JPH07142024A - 光電子増倍管の感度調整装置 - Google Patents

光電子増倍管の感度調整装置

Info

Publication number
JPH07142024A
JPH07142024A JP28912893A JP28912893A JPH07142024A JP H07142024 A JPH07142024 A JP H07142024A JP 28912893 A JP28912893 A JP 28912893A JP 28912893 A JP28912893 A JP 28912893A JP H07142024 A JPH07142024 A JP H07142024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
photomultiplier tube
dynode
photocathode
high voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP28912893A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Karasawa
弘行 唐澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP28912893A priority Critical patent/JPH07142024A/ja
Publication of JPH07142024A publication Critical patent/JPH07142024A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光電子増倍管の量子効率および線形性を悪化
させることなく、その感度を調整可能とする。 【構成】 第1ダイノードD1 と陽極との間に印加する
高圧電圧HVを可変電圧供給回路33から供給して、その
電圧値を調整する一方、光電陰極Kと第1ダイノードD
1 との間には定電圧電源31,32から電圧を印加して、こ
の印加電圧を、上記の調整される高圧電圧HVとは独立
して所定の一定値に保つ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光電子増倍管の感度調
整装置に関するものであり、特に詳細には、光電子増倍
管の量子効率や線形性を損なうことなく感度調整ができ
るようにした感度調整装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ある種の蛍光体に放射線(X線、α線、
β線、γ線、電子線、紫外線等)を照射すると、この放
射線エネルギーの一部が蛍光体中に蓄積され、この蛍光
体に可視光等の励起光を照射すると、蓄積されたエネル
ギーに応じて蛍光体が輝尽発光を示すことが知られてお
り、このような性質を示す蛍光体は蓄積性蛍光体(輝尽
性蛍光体)と呼ばれる。
【0003】この蓄積性蛍光体を利用して、人体等の被
写体の放射線画像情報を一旦蓄積性蛍光体のシートに記
録し、この蓄積性蛍光体シートに励起光を照射して輝尽
発光光を生ぜしめ、得られた輝尽発光光を光検出器によ
り光電的に読み取って画像信号を得、この画像信号に基
づき写真感光材料等の記録材料、CRT等の表示装置に
被写体の放射線画像を可視像として出力させる放射線画
像情報記録再生システムが本出願人によりすでに提案さ
れている。(特開昭55−12429号、同56−11
395号など。) 上記の輝尽発光光を検出する光検出器として、従来より
光電子増倍管(フォトマルチプライヤー)が好適に用い
られている。この光電子増倍管は基本的に、光電陰極
と、この光電陰極から発せられた光電子を次々と増倍す
る第1,第2,第3……第nダイノードと、第nダイノ
ードから放出された電子を受ける陽極とを備え、増倍し
た電子流を陽極で集め、そこから光検出器信号として出
力するものである。
【0004】光電子増倍管の多くは固体毎の感度バラツ
キが比較的大きいので、それを用いる際には、感度調整
を行なう必要がある。また上記の放射線画像情報記録再
生システムにおいては、最終的な観察用の放射線画像情
報を再生するための放射線画像情報読取処理(いわゆる
「本読み」)に先行して、蓄積性蛍光体シートの蓄積記
録情報の概略を把握するための読取処理(いわゆる「先
読み」)を行ない、こうして把握した蓄積記録情報に基
づいて上記本読みにおける読取感度を最適に制御するこ
とが従来より広く行なわれており、その場合の読取感度
調整の一手法として、光電子増倍管の感度を調整するこ
とも行なわれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】光電子増倍管の感度調
整は一般に、各ダイノードへ電圧を印加する、直列抵抗
で構成された電圧分割回路(ブリーダ)に加えられる高
圧電圧の値を変えることによってなされている。このよ
うにして感度調整を行なう従来装置の基本構成を図7に
示す。
【0006】図中Kが光電陰極(カソード)、Gがグリ
ッド、D1 ,D2 ,D3 ……Dn がそれぞれ第1,第
2,第3,……,第nダイノード、Aが陽極(アノー
ド)であり、ブリーダは直列抵抗R1 ,R2 ,R3 ……
n+2 で構成されている。そして可変電圧供給回路50か
らこのブリーダに加えられる高圧電圧HVの値を変える
ことによって、光電子増倍管の感度が調整される。
【0007】しかし、上述のようにして光電子増倍管の
感度調整を行なう従来装置においては、調整される感度
によって(つまり印加される高圧電圧によって)、光電
子増倍管の量子効率や、検出光量対出力特性の線形性
(リニアリティ)が悪化するという問題が認められてい
る。
【0008】この問題は、光電子増倍管を前述の放射線
画像情報記録再生システムにおいて用いる場合のみなら
ず、ブリーダに印加する高圧電圧の値を変えて感度調整
する場合すべてに起こり得るものであるが、特に上記シ
ステムにおいては微弱な輝尽発光光も極めて精度良く検
出する必要があるので、この量子効率および線形性悪化
の問題は是非とも解決しなければならない。
【0009】本発明は上記のような事情に鑑みてなされ
たものであり、光電子増倍管の量子効率および線形性を
悪化させることなく、その感度を調整することができる
装置を提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明による光電子増倍
管の感度調整装置は、前述したように光電陰極と、この
光電陰極から発せられた光電子を次々と増倍する第1,
第2,第3……第nダイノードと、第nダイノードから
放出された電子を受ける陽極とを有する光電子増倍管に
おいて、第1ダイノードと陽極との間に印加される高圧
電圧を調整する電圧調整手段と、光電陰極と第1ダイノ
ードとの間に印加される高圧電圧を、上記電圧調整手段
による電圧調整と独立して所定の一定値に近付くように
制御する手段とが設けられてなるものである。
【0011】
【作用および発明の効果】本発明者等の研究によると、
光電子増倍管の量子効率および陰極の線形性は、主に光
電陰極と第1ダイノードとの間に印加される高圧電圧の
値によって左右されることが判明した。そこでこの高圧
電圧を、最適な量子効率および陰極の線形性が得られる
所定の一定値に近い値を取るようにしておけば、最適あ
るいはそれに近い量子効率と陰極の線形性が得られるも
のとなる。
【0012】なお本発明においてより好ましくは、上記
高圧電圧が上記の一定値そのものに保たれるようにす
る。そのようにすれば、光電子増倍管の量子効率および
陰極の線形性は常に精度良く最適に維持される。
【0013】一方、上記光電陰極と第1ダイノードとの
間に印加される高圧電圧の値を一定値あるいはそれに近
い値に保っておいても、第1ダイノードと陽極との間に
印加される高圧電圧の値を変化させることにより、光電
子増倍管の感度を調整することができる。
【0014】
【実施例】以下、図面に示す実施例に基づいて本発明を
詳細に説明する。図1は本発明の第1実施例による感度
調整装置を備えた光電子増倍管の電気回路を示すもので
あり、図2はこの光電子増倍管を用いた画像情報読取装
置の一例を示している。
【0015】この読取装置は一例として、前述した蓄積
性蛍光体シートから放射線画像情報を読み取る装置であ
る。まず、この放射線画像情報読取装置について説明す
る。被写体を透過した放射線が照射される等により、こ
の被写体の放射線画像情報が蓄積記録された蓄積性蛍光
体シート10は、エンドレスベルト等のシート搬送手段11
により、副走査のために矢印Y方向に搬送される。また
レーザ光源12から射出された励起光としてのレーザビー
ム13は、ガルバノメータミラー等の光偏向器14によっ
て偏向され、蓄積性蛍光体シート10を上記副走査方向
Yと略直角なX方向に主走査する。こうしてレーザビー
ム13が照射されたシート10の箇所からは、蓄積記録され
ている放射線画像情報に応じた光量の輝尽発光光15が発
散され、この輝尽発光光15は集光体16を介して、光検出
器としての光電子増倍管(フォトマルチプライヤー)17
によって光電的に検出される。
【0016】なお本例におけるこの光電子増倍管17は、
例えば特開昭62−16666号に示される長尺光電子
増倍管であり、蓄積性蛍光体シート10の全幅あるいはそ
れに近い長さの受光面を備えている。この光電子増倍管
17は、後述する光電子増倍管駆動回路30によって駆動さ
れる。
【0017】光電子増倍管17の出力信号Sはログアンプ
20によって増幅された後、A/D変換器21によってデジ
タル化される。こうして得られたデジタルの読取画像信
号Sdは画像処理回路22に送られ、そこで階調処理、周
波数処理等の画像処理(信号処理)を受けた後、例えば
CRT、光走査記録装置等の画像再生装置23に入力され
る。読取画像信号Sdは輝尽発光光15の光量、すなわち
蓄積性蛍光体シート10に蓄積記録されていた放射線画像
を担うものとなっているから、この画像信号Sdを用い
れば、画像再生装置23において上記放射線画像が可視像
として再生される。
【0018】次に上記光電子増倍管17およびその駆動回
路30の電気的構成について、図1を参照して説明する。
光電子増倍管17は、先に説明した通りの光電陰極K、グ
リッドG、第1から第nまでのダイノードD1 ,D2
3 ……Dn および陽極Aを有する。輝尽発光光15の照
射を受けて光電陰極Kから発せられた光電子は、グリッ
ドGに引かれつつ第1ダイノードD1 に達し、そこで電
子が増倍される。以下、第2,第3……nダイノードD
2 ,D3 ……Dn で電子が次々と増倍され、この電子流
は陽極Aで集められ、そこから光検出信号Sとして出力
される。
【0019】グリッドGおよび各ダイノードD1 〜Dn
への電圧印加は、光電陰極KとグリッドGとの間に挿入
された定電圧電源31、グリッドGと第1ダイノードD1
との間に挿入された定電圧電源32、可変電圧供給回路3
3、および従来から用いられているものと同様の直列接
続されたブリーダ抵抗R1 ,R2 ,R3 ……Rn によっ
てなされる。これらの要素31,32,33およびR1 〜Rn
は、前述の光電子増倍管駆動回路30に含まれるものであ
る。
【0020】上記の構成により、光電陰極Kとグリッド
Gとの間の電圧は常に一定のV1 に、またグリッドGと
第1ダイノードD1 との間の電圧も常に一定のV2 に保
たれる。一方、第1ダイノードD1 と陽極Aとの間には
可変電圧供給回路33が発生する高圧電圧HVが印加さ
れ、この高圧電圧HVがブリーダ抵抗R1 〜Rn によっ
て分割されて各段に印加される。
【0021】上記の高圧電圧HVの値を変化させること
により、光電子増倍管17の感度を調整することができ
る。また、光電陰極Kと第1ダイノードD1 との間の電
圧は、常に一定の(V1 +V2 )に保たれるから、この
一定電圧(V1 +V2 )を適正に設定しておくことによ
り、光電子増倍管17の量子効率および陰極の線形性を常
に最適に保つことができる。
【0022】次に図3を参照して、本発明の第2実施例
について説明する。なおこの図3において、図1中のも
のと同じ要素には同記号を付してあり、それらについて
の重複した説明は省略する(以下、同様)。この第2実
施例においては、光電陰極KとグリッドGとの間、そし
てグリッドGと第1ダイノードD1 との間にそれぞれツ
ェナーダイオード34,35が挿入されている。そして光電
陰極Kと陽極Aとの間に、可変電圧供給回路33から発せ
られる高圧電圧HVが印加される。
【0023】この構成においては、高圧電圧HVの値を
変化させることにより、各ダイノードD1 〜Dn に印加
される電圧が変化し、それにより光電子増倍管17の感度
を調整することができる。そして、このように高圧電圧
HVの値を変化させても、光電陰極Kと第1ダイノード
1 間に印加される電圧はツェナーダイオード34,35
の作用により一定に保たれるから、この場合も光電子増
倍管17の量子効率および陰極の線形性を常に最適に保
つことができる。
【0024】次に図4を参照して、本発明の第3実施例
について説明する。この実施例においては、図1の装置
に用いられたブリーダ抵抗R1 ,R2 ,R3 ……Rn
代えて、それぞれ可変電圧電源E1 ,E2 ,E3 ……E
n が用いられている。一方光電陰極KとグリッドGとの
間、グリッドGと第1ダイノードD1 との間には、それ
ぞれ定電圧電源31,32が挿入されている。
【0025】上記の構成においては、可変電圧電源E1
〜En により各ダイノードに高圧電圧を印加でき、そし
てこれらの高圧電圧の値を変えることにより、光電子増
倍管17の感度を調整することができる。またこの場合
も、光電陰極Kと第1ダイノードD1 間に印加される電
圧は一定の(V1 +V2 )に保たれるので、光電子増倍
管17の量子効率および陰極の線形性を常に最適に保つこ
とができる。
【0026】次に図5を参照して、本発明の第4実施例
について説明する。この第4実施例においては、光電陰
極KとグリッドGとの間、グリッドGと第1ダイノード
1 の間にそれぞれ、固定抵抗からなるブリーダ抵抗
n+1 ,Rn+2 が挿入されている。またこれらのブリー
ダ抵抗Rn+1 ,Rn+2 には各々、スイッチSW1,SW
2およびSW3を介して、固定抵抗36,37が並列接続さ
れるようになっている。そして光電陰極Kと陽極Aとの
間に、可変電圧供給回路33から発せられる高圧電圧HV
が印加される。
【0027】この構成においては、高圧電圧HVの値を
変化させることにより、各ダイノードD1 〜Dn に印加
される電圧が変化し、それにより光電子増倍管17の感度
を調整することができる。上記ブリーダ抵抗Rn+1 ,R
n+2 および固定抵抗36,37としては、スイッチSW1〜
SW3のON時に高圧電圧HVの値がさほど低くない状態
下で、光電子増倍管17の量子効率および陰極の線形性を
最適にする抵抗値のものが選択使用されている。
【0028】しかし、光電子増倍管17の感度調整のため
に高圧電圧HVの値がかなり低く設定されると、光電陰
極KとグリッドGとの間、グリッドGと第1ダイノード
1 の間の各印加電圧が低くなり、光電子増倍管17の
量子効率および線形性が悪化することになる。そこでそ
のような場合は、スイッチSW1,SW2,SW3を開
いて、光電陰極KとグリッドGとの間にブリーダ抵抗R
n+1 のみが、またグリッドGと第1ダイノードD1 との
間にブリーダ抵抗Rn+2 のみが接続されるようにする。
このようにすると光電陰極KとグリッドGとの間、グリ
ッドGと第1ダイノードD1 との間の各印加電圧が相対
的に高くなって、光電子増倍管17の量子効率および線形
性を最適にする値あるいはそれに近い値となり、光電子
増倍管17の量子効率および陰極の線形性が改善される。
【0029】次に図6を参照して、本発明の第5実施例
について説明する。この第5実施例装置は、ブリーダ直
列回路の抵抗値を印加高圧電圧に応じて可変とする手段
が設けられたものである。すなわち本装置では、ブリー
ダ抵抗R1 ,R2 ,R3 ……Rn のそれぞれに、スイッ
チSW1,SW2,SW3……SWn ,SWn+1 を介し
て、固定抵抗Rc 1 ,Rc 2 ,Rc 3 ……Rc n が並列
接続され得るようになっている。
【0030】前述したように光電子増倍管17の感度調整
のために高圧電圧HVの値がかなり低く設定されると、
ブリーダ電流Ib が小さくなるので、陽極の線形性も悪
化する。そこでそのような場合は、スイッチSW1,S
W2,SW3……SWn ,SWn+1 を閉じて、各ブリー
ダ抵抗の値を小さくする。そのようにすれば、ブリーダ
電流Ib の値が大きくなり、陽極の線形性が改善され
る。
【0031】この場合も、光電陰極KとグリッドGとの
間、およびグリッドGと第1ダイノードD1 との間の各
印加電圧は一定に保たれるので、光電子増倍管17の量子
効率および線形性を最適にする値あるいはそれに近い値
となり、光電子増倍管17の量子効率および陰極の線形性
も改善される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例装置を示す電気回路図
【図2】図1の装置が適用された放射線画像情報読取装
置を示す斜視図
【図3】本発明の第2実施例装置を示す電気回路図
【図4】本発明の第3実施例装置を示す電気回路図
【図5】本発明の第4実施例装置を示す電気回路図
【図6】本発明の第5実施例装置を示す電気回路図
【図7】従来の光電子増倍管の感度調整装置を示す電気
回路図
【符号の説明】
17 光電子増倍管 30 光電子増倍管駆動回路 31,32 定電圧電源 33 可変電圧供給回路 34,35 ツェナーダイオード 36,37,Rc 1 〜Rc n 固定抵抗 A 陽極 D1 〜Dn ダイノード E1 〜En 可変電圧電源 K 光電陰極 R1 〜Rn+2 ブリーダ抵抗 SW1〜SW2n スイッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光電陰極と、この光電陰極から発せられ
    た光電子を次々と増倍する第1,第2,第3……第nダ
    イノードと、第nダイノードから放出された電子を受け
    る陽極とを有する光電子増倍管において、 前記第1ダイノードと陽極との間に印加される高圧電圧
    を調整する電圧調整手段と、 前記光電陰極と第1ダイノードとの間に印加される高圧
    電圧を、前記電圧調整手段による電圧調整と独立して所
    定の一定値に近付くように制御する手段とが設けられて
    なる光電子増倍管の感度調整装置。
  2. 【請求項2】 ブリーダ直列回路の抵抗値を印加高圧電
    圧に応じて可変とする手段が設けられたことを特徴とす
    る請求項1記載の光電子増倍管の感度調整装置。
JP28912893A 1993-11-18 1993-11-18 光電子増倍管の感度調整装置 Withdrawn JPH07142024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28912893A JPH07142024A (ja) 1993-11-18 1993-11-18 光電子増倍管の感度調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28912893A JPH07142024A (ja) 1993-11-18 1993-11-18 光電子増倍管の感度調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07142024A true JPH07142024A (ja) 1995-06-02

Family

ID=17739126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28912893A Withdrawn JPH07142024A (ja) 1993-11-18 1993-11-18 光電子増倍管の感度調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07142024A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133147A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Kowa Co 光測定方法及び装置
EP2327999A1 (de) * 2009-11-27 2011-06-01 Agfa HealthCare NV Vorrichtung zum Auslesen von in einer Speicherleuchtstoffschicht gespeicherter Röntgeninformation und elektrische Schaltung
JP2015128031A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 アジレント・テクノロジーズ・インクAgilent Technologies, Inc. 質量分析装置用の二次電子増倍管
CN108444597A (zh) * 2018-04-25 2018-08-24 深圳大学 一种成像性能稳定的条纹相机及条纹相机系统
JP2019517727A (ja) * 2016-06-09 2019-06-24 イーティーピー イオン ディテクト プロプライエタリー リミテッド 電子増倍管における改良
WO2022075455A1 (ja) 2020-10-09 2022-04-14 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 放射線分析方法、放射線分析装置、放射線検出器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133147A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Kowa Co 光測定方法及び装置
EP2327999A1 (de) * 2009-11-27 2011-06-01 Agfa HealthCare NV Vorrichtung zum Auslesen von in einer Speicherleuchtstoffschicht gespeicherter Röntgeninformation und elektrische Schaltung
JP2015128031A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 アジレント・テクノロジーズ・インクAgilent Technologies, Inc. 質量分析装置用の二次電子増倍管
US10615019B2 (en) 2013-12-27 2020-04-07 Agilent Technologies, Inc. Electron multiplier for mass spectrometer
JP2019517727A (ja) * 2016-06-09 2019-06-24 イーティーピー イオン ディテクト プロプライエタリー リミテッド 電子増倍管における改良
AU2017276811B2 (en) * 2016-06-09 2022-05-26 Adaptas Solutions Pty Ltd Improvements in electron multipliers
CN108444597A (zh) * 2018-04-25 2018-08-24 深圳大学 一种成像性能稳定的条纹相机及条纹相机系统
WO2022075455A1 (ja) 2020-10-09 2022-04-14 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 放射線分析方法、放射線分析装置、放射線検出器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7211818B2 (en) Image read-out method and system, solid image sensor, and image detecting sheet
US4616129A (en) Light detecting apparatus
EP0167835B1 (en) Residual image erasing method and apparatus for stimulable phosphor sheet
EP0111278B1 (en) Radiation image read-out method and apparatus
US5072119A (en) Radiation image read-out apparatus and erasing apparatus
JPH07142024A (ja) 光電子増倍管の感度調整装置
US4855597A (en) Radiation image read-out apparatus
JPS63309062A (ja) 画像情報読取装置におけるシェ−ディング補正方法
US4814617A (en) Radiation image read-out apparatus
US4754143A (en) Scanning read-out apparatus with scanning speed fluctuation compensating means and correction coefficient adjusting method
US5602402A (en) Radiation image read-out method and apparatus
US4963739A (en) Radiation image read-out apparatus
US4857733A (en) Radiation image read-out method and apparatus, and radiation image read-out and reproducing method and apparatus
US4816678A (en) Method of detecting stored radiation energy level on stimulable phosphor sheet
US5461238A (en) Radiation image read-out apparatus
US5032733A (en) Method for detecting unexposed regions
US4959545A (en) Radiation image read-out apparatus
US4977322A (en) Method and apparatus for minimizing image signal noise, and radiation image read-out method and apparatus
JP3563509B2 (ja) 放射線画像読み取り方法及び放射線画像読み取り装置
JPS61230562A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH03132644A (ja) 放射線画像読取装置の受光感度較正用ランプ光量調整方法および受光感度較正方法
JP2001092050A (ja) 放射線画像読取装置の感度調整方法および装置
JPH01194748A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH10232452A (ja) 放射線画像情報読取方法および読取装置
JPS61140045A (ja) 光電子増倍管の感度差補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010130