JPH07146158A - 変換器及び光学エンコーダからの信号を監視する方法及び装置 - Google Patents
変換器及び光学エンコーダからの信号を監視する方法及び装置Info
- Publication number
- JPH07146158A JPH07146158A JP6143589A JP14358994A JPH07146158A JP H07146158 A JPH07146158 A JP H07146158A JP 6143589 A JP6143589 A JP 6143589A JP 14358994 A JP14358994 A JP 14358994A JP H07146158 A JPH07146158 A JP H07146158A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digital number
- circuit
- digital
- pulses
- signal pulse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06B—TREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
- D06B11/00—Treatment of selected parts of textile materials, e.g. partial dyeing
- D06B11/0056—Treatment of selected parts of textile materials, e.g. partial dyeing of fabrics
- D06B11/0059—Treatment of selected parts of textile materials, e.g. partial dyeing of fabrics by spraying
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D1/00—Measuring arrangements giving results other than momentary value of variable, of general application
- G01D1/02—Measuring arrangements giving results other than momentary value of variable, of general application giving mean values, e.g. root means square values
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optical Transform (AREA)
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】光学エンコーダからの入力変換信号又は同期信
号を同時に監視して安定度の程度を表示する方法及び装
置を提供する。 【構成】監視する信号周波数50は、インバータ52で
反転され、ANDゲート56に入力される。ANDゲー
トには時間基準発生器54が接続されている。時間基準
発生器は特定周波数の信号をANDゲートに出力する。
ANDゲートの出力は、第1のカウンタ58に入力され
加算される。また、監視する信号周波数は、第2のカウ
ンタ62に入力され、信号周波数の全てのパルスが加算
される。また、所定時間経過した後に第2のカウンタ6
2をリセットするように、リセット信号を出力可能なク
ロック回路64が設けられている。クロック回路は、ラ
ッチ回路66に接続され、ラッチ回路は検査テーブル6
0が接続された比較器68に接続されている。比較器は
接続器72を介して表示器70に接続されている。
号を同時に監視して安定度の程度を表示する方法及び装
置を提供する。 【構成】監視する信号周波数50は、インバータ52で
反転され、ANDゲート56に入力される。ANDゲー
トには時間基準発生器54が接続されている。時間基準
発生器は特定周波数の信号をANDゲートに出力する。
ANDゲートの出力は、第1のカウンタ58に入力され
加算される。また、監視する信号周波数は、第2のカウ
ンタ62に入力され、信号周波数の全てのパルスが加算
される。また、所定時間経過した後に第2のカウンタ6
2をリセットするように、リセット信号を出力可能なク
ロック回路64が設けられている。クロック回路は、ラ
ッチ回路66に接続され、ラッチ回路は検査テーブル6
0が接続された比較器68に接続されている。比較器は
接続器72を介して表示器70に接続されている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学エンコーダからの
入力変換信号又は同期信号を監視する方法及び装置に関
する。
入力変換信号又は同期信号を監視する方法及び装置に関
する。
【0002】
【従来の技術及び問題点】光学エンコーダ及び変換器
は、共に、増分電気パルスに変換される。このとき制御
信号は、各パルスに応答して、モータ又は他の電気機構
を調節する。このとき生じる主要な問題は、制御システ
ムに関連した機構についての機構上の問題によって、光
学エンコーダ又は変換器の信号が不安定又は不規則にな
ることである。このような不規則な状態は、間欠的、ま
れに時々、あるいは、連続的に発生する。この不安定状
態の一例としては、駆動システム内の粗悪な軸受けがあ
る。制御システムが光学エンコーダシステム及び変換器
システムのいずれかに連接されているため、僅かな不安
定状態で感応してしまう。従来、唯一の解決策は、上記
パルスをオシロスコープで監視して、一定のタイミング
で不安定状態を捕らえることであった。制御システム業
界で長年要求されてきたことは、変換器及び光学エンコ
ーダのパルス列を同時に監視して安定度の程度を表示す
るためのシステムを発達させることにある。このような
システムでは、重大な問題が生じる前に、100%時の
パルス列を監視することが可能になる。
は、共に、増分電気パルスに変換される。このとき制御
信号は、各パルスに応答して、モータ又は他の電気機構
を調節する。このとき生じる主要な問題は、制御システ
ムに関連した機構についての機構上の問題によって、光
学エンコーダ又は変換器の信号が不安定又は不規則にな
ることである。このような不規則な状態は、間欠的、ま
れに時々、あるいは、連続的に発生する。この不安定状
態の一例としては、駆動システム内の粗悪な軸受けがあ
る。制御システムが光学エンコーダシステム及び変換器
システムのいずれかに連接されているため、僅かな不安
定状態で感応してしまう。従来、唯一の解決策は、上記
パルスをオシロスコープで監視して、一定のタイミング
で不安定状態を捕らえることであった。制御システム業
界で長年要求されてきたことは、変換器及び光学エンコ
ーダのパルス列を同時に監視して安定度の程度を表示す
るためのシステムを発達させることにある。このような
システムでは、重大な問題が生じる前に、100%時の
パルス列を監視することが可能になる。
【0003】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされている。
めになされている。
【0004】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明は、光学
エンコーダからの入力変換信号又は同期信号を同時に監
視して安定度の程度を表示する方法及び装置を提供する
ことを目的とする。入力変換信号又は光学エンコーダ信
号は、所定数の電圧パルスから構成されている。そし
て、一連の周期時間に対応するパルス数が測定され、単
位時間当りの電圧パルスの実際の振動数が創設される。
更に、2つの隣接するパルス間の時間に対する典型的な
数値も創設される。また、隣接するパルス間の時間が検
査テーブルによって変更され、所定の周期時間に対応す
る平均パルス振動数が創設される。この周期時間に対応
する平均値は、一連の周期時間当りの電圧パルスの実際
の振動数と比較される。この比較値は、ディスプレイ上
に出力される。なお、一連の周期時間当りの電圧パルス
の実際の振動数は、制御進行状態を規定するために、平
均パルス振動数の百分率に対応させることができ得る。
エンコーダからの入力変換信号又は同期信号を同時に監
視して安定度の程度を表示する方法及び装置を提供する
ことを目的とする。入力変換信号又は光学エンコーダ信
号は、所定数の電圧パルスから構成されている。そし
て、一連の周期時間に対応するパルス数が測定され、単
位時間当りの電圧パルスの実際の振動数が創設される。
更に、2つの隣接するパルス間の時間に対する典型的な
数値も創設される。また、隣接するパルス間の時間が検
査テーブルによって変更され、所定の周期時間に対応す
る平均パルス振動数が創設される。この周期時間に対応
する平均値は、一連の周期時間当りの電圧パルスの実際
の振動数と比較される。この比較値は、ディスプレイ上
に出力される。なお、一連の周期時間当りの電圧パルス
の実際の振動数は、制御進行状態を規定するために、平
均パルス振動数の百分率に対応させることができ得る。
【0005】本発明の利点は、自動化された駆動装置及
び/又は組み合わされた制御システムに関する断続的な
問題を調査分析することができる点にある。
び/又は組み合わされた制御システムに関する断続的な
問題を調査分析することができる点にある。
【0006】本発明の他の利点は、自動化された駆動装
置及び/又は組み合わされた制御システム相互に関係し
た種々の問題が、重大な問題となって生産が低下してし
まう前に事前に調査分析することができる点にある。
置及び/又は組み合わされた制御システム相互に関係し
た種々の問題が、重大な問題となって生産が低下してし
まう前に事前に調査分析することができる点にある。
【0007】また、本発明の他の利点として、本発明の
システムは、オシロスコープや同様の検査機器による監
視よりも高精度な監視できる点にある。なぜなら、1.
000中の1つの変換パルス及び/又は光学エンコーダ
電圧パルスが許容値を逸脱している場合でも、そのこと
が調査分析されて表示されるように、各パルスに対応し
たデータを得ることができるからである。
システムは、オシロスコープや同様の検査機器による監
視よりも高精度な監視できる点にある。なぜなら、1.
000中の1つの変換パルス及び/又は光学エンコーダ
電圧パルスが許容値を逸脱している場合でも、そのこと
が調査分析されて表示されるように、各パルスに対応し
たデータを得ることができるからである。
【0008】更に、本発明の他の利点として、実際の質
的基準が向上し得るように、変換パルス及び/又は光学
エンコーダパルスを、計算された所定の速度基準の百分
率内に留めるか否かが決定できる点にある。
的基準が向上し得るように、変換パルス及び/又は光学
エンコーダパルスを、計算された所定の速度基準の百分
率内に留めるか否かが決定できる点にある。
【0009】上述したような利点及び他の利点は、その
一部が明らかとなっており、且つ、その一部が後述され
ている。
一部が明らかとなっており、且つ、その一部が後述され
ている。
【0010】
【実施例】図1には、制御システムによって駆動制御さ
れる駆動装置の構成が示されている。そして、種々の駆
動装置及び制御システムは、本発明の装置及び方法によ
って監視することが可能である。図1には、その一例が
示されており、フレーム22内には、個々に独立して配
列された8連の流体ジェット銃身26が設けられてい
る。これら流体ジェット銃身26は、模様染色装置の一
部を構成する。これら流体ジェット銃身26は、夫々、
一定の間隔で整列された複数の染色ジェットから構成さ
れていると共に、基体12上を幅方向に横断して延出さ
れており、コンベヤ14の両側に傾斜配置されたフレー
ム部材24にその端部が取り付けられて支持されてい
る。基体12は、ロール10によって給送され、モータ
16によって駆動制御されたコンベヤ14によって流体
ジェット銃身26の下側に順次搬送される。この流体ジ
ェット銃身26には、ソレノイド弁が内蔵されており、
このソレノイド弁は、模様制御システムによって駆動制
御されて、基体12に模様をつける。模様情報は、コン
ベヤ14の動きに関連し且つ模様制御システムに接続さ
れた適切な回転運動を検知する変換手段18によって規
定されたコンベヤ14の動きに対応して出力される。
れる駆動装置の構成が示されている。そして、種々の駆
動装置及び制御システムは、本発明の装置及び方法によ
って監視することが可能である。図1には、その一例が
示されており、フレーム22内には、個々に独立して配
列された8連の流体ジェット銃身26が設けられてい
る。これら流体ジェット銃身26は、模様染色装置の一
部を構成する。これら流体ジェット銃身26は、夫々、
一定の間隔で整列された複数の染色ジェットから構成さ
れていると共に、基体12上を幅方向に横断して延出さ
れており、コンベヤ14の両側に傾斜配置されたフレー
ム部材24にその端部が取り付けられて支持されてい
る。基体12は、ロール10によって給送され、モータ
16によって駆動制御されたコンベヤ14によって流体
ジェット銃身26の下側に順次搬送される。この流体ジ
ェット銃身26には、ソレノイド弁が内蔵されており、
このソレノイド弁は、模様制御システムによって駆動制
御されて、基体12に模様をつける。模様情報は、コン
ベヤ14の動きに関連し且つ模様制御システムに接続さ
れた適切な回転運動を検知する変換手段18によって規
定されたコンベヤ14の動きに対応して出力される。
【0011】このような機能を実行する一手段の例とし
ては、1997年7月5日に発行された米国特許第4,
033,154号中に開示されている。基体に模様を染
色する発明に関する他の例としては、1992年11月
3日に発行された米国特許第5,159,824号や、
1992年7月7日に発行された米国特許第5,12
8,876号や、1992年8月25日に発行された米
国特許第5,142,481号や、1991年1月8日
に発行された米国特許第4,984,169号や、19
92年8月4日に発行された米国特許第5,136,5
20号や、1992年8月18日に発行された米国特許
第5,140,686号や、1993年5月4日に反抗
された米国特許第5,208,592号や、1992年
11月10日に発行された米国特許第5,161,39
5号中に開示されている。
ては、1997年7月5日に発行された米国特許第4,
033,154号中に開示されている。基体に模様を染
色する発明に関する他の例としては、1992年11月
3日に発行された米国特許第5,159,824号や、
1992年7月7日に発行された米国特許第5,12
8,876号や、1992年8月25日に発行された米
国特許第5,142,481号や、1991年1月8日
に発行された米国特許第4,984,169号や、19
92年8月4日に発行された米国特許第5,136,5
20号や、1992年8月18日に発行された米国特許
第5,140,686号や、1993年5月4日に反抗
された米国特許第5,208,592号や、1992年
11月10日に発行された米国特許第5,161,39
5号中に開示されている。
【0012】変換器や光学エンコーダの動作は、増幅電
気パルスに変換される。このとき、制御システムは、各
パルスに応答して、自動式駆動装置の起動状態を制御す
る。この起動状態としては、速度、加速度、動作状態、
トルク等がある。コンベヤシステムに設けられた光学エ
ンコーダや変換器は、電子制御システムへの送り動作に
同期して、増幅電気パルスを出力する。このとき、電子
制御システムは、各増幅電気パルスに応答して、プログ
ラムレスポンスを出力する。このときぶつかる重大な問
題として、駆動装置を備えた構造上の問題又はモータ制
御システムに関連した問題によって、エンコーダ及び/
又は変換器信号が、時々、わずかに、不規則又は不安定
になることである。この不安定状態は、断続的及び時々
発生するが連続的にも発生する。このような不安定性の
発生原因の一例として、自動式駆動装置即ちモータ16
(図1参照)内の粗悪なベアリングが挙げられる。この
ように自動式駆動装置にある種の問題がある場合には、
制御システムにもまた、不規則な制御が生じる。なぜな
ら、この制御システムは、自動式駆動装置に直結されて
いるからである。特に図1に示すような模様及び染色シ
ステムにおいて、染料で基体を模様付けする際、充分本
質的な問題となる。従来、上記問題を監視する唯一の方
法は、オシロスコープでパルス列をモニタすることで、
特定時間での不安定状態をとらえることにあった。この
方法によれば、問題が確認される前において、一定量の
劣悪な製品が製造されてしまうことを暗示している。解
決策としては、変換器/光学エンコーダパルス列を同時
監視して安定度を表示するようなシステムを創り出すこ
とである。このようなシステムでは、100%/時間で
パルス列を監視することが可能となり、重大な問題とな
る前に事前に問題をとらえることができる。このため、
予防的管理ができるだけでなく質の高い制御方法を実現
することができる。
気パルスに変換される。このとき、制御システムは、各
パルスに応答して、自動式駆動装置の起動状態を制御す
る。この起動状態としては、速度、加速度、動作状態、
トルク等がある。コンベヤシステムに設けられた光学エ
ンコーダや変換器は、電子制御システムへの送り動作に
同期して、増幅電気パルスを出力する。このとき、電子
制御システムは、各増幅電気パルスに応答して、プログ
ラムレスポンスを出力する。このときぶつかる重大な問
題として、駆動装置を備えた構造上の問題又はモータ制
御システムに関連した問題によって、エンコーダ及び/
又は変換器信号が、時々、わずかに、不規則又は不安定
になることである。この不安定状態は、断続的及び時々
発生するが連続的にも発生する。このような不安定性の
発生原因の一例として、自動式駆動装置即ちモータ16
(図1参照)内の粗悪なベアリングが挙げられる。この
ように自動式駆動装置にある種の問題がある場合には、
制御システムにもまた、不規則な制御が生じる。なぜな
ら、この制御システムは、自動式駆動装置に直結されて
いるからである。特に図1に示すような模様及び染色シ
ステムにおいて、染料で基体を模様付けする際、充分本
質的な問題となる。従来、上記問題を監視する唯一の方
法は、オシロスコープでパルス列をモニタすることで、
特定時間での不安定状態をとらえることにあった。この
方法によれば、問題が確認される前において、一定量の
劣悪な製品が製造されてしまうことを暗示している。解
決策としては、変換器/光学エンコーダパルス列を同時
監視して安定度を表示するようなシステムを創り出すこ
とである。このようなシステムでは、100%/時間で
パルス列を監視することが可能となり、重大な問題とな
る前に事前に問題をとらえることができる。このため、
予防的管理ができるだけでなく質の高い制御方法を実現
することができる。
【0013】図2に示すように、監視する変換器及び/
又は光学エンコーダ信号周波数50は、まず、インバー
タ52によってその信号が反転される。なお、この種の
インバータの一例としては、74HC04が包含され
る。
又は光学エンコーダ信号周波数50は、まず、インバー
タ52によってその信号が反転される。なお、この種の
インバータの一例としては、74HC04が包含され
る。
【0014】次に、反転された変換器又は光学エンコー
ダ信号は、論理積回路即ちANDゲート56に入力され
る。なお、この種のANDゲート56の一例としては、
74HC08が包含される。
ダ信号は、論理積回路即ちANDゲート56に入力され
る。なお、この種のANDゲート56の一例としては、
74HC08が包含される。
【0015】このANDゲート56には、時間基準発生
器54が接続されており、加算入力が成されている。こ
の時間基準発生器54は、本質的にクロック回路であ
る。なお、この種の時間基準発生器の一例として、例え
ば商標名ベクトロン (Vectron)のC0231のような水
晶時計発振器が包含される。
器54が接続されており、加算入力が成されている。こ
の時間基準発生器54は、本質的にクロック回路であ
る。なお、この種の時間基準発生器の一例として、例え
ば商標名ベクトロン (Vectron)のC0231のような水
晶時計発振器が包含される。
【0016】このような時間基準発生器54は、特定周
波数の信号を発生する。ANDゲート56の出力は、第
1のカウンタ58に入力される。なお、この種のカウン
タの一例として、74HC4040が包含される。
波数の信号を発生する。ANDゲート56の出力は、第
1のカウンタ58に入力される。なお、この種のカウン
タの一例として、74HC4040が包含される。
【0017】また、論理値“ゼロ”が出力されるよう
に、監視する信号周波数50を反転させるのは、当初の
変換器又は光学エンコーダ信号に正のパルスが既存して
いる場合である。従って、第1のカウンタ58は、反転
された監視する信号周波数の次の論理値が“ゼロ”とな
るまで、時間基準発生器54から発生した電圧パルスを
加算する。このため、当初監視する信号周波数50のパ
ルスが受け取られることになる。このようなことによ
り、第1のカウンタ58がゼロにリセットされることに
なる。この結果、第1のカウンタ58は、変換器又は光
学エンコーダ信号の隣接パルス間の時間に関係したデジ
タル数を出力する。
に、監視する信号周波数50を反転させるのは、当初の
変換器又は光学エンコーダ信号に正のパルスが既存して
いる場合である。従って、第1のカウンタ58は、反転
された監視する信号周波数の次の論理値が“ゼロ”とな
るまで、時間基準発生器54から発生した電圧パルスを
加算する。このため、当初監視する信号周波数50のパ
ルスが受け取られることになる。このようなことによ
り、第1のカウンタ58がゼロにリセットされることに
なる。この結果、第1のカウンタ58は、変換器又は光
学エンコーダ信号の隣接パルス間の時間に関係したデジ
タル数を出力する。
【0018】また、監視する信号周波数50は、第2の
カウンタ62に入力される。なお、この種のカウンタの
一例として、74HC4040が包含される。
カウンタ62に入力される。なお、この種のカウンタの
一例として、74HC4040が包含される。
【0019】この第2のカウンタ62は、監視する光学
エンコーダ又は変換器の信号周波数の全てのパルスを加
算する。また、所定時間経過した後に第2のカウンタ6
2をリセットするように、リセット信号を出力可能なク
ロック回路64が設けられている。この所定時間は、適
宜変更することができるが、4秒から10秒の間の時間
が好ましい。なお、この種のクロック回路の一例とし
て、74HC44のようなカウンタ(図示しない)によ
って分離された商標名ベクトロン(Vectron) のC023
1のようなデジタルタイマーが包含される。
エンコーダ又は変換器の信号周波数の全てのパルスを加
算する。また、所定時間経過した後に第2のカウンタ6
2をリセットするように、リセット信号を出力可能なク
ロック回路64が設けられている。この所定時間は、適
宜変更することができるが、4秒から10秒の間の時間
が好ましい。なお、この種のクロック回路の一例とし
て、74HC44のようなカウンタ(図示しない)によ
って分離された商標名ベクトロン(Vectron) のC023
1のようなデジタルタイマーが包含される。
【0020】また、クロック回路64は、ラッチ回路6
6にラッチ信号を出力するように構成されている。な
お、この種のラッチ回路の一例として、74HC273
が包含される。
6にラッチ信号を出力するように構成されている。な
お、この種のラッチ回路の一例として、74HC273
が包含される。
【0021】このような構成によれば、第2のカウンタ
62は、所定時間の間に変換器又は光学エンコーダの信
号周波数の全ての隣接パルスを加算して、そのデジタル
数をラッチ回路66に出力する。次に、第2のカウンタ
62はクロック回路64によってリセットされ、再び所
定時間同様の工程を繰り返す。この結果、所定時間、変
換器又は光学エンコーダの数パルスに対応した数値が出
力される。ラッチ回路66における上記の数値は、第1
のカウンタ58によって出力された隣接パルス間の時間
に対して比較演算が施されることになるが、その前に、
第1のカウンタ58からの出力は、検査テーブル60に
よって、例えば4秒から10秒の所定時間に等値な比較
値に変換される。なお、この種の検査テーブルの一例と
して、27C128が包含される。
62は、所定時間の間に変換器又は光学エンコーダの信
号周波数の全ての隣接パルスを加算して、そのデジタル
数をラッチ回路66に出力する。次に、第2のカウンタ
62はクロック回路64によってリセットされ、再び所
定時間同様の工程を繰り返す。この結果、所定時間、変
換器又は光学エンコーダの数パルスに対応した数値が出
力される。ラッチ回路66における上記の数値は、第1
のカウンタ58によって出力された隣接パルス間の時間
に対して比較演算が施されることになるが、その前に、
第1のカウンタ58からの出力は、検査テーブル60に
よって、例えば4秒から10秒の所定時間に等値な比較
値に変換される。なお、この種の検査テーブルの一例と
して、27C128が包含される。
【0022】検査テーブル60は、エンコーダ及び変換
器パルス間の時間を表すある数値を取り出して、クロッ
ク回路64の動作の下で上記所定時間中に上記ある数値
を推定する機能を有する。即ち、例えばクロック回路6
4が10秒間に設定されたとき、検査テーブル60は、
エンコーダ及び変換器パルス間の時間を表すある周波数
パルスを変換(取出)して、上記ある周波数パルスを1
0秒間毎の特定パルス数に変換(推定)する。検査テー
ブル60の出力は、比較器68によってラッチ回路66
の値と比較される。なお、この種の比較器の一例とし
て、74HC85が包含される。
器パルス間の時間を表すある数値を取り出して、クロッ
ク回路64の動作の下で上記所定時間中に上記ある数値
を推定する機能を有する。即ち、例えばクロック回路6
4が10秒間に設定されたとき、検査テーブル60は、
エンコーダ及び変換器パルス間の時間を表すある周波数
パルスを変換(取出)して、上記ある周波数パルスを1
0秒間毎の特定パルス数に変換(推定)する。検査テー
ブル60の出力は、比較器68によってラッチ回路66
の値と比較される。なお、この種の比較器の一例とし
て、74HC85が包含される。
【0023】比較器68から出力された信号は、接続器
72を介して表示器70に入力される。なお、表示器7
0の一例として、一連の発光ダイオードが包含される。
また、発光ダイオードの一例として、ディライト社 (Di
alight,Incorporated located at 203 Harrison Place,
Brooklyn,New York 11237)によって製造された521−
9165が包含される。
72を介して表示器70に入力される。なお、表示器7
0の一例として、一連の発光ダイオードが包含される。
また、発光ダイオードの一例として、ディライト社 (Di
alight,Incorporated located at 203 Harrison Place,
Brooklyn,New York 11237)によって製造された521−
9165が包含される。
【0024】図2に示された構成は、一例であって、同
様の電気的効果を奏する他の構成も考えられる。
様の電気的効果を奏する他の構成も考えられる。
【0025】表示器70の機能は、ブラウン管、液晶表
示器、エレクトロルミネセンスプラズマ表示器(electro
luminescent plasma display) 等を包含する種々の手段
によっても達成することが可能である。実際、デジタル
データを表示する種々の手段が利用できる。
示器、エレクトロルミネセンスプラズマ表示器(electro
luminescent plasma display) 等を包含する種々の手段
によっても達成することが可能である。実際、デジタル
データを表示する種々の手段が利用できる。
【0026】更に、比較器68及び表示器70の論理
は、ある確率内における特定時間中の平均値に対して、
隣接エンコーダ電圧パルス及び変換器電圧パルス間の時
間変化率を決定するための能力を包含する。従って、平
均値から2%ずれたことは、平均値から4%ずれたこと
と同様の意味を成す。従って、クロック回路64によっ
て利用される平均時間周期において、ある平均時間周期
が創設され、処理が制御されているか否か、あるいは、
許容値から外れているか否かが決定される。この許容値
から外れている状態は、安定度に関する問題として検出
され表示される。また、時間値が計算上の速度基準線の
プラス又はマイナス率を示すように、種々のバリエイシ
ョンが考えられる。また、設定された平均値の確率内の
信号周波数がデジタル値を示すか否かを示すために表示
灯が使用され得る。
は、ある確率内における特定時間中の平均値に対して、
隣接エンコーダ電圧パルス及び変換器電圧パルス間の時
間変化率を決定するための能力を包含する。従って、平
均値から2%ずれたことは、平均値から4%ずれたこと
と同様の意味を成す。従って、クロック回路64によっ
て利用される平均時間周期において、ある平均時間周期
が創設され、処理が制御されているか否か、あるいは、
許容値から外れているか否かが決定される。この許容値
から外れている状態は、安定度に関する問題として検出
され表示される。また、時間値が計算上の速度基準線の
プラス又はマイナス率を示すように、種々のバリエイシ
ョンが考えられる。また、設定された平均値の確率内の
信号周波数がデジタル値を示すか否かを示すために表示
灯が使用され得る。
【0027】図3には、符号82で示すような等間隔で
且つ規則的に表れたエンコーダ又は変換器パルス列80
と、符号86で示すような不等間隔で且つ不規則的に表
れたパルス列84とが示されている。
且つ規則的に表れたエンコーダ又は変換器パルス列80
と、符号86で示すような不等間隔で且つ不規則的に表
れたパルス列84とが示されている。
【0028】上述した内容から明らかなように、本発明
は、コンベヤの制御システムとして例示的に適用された
ある種の制御システムによって制御された全ての自動化
駆動装置に適用することが可能である。また、本発明
は、種々変更使用して他の効果を奏することも可能であ
る。また、上述した実施例は例示であって、当該技術分
野の範囲において種々変更することが可能である。
は、コンベヤの制御システムとして例示的に適用された
ある種の制御システムによって制御された全ての自動化
駆動装置に適用することが可能である。また、本発明
は、種々変更使用して他の効果を奏することも可能であ
る。また、上述した実施例は例示であって、当該技術分
野の範囲において種々変更することが可能である。
【図1】本発明に適用された自動コンベヤの構成を概略
的に示す側面図。
的に示す側面図。
【図2】光学エンコータからの変換信号及び/又は同期
信号を監視する安定化モニタの構成を概略的に示すブロ
ック図。
信号を監視する安定化モニタの構成を概略的に示すブロ
ック図。
【図3】安定したパルス列と不安定なパルス列とを比較
している状態を示す図。
している状態を示す図。
50…監視する信号周波数、52…インバータ、54…
時間基準発生器、56…ANDゲート、58…第1のカ
ウンタ、60…検査テーブル、62…第2のカウンタ、
64…クロック回路、66…ラッチ回路、68…比較
器、72…接続器、70…表示器。
時間基準発生器、56…ANDゲート、58…第1のカ
ウンタ、60…検査テーブル、62…第2のカウンタ、
64…クロック回路、66…ラッチ回路、68…比較
器、72…接続器、70…表示器。
Claims (46)
- 【請求項1】 変換信号の隣接パルス間の時間に比例し
た第1のデジタル数を発生する回路と、 前記第1のデジタル数を、周期時間当りの変換信号パル
スを示す第2のデジタル数に変換する回路と、 第3のデジタル数を発生させるように、前記所定の周期
時間当りの変換信号パルスを付加する回路と、 第4のデジタル数を発生させるように、前記第2のデジ
タル数と前記第3のデジタル数とを比較する回路とを備
えていることを特徴とする変換信号パルスを監視する装
置。 - 【請求項2】 前記第4のデジタル数を出力する回路を
備えていることを特徴とする請求項1に記載の変換信号
パルスを監視する装置。 - 【請求項3】 前記第2のデジタル数から前記第3のデ
ジタル数の変化率を規定する回路を備えていることを特
徴とする請求項1に記載の変換信号パルスを監視する装
置。 - 【請求項4】 前記第4のデジタル数を出力する回路
は、デジタル出力装置を包含していることを特徴とする
請求項2に記載の変換信号パルスを監視する装置。 - 【請求項5】 前記第1のデジタル数を周期時間当りの
変換信号パルスを示す第2のデジタル数に変換する回路
は、検査テーブルを包含していることを特徴とする請求
項1に記載の変換信号パルスを監視する装置。 - 【請求項6】 変換信号の隣接パルス間の時間に比例し
た第1のデジタル数を発生する回路は、カウンターを包
含していることを特徴とする請求項1に記載の変換信号
パルスを監視する装置。 - 【請求項7】 変換信号の隣接パルス間の時間に比例し
た第1のデジタル数を発生する回路は、時間基準発生器
(time base generator)を包含していることを特徴とす
る請求項1に記載の変換信号パルスを監視する装置。 - 【請求項8】 第3のデジタル数を発生させるように、
前記所定の周期時間当りの変換信号パルスを付加する回
路は、カウンターを包含していることを特徴とする請求
項1に記載の変換信号パルスを監視する装置。 - 【請求項9】 第3のデジタル数を発生させるように、
前記所定の周期時間当りの変換信号パルスを付加する回
路は、クロック回路を包含していることを特徴とする請
求項1に記載の変換信号パルスを監視する装置。 - 【請求項10】 第3のデジタル数を発生させるよう
に、前記所定の周期時間当りの変換信号パルスを付加す
る回路は、ラッチ回路を包含していることを特徴とする
請求項1に記載の変換信号パルスを監視する装置。 - 【請求項11】 変換信号の隣接パルス間の時間に比例
した第1のデジタル数を発生する回路は、論理積回路を
包含していることを特徴とする請求項1に記載の変換信
号パルスを監視する装置。 - 【請求項12】 変換信号の隣接パルス間の時間に比例
した第1のデジタル数を発生する回路は、インバーター
を包含していることを特徴とする請求項1に記載の変換
信号パルスを監視する装置。 - 【請求項13】 第4のデジタル数を発生させるよう
に、前記第2のデジタル数と前記第3のデジタル数とを
比較する回路は、比較器を包含していることを特徴とす
る請求項1に記載の変換信号パルスを監視する装置。 - 【請求項14】 前記デジタル出力装置は、陰極線管を
包含していることを特徴とする請求項4に記載の変換信
号パルスを監視する装置。 - 【請求項15】 前記デジタル出力装置は、液晶表示器
を包含していることを特徴とする請求項4に記載の変換
信号パルスを監視する装置。 - 【請求項16】 前記デジタル出力装置は、エレクトロ
ルミネセンス表示器(electroluminescent display)包
含していることを特徴とする請求項4に記載の変換信号
パルスを監視する装置。 - 【請求項17】 前記デジタル出力装置は、プラズマ表
示器を包含していることを特徴とする請求項4に記載の
変換信号パルスを監視する装置。 - 【請求項18】 前記デジタル出力装置は、発光ダイオ
ードを包含していることを特徴とする請求項4に記載の
変換信号パルスを監視する装置。 - 【請求項19】 変換信号の隣接パルス間の時間に比例
した第1のデジタル数を発生する工程と、 前記第1のデジタル数を、周期時間当りの変換信号パル
スを示す第2のデジタル数に変換する工程と、 第3のデジタル数を発生させるように、前記所定の周期
時間当りの変換信号パルスを付加する工程と、 第4のデジタル数を発生させるように、前記第2のデジ
タル数と前記第3のデジタル数とを比較する工程とを有
する変換信号パルスを監視する方法。 - 【請求項20】 カウンター及び時間基準発生器 (time
base generator)を包含する手段によって、変換信号の
隣接パルス間の時間に比例した第1のデジタル数を発生
させる工程と、 前記第1のデジタル数を、周期時間当りの変換信号パル
スを示す第2のデジタル数に変換する工程と、 第3のデジタル数を発生させるように、前記所定の周期
時間当りの変換信号パルスを付加する工程と、 第4のデジタル数を発生させるように、前記第2のデジ
タル数と前記第3のデジタル数とを比較する工程とを有
する変換信号パルスを監視する方法。 - 【請求項21】 変換信号の隣接パルス間の時間に比例
した第1のデジタル数を発生する工程と、 検査テーブルを包含する手段によって、前記第1のデジ
タル数を、周期時間当りの変換信号パルスを示す第2の
デジタル数に変換する工程と、 第3のデジタル数を発生させるように、前記所定の周期
時間当りの変換信号パルスを付加する工程と、 第4のデジタル数を発生させるように、前記第2のデジ
タル数と前記第3のデジタル数とを比較する工程とを有
する変換信号パルスを監視する方法。 - 【請求項22】 変換信号の隣接パルス間の時間に比例
した第1のデジタル数を発生する工程と、 前記第1のデジタル数を、周期時間当りの変換信号パル
スを示す第2のデジタル数に変換する工程と、 第3のデジタル数を発生させるように、前記所定の周期
時間当りの変換信号パルスを付加する工程と、 第4のデジタル数を発生させるように、比較器を包含す
る手段によって前記第2のデジタル数と前記第3のデジ
タル数とを比較する工程とを有する変換信号パルスを監
視する方法。 - 【請求項23】 変換信号の隣接パルス間の時間に比例
した第1のデジタル数を発生する工程と、 前記第1のデジタル数を、周期時間当りの変換信号パル
スを示す第2のデジタル数に変換する工程と、 第3のデジタル数を発生させるように、クロック回路及
びカウンターを包含する手段によって前記所定の周期時
間当りの変換信号パルスを付加する工程と、 第4のデジタル数を発生させるように、前記第2のデジ
タル数と前記第3のデジタル数とを比較する工程とを有
する変換信号パルスを監視する方法。 - 【請求項24】 エンコーダ信号の隣接パルス間の時間
に比例した第1のデジタル数を発生する回路と、 前記第1のデジタル数を、周期時間当りのエンコーダ信
号パルスを示す第2のデジタル数に変換する回路と、 第3のデジタル数を発生させるように、前記所定の周期
時間当りのエンコーダ信号パルスを付加する回路と、 第4のデジタル数を発生させるように、前記第2のデジ
タル数と前記第3のデジタル数とを比較する回路とを備
えていることを特徴とするエンコーダ信号パルスを監視
する装置。 - 【請求項25】 前記第4のデジタル数を出力する回路
を備えていることを特徴とする請求項24に記載のエン
コーダ信号パルスを監視する装置。 - 【請求項26】 前記第2のデジタル数から前記第3の
デジタル数の変化率を規定する回路を備えていることを
特徴とする請求項24に記載のエンコーダ信号パルスを
監視する装置。 - 【請求項27】 前記第4のデジタル数を出力する回路
は、デジタル出力装置を包含していることを特徴とする
請求項25に記載のエンコーダ信号パルスを監視する装
置。 - 【請求項28】 前記第1のデジタル数を周期時間当り
のエンコーダ信号パルスを示す第2のデジタル数に変換
する回路は、検査テーブルを包含していることを特徴と
する請求項24に記載のエンコーダ信号パルスを監視す
る装置。 - 【請求項29】 エンコーダ信号の隣接パルス間の時間
に比例した第1のデジタル数を発生する回路は、カウン
ターを包含していることを特徴とする請求項24に記載
のエンコーダ信号パルスを監視する装置。 - 【請求項30】 エンコーダ信号の隣接パルス間の時間
に比例した第1のデジタル数を発生する回路は、時間基
準発生器 (time base generator)を包含していることを
特徴とする請求項24に記載のエンコーダ信号パルスを
監視する装置。 - 【請求項31】 第3のデジタル数を発生させるよう
に、前記所定の周期時間当りのエンコーダ信号パルスを
付加する回路は、カウンターを包含していることを特徴
とする請求項24に記載のエンコーダ信号パルスを監視
する装置。 - 【請求項32】 第3のデジタル数を発生させるよう
に、前記所定の周期時間当りのエンコーダ信号パルスを
付加する回路は、クロック回路を包含していることを特
徴とする請求項24に記載のエンコーダ信号パルスを監
視する装置。 - 【請求項33】 第3のデジタル数を発生させるよう
に、前記所定の周期時間当りのエンコーダ信号パルスを
付加する回路は、ラッチ回路を包含していることを特徴
とする請求項24に記載のエンコーダ信号パルスを監視
する装置。 - 【請求項34】 エンコーダ信号の隣接パルス間の時間
に比例した第1のデジタル数を発生する回路は、論理積
回路を包含していることを特徴とする請求項24に記載
のエンコーダ信号パルスを監視する装置。 - 【請求項35】 エンコーダ信号の隣接パルス間の時間
に比例した第1のデジタル数を発生する回路は、インバ
ーターを包含していることを特徴とする請求項24に記
載のエンコーダ信号パルスを監視する装置。 - 【請求項36】 第4のデジタル数を発生させるよう
に、前記第2のデジタル数と前記第3のデジタル数とを
比較する回路は、比較器を包含していることを特徴とす
る請求項24に記載のエンコーダ信号パルスを監視する
装置。 - 【請求項37】 前記デジタル出力装置は、陰極線管を
包含していることを特徴とする請求項27に記載のエン
コーダ信号パルスを監視する装置。 - 【請求項38】 前記デジタル出力装置は、液晶表示器
を包含していることを特徴とする請求項27に記載のエ
ンコーダ信号パルスを監視する装置。 - 【請求項39】 前記デジタル出力装置は、エレクトロ
ルミネセンス表示器(electroluminescent display)を
包含していることを特徴とする請求項27に記載のエン
コーダ信号パルスを監視する装置。 - 【請求項40】 前記デジタル出力装置は、プラズマ表
示器を包含していることを特徴とする請求項27に記載
のエンコーダ信号パルスを監視する装置。 - 【請求項41】 前記デジタル出力装置は、発光ダイオ
ードを包含していることを特徴とする請求項27に記載
のエンコーダ信号パルスを監視する装置。 - 【請求項42】 エンコーダ信号の隣接パルス間の時間
に比例した第1のデジタル数を発生する工程と、 前記第1のデジタル数を、周期時間当りのエンコーダ信
号パルスを示す第2のデジタル数に変換する工程と、 第3のデジタル数を発生させるように、前記所定の周期
時間当りのエンコーダ信号パルスを付加する工程と、 第4のデジタル数を発生させるように、前記第2のデジ
タル数と前記第3のデジタル数とを比較する工程とを有
するエンコーダ信号パルスを監視する方法。 - 【請求項43】 カウンター及び時間基準発生器 (time
base generator)を包含する手段によって、エンコーダ
信号の隣接パルス間の時間に比例した第1のデジタル数
を発生させる工程と、 前記第1のデジタル数を、周期時間当りのエンコーダ信
号パルスを示す第2のデジタル数に変換する工程と、 第3のデジタル数を発生させるように、前記所定の周期
時間当りのエンコーダ信号パルスを付加する工程と、 第4のデジタル数を発生させるように、前記第2のデジ
タル数と前記第3のデジタル数とを比較する工程とを有
するエンコーダ信号パルスを監視する方法。 - 【請求項44】 エンコーダ信号の隣接パルス間の時間
に比例した第1のデジタル数を発生する工程と、 検査テーブルを包含する手段によって、前記第1のデジ
タル数を、周期時間当りのエンコーダ信号パルスを示す
第2のデジタル数に変換する工程と、 第3のデジタル数を発生させるように、前記所定の周期
時間当りのエンコーダ信号パルスを付加する工程と、 第4のデジタル数を発生させるように、前記第2のデジ
タル数と前記第3のデジタル数とを比較する工程とを有
するエンコーダ信号パルスを監視する方法。 - 【請求項45】 エンコーダ信号の隣接パルス間の時間
に比例した第1のデジタル数を発生する工程と、 前記第1のデジタル数を、周期時間当りのエンコーダ信
号パルスを示す第2のデジタル数に変換する工程と、 第3のデジタル数を発生させるように、前記所定の周期
時間当りのエンコーダ信号パルスを付加する工程と、 第4のデジタル数を発生させるように、比較器を包含す
る手段によって前記第2のデジタル数と前記第3のデジ
タル数とを比較する工程とを有するエンコーダ信号パル
スを監視する方法。 - 【請求項46】 エンコーダ信号の隣接パルス間の時間
に比例した第1のデジタル数を発生する工程と、 前記第1のデジタル数を、周期時間当りのエンコーダ信
号パルスを示す第2のデジタル数に変換する工程と、 第3のデジタル数を発生させるように、クロック回路及
びカウンターを包含する手段によって前記所定の周期時
間当りのエンコーダ信号パルスを付加する工程と、 第4のデジタル数を発生させるように、比較器を包含す
る手段によって前記第2のデジタル数と前記第3のデジ
タル数とを比較する工程とを有するエンコーダ信号パル
スを監視する方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/092,121 US5432502A (en) | 1993-07-15 | 1993-07-15 | Method and apparatus for monitoring signals from transducers and optical encoders |
US092121 | 1993-07-15 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07146158A true JPH07146158A (ja) | 1995-06-06 |
Family
ID=22231723
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6143589A Pending JPH07146158A (ja) | 1993-07-15 | 1994-06-24 | 変換器及び光学エンコーダからの信号を監視する方法及び装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5432502A (ja) |
EP (1) | EP0634631B1 (ja) |
JP (1) | JPH07146158A (ja) |
AU (1) | AU677305B2 (ja) |
DE (1) | DE69400786T2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002091198A1 (en) * | 2001-05-03 | 2002-11-14 | Milliken & Company | Image manipulation system and method |
US6901681B2 (en) * | 2001-11-05 | 2005-06-07 | Chrispatrick A. Bueno | Siding installation tool, kit and method |
US7437201B2 (en) | 2003-01-14 | 2008-10-14 | Cullen Christopher P | Electric motor controller |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3739276A (en) * | 1971-06-29 | 1973-06-12 | Western Electric Co | Method of and system for measuring the speed and length of a moving elongated article |
US4007492A (en) * | 1974-03-07 | 1977-02-08 | Sperry Rand Corporation | Rotational speed monitor |
US4063112A (en) * | 1975-02-07 | 1977-12-13 | Robert Francis Dumbeck | Induction motor load monitor and control apparatus |
DE2635004B2 (de) * | 1976-08-04 | 1978-09-28 | Wabco Westinghouse Gmbh, 3000 Hannover | Verfahren und Schaltungsanordnung zur digitalen Messung der Rotationsgeschwindigkeit |
US4320662A (en) * | 1978-02-22 | 1982-03-23 | Schaub Stanley R | Failure detection analyzer |
US4195291A (en) * | 1978-04-24 | 1980-03-25 | Ward Industries, Inc. | Digital controlled rotation sensor |
US4196629A (en) * | 1978-10-23 | 1980-04-08 | Philips Gerald J | Fiber optic machinery performance monitor |
US4967075A (en) * | 1986-09-16 | 1990-10-30 | High Yield Technology | Velocity monitoring method and apparatus |
GB8711310D0 (en) * | 1987-05-13 | 1987-06-17 | Sp Tyres Uk Ltd | Tyres deflation warning device |
JPS6488161A (en) * | 1987-09-29 | 1989-04-03 | Aisin Seiki | Vehicle speed detecting device |
JPH0351376U (ja) * | 1989-09-27 | 1991-05-20 | ||
CH679888A5 (ja) * | 1990-03-12 | 1992-04-30 | Textest Ag | |
US5103213A (en) * | 1990-06-25 | 1992-04-07 | Bindicator Company | Shaft rotation monitoring apparatus |
US5138564A (en) * | 1990-07-31 | 1992-08-11 | Xerox Corporation | Automatic encoder calibration |
DE4035520C2 (de) * | 1990-11-08 | 1998-09-10 | Mannesmann Vdo Ag | Verfahren und Anordnung zur Messung der Geschwindigkeit eines Fahrzeuges |
-
1993
- 1993-07-15 US US08/092,121 patent/US5432502A/en not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-05-17 AU AU63160/94A patent/AU677305B2/en not_active Ceased
- 1994-05-17 EP EP94303516A patent/EP0634631B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-05-17 DE DE69400786T patent/DE69400786T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-06-24 JP JP6143589A patent/JPH07146158A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69400786D1 (de) | 1996-11-28 |
EP0634631A1 (en) | 1995-01-18 |
AU677305B2 (en) | 1997-04-17 |
US5432502A (en) | 1995-07-11 |
DE69400786T2 (de) | 1997-03-06 |
EP0634631B1 (en) | 1996-10-23 |
AU6316094A (en) | 1995-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106029289B (zh) | 激光加工装置 | |
US20240028007A1 (en) | Production system, and method of producing article | |
JPH07146158A (ja) | 変換器及び光学エンコーダからの信号を監視する方法及び装置 | |
ATE461303T1 (de) | Verfahren und vorrichtung zum anzeigen von webfehlern in einer webmaschine | |
US4611271A (en) | Control system with a microprocessor | |
CN110780656B (zh) | 生产系统和生产物品的方法 | |
JP2018011434A (ja) | モータ制御回路およびモータ制御方法 | |
JPH09319429A (ja) | 異常監視装置 | |
JP3089893B2 (ja) | Aeセンサの検査装置 | |
JP3237086B2 (ja) | 動作監視装置 | |
SU1730647A1 (ru) | Печатающее устройство | |
JPH03107724A (ja) | 履歴データの記憶表示装置 | |
JPH07146731A (ja) | クロック出力監視方法及びその装置 | |
JPS5826750A (ja) | フ−プ送り装置 | |
SU744681A1 (ru) | Устройство дл контрол состо ни оборудовани | |
JPS6213697B2 (ja) | ||
JP2993318B2 (ja) | 時限切替形ウォッチドッグタイマ回路 | |
KR19980080591A (ko) | Dc모터 위치제어회로 및 그 방법 | |
KR0125146B1 (ko) | 전자발광 모니터의 구동신호 진단 회로 | |
JP3104465B2 (ja) | Icハンドラ | |
KR200144786Y1 (ko) | 서보구동기용 펄스열 발생장치 | |
JPS5883292A (ja) | 電子腕時計 | |
KR970049800A (ko) | 유체설비의 모니터링 시스템 및 이 시스템의 제어방법 | |
JPH0322147A (ja) | 機器制御装置 | |
JPS55141635A (en) | Display part checking method of weighing machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040330 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040907 |