JPH07135411A - 誘電体共振器 - Google Patents

誘電体共振器

Info

Publication number
JPH07135411A
JPH07135411A JP30587293A JP30587293A JPH07135411A JP H07135411 A JPH07135411 A JP H07135411A JP 30587293 A JP30587293 A JP 30587293A JP 30587293 A JP30587293 A JP 30587293A JP H07135411 A JPH07135411 A JP H07135411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator
resonator element
dielectric
dielectric resonator
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30587293A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Hattori
部 準 服
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP30587293A priority Critical patent/JPH07135411A/ja
Publication of JPH07135411A publication Critical patent/JPH07135411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型でしかも無負荷Qの高い誘電体共振器を
提供する。 【構成】 誘電体共振器10は、たとえば、誘電体から
なる4角柱状の共振器素子12を含む。共振器素子12
は、たとえば、誘電体からなる4角筒状の枠体14の一
面の中央からその一面に対向する他面の中央に延びて、
枠体14と一体的に形成される。共振器素子12の長手
方向における両端面には、たとえば半球状の凹部16a
および16bがそれぞれ形成される。また、凹部16a
および16bの表面を含む共振器素子12の両端面に
は、電極18aおよび18bがそれぞれ形成される。さ
らに、共振器素子12の周囲において枠体14の外表面
には、外部導体としてたとえば金属からなる導体膜20
が形成される。この場合、導体膜20は、電極18aお
よび18bと一体的に形成され、電極18aおよび18
bに接続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は誘電体共振器に関し、
特に、誘電体からなる柱状の共振器素子およびその周囲
に設けられる外部導体を有し、TMモードを利用した誘
電体共振器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、セラミックスからなる誘電体を用
いて共振器を構成する場合、無負荷Qが比較的低い場合
には、TEMモードを利用したストリップラインや同軸
線路が用いられるが、無負荷Qが高い場合、TMモード
あるいはTEモードが利用される。
【0003】図7はTM110 モードを利用した従来の誘
電体共振器の一例を示す正面図解図であり、図8はその
平面図解図である。この誘電体共振器1は、誘電体から
なる4角柱状の共振器素子2を有し、その共振器素子2
の周囲には、外部導体として金属からなる箱形のケース
3が設けられる。この場合、共振器素子2は、その両端
面が外部導体としてのケース3に接するように設けられ
る。
【0004】図7および図8に示す誘電体共振器1にお
いて、共振器周波数を一定に保ったまま小型にする場
合、図9に示すように、共振器素子2の長手方向におけ
る長さおよび共振器素子2の長手方向におけるケース3
の内側のサイズが小さく形成される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述のよう
に共振器素子2の長手方向における長さおよび共振器素
子2の長手方向におけるケース3の内側のサイズを小さ
く形成すれば、共振器素子2を取り囲む外部導体として
のケース3の空洞の形状のバランスを崩すことになり、
無負荷Qの劣化が大きくなる。
【0006】それゆえに、この発明の主たる目的は、小
型でしかも無負荷Qの高い誘電体共振器を提供すること
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、誘電体から
なる柱状の共振器素子、および共振器素子の周囲に設け
られる外部導体を有する誘電体共振器であって、共振器
素子の少なくとも一方の端面に凹部が形成され、共振器
素子の凹部の表面に、外部導体に接続される電極が形成
された、誘電体共振器である。
【0008】
【作用】誘電体からなる柱状の共振器素子の少なくとも
一方の端面に凹部が形成され、この凹部の表面に外部導
体に接続される電極が形成されるので、共振器素子の両
端面間の静電容量が増える。このように共振器素子の両
端面間の静電容量が増えると、誘電体共振器の共振周波
数が下がる。誘電体共振器の共振周波数を下げないよう
にするためには、誘電体共振器全体を小型に形成すれば
よい。そのため、共振周波数を変えずに、誘電体共振器
全体を小型に形成できる。また、誘電体共振器全体を小
型に形成すると、共振器素子を取り囲む空洞の形状のバ
ランスがほとんど崩れず、無負荷Qがあまり低下しな
い。
【0009】
【発明の効果】この発明によれば、小型で無負荷Qの高
い誘電体共振器が得られる。
【0010】この発明の上述の目的,その他の目的,特
徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳
細な説明から一層明らかとなろう。
【0011】
【実施例】図1はこの発明の一実施例を示す斜視図であ
り、図2はその正面図であり、図3はその平面図であ
り、図4は図3の線IV−IVにおける断面図である。
この誘電体共振器10は、たとえば、セラミックスなど
の誘電体からなる4角柱状の共振器素子12を含む。こ
の共振器素子12は、たとえば、セラミックスなどの誘
電体からなる4角筒状の枠体14の一面の中央からその
一面に対向する他面の中央に延びて形成される。また、
共振器素子12の長手方向における両端面には、たとえ
ば半球状の凹部16aおよび16bがそれぞれ形成され
る。なお、凹部16aおよび16bを有する共振器素子
12と枠体14とは、誘電体材料を圧縮成形して焼成す
ることによって一体的に形成される。
【0012】また、凹部16aおよび16bの表面を含
む共振器素子12の両端面には、電極18aおよび18
bがそれぞれ形成される。
【0013】さらに、共振器素子12の周囲において枠
体14の外表面には、外部導体としてたとえば金属から
なる導体膜20が形成される。この場合、導体膜20
は、電極18aおよび18bと一体的に形成され、電極
18aおよび18bに接続される。
【0014】この誘電体共振器10は、誘電体からなる
4角柱状の共振器素子12の周囲において4角筒状の枠
体14の外表面に外部導体としての金属膜20が形成さ
れるので、TM110 モードを利用した誘電体共振器とな
る。
【0015】また、この誘電体共振器10では、誘電体
からなる4角柱状の共振器素子12の両端面に、凹部1
6aおよび16bが形成され、これらの凹部16aおよ
び16bの表面を含む共振器素子12の両端面に、外部
導体としての導体膜20に接続される電極18aおよび
18bが形成されるので、そのような凹部が形成されて
いない誘電体共振器と比べて、共振器素子の両端面間の
静電容量が増える。このように共振器素子の両端面間の
静電容量が増えると、誘電体共振器の共振周波数が下が
る。そこで、この誘電体共振器10では、共振周波数を
下げないようにするために、全体が小型に形成されてい
る。したがって、この誘電体共振器10は、そのような
凹部が形成されていない誘電体共振器と比べて、共振周
波数が変わらずに全体が小型になる。
【0016】また、この誘電体共振器10では、全体が
小型に形成されるので、共振器素子12を取り囲む空洞
の形状のバランスがほとんど崩れず、無負荷Qがあまり
低下しない。
【0017】さらに、この誘電体共振器10では、凹部
が形成されていない誘電体共振器と比べて、共振器素子
12の両端面に凹部16aおよび16bを形成するとい
う簡単な追加加工を施すだけでよいので、共振器素子を
成形するための金型などの大幅な変更が必要なく、コス
トもあまり高くならない。
【0018】なお、この誘電体共振器10は、枠体14
の両側の開口部の少なくとも一方の開口部を介して、た
とえばこの誘電体共振器10と同様な構造の誘電体共振
器や外部結合ループなどと磁界結合できる。
【0019】図5はこの発明の他の実施例を示す正面図
解図であり、図6はその平面図解図である。図5および
図6に示す実施例では、図1ないし図4に示す実施例と
比べて、枠体14および導体膜20が形成されていない
代わりに、共振器素子12の周囲に外部導体としてたと
えば金属からなる中空立方体状のケース22が設けられ
る。この場合、ケース22は、共振器素子12の両端面
に対向するように設けられ、両側の電極18aおよび1
8bに接続される。
【0020】図5および図6に示す誘電体共振器10
は、4角柱状の共振器素子12が外部導体としての中空
立方体状のケース22内に設けられるので、TM110
ードを利用した誘電体共振器となる。
【0021】また、図5および図6に示す誘電体共振器
10では、4角柱状の共振器素子12の両端面に、凹部
16aおよび16bが形成され、これらの凹部16aお
よび16bの表面を含む共振器素子12の両端面に、外
部導体としてのケース22に接続される電極18aおよ
び18bが形成されるので、そのような凹部および電極
が形成されていない従来例と比べて、共振器素子の両端
面間の静電容量が増える。このように共振器素子の両端
面間の静電容量が増えると、誘電体共振器の共振周波数
が下がる。そこで、この誘電体共振器10では、共振周
波数を下げないようにするために、全体が小型に形成さ
れている。したがって、この誘電体共振器10は、その
ような凹部および電極が形成されていない従来例と比べ
て、共振周波数が変わらずに全体が小型になる。
【0022】また、図5および図6に示す誘電体共振器
10では、全体が小型に形成されるので、共振器素子1
2を取り囲む空洞の形状のバランスがほとんど崩れず、
無負荷Qがあまり低下しない。
【0023】さらに、図5および図6に示す誘電体共振
器10では、凹部および電極が形成されていない従来例
と比べて、共振器素子12の両端面に凹部16aおよび
16bを形成しそれらの部分に電極18aおよび18b
を形成するという簡単な追加加工を施すだけでよいの
で、共振器素子を成形するための金型などの大幅な変更
が必要なく、コストもあまり高くならない。
【0024】なお、上述の各実施例では4角柱状の共振
器素子が用いられているが、この発明ではたとえば円柱
状などの他の柱状の共振器素子が用いられてもよい。
【0025】また、上述の各実施例では共振器素子の両
端面に凹部および電極がそれぞれ形成されているが、こ
の発明では共振器素子の一方の端面に凹部および電極が
形成されてもよい。
【0026】さらに、上述の各実施例では共振器素子の
端面に半球状の凹部が形成されているが、この発明では
共振器素子の端面に形成される凹部の形状,大きさを任
意に変更してもよい。この場合、凹部の形状,大きさを
適当に選ぶことによって、共振周波数を変えずに、外部
導体として導体膜やケースの内側の縦,横,高さのサイ
ズの比をほとんど変えずに相似的に小さくすくことがで
きる。このように外部導体としての導体膜やケースの内
側の縦,横,高さのサイズの比をほとんど変えずに相似
的に小さくすれば、無負荷Qの劣化を小さくできる。つ
まり、外部導体としての導体膜やケースの内側の縦,
横,高さのサイズの比をほとんど変えずに相似的に近い
形で小さくすると、無負荷Qはほとんど低下しない。
【0027】また、上述の各実施例ではTM110 モード
を利用した誘電体共振器について説明したが、この発明
は多重モードのTMモードを利用した誘電体共振器にも
適用され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】図1に示す実施例の正面図である。
【図3】図1に示す実施例の平面図である。
【図4】図3の線IV−IVにおける断面図である。
【図5】この発明の他の実施例を示す正面図解図であ
る。
【図6】図5に示す実施例の平面図解図である。
【図7】TM110 モードを利用した従来の誘電体共振器
の一例を示す正面図解図である。
【図8】図7に示す誘電体共振器の平面図解図である。
【図9】図7および図8に示す誘電体共振器において共
振周波数を変えずに小型にした従来の誘電体共振器の一
例を示す正面図解図である。
【符号の説明】
10 誘電体共振器 12 共振器素子 14 枠体 16a,16b 凹部 18a,18b 電極 20 導体膜 22 ケース

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体からなる柱状の共振器素子、およ
    び前記共振器素子の周囲に設けられる外部導体を有する
    誘電体共振器であって、 前記共振器素子の少なくとも一方の端面に凹部が形成さ
    れ、 前記共振器素子の前記凹部の表面に、前記外部導体に接
    続される電極が形成された、誘電体共振器。
JP30587293A 1993-11-10 1993-11-10 誘電体共振器 Pending JPH07135411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30587293A JPH07135411A (ja) 1993-11-10 1993-11-10 誘電体共振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30587293A JPH07135411A (ja) 1993-11-10 1993-11-10 誘電体共振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07135411A true JPH07135411A (ja) 1995-05-23

Family

ID=17950365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30587293A Pending JPH07135411A (ja) 1993-11-10 1993-11-10 誘電体共振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07135411A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0917238A1 (en) * 1997-11-05 1999-05-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric resonator, dielectric filter using the dielectric resonator and dielectric duplexer
EP1056151A1 (en) * 1999-05-25 2000-11-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric resonator, filter, duplexer, oscillator and communication apparatus
EP2993727A4 (en) * 2013-06-04 2016-05-11 Huawei Tech Co Ltd DIELECTRIC RESONATOR AND DIELECTRIC FILTER, TRANSCEIVER AND BASE STATION USING THE SAME

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0917238A1 (en) * 1997-11-05 1999-05-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric resonator, dielectric filter using the dielectric resonator and dielectric duplexer
US6064284A (en) * 1997-11-05 2000-05-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric Resonator Device With A Thermal - Conducting Member
EP1056151A1 (en) * 1999-05-25 2000-11-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric resonator, filter, duplexer, oscillator and communication apparatus
US6429756B1 (en) 1999-05-25 2002-08-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric resonator, filter, duplexer, oscillator and communication apparatus
EP2993727A4 (en) * 2013-06-04 2016-05-11 Huawei Tech Co Ltd DIELECTRIC RESONATOR AND DIELECTRIC FILTER, TRANSCEIVER AND BASE STATION USING THE SAME
US10193205B2 (en) 2013-06-04 2019-01-29 Huawei Technologies Co., Ltd. Dielectric resonator, dielectric filter using dielectric resonator, transceiver, and base station
EP3565056A1 (en) * 2013-06-04 2019-11-06 Huawei Technologies Co., Ltd. Dielectric resonator, dielectric filter using dielectric resonator, transceiver, and base station
US10741900B2 (en) 2013-06-04 2020-08-11 Huawei Technologies Co., Ltd. Dielectric resonator, dielectric filter using dielectric resonator, transceiver, and base station
US11018405B2 (en) 2013-06-04 2021-05-25 Huawei Technologies Co., Ltd. Dielectric resonator, dielectric filter using dielectric resonator, transceiver, and base station

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5525946A (en) Dielectric resonator apparatus comprising a plurality of one-half wavelength dielectric coaxial resonators having open-circuit gaps at ends thereof
CA2058837A1 (en) Hybrid dielectric resonator/high temperature superconductor filter
JPS61285801A (ja) フイルタ
JPH03190304A (ja) 誘電体共振器
JP2998627B2 (ja) 誘電体共振器
JPS6161503A (ja) 誘電体共振器
CA2214259A1 (en) Tm mode dielectric resonator and tm mode dielectric filter and duplexer using the resonator
JPH07135411A (ja) 誘電体共振器
JP3309379B2 (ja) デュアルモード誘電体導波管型フィルタ及びその特性調整方法
JPS6330801B2 (ja)
JPH07283601A (ja) Tm多重モード誘電体共振器装置
JPS58114601A (ja) 分布定数形フイルタ
JPH03143103A (ja) 誘電体共振器
EP1962371A1 (en) Dielectric multimode resonator
JP3738916B2 (ja) 誘電体共振器
JP2729213B2 (ja) 誘電体共振器の製造方法
JPH089926Y2 (ja) 誘電体共振器発振器
JPS6320167Y2 (ja)
JPH01123501A (ja) 誘電体共振器
JPH0832324A (ja) 誘電体共振器
JPS62251Y2 (ja)
JPH0766611A (ja) 誘電体共振器及びこの共振器を用いた帯域通過ろ波器
JPH07202530A (ja) 誘電体共振器及びフィルタ装置
JPS6128401Y2 (ja)
JPS58108802A (ja) 誘電体装架形同軸共振器