JPH07136511A - 酸化触媒の製造方法 - Google Patents

酸化触媒の製造方法

Info

Publication number
JPH07136511A
JPH07136511A JP5290348A JP29034893A JPH07136511A JP H07136511 A JPH07136511 A JP H07136511A JP 5290348 A JP5290348 A JP 5290348A JP 29034893 A JP29034893 A JP 29034893A JP H07136511 A JPH07136511 A JP H07136511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zirconia
oxidation catalyst
oxide
alkaline earth
silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5290348A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Tsukuda
岩夫 佃
Tetsuya Imai
哲也 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP5290348A priority Critical patent/JPH07136511A/ja
Publication of JPH07136511A publication Critical patent/JPH07136511A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水素、一酸化炭素、炭化水素などのガスを燃
焼させるための酸化触媒の製造方法に関する。 【構成】 アルカリ土類元素の酸化物を担持させたアル
ミナ、シリカ、チタニア、ジルコニアの少くとも一種以
上の酸化物と、ジルコニアを担持させた酸化パラジウム
とバインダとを混合したスラリを、ハニカム状耐熱基材
にコーティングして酸化触媒を製造する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は酸化触媒、例えば水素、
一酸化炭素、炭化水素などのガスを燃焼させるための酸
化触媒に関し、特に各種可燃性ガスの中で最も酸化され
にくいメタンを低温、高いガス流量/触媒容積比の条件
下で高効率で酸化することができ、しかも1000℃以
上の高温においても優れた耐熱性を有する酸化触媒の製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】酸化触媒において、最近では低NOx燃
焼方法開発の一環として、低熱量ガス、オイル、プロパ
ン、メタンなどを燃焼させる酸化触媒が研究されてい
る。この種の触媒はハニカム型のコージェライトやムラ
イトなどのセラミックスを基材とし、この基材にアルミ
ナ、シリカ、チタニア、ジルコニアなどを主成分とする
担体をウォッシュコートして焼成したのち、硝酸パラジ
ウム溶液や塩化白金酸溶液に浸漬して乾燥・焼成して得
るものが多い。しかし、このような従来の酸化触媒は初
期の酸化活性は高いが、耐熱性に乏しく、活性低下が大
きいという問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の触媒は1000
℃以上で使用すると活性成分である貴金属が熱によりシ
ンタリングし、活性点が低減するため実用上使用するこ
とができない。本発明は従来の技術水準に鑑み、高温下
でも耐熱性の優れた酸化触媒の製造方法を提供しようと
するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はアルカリ土類元
素の酸化物を担持させたアルミナ、シリカ、チタニア、
ジルコニアの少くとも一種以上の酸化物と、ジルコニア
を担持させた酸化パラジウムとバインダとを混合したス
ラリを、ハニカム状耐熱基材にコーティングすることを
特徴とする酸化触媒の製造方法である。
【0005】本発明において、アルミナ、シリカ、チタ
ニア、ジルコニアの少くとも一種以上の酸化物に対する
アルカリ土類元素の酸化物の担持量はアルミナ、シリ
カ、チタニア、ジルコニアの少くとも一種以上の酸化物
100重量部当たり0.5〜20重量部(以下、0.5
〜20wt%と記す)の範囲が好ましく、アルカリ土類
元素の酸化物の一例としてはMgO、CaO、BaOな
どがあげられる。また、酸化パラジウムに対するジルコ
ニアの担持量は0.5〜20wt%の範囲が好ましい。
次にアルカリ土類元素の酸化物を担持させたアルミナ、
シリカ、チタニア、ジルコニアの少くとも一種(以下、
これらを担体という):ジルコニアを担持させた酸化パ
ラジウム(PdO)の混合割合は5:95〜95:5
(重量比)の範囲が、また〔担体+(ジルコニア/Pd
O)〕:バインダは重量比で100:5〜50の範囲が
好ましい。バインダとしてはアルミナゾル、シリカゾル
などが使用され、ハニカム状耐熱基材としてはコージェ
ライト(2MgO・2Al2 3 ・5SiO2 )、ムラ
イト(3Al2 3 ・2SiO2 )及びMgO,Al2
3 ,TiO2 よりなる結晶性複合酸化物などが使用さ
れ、これらハニカム状耐熱基材にコーティングされるス
ラリのコート量は一般的にハニカム状耐熱基材1リット
ル当たり30〜300gの範囲が好ましい。
【0006】
【作用】アルカリ土類元素の酸化物を担持させたアルミ
ナ、シリカ、チタニア、ジルコニアの少くとも一種以上
の酸化物(担体)と、ジルコニアを担持させた酸化パラ
ジウム粉末とを、バインダを添加して湿式粉砕混合する
ことにより、アルカリ土類元素の酸化物を担持させた担
体とジルコニアを担持させた酸化パラジウムは微粒子化
し、かつ均一分散したスラリが得られる。これをハニカ
ム状耐熱基材にウォッシュコートして得られた酸化触媒
は酸化パラジウムの粒子径が小さいため活性であり、ま
た酸化パラジウムの各粒子はジルコニアでコートされ、
かつ、アルカリ土類元素の酸化物をコートして耐熱性を
付与した担体に均一分散しているため、ジルコニア及び
アルカリ土類元素の酸化物を担持させた担体が酸化パラ
ジウムのシンタリングを阻止するバリアとして作用し、
高温下で長時間使用しても活性の低下は小さい。
【0007】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるもので
はない。
【0008】(実施例1)まず、100〜200メッシ
ュの酸化パラジウムをオキシ硝酸ジルコニウム水溶液に
浸漬し、攪拌しながら蒸発乾固させた後、1000℃で
焼成してジルコニアを1,5及び10wt%担持した酸
化パラジウム粉末を得た。次に、下記表1に示す各酸化
物を硝酸マグネシウム水溶液に浸漬し、攪拌しながら蒸
発乾固させた後、1000℃で焼成して酸化マグネシウ
ムを1,5及び10wt%担持した担体を得た。
【0009】
【表1】
【0010】この担体80gに、上述のジルコニアを担
持させた酸化パラジウム20g、シリカゾル(バイン
ダ)19g及びイオン交換水350ミリリットルを各々
に加えてボールミルにて3時間粉砕混合したのち、得ら
れた各スラリを1平方インチ当たり400個の開口部
(400セル)を有するハニカム状のコージェライト基
材にウォッシュコートし、500℃で焼付けてハニカム
型の酸化触媒1〜6を得た。なお、ウォッシュコート量
はハニカム基材の容積1リットル当たり酸化パラジウム
(PdO)が50gとなるようにコートした。これらの
触媒及びさらに1100℃で1000時間焼成した触媒
を、メタン3%(残部空気)含有ガスを用い、ガス空間
速度300,000h-1、触媒層入口ガス温度400℃
の条件下で活性評価を行い、下記表2の結果を得た。
【0011】
【表2】
【0012】(実施例2)硝酸カルシウムを用いて実施
例1と同じ調製方法で酸化触媒7〜12を調製し、同じ
く実施例1と同様の活性評価を行い下記表3の結果を得
た。
【0013】
【表3】
【0014】(実施例3)硝酸バリウムを用いて実施例
1と同じ調製方法で酸化触媒13〜18を調製し、同じ
く実施例1と同様の活性評価を行い下記表4の結果を得
た。
【0015】
【表4】
【0016】(比較例)表1に示すAl2 3 を硝酸パ
ラジウム水溶液に浸漬し、乾燥後500℃で焼成し、P
dO 20wt%(担体重量基準)担持したPdO/A
2 3 を調製し、実施例1と同様、シリカゾル、イオ
ン交換水を混合して得られたスラリをハニカム状のコー
ジェライト基材にウォッシュコートした。この触媒につ
いて実施例1と同様の活性評価を行った結果、メタン転
化率は1100℃焼成前100%であったが、1100
℃焼成後は65%であった。
【0017】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、従
来の製造方法による触媒に比較して耐熱性に優れた酸化
触媒を製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F23D 14/18 E

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルカリ土類元素の酸化物を担持させた
    アルミナ、シリカ、チタニア、ジルコニアの少くとも一
    種以上の酸化物と、ジルコニアを担持させた酸化パラジ
    ウムとバインダとを混合したスラリを、ハニカム状耐熱
    基材にコーティングすることを特徴とする酸化触媒の製
    造方法。
JP5290348A 1993-11-19 1993-11-19 酸化触媒の製造方法 Withdrawn JPH07136511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5290348A JPH07136511A (ja) 1993-11-19 1993-11-19 酸化触媒の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5290348A JPH07136511A (ja) 1993-11-19 1993-11-19 酸化触媒の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07136511A true JPH07136511A (ja) 1995-05-30

Family

ID=17754889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5290348A Withdrawn JPH07136511A (ja) 1993-11-19 1993-11-19 酸化触媒の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07136511A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006256912A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Tosoh Corp 表面修飾されたセリア・ジルコニア系水和酸化物、その酸化物及びそれらの製造方法並びに用途

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006256912A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Tosoh Corp 表面修飾されたセリア・ジルコニア系水和酸化物、その酸化物及びそれらの製造方法並びに用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006051431A (ja) 排気ガス浄化用三元触媒及びその製造方法
JP2000015097A (ja) 触媒の製造方法
JPH08131830A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH1076159A (ja) 排気ガス浄化触媒及びその製造方法
JPH0729055B2 (ja) 含炭素化合物を酸化するための触媒およびその製造方法
JPH07136511A (ja) 酸化触媒の製造方法
JPH0615171A (ja) 酸化触媒の製造方法
JPH10216514A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH05309272A (ja) 酸化触媒の製造方法
JPH05329366A (ja) 酸化触媒の製造方法
JPH07108171A (ja) 酸化触媒の製造方法
JPH06292828A (ja) 酸化触媒
JPH06226097A (ja) 酸化触媒
JPH08155302A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH07241469A (ja) 酸化触媒の製造方法
JPH05329367A (ja) 酸化触媒の製造方法
JPH0731881A (ja) 酸化触媒の製造方法
JPH08108070A (ja) 酸化触媒の製造方法
JP3576312B2 (ja) 可燃性ガスの燃焼方法
JPH06292829A (ja) 酸化触媒の製造方法
JPH06304476A (ja) 酸化触媒
JP3219447B2 (ja) 酸化触媒
JPH06205973A (ja) 酸化触媒
JP3244935B2 (ja) 可燃性ガスの燃焼方法
JPH06159631A (ja) 可燃性ガスの燃焼方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010130