JPH07135608A - 駆動信号生成回路および固体撮像装置 - Google Patents

駆動信号生成回路および固体撮像装置

Info

Publication number
JPH07135608A
JPH07135608A JP5279519A JP27951993A JPH07135608A JP H07135608 A JPH07135608 A JP H07135608A JP 5279519 A JP5279519 A JP 5279519A JP 27951993 A JP27951993 A JP 27951993A JP H07135608 A JPH07135608 A JP H07135608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
drive signal
generation circuit
signal generation
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5279519A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Fukushima
保 福島
Ryuichiro Kuga
龍一郎 久我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5279519A priority Critical patent/JPH07135608A/ja
Publication of JPH07135608A publication Critical patent/JPH07135608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成にてアスペクト比の異なる画像を
撮像し、さらにアスペクト比の小さい画像に対しては、
垂直解像度の高い画像を撮像すること。 【構成】 水平カウンタ1は、基準クロックを分周し、
垂直カウンタ2は、その出力をさらに分周する。水平駆
動信号生成回路3および垂直駆動信号生成回路4は、基
準クロックおよび水平カウンタ1、垂直カウンタ2の出
力から、各駆動信号を生成する。さらに、アスペクト比
制御信号により、水平カウンタ1および垂直カウンタ2
の分周比を同時に変え、異なるアスペクト比の撮像に対
応できる駆動信号を生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固体撮像素子を用いた
ビデオカメラ、特に複数のアスペクト比の画像を撮像す
るビデオカメラ等における、固体撮像素子の駆動信号生
成回路および固体撮像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ワイドテレビやハイビジョンとい
った、16:9という横長のアスペクト比を有するテレ
ビジョン方式が普及を始めようとしている。そこで、テ
レビジョン信号の入力装置であるビデオカメラにおいて
も、このようなアスペクト比に対応した機種の開発が行
われつつある。なお、このような横長のアスペクト比の
みではなく、4:3といった従来のテレビジョン方式の
アスペクト比や、1:1のアスペクト比にも1台のビデ
オカメラで対応することがユーザーから望まれている。
【0003】撮像管カメラにおいては、電子ビームの偏
向により画像を走査しているので、偏向周期・偏向角を
変更することで、このような複数のアスペクト比に対応
することは割合容易であった。ところが、半導体技術の
進歩に伴い、最近ではCCD等の固体撮像素子が撮像手
段の主流となってきている。固体撮像素子では、画素配
置は物理的に固定されているので、撮像管のようにアス
ペクト比を容易に変えることはできない。
【0004】固体撮像素子を用いたビデオカメラにおい
て、アスペクト比を可変にする方法として、たとえばア
スペクト比変換回路を用いた方法が提案されている(特
開平4−316284号公報)。この場合、固体撮像素
子の駆動回路、信号処理回路などはアスペクト比に関わ
らず同じものでよい。ところが、ワイドアスペクト比の
画像から狭いアスペクト比の画像を取り出すときには、
両サイド部の画像は切り捨てられ、無駄となる。
【0005】また、光学手段を用いた方法も既に提案さ
れている(特開平3−145878公報)。これは、撮
像素子の前部に光学的な圧縮伸長手段を設けることによ
り、異なるアスペクト比の画像を一定のアスペクト比の
撮像素子で撮像するものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
のような従来の撮像装置では、アスペクト比の変換のた
めに、専用の変換回路や光学素子が必要となる。特に、
光学的なアスペクト比変換素子としては、シリンドリカ
ルレンズなどの利用が考えられるが、このような光学素
子を任意に制御して異なるアスペクト比を得ることは困
難である。
【0007】また、1:1のアスペクト比を要求される
ような分野、すなわち医療や印刷、デザインなどでは、
水平方向、垂直方向とも、高い解像度が要求される。と
ころが前述の例では、垂直方向については、全く処理を
加えないので、横長と正方の両者のアスペクト比に関し
て、垂直解像度は変わらない。
【0008】本発明は、上記従来の課題を解決するもの
で、簡単な構成にてアスペクト比の異なる画像を撮像
し、さらにアスペクト比の小さい画像に対しては、垂直
解像度の高い画像を撮像することを目的としている。
【0009】さらに、雑音除去回路を有する固体撮像装
置においては、同じ回路構成にて異なるアスペクト比の
画像に対応することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の駆動信号生成回
路は、上記目的を達成するために、基準クロックを分周
する水平カウンタと、水平走査線周期のパルスを分周す
る垂直カウンタと、固体撮像素子の水平転送部の駆動信
号を生成する水平駆動信号生成回路と、固体撮像素子の
垂直転送部の駆動信号を生成する垂直駆動信号生成回路
とを備え、前記水平カウンタおよび垂直カウンタは、外
部制御信号により分周比を可変とし、異なるアスペクト
比の画像に対応する構成である。
【0011】また、本発明の第1の固体撮像装置は、色
分解プリズムと、固体撮像素子と、基準クロック発生回
路と、前記の駆動信号生成回路と、駆動回路と、同期信
号生成回路と、信号処理回路とを備え、駆動信号生成回
路は外部制御信号により異なるアスペクト比の画像を撮
像する駆動信号を生成し、同期信号生成回路は、アスペ
クト比に対応する同期信号を生成する構成である。
【0012】さらに、本発明の第2の固体撮像装置は、
前記第1の固体撮像装置の構成に加え、サンプリングパ
ルス生成回路と、雑音除去回路とを備え、サンプリング
パルス生成回路が生成するサンプリングパルスにより、
雑音除去回路においてサンプリングを利用した雑音除去
を行い、異なるアスペクト比においても、画素周期を一
定に保つことにより、同じ回路構成のサンプリングパル
ス生成回路を用いる構成である。
【0013】
【作用】本発明は、上記した構成により、水平カウンタ
と垂直カウンタの分周比を同時に可変としているので、
簡単な回路構成にて、異なるアスペクト比の画像に対応
する撮像素子の駆動信号を生成することができる。
【0014】さらに、上記した構成の駆動信号生成回路
を備えた固体撮像装置においては、外部制御信号により
駆動信号および同期信号を可変としているため、簡単な
回路構成にて異なるアスペクト比の画像を撮像すること
ができる。
【0015】また、雑音除去回路を備えた固体撮像装置
においては、異なるアスペクト比の撮像時においても、
画素周期を一定に保っているので、サンプリングパルス
生成回路の構成を変える必要はない。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。図1は本発明の一実施例における駆動
信号生成回路の構成を示すものである。この駆動信号生
成回路10は、水平カウンタ1、垂直カウンタ2、水平
駆動信号生成回路3、垂直駆動信号生成回路4からな
る。水平カウンタ1は基準クロックを分周し、1水平走
査線周期でカウント動作を行い、1水平走査線期間毎に
ラインクロックを出力する。また、垂直カウンタ2はラ
インクロックを分周し、1フィールド期間でカウント動
作を行う。
【0017】さらに、水平駆動信号生成回路3は、基準
クロック及び水平カウンタ1のカウンタ出力から、水平
駆動信号を生成する。また、垂直駆動信号生成回路4
は、水平カウンタ1及び垂直カウンタ2のカウンタ出力
から、垂直駆動信号を生成し出力する。ここで、水平カ
ウンタ1及び垂直カウンタ2の分周比を可変とし、外部
よりのアスペクト比制御信号により制御するものとす
る。
【0018】以下に数値例を挙げて説明する。同じ基準
クロック74.25MHzに対し、アスペクト比の異なる2つの
動作モードが選択可能とする。まず第1の動作モード
は、水平カウンタ1の分周比は2200、垂直カウンタ2の
分周比は562.5で、インターレース方式であるとする。
このとき、ライン周波数は33.75kHz、フィールド周波数
は60Hzとなり、ハイビジョンの規格に相当する。
【0019】次に第2の動作モードでは、水平カウンタ
1の分周比は1650、垂直カウンタ2の分周比は750であ
るとする。このとき、ライン周波数は45kHz、フィール
ド周波数は60Hzである。このように水平カウンタ1と垂
直カウンタ2の分周比の積を一定に保つことによりフィ
ールド周波数は同じながらライン周波数を変えることが
できる。
【0020】2つの動作モードにおけるラインクロック
を図2を用いて説明する。図中(a)は第1の動作モー
ドのラインクロックを、(b)は第2の動作モードのラ
インクロックを表し、時間単位Tは基準クロックの1周
期を表す。第1の動作モードでは、(a)に示すように
2200クロック毎にラインクロックが発生し、ラインクロ
ック1125個分の時間が1フレームに相当する。同様に、
第2の動作モードでは、(b)に示すように1650クロッ
ク毎にラインクロックが発生し、ラインクロック1500個
分の時間が1フレームに相当する。ここで、2200×1125
=1650×1500より両者のフレーム周期は等しい。
【0021】次に、固体撮像素子の画素構造と対比し
て、2つの動作モードにおける撮像エリアを図3を用い
て説明する。図3(a)は第1の動作モードを説明する
もので、図中の数字の単位は基準クロック、すなわち画
素数である。つまり、水平周期2200クロック期間のう
ち、1920クロック期間が有効映像期間、垂直周期1125ラ
インのうち、1035ラインが有効映像期間とする。このと
き、固体撮像素子の1画素サイズを水平:垂直=23:24
とすることにより、有効撮像エリアのアスペクト比は(1
920×23):(1035×24)=16:9となる。
【0022】この同じ画素サイズの固体撮像素子におけ
る、第2の動作モードを図3(b)により説明する。水
平周期1650クロック期間のうち、1440クロック期間が有
効映像期間、垂直周期1500ラインのうち、1380ラインが
有効映像期間とする。この有効撮像エリアは、第1の動
作モードにおける画素サイズから算出すると、アスペク
ト比は(1440×23):(1380×24)=1:1である。
【0023】すなわち、駆動信号生成回路10における
水平カウンタ1と垂直カウンタ2の分周比を同時に変え
る事により、簡単な回路構成にて有効撮像エリアのアス
ペクト比を変える事ができる。また、1:1の動作モー
ドでは、16:9の動作モードに比べて、垂直解像度を
向上できる。
【0024】次に、第2の実施例として、図1の構成を
持つ駆動信号生成回路10により固体撮像素子を駆動す
る固体撮像装置について以下に述べる。本実施例におけ
る固体撮像装置の構成を図4に示す。この固体撮像装置
は、駆動信号生成回路10、色分解プリズム11、固体
撮像素子12a、12b、12c、基準クロック発生回
路13、駆動回路14、同期信号生成回路15、信号処
理回路16からなる。
【0025】以上のように構成された固体撮像装置にお
いて、以下図4を用いてその動作を説明する。撮影対象
となる画像は、光信号として本実施例の固体撮像装置に
入力され、図示しない光学レンズを通り、色分解プリズ
ム11により各色成分に分光され、固体撮像素子12
a、12b、12c上に結像する。固体撮像素子12
a、12b、12cにおいては、光信号が光電変換さ
れ、画像信号は電荷量となる。
【0026】基準クロック発生回路13は、固体撮像装
置の各動作の基準となるクロックを生成し出力する。駆
動信号生成回路10は、第1の実施例で述べたように、
基準クロックを元に水平駆動信号、垂直駆動信号を生成
する。駆動回路14は水平駆動信号、垂直駆動信号を電
圧レベル変換および電流増幅し、固体撮像素子12a、
12b、12cの水平電荷転送部および垂直電荷転送部
を駆動する。その結果、各固体撮像素子からは、素子出
力信号が出力される。
【0027】各固体撮像素子の素子出力信号は、信号処
理回路16において、ガンマ処理、黒バランス処理、白
バランス処理などの信号処理を受け、映像出力信号とし
て出力される。尚、同期信号生成回路15では、基準ク
ロックを元に水平同期信号、垂直同期信号、ブランキン
グ信号など、信号処理回路16において必要な各種信号
を生成する。
【0028】ここで、駆動信号生成回路10を前述の第
1の実施例のような構成にする事により、本実施例の固
体撮像装置はアスペクト比の異なる画像を撮像する事が
できる。なお、アスペクト比の切り換えに応じて、水平
走査線周期および総走査線数が変わるため、アスペクト
比制御信号を同期信号生成回路15にも入力する。その
結果、それぞれの動作モードに応じて、適切な同期信号
およびブランキング信号を生成する事ができる。
【0029】次に、本発明の第3の実施例として、雑音
除去回路を含む固体撮像装置について述べる。本実施例
における固体撮像装置の構成を図5に示す。なお、前出
の図4と同じ構成要素に関しては、同じ番号を付与し、
その説明は省略する。
【0030】本実施例の固体撮像装置の構成が、第2の
実施例と異なる点は、サンプリングパルス生成回路17
と雑音除去回路18の存在である。サンプリングパルス
生成回路17は、基準クロックの位相およびデューティ
を調整し、画素周期のサンプリングパルスを生成し、雑
音除去回路18へと出力する。雑音除去回路18は、こ
のサンプリングパルスにより、固体撮像素子の出力信号
にサンプリング処理を行い、相対二重サンプリング法
(CDS法)などにより、撮像素子出力信号中の雑音成
分を除去する。
【0031】ここで、撮像素子の出力信号とサンプリン
グパルスの関係を図6に示す。撮像素子出力信号VOに
は、1画素周期の中に、基準となるフィードスルー期間
と信号期間が存在する。CDS法では、フィードスルー
期間に重畳する雑音成分の影響を除くために、フィード
スルー期間と信号期間の双方をサンプリングし、その差
を信号出力とする。図6において、フィードスルー期間
のサンプリングパルスをSP1、信号期間のサンプリン
グパルスをSP2と表現した。
【0032】このふたつのサンプリングパルスSP1お
よびSP2は、パルス周期は画素周期と同じながら、そ
のデューティーおよび位相は、最適の数値に精度良く決
定する必要がある。ところで、アスペクト比の異なる動
作モードにおいて、画素周期が変わると、これらのサン
プリングパルスの生成も違う回路が必要となる。
【0033】そこで、本実施例においては、アスペクト
比を変化させても、画素周期を一定に保つ。その結果、
サンプリングパルス生成回路17の回路構成は同一のま
ま、異なるアスペクト比に対応できる。
【0034】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、水平カウ
ンタと垂直カウンタの分周比を同時に可変としているの
で、簡単な回路構成にて、異なるアスペクト比の画像に
対応する撮像素子の駆動信号を生成することができる。
【0035】また、固体撮像装置においては、外部制御
信号により駆動信号および同期信号を可変としているた
め、簡単な回路構成にて異なるアスペクト比の画像を撮
像することができる。さらに、雑音除去回路を備えた固
体撮像装置においては、画素周期を一定に保っているの
で、サンプリングパルス生成回路の構成を変えることな
く、異なるアスペクト比に対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す駆動信号生成回路
のブロック図
【図2】本発明の第1の実施例におけるラインクロック
のタイミングチャート
【図3】異なるアスペクト比における撮像エリアを示す
【図4】本発明の第2の実施例を示す固体撮像装置のブ
ロック図
【図5】本発明の第3の実施例を示す固体撮像装置のブ
ロック図
【図6】サンプリングパルスのタイミングチャート
【符号の説明】
1 水平カウンタ 2 垂直カウンタ 3 水平駆動信号生成回路 4 垂直駆動信号生成回路 10 駆動信号生成回路 11 色分解プリズム 12a、12b、12c 固体撮像素子 13 基準クロック発生回路 14 駆動回路 15 同期信号生成回路 16 信号処理回路 17 サンプリングパルス生成回路 18 雑音除去回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基準クロックを分周する第1のカウンタ
    と、前記第1のカウンタのカウント周期にてカウント動
    作を行う第2のカウンタと、前記基準クロックと前記第
    1のカウンタ出力を入力とし、水平駆動信号を生成する
    第1の信号生成部と、前記基準クロックと前記第1およ
    び第2のカウンタ出力を入力とし、垂直駆動信号を生成
    する第2の信号生成部とを有し、前記第1のカウンタと
    第2のカウンタの分周比を同時に変えることを特徴とす
    る駆動信号生成回路。
  2. 【請求項2】外部制御入力によって第1および第2のカ
    ウンタの分周比を制御し、前記外部制御入力に対する第
    1のカウンタの分周比の変化方向と、第2のカウンタの
    分周比の変化方向が逆であることを特徴とする請求項1
    記載の駆動信号生成回路。
  3. 【請求項3】第1のカウンタと第2のカウンタの分周比
    の積が一定であることを特徴とする請求項1記載の駆動
    信号生成回路。
  4. 【請求項4】基準クロック発生回路と、基準クロックを
    入力とする請求項1記載の駆動信号生成回路と、前記駆
    動信号生成回路の出力を入力とする駆動回路と、同期信
    号生成回路と、信号処理回路からなり、前記駆動信号生
    成回路と前記同期信号生成回路が、同時に出力信号を変
    えることを特徴とする固体撮像装置。
  5. 【請求項5】サンプリングパルス生成回路と、雑音除去
    回路とを備え、異なるアスペクト比の撮像において、サ
    ンプリングパルスの周期を同一とすることを特徴とする
    請求項4記載の固体撮像装置。
JP5279519A 1993-11-09 1993-11-09 駆動信号生成回路および固体撮像装置 Pending JPH07135608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5279519A JPH07135608A (ja) 1993-11-09 1993-11-09 駆動信号生成回路および固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5279519A JPH07135608A (ja) 1993-11-09 1993-11-09 駆動信号生成回路および固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07135608A true JPH07135608A (ja) 1995-05-23

Family

ID=17612163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5279519A Pending JPH07135608A (ja) 1993-11-09 1993-11-09 駆動信号生成回路および固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07135608A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4998164A (en) Swing-driven solid-state color image sensor
US6377304B1 (en) Solid-state image-pickup devices exhibiting faster video-frame processing rates, and associated methods
KR20050109538A (ko) 고프레임율 고선명 이미징 시스템 및 방법
JPH09247545A (ja) スキャナ型電子カメラ
US6118481A (en) Solid state image pick-up device and image pick-up apparatus
EP0441345B1 (en) High-definition still picture camera
JP4164878B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JPH07135608A (ja) 駆動信号生成回路および固体撮像装置
JPH05292478A (ja) 動画入力装置
JP2889104B2 (ja) パルス発生装置
JPH05276452A (ja) 撮像装置
JPH05504873A (ja) テレビ電話カメラのスループット圧縮方法及びテレビ電話カメラ
JP2744577B2 (ja) 固体撮像装置の映像位相調整回路
JP2690186B2 (ja) 固体撮像装置
KR100270951B1 (ko) 고밀도 이미지 촬상장치 및 그 신호처리방법
JPH10336510A (ja) 固体撮像装置
JPH0846871A (ja) 撮像装置
JPH0884299A (ja) 固体撮像装置
JP2675678B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0738799A (ja) 手振れ補正装置
JPH08336073A (ja) 固体撮像装置及びその駆動方法
JPH04170176A (ja) 固体撮像装置
JPH0748825B2 (ja) 電子望遠付撮像装置
JPH06253203A (ja) 固体撮像素子検査装置
JPH05328228A (ja) 撮像素子の駆動装置