化剤からなる2液を混合して用いる熱硬化型シリ
コーン樹脂で光ファイバを被覆して光ファイバ素線を製
造する光ファイバ素線の製造方法において、前記2液を
別個に連続的に圧送してミキサーに供給し、塗布装置直
前でこれら2液を前記ミキサーで混合して塗布装置内に
供給し、この熱硬化型シリコーン樹脂で光ファイバを被
覆する工程を有するため、熱硬化型シリコーン樹脂に大
気から異物が混入するのを防ぐことができ、また樹脂を
均一に攪拌することができ、かつ攪拌してから塗布する
迄の時間もほぼ一定にできるので、長手方向の品質のば
らつきのない光ファイバ素線を得ることができるという
優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光ファイバ素線の製造方法の一実
施例のブロックダイヤグラムである。
【符号の説明】
1a 光ファイバ 1b 光ファイバ素線 2 塗布装置 3 加圧容器 4 圧送装置 5 スタティックミキサー 6 ストップバルブ 7 流量計 8 冷却装置 9 配管 10 シリコーン主剤 11 シリコーン硬化剤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主剤と硬化剤からなる2液を混合して用
    いる熱硬化型シリコーン樹脂で光ファイバを被覆して光
    ファイバ素線を製造する光ファイバ素線の製造方法にお
    いて、前記2液を別個に連続的に圧送してミキサーに供
    給し、塗布装置直前でこれら2液を前記ミキサーで混合
    して塗布装置内に供給し、この熱硬化型シリコーン樹脂
    で光ファイバを被覆する工程を有することを特徴とする
    光ファイバ素線の製造方法。
JP5323133A 1993-11-29 1993-11-29 光ファイバ素線の製造方法 Pending JPH07149546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5323133A JPH07149546A (ja) 1993-11-29 1993-11-29 光ファイバ素線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5323133A JPH07149546A (ja) 1993-11-29 1993-11-29 光ファイバ素線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07149546A true JPH07149546A (ja) 1995-06-13

Family

ID=18151458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5323133A Pending JPH07149546A (ja) 1993-11-29 1993-11-29 光ファイバ素線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07149546A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001060757A3 (en) * 2000-02-17 2002-02-14 Dsm Nv Methods for the selective incorporation of colorants and incompatible components into optical fiber coating compositions
JP2011126770A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Ofs Fitel Llc 潤滑用添加剤を有する着色濃縮液による光ファイバの被覆
CN115384081A (zh) * 2022-08-26 2022-11-25 上海晋飞碳纤科技股份有限公司 一种复合材料真空导入成型设备及其制备的产品、应用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001060757A3 (en) * 2000-02-17 2002-02-14 Dsm Nv Methods for the selective incorporation of colorants and incompatible components into optical fiber coating compositions
JP2011126770A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Ofs Fitel Llc 潤滑用添加剤を有する着色濃縮液による光ファイバの被覆
CN115384081A (zh) * 2022-08-26 2022-11-25 上海晋飞碳纤科技股份有限公司 一种复合材料真空导入成型设备及其制备的产品、应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5917056B2 (ja) 光伝送用ガラスファイバの製造方法
US4867775A (en) Method and apparatus for coating optical fibers
EP0218244A2 (en) Method for producing optical fiber
US9181125B2 (en) Method and apparatus for optical fiber coloring
JP2017518244A (ja) 大気圧熱プラズマ反応器を用いた材料処理方法及び装置
JPH07149546A (ja) 光ファイバ素線の製造方法
AU638660B2 (en) Resin coating device for optical fiber
JP3257626B2 (ja) ガラス光ファイバの製造方法
US4201151A (en) Apparatus and methods of coating filaments with polymers
JP2003226559A (ja) 光ファイバ素線の製造方法
JPH08119681A (ja) 光ファイバの製造方法
JPH0699165B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JPS6218499B2 (ja)
JPS63112443A (ja) 光フアイバの製造方法
JPS63166738A (ja) 光フアイバの製造方法
JPH0137342B2 (ja)
US3787236A (en) Tungsten coated glass fiber
US6131416A (en) Bubble prevention in coating of filaments
JPS58156546A (ja) 高強度光フアイバの製造方法
JPS6029656B2 (ja) 光フアイバ製造方法
US5221563A (en) Process for the preparation of fiber-reinforced ceramic matrix composites
JP3126307B2 (ja) 光ファイバの樹脂被覆方法
JPH02175634A (ja) 光ファイバの被覆方法
JPS60251156A (ja) 光フアイバの樹脂被覆方法
JP3408591B2 (ja) 光ファイバの製法