JPH07135966A - 新規アセトバクター・キシリナム亜種 - Google Patents

新規アセトバクター・キシリナム亜種

Info

Publication number
JPH07135966A
JPH07135966A JP11571594A JP11571594A JPH07135966A JP H07135966 A JPH07135966 A JP H07135966A JP 11571594 A JP11571594 A JP 11571594A JP 11571594 A JP11571594 A JP 11571594A JP H07135966 A JPH07135966 A JP H07135966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetobacter xylinum
sucrose
strain
new
acetobacter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11571594A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayasu Tsuchida
隆康 土田
Naohito Sotouchi
尚人 外内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bio Polymer Research Co Ltd
Original Assignee
Bio Polymer Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bio Polymer Research Co Ltd filed Critical Bio Polymer Research Co Ltd
Priority to JP11571594A priority Critical patent/JPH07135966A/ja
Publication of JPH07135966A publication Critical patent/JPH07135966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 シュクロースで生育可能であるアセトバクタ
ー・キシリナム亜種シュクロファーメンタンス及びその
BPR2001株。 【効果】 バクテリアセルロース生産に有効に使用し得
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規のアセトバクター
・キシリナム亜種(Acetobacter xylinumsubsp.)に
関する。より具体的には、本発明は、アセトバクター・
キシリナム亜種シュクロファーメンタンス(Acetobacte
r xylinum subsp. sucrofermentans)、特にそのBP
R2001株に関する。
【0002】
【従来の技術】バクテリアセルロースを産生する酢酸菌
としては、アセトバクター・キシリナムに属する微生物
が古くから知られている[例えば、Brown, A.J., J.Che
m. Soc.,49, 432〜439 (1886)、Ross, P.ら, Microbi
ol. Rev., 55, 35〜58 (1991)]。アセトバクター・キ
シリナムは、細胞表層からセルロース(βグルカン)を
排出し、このβグルカンが段階を経て水素結合により集
合し、最終的にリボン状のフィブリルを形成すると考え
られている[渡部乙比古と山中茂,バイオサイエンスと
インダストリーVol.50, No.6, 534 〜541 (1992)]。
【0003】近年、アセトバクター・キシリナムをはじ
めとする酢酸菌の産生するバクテリアセルロースは、植
物由来のセルロースと比較するとセルロース微結晶が一
定方向に配向しているため、均一であり、力学的強度も
強く、例えば医薬用パッド、高填料紙、スピーカーの振
動板等への応用が期待されている(渡辺乙比古と山中
茂,上掲)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】バクテリアセルロース
は上記のすぐれた特徴を有しているにも拘らず、従来の
酢酸菌のセルロース産生能は低く、その生産性の向上が
望まれていた。
【0005】本発明は、高セルロース産生能を有する酢
酸菌の単離を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記実情
に鑑み、自然界からの高セルロース産生能を有する酢酸
菌の分離を試みた結果、新規のアセトバクター・キシリ
ナム亜種シュクロファーメンタンスBPR2001株を見出
した。この新しい亜種は、以下に述べるように、シュク
ロースでの生育が良好であるという特徴を有する。
【0007】したがって、本発明は、シュクロースで生
育可能であるアセトバクター・キシリナム亜種シュクロ
ファーメンタンスBPR2001株を提供する。
【0008】以下に、本菌がアセトバクター・キシリナ
ムに属しかつ新しい亜種であることを、基準株アセトバ
クター・キシリナムIFO15237 との比較によって決定
した菌学的性質の詳細を説明する。
【0009】アセトバクター属細菌は、一般に花、果物
等に存在することが知られており(Bergey′s Manual
of Systematic Bacteriology (1984) Vol.1, p268)、
本菌もこれらを分離源として単離した。先ず、分離源を
殺菌したシュラム/ヘストリン培地(Biochemical Journ
al, 58(1954), 345-352 )を基本とする液体培地[グル
コース 20g/l,酵母エキス 5g/l,ペプトン
5g/l,Na2 HPO4 2.7g/l,クエン酸・H2
O 1.2g/l,エタノール 2ml/l,酢酸5ml/
l,シクロヘキシミド(抗カビ剤)100 mg/l,pH
5.0]で希釈し、この希釈液を同様の液体培地に植菌し
集積培養を実施した後、28℃で7日間静置培養を行な
い、ペリクル形成の認められたカルチャーの培養ブロス
を希釈し、上記培地に寒天20g/lを加えた寒天平板プ
レートに接種し28℃で7日間培養し、セルロース生産菌
コロニーを単離した。
【0010】本発明の分離菌株は表1に示す菌学的性質
を有することが判明した。
【0011】
【表1】
【0012】当該分離菌株は、表1に示す形態学的性
質、生理的性質及び化学的性質の主要部分において基準
株アセトバクター・キシリナムIFO15237 と一致した
ことから、アセトバクター・キシリナムに属することが
分かった。このことはまた、Bargey′s Manual of Sys
tematic Bacteriology (1984) Vol.1, p269〜271 の記
載からも支持された。しかしながら、シュクロース、エ
タノール及びグリセロールでの生育がいずれも陽性であ
ること、マンニトール及びグリセロールの酸化能がいず
れも陽性であること、シュクロースからの酸生成が陽性
であることの点で、従来公知のアセトバクター・キシリ
ナムと異なる性質をもつことが判明した。これらの性質
の相違から、本発明の分離菌株は新規のアセトバクター
・キシリナム亜種に属する新規の菌株であると判断され
る。本発明者らは、この新規の菌株を「アセトバクター
・キシリナム亜種シュクロファーメンタンスBPR200
1」と命名し、平成5年 2月24日に通商産業省、工業技
術院生命工学技術研究所特許微生物寄託センターに寄託
し、受託番号FERM P-13466を得ている[なお、この寄託
菌は1994年 2月 7日付でブタペスト条約に基づく寄託
(受託番号FERM BP-4545)に移管された]。
【0013】従来、シュクロースで生育可能であること
を特徴とするアセトバクター・キシリナムは知られてお
らず、このような特異な性質をもつ菌株アセトバクター
・キシリナム亜種シュクロファーメンタンスは今回はじ
めて見出されたものである。表1の菌学的性質に基づい
て、BPR2001株と同様の分離源(果実、花等)からシ
ュクロースで生育可能な同様の菌株を取得することは、
当業者であれば容易に為し得ることである。
【0014】したがって、本発明はまた、シュクロース
で生育可能であるアセトバクター・キシリナム亜種シュ
クロファーメンタンスを提供する。
【0015】本発明のアセトバクター・キシリナム亜種
シュクロファーメンタンス、特にそのBPR2001株は、
安価な原料であるシュクロースに良好に生育し、かつバ
クテリアセルロース産生能が高いという特徴をもつた
め、バクテリアセルロース生産に有効に使用し得る利点
をもつ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12R 1:02)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シュクロースで生育可能であるアセトバ
    クター・キシリナム亜種シュクロファーメンタンス。
  2. 【請求項2】 シュクロースで生育可能であるアセトバ
    クター・キシリナム亜種シュクロファーメンタンスBP
    R2001株。
JP11571594A 1994-05-27 1994-05-27 新規アセトバクター・キシリナム亜種 Pending JPH07135966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11571594A JPH07135966A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 新規アセトバクター・キシリナム亜種

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11571594A JPH07135966A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 新規アセトバクター・キシリナム亜種

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05046845 Division 1993-03-08 1993-03-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07135966A true JPH07135966A (ja) 1995-05-30

Family

ID=14669385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11571594A Pending JPH07135966A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 新規アセトバクター・キシリナム亜種

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07135966A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546845A (ja) * 1991-08-19 1993-02-26 Hokkaido Oki Denki Syst:Kk 自動取引装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546845A (ja) * 1991-08-19 1993-02-26 Hokkaido Oki Denki Syst:Kk 自動取引装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kim et al. Production of bacterial cellulose by Gluconacetobacter sp. RKY5 isolated from persimmon vinegar
EP3121265B1 (en) Komagataeibacter rhaeticus p 1463 producer of bacterial cellulose
JPH0732703B2 (ja) セルロース生産性微生物
Aydin et al. Isolation of cellulose producing bacteria from wastes of vinegar fermentation
US10053718B2 (en) Isolated bacterial strain of gluconacetobacter oboediens and an optimized economic process for microbial cellulose production therefrom
US4757010A (en) Production of clostridium acetobutylicum mutants of high butanol and acetone productivity, the resultant mutants and the use of these mutants in the joint production of butanol and acetone
US4929550A (en) Process for the production of microbial cellulose
Hungund et al. Strain improvement of Gluconacetobacter xylinus NCIM 2526 for bacterial cellulose production
Wee et al. Isolation and characterization of a bacterial celluloseproducing bacterium derived from the persimmon vinegar
JP4067970B2 (ja) 発酵性の糖およびその混合物からl(+)−ラクテートを生産するための好熱性微生物バチルス・コアグランスsim−tdsm14043株
AU619281B2 (en) Process for preparing a heteropolysaccharide, heteropolysaccharide obtained thereby, its use, and strain ncib 11883
KR100530996B1 (ko) 맥주 발효 폐효모액을 이용한 미생물 셀룰로오스의 제조방법
JPH07135966A (ja) 新規アセトバクター・キシリナム亜種
JP2023538160A (ja) Bacillus xiaoxiensis及びその使用
Alemam Isolation and characterization of cellulose nano fiber producing bacterial strain from fermented fruits
KR20020067226A (ko) 혼합배양에 의한 미생물 셀룰로오스의 생산방법
WO1998048033A1 (en) STRAIN PRODUCING REMARKABLE AMOUNT OF ε-POLY-L-LYSINE AND PROCESS FOR PRODUCING ε-POLY-L-LYSINE BY USING THE SAME
JP3425453B2 (ja) パルプ漂白微生物及びそれを用いたパルプの漂白方法
JP3841495B2 (ja) L−乳酸生産能及びtnf産生誘導活性を有する乳酸菌
JP4095816B2 (ja) ガラクトオリゴ糖の製造法
JP2005192510A (ja) サイクロデキストラン高生産微生物とこれを用いたサイクロデキストランの製造法
JPH06217713A (ja) サイレージ調製用乳酸菌製剤
JP2630391B2 (ja) ラクトバチルスに属する新菌種並びにその分離増殖方法
JP3030306B2 (ja) 3−ケトー7β−ヒドロキシコラン酸の製造方法
NZ221455A (en) Microbial production of cellulose