JPH07132336A - 2ピース缶及びその製造方法 - Google Patents

2ピース缶及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07132336A
JPH07132336A JP30608893A JP30608893A JPH07132336A JP H07132336 A JPH07132336 A JP H07132336A JP 30608893 A JP30608893 A JP 30608893A JP 30608893 A JP30608893 A JP 30608893A JP H07132336 A JPH07132336 A JP H07132336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
ultraviolet
printing
coating
coating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30608893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3445819B2 (ja
Inventor
Yasuo Takayanagi
安男 高柳
Saori Sugimoto
佐緒里 杉本
Mutsuhiko Chisaki
睦彦 苣木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp, Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP30608893A priority Critical patent/JP3445819B2/ja
Publication of JPH07132336A publication Critical patent/JPH07132336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3445819B2 publication Critical patent/JP3445819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2ピース缶印刷塗装ラインにおいて2ピース
缶を滑らかに搬送すると共に缶底の摩耗を防止する。 【構成】 2ピース缶上に印刷・塗装皮膜を形成させる
ために、印刷インキを用い2ピース缶に印刷皮膜を形成
する工程と、熱硬化型塗料を用い2ピース缶の胴面に塗
膜を形成する工程と、印刷皮膜及び胴面塗膜を加熱によ
り固化させる工程と、紫外線硬化型塗料を用い2ピース
缶の底面に紫外線硬化塗膜を形成する工程と、底面塗膜
を紫外線照射により硬化させる工程とからなることを特
徴とする2ピース缶印刷・塗装方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2ピース缶に関し、特
に底面に設けた環状の凸部に皮膜を有する2ピース缶、
並びにその製造方法に関し、さらに、このような2ピー
ス缶の印刷・塗装方法及び2ピース缶の印刷・塗装装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】2ピース缶は、図4に示すように、缶胴
a及び缶底bからなる本体と、蓋(図示せず)とで構成
される。2ピース缶に対するものとして、缶胴、缶、底
蓋が別体の3ピース缶がある。なお、本明細書では、2
ピース缶の本体を単に2ピース缶と称する。
【0003】最近、2ピース缶の印刷塗装ラインにおけ
る高速化は目ざましく1500缶/分〜1600缶/分
にも達している。
【0004】印刷塗装ラインにおける搬送システムで
は、図8に示すように走行ベルト72上に2ピース缶を
立てて乗せ、表面印刷、裏面印刷、加熱装置などの間を
移送する。走行ベルト72へ乗せるときにも走行ベルト
72から取り去るときにも、2ピース缶は走行ベルト7
2に対して滑り移動する。なお、走行ベルト72は、2
ピース缶の滑り移動を可能とする範囲内で、2ピース缶
を走行ベルト72に吸引できるような真空装置を備えて
いる。
【0005】走行ベルト72は、複数に区分化されてお
り、移送台74などにより移送すると、2ピース缶が走
行ベルトに対する滑り移動が多くなる。従って、走行ベ
ルトにおける搬送を滑らかにするために、2ピース缶は
立ったまま滑りやすいことが必要である。
【0006】このために、2ピース缶の缶底は、環状の
凸部cを設けて、環状の凸部cの先端のみが走行ベルト
の表面に接するようになっている(図4)。言い換える
と、すべり抵抗が小さくなるように、接触面積を小さく
している。
【0007】しかし、2ピース缶の材料、例えばアルミ
ニウム自体のすべり抵抗が大きいために、走行ベルト上
で滑らずに倒れてしまうことがしばしばある。このた
め、缶底bに設けた環状の凸部cには、耐摩耗性を考慮
にいれた熱硬化型塗料を塗装し、塗膜dとしてある。
【0008】さらに、搬送システムのラインスピードが
速くなると、走行ベルト72と2ピース缶の缶底が激し
く摺りあうので、搬送システムで底缶の環状の凸部cの
摩耗は激しくなる。このため、環状の凸部cに設けた塗
膜dも搬送途中で削られてしまい、塗膜がなくなって金
属の地肌が出てしまう事がしばしば発生している。する
と、滑性も悪くなり、搬送途中で缶が摩擦のため止まっ
たり、倒れてしまい、搬送ライン運行に支障をきたす場
合も出てきている。
【0009】本発明者らは、搬送中における前記環状の
凸部の塗膜の消失を鋭意研究した結果、熱硬化型塗料を
塗装した場合には、前記環状の凸部に設ける塗膜の厚さ
に限界があることを見出し、本発明に至った。
【0010】すなわち、現行の印刷塗装ラインでは缶底
の環状の凸部に熱硬化型塗料を厚盛りに塗装して、加熱
オーブンの中に入れ加温硬化しようとも、塗料が硬化す
る前に熱により塗料粘度が低下するため、前記環状の凸
部に塗装された塗料が垂れて、肝心の凸部頂面の塗膜が
薄くなってしまう。この結果、2ピース缶底面の耐摩耗
性や滑性が不十分となり、上記搬送ライン運行上の支障
の原因となっている。
【0011】また、缶底の環状の凸部に塗膜を厚盛りに
するために塗料の2度塗り、3度塗りを行うことは、工
程の煩雑さをもたらし、好ましくない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、2
ピース缶の底面上に滑性、硬度並びに耐摩耗性の優れ
た、膜厚の厚い硬化塗膜を1回塗装で容易に形成し得る
2ピース缶の印刷・塗装装置及び方法を提供する。
【0013】さらに、本発明は、高速搬送ベルトに乗せ
て搬送する際に搬送性の良好な2ピース缶並びにその製
造方法を提供する。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的は、以下の本発
明によって達成される。即ち、本発明の2ピース缶は、
底面に設けた環状の凸部に紫外線硬化された塗膜を有す
ることを特徴とする。
【0015】また、本発明の2ピース缶の製造方法は、
2ピース缶の底面に設けた環状の凸部に紫外線硬化型塗
料を塗装し、該塗料を紫外線照射により硬化して、塗膜
を設けることを特徴とする。
【0016】また、本発明の2ピース缶の印刷・塗装方
法は、印刷インキを用い2ピース缶の胴面に印刷皮膜を
形成する工程と、熱硬化型塗料を用い2ピース缶の胴面
に熱硬化型塗膜を形成する工程、印刷皮膜及び熱硬化型
塗膜を加熱により固化させる工程と、紫外線硬化型塗料
を用い2ピース缶の底面に設けた環状の凸部に紫外線硬
化型塗膜を形成する工程と、紫外線硬化型塗膜を紫外線
照射により硬化させる工程とからなることを特徴とす
る。
【0017】また、本発明の2ピース缶の印刷・塗装方
法は、印刷インキを用い2ピース缶の胴面に印刷皮膜を
形成する工程と、熱硬化型塗料を用い2ピース缶の熱硬
化型胴面に塗膜を形成する工程と、紫外線硬化型塗料を
用い2ピース缶の底面に設けた環状凸部に紫外線硬化型
塗膜を形成する工程と、紫外線硬化型塗膜を紫外線照射
により硬化させる工程と、印刷皮膜及び熱硬化型塗膜を
加熱により固化させる工程とからなることを特徴とす
る。
【0018】さらに、本発明の2ピース缶の印刷・塗装
方法は、紫外線硬化型印刷インキを用い2ピース缶の胴
面に印刷皮膜を形成する工程と、紫外線硬化型塗料を用
い2ピース缶の胴面に塗膜を形成する工程と、紫外線硬
化型塗料を用い2ピース缶の底面に設けた環状の凸部に
塗膜を形成する工程と、底面・胴面の塗膜を紫外線照射
により硬化させる工程とからなることを特徴とする。
【0019】また、本発明の2ピース缶の印刷・塗装装
置は、印刷機、缶胴用塗料塗装機、缶底用塗料塗装機、
加熱オーブンより成る2ピース缶の印刷塗装装置におい
て、缶底用塗料塗装機の後に、紫外線照射装置を設置
し、缶底に紫外線を照射できるようにしたことを特徴と
する。
【0020】紫外線硬化された塗膜を2ピース缶の底面
に設けた環状の凸部に設けるために用いられる紫外線硬
化型塗料(以下UV塗料と略す)としては、紫外線照射
によって硬化し、耐摩耗性・滑性良好なUV塗料ならば
全て用いることができる。UV塗料には、ラジカル重合
型と光カチオン重合型がある。
【0021】具体的には、ラジカル重合型のUV塗料で
は、基本的には、ウレタンアクリレート、エポキシアク
リレート、ポリエステルアクリレート、ポリエーテルア
クリレート、不飽和ポリエステル、ビニルエーテル化合
物などの硬化性樹脂に、粘性を低下させるために、トリ
メチロールプロパントリアクリレート、トリプロピレン
グリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジ
アクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレー
ト、ネオベンチグリコールジアクリレート、PO変性グ
リセリントリアクリレート、フェノキシグリシジルエー
テルアクリル酸付加体、アクリル酸アルキルアミド、ビ
ニルエーテル化合物などが添加され、さらに、光重合開
始剤が必須成分として加えられる。場合によっては、溶
剤、体質顔料、ワックスが用いられてもよい。
【0022】また、光カチオン重合型のUV塗料では、
基本的には、グリシジル型エポキシド、脂肪族エポキシ
ド、エポキシクレゾールノボラック樹脂、多核フェノー
ル・グリシジルエーテル誘導体樹脂、脂環式エポキシ樹
脂、ヒダントインエポキシ樹脂、ビニルエーテル化合物
などの硬化性樹脂に、光重合開始剤が必須成分として加
えられる。場合によっては、溶剤、体質顔料、シリコー
ン樹脂、ワックスが用いられてもよい。硬化性樹脂に
は、エポキシの存在で、ポリオール化合物を加えてもよ
い。
【0023】さらに、上記UV塗料と共に熱硬化性樹脂
を併用し、紫外線と熱による2種類の硬化作用を利用し
たデュアルキュア方式のUV塗料も利用でき、熱硬化性
樹脂として、エポキシ樹脂、熱硬化アクリル樹脂、熱硬
化ウレタン樹脂などを用いることもできる。
【0024】本発明実施例は、アルミ2ピース缶の缶底
に塗装するシステムについて説明したが、2ピース缶の
材質はアルミニウムに限られることなく、スチール、ま
たラミネート鋼板、その他であってもよい。さらに、物
理的または化学的に処理された材質であってもよい。
【0025】印刷塗装ラインの具体例をフローチャート
で図1に示す。当該印刷塗装ラインは、2ピース缶上に
印刷・塗装皮膜を形成させる段階を含み、供給された2
ピース缶の胴面に印刷インキを用い印刷皮膜を形成する
工程10と、熱硬化型塗料を用い2ピース缶の胴面に熱
硬化型塗膜を形成する工程20と、紫外線硬化型塗料を
用い2ピース缶の底面に設けた環状の凸部に紫外線硬化
型塗膜を形成する工程30と、紫外線硬化型塗膜を紫外
線照射により硬化させる工程40と、印刷皮膜及び熱硬
化型塗膜を加熱により固化させる工程50とが順次続い
ており、この後2ピース缶は内面塗装工程及び絞り工程
に搬送される。
【0026】印刷インキを用い2ピース缶の胴面に印刷
皮膜を形成する工程10には、缶胴用印刷機(印刷イン
キデコレータ)が使用される。2ピース缶の胴面に熱硬
化型塗料の塗膜を形成する工程20には、缶胴用塗料塗
装機(缶胴用塗料塗装コーター)が使用される。2ピー
ス缶の底面に設けた環状の凸部に紫外線硬化型塗料の塗
膜を形成する工程30には、缶底用塗料塗装機(缶底用
塗料塗装コーター)が使用される。また、印刷皮膜及び
熱硬化型塗膜を加熱により固化させる工程50には加熱
オーブンが、そして紫外線硬化型塗膜を紫外線照射によ
り硬化させる工程40には水銀ランプが使用される。
【0027】本具体例は、従来型2ピース缶印刷塗装ラ
イン工程中において、缶底用塗料塗装コーターと加熱オ
ーブンとの間に紫外線照射装置を設置したものである。
【0028】印刷塗装ラインの他の具体例をフローチャ
ートで図2に示す。当該印刷塗装ラインは、2ピース缶
上に印刷・塗装皮膜を形成させる段階を含み、供給され
た2ピース缶の胴面に印刷インキを用い印刷皮膜を形成
する工程10と、熱硬化型塗料を用い2ピース缶の胴面
に熱硬化型塗膜を形成する工程20と、印刷皮膜及び熱
硬化型塗膜を加熱により固化させる工程50と、紫外線
硬化型塗料を用い2ピース缶の底面に設けた環状の凸部
に紫外線硬化型塗膜を形成する工程30と、紫外線硬化
型塗膜を紫外線照射により硬化させる工程40とが順次
続いており、この後2ピース缶素材は内面塗装工程及び
絞り工程に搬送される。
【0029】本具体例は、従来型2ピース缶印刷塗装ラ
イン工程中において、加熱オーブンの後に缶底用塗料塗
装コーターと紫外線照射装置とを設置したものである。
【0030】また、図3において、供給された2ピース
缶の胴面に紫外線硬化型印刷インキを用い印刷皮膜を形
成する工程10と、紫外線硬化型塗料を用い2ピース缶
の胴面に塗膜を形成する工程20と、紫外線硬化型塗料
を用い2ピース缶の底面に設けた環状の凸部に塗膜を形
成する工程30と、底面・胴面の塗膜を紫外線照射によ
り硬化させる工程40と順次続き、この後2ピース缶は
内面塗装工程へと搬送される。
【0031】図4に、2ピース缶の形状を示す。2ピー
ス缶は、絞り加工により缶胴aと缶底bが一体に形成さ
れたもので、これに蓋(図示せず)が取り付けられる。
【0032】缶底bには、環状の凸部cが8mmの高さ
に形成されていて、コンベア72(図8)上に立てて搬
送するとき、缶底bとコンベア72の摩擦をできるだけ
小さくしている。
【0033】図5に、2ピース缶の缶底bに、すなわ
ち、2ピース缶の底面に設けられた環状の凸部cに紫外
線硬化塗膜dを形成した状態を示す。紫外線硬化塗膜d
の厚さは5〜6ミクロンである。紫外線硬化によると、
硬化型塗料を塗布したときの塗膜の厚さと紫外線硬化後
の塗膜の厚さとは実質的に同一である。
【0034】図6に、2ピース缶の缶底bの環状の凸部
cに紫外線硬化塗料を塗布する状態を示す。ピンチェー
ン62から突出する支持棒64に2ピース缶を被せた状
態で保持し、2ピース缶の缶底bを塗布ローラ66の塗
料面に突き当てた状態で接するようにピンチェーン62
を矢印のように移動させる。
【0035】紫外線照射装置では、図7に示すようにピ
ンチェーン62の進行方向(矢印)と平行に紫外線ラン
プ42を設置した平行光ランプハウス43を使用する
と、良好な効果をもたらす。
【0036】進行方向と直角に多数の紫外線ランプを設
置すると、無駄が多く適当でない。
【0037】図1の具体例で示したように、紫外線照射
装置40の設置場所を加熱オーブン50の前に設置する
のが好ましい。例えば、印刷インキデコレーターの前に
缶底用塗料塗装コーターを設けると、装置が煩雑になり
適当でない。また、加熱オーブン50の後に缶底用塗料
塗装コーター30、紫外線照射装置40を設ける(図
2)と、紫外線塗料が紫外線により硬化した後でも加熱
により皮膜自体が強固になるため、熱を加えた方が良
く、再加熱のオーブンが必要となることがある。
【0038】
【作用】2ピース缶の底面上に、具体的には外側底面の
環状凸部上に紫外線硬化塗料を塗布して紫外線照射によ
り硬化塗膜を形成させると、溶剤型塗料を使用する場合
とは異なり、環状凸部から塗料が垂れることがない。
【0039】従って、滑性、硬度、並びに耐摩耗性の優
れた、膜厚の厚い硬化塗膜を2ピース缶底に1回塗装で
容易に形成することが可能となる。
【0040】
【実施例】次に、本発明にかかる塗膜形成を実施例によ
り説明するが、本発明はこれらの例によって限定される
ものではない。
【0041】[実施例1]下記配合を容器にいれ、分散
攪拌機にて充分分散するまで攪拌を続け、粘度91秒
(フォードカップ#4、25℃)の紫外線硬化型缶底用
塗料を得た。
【0042】アロニックスM-8030 (東亜合成化学社製
ホ゜リエステルアクリレート)30.0部 エベクリル220(タ゛イセルユーシーヒ゛ー社製ウレ
タンアクリレート)20.0部 TMPTA (トリメチロールフ゜ロハ゜ントリア
クリレート)10.0部 TPGDA (トリフ゜ロヒ゜レンク゛リコールシ
゛アクリレート)35.0部 Ir−184 (チバガイギー社製光重合開始剤)
4.0部 L−7001 (日本ユニカ社製シリコーン樹脂)
0.5部 ポリエチレンワックス1.0部
【0043】[実施例2]下記配合を容器にいれ、分散
攪拌機にて充分分散するまで攪拌を続け、粘度31秒
(フォードカップ#4、25℃)の紫外線硬化型缶底用
塗料を得た。
【0044】UVR6110 (ユニオンカーハ゛イト
社製脂環式エポキシ樹脂)50.0部 UVR6105 (ユニオンカーハ゛イト社製脂環式エ
ポキシ樹脂)25.0部 TONE0301(ユニオンカーハ゛イト社製ポリオー
ル化合物)15.0部 DEG (ジエチレングリコール)5.0部 UVI6970 (ユニオンカーハ゛イト社製光重合開
始剤 )4.0部 L−7001 (日本ユニカ社製シリコーン樹脂)
0.5部 ポリエチレンワックス1.0部
【0045】「比較例]下記配合を容器にいれ、分散攪
拌機にて充分分散するまで攪拌を続け、粘度91秒(フ
ォードカツプ#4、25℃)の熱硬化型缶底用塗料を得
た。
【0046】エピコート1007 (シェル化学社
製エポキシ樹脂)30.0部 ヘ゛ッカサイトP−138(大日本インキ化学社製尿素
樹脂)10.0部 ポリエチレンワックス1.2部 ブチルセロソルブ20.0部 メチルイソブチルケトン20.0部 キシレン20.0部
【0047】これらの塗料が、図6のようにロールコー
ターを用いて、図4のような350ml容量のアルミニ
ウム製2ピース缶の缶底bにある環状凸部cに塗装され
た。そして、UV塗料の場合は120W/cmの出力の
水銀ランプ42を用いて、10m/minの速さのピン
チェーン62に掛けたアルミ2ピース缶の底面に10c
mの距離から紫外線を照射した後、200℃の加熱乾燥
機で60秒加熱した。また、熱硬化型塗料の場合は、2
00℃の加熱乾燥機で120秒加熱した。
【0048】塗装された2ピース缶底面塗膜の試験結果
を表1に示す。
【0049】
【表1】
【0050】表1中、動摩擦係数の測定には、動摩擦係
数測定機を使用(荷重:1000g)した。また、耐摩
耗性の測定には、サザーランドラボテスターを使用(荷
重:1000g)した。耐摩耗性評価は5段階評価と
し、5が最も良く、1が最も悪い。
【0051】このように、熱硬化型塗料を使用するとき
は、缶底における環状の凸部に設けた塗膜の膜厚が薄い
ために耐摩耗性が不良であった。これに対し、紫外線硬
化型塗料を使用すると、耐摩耗性が向上することが示さ
れた。
【0052】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成されている
ので、以下の効果が得られる。
【0053】(1)2ピース缶の底面に設けられた環状
の凸部に耐摩耗性に優れた塗膜を形成することができ
る。
【0054】(2)2ピース缶を高速搬送ベルトに乗せ
て搬送する際に、倒れる事故を防止できる。
【0055】(3)2ピース缶の缶底塗膜の形成に重複
塗装をしないで済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る塗装装置の配置及び2ピース缶の
流れを示すフローチャートである。
【図2】本発明に係る塗装装置の他の配置及び2ピース
缶の流れを示すフローチャートである。
【図3】本発明に係る塗装装置の他の配置及び2ピース
缶の流れを示すフローチャートである。
【図4】缶底を上にした2ピース缶の斜視図である。
【図5】図4の2ピース缶の缶底における環状の凸部に
設けた紫外線硬化塗膜を示す断面図である。
【図6】2ピース缶の缶底における環状の凸部に紫外線
硬化塗膜を塗布するローラと搬送用ピンチェーンを示す
概念側面図である。
【図7】2ピース缶の缶底における環状の凸部に塗布し
た塗膜を紫外線硬化する水銀ランプと搬送用ピンチェー
ンを示す概念斜視図である。
【図8】2ピース缶印刷塗装ラインにおいて2ピース缶
を搬送する真空引き搬送コンベアの接続部を示す概念側
面図である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B05D 7/24 301 T 6804−4D B41M 1/28 8808−2H 1/40 Z 8808−2H B65D 8/16

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底面に設けた環状の凸部に紫外線硬化さ
    れた塗膜を有することを特徴とする2ピース缶。
  2. 【請求項2】 2ピース缶の底面に設けた環状の凸部に
    紫外線硬化型塗料を塗装し、該塗料を紫外線照射により
    硬化して、塗膜を設けることを特徴とする2ピース缶の
    製造方法。
  3. 【請求項3】 印刷インキを用い2ピース缶の胴面に印
    刷皮膜を形成する工程と、熱硬化型塗料を用い2ピース
    缶の胴面に熱硬化型塗膜を形成する工程と、印刷皮膜及
    び熱硬化型塗膜を加熱により固化させる工程と、紫外線
    硬化型塗料を用い2ピース缶の底面に設けた環状の凸部
    に紫外線硬化型塗膜を形成する工程と、紫外線硬化型塗
    膜を紫外線照射により硬化させる工程とからなることを
    特徴とする2ピース缶の印刷・塗装方法。
  4. 【請求項4】 印刷インキを用い2ピース缶の胴面に印
    刷皮膜を形成する工程と、熱硬化型塗料を用い2ピース
    缶の胴面に熱硬化型塗膜を形成する工程と、紫外線硬化
    型塗料を用い2ピース缶の底面に設けた環状の凸部に紫
    外線硬化型塗膜を形成する工程と、紫外線硬化型塗膜を
    紫外線照射により硬化させる工程と、印刷皮膜及び熱硬
    化型塗膜を加熱により固化させる工程とからなることを
    特徴とする2ピース缶の印刷・塗装方法。
  5. 【請求項5】 紫外線硬化型印刷インキを用い2ピース
    缶の胴面に印刷皮膜を形成する工程と、紫外線硬化型塗
    料を用い2ピース缶の胴面に塗膜を形成する工程と、紫
    外線硬化型塗料を用い2ピース缶の底面に設けた環状の
    凸部に塗膜を形成する工程と、底面・胴面の塗膜を紫外
    線照射により硬化させる工程とからなることを特徴とす
    る2ピース缶の印刷・塗装方法。
  6. 【請求項6】 缶胴用印刷機、缶胴用塗料塗装機、缶底
    に設けた環状の凸部用塗料塗装機、加熱オーブンより成
    る2ピース缶の印刷塗装装置において、缶底に設けた環
    状の凸部用塗料塗装機の後に紫外線照射装置を設置し、
    缶底に紫外線を照射できるようにしたことを特徴とする
    2ピース缶の印刷・塗装装置。
JP30608893A 1993-11-12 1993-11-12 2ピース缶の製造方法及び印刷塗装装置 Expired - Fee Related JP3445819B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30608893A JP3445819B2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 2ピース缶の製造方法及び印刷塗装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30608893A JP3445819B2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 2ピース缶の製造方法及び印刷塗装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07132336A true JPH07132336A (ja) 1995-05-23
JP3445819B2 JP3445819B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=17952889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30608893A Expired - Fee Related JP3445819B2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 2ピース缶の製造方法及び印刷塗装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3445819B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1069865C (zh) * 1997-10-24 2001-08-22 林洋介 两片式食品罐的表面印刷制版方法
JP2006248573A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Daiwa Can Co Ltd 印刷フィルム貼着缶体の製造方法
CN103909754A (zh) * 2013-01-04 2014-07-09 上海宝钢包装股份有限公司 一种uv底油金属罐的uv印涂方法
WO2024106115A1 (ja) * 2022-11-15 2024-05-23 東洋製罐株式会社 シームレス缶の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1069865C (zh) * 1997-10-24 2001-08-22 林洋介 两片式食品罐的表面印刷制版方法
JP2006248573A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Daiwa Can Co Ltd 印刷フィルム貼着缶体の製造方法
CN103909754A (zh) * 2013-01-04 2014-07-09 上海宝钢包装股份有限公司 一种uv底油金属罐的uv印涂方法
WO2024106115A1 (ja) * 2022-11-15 2024-05-23 東洋製罐株式会社 シームレス缶の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3445819B2 (ja) 2003-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100378182C (zh) 用可热或辐射固化的涂料润滑的饮料容器及饮料输送机
US11548306B2 (en) Method and composition for ink jet printing on a nonabsorbent substrate
US4113895A (en) Method for producing multilayered coated substrate
RU2718932C2 (ru) Способ создания поверхностных эффектов в покрытии, в частности в уф-отверждаемых слоях, устройство для отверждения текучих сред покрытий, устройство для нанесения текучей среды покрытия, текучая среда покрытия, изделие
JP3924336B2 (ja) 競技用ボールのための紫外線硬化性インキならびに印刷方法
EP2426176A1 (en) Radiation curable primer coating
JP3445819B2 (ja) 2ピース缶の製造方法及び印刷塗装装置
SE445894B (sv) Sett att kontinuerligt framstella ett skiktmaterial med en reducerad ytglans med bestralning, samt en anordning att genomfora settet
JP2004516209A (ja) 水で活性化可能なコンベヤー潤滑材料及びコンベヤーシステムにて製品を搬送する方法
JP3273016B2 (ja) 印刷可能なベースコート用光硬化型塗料組成物
NL7907378A (nl) Substraten van een metaal en een fotopolymeer.
JPH01289876A (ja) 紫外線硬化及び酸化重合機能を併せ持つインキ、塗料組成物、及びそれを使用した印刷物、塗工物
WO2020217067A1 (en) Primer composition and use of a primer composition for preparing an object for printing
JPS603432B2 (ja) 金属板の潤滑塗膜形成用活性エネルギ−線硬化型着色塗料組成物
JP7310330B2 (ja) 活性線硬化型インクジェットインク、および画像形成方法
JPH0117426B2 (ja)
US11612910B2 (en) Apparatus and methods using coatings for metal applications
JP4388757B2 (ja) 滑性に優れたプラスチックキャップ
JPS62125877A (ja) 塗工硬化一体による精密転写法
JP2005034688A (ja) 硬化塗膜の形成方法
JPH09141190A (ja) 多層塗膜形成方法、および多層塗膜で被覆されてなる金属缶
JP3365902B2 (ja) フイルム貼着缶体およびその製造方法
JPH03166A (ja) 紫外線硬化樹脂層の部分的加工方法
JP2021030558A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JPH08199088A (ja) 活性エネルギー線硬化性オーバーコートワニス及びその硬化物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030617

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees