JPH07130029A - 光磁気記録再生装置用セクタマーク検出装置 - Google Patents

光磁気記録再生装置用セクタマーク検出装置

Info

Publication number
JPH07130029A
JPH07130029A JP5275591A JP27559193A JPH07130029A JP H07130029 A JPH07130029 A JP H07130029A JP 5275591 A JP5275591 A JP 5275591A JP 27559193 A JP27559193 A JP 27559193A JP H07130029 A JPH07130029 A JP H07130029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sector mark
magneto
circuit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5275591A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Sato
直幸 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP5275591A priority Critical patent/JPH07130029A/ja
Publication of JPH07130029A publication Critical patent/JPH07130029A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成でZCAV等の光磁気ディスクで
もセクタマークを確実に検出できる光磁気記録再生装置
用セクタマーク検出装置を提供すること。 【構成】 プリフォーマット部で反射された光量が変化
する信号を2値化したプレピット信号はゲート信号を生
成するモノマルチ2と、インバータ3を介してカウンタ
4に入力され、このカウンタ4はセクタマークのパルス
のエッジを計数し、所定数計数すると、リップルキャリ
出力をF/F5に出力する。F/F5はリップルキャリ
出力の有無によりセクタマークのパルスが検出されたか
否かを判断して検出信号を禁止信号を発生するモノマル
チ6と、セクタマーク検出のパルスを生成するパルス生
成回路7に出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光磁気記録媒体に記録さ
れているセクタマークの検出を行う光磁気記録再生装置
用セクタマーク検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】レーザを利用して光学式記録媒体にピッ
トを形成して情報を記録し、また光学的記録媒体に形成
したピットに基づいて情報を再生して読み出す光学式記
録再生装置が実用化されている。この光学式記録媒体は
ディスク状またはカード状の形状であり、記録面は複数
のトラックに分割されている。更にトラックは、リード
ライト制御等における記録単位であるセクタという領域
に分割されている事が多い。
【0003】図5はこのような光学式記録媒体の記録フ
ォーマットの一例を示す説明図である。図5ではセクタ
11及びセクタ12の2つのセクタを示している。セク
タ11,12は、プリフォーマットされたプリフォーマ
ット部13とユーザによるデータの書き込みが可能なユ
ーザエリア部14とに分割されている。
【0004】プリフォーマット部13は製造時に形成さ
れる領域であり、セクタの始まりを示すセクタマーク部
15とトラックアドレス及びセクタアドレス等を示すI
D部16とにより構成される。またユーザエリア部14
は、ユーザ操作でデータを記録する事ができる領域であ
る。なおセクタ11,12の間には未記録エリア17が
存在する。また実際には各領域を分割するギャップ部及
び再生クロックの同期をとるための同期信号部等がある
が図示及び説明を省略する。
【0005】ところで、データのリード及びライト時に
は、セクタの開始を示すセクタマークを読み出してセク
タ検出信号を出力する事により、データのリード及びラ
イトのタイミング制御等を行っている。従ってセクタマ
ークの検出は高信頼で行われる必要がある。
【0006】このようなセクタマークの検出方法として
例えば特開昭64−13263号公報に記載されている
ものがある。この公報においてはセクタマークの再生信
号をクロックにてサンプリングし、順次シフトして格納
し、そのシフトレジスタの並列出力をマッチング回路で
セクタマークのパターンと突き合わせを行い、マッチン
グ回路の出力のすべてが同時にしきい値を越えた時セク
タマークが入力されたと判定している。
【0007】しかしながら、近年、高密度に情報を記録
するため記録密度を高めたディスクフォーマットが提案
されており、例えば「ECMA184」といった規格の
ディスクフォーマットにおいては、いわゆるZCAVデ
ィスクと呼ばれディスクの内周から外周に渡り記録密度
を均一にするため複数のゾーンにより構成されている。
【0008】このようなZCAVディスクを一定回転に
て再生する場合には各ゾーンによりプリフォーマットさ
れたセクタマーク部の長さも変わり、よって基準となる
クロックを変える必要がある。このようなZCAVディ
スクにおいて問題となるのはシーク動作に失敗し、レー
ザビームが照射しているトラックが何処のゾーンに対応
しているかが判断できない時である。
【0009】シークに失敗し、目的のゾーンからはずれ
た位置にオントラックした場合は再生信号と基準クロッ
クの周波数が一致しないためセクタマークの誤検出また
は未検出が発生し、そのためプリフォーマット部内のI
D部に示されるトラックアドレス情報も読めず、再シー
クも困難な状態となる。
【0010】このような状態から復帰する手段としてセ
クタマークが検出され、トラック位置情報が読めるまで
基準のクロックを順次変化させるといった方法や、最内
周近くのホームポジションに一度ピックアップを移動し
そこから再シークするといった方法があるが、いずれも
時間がかかるためシーク時間が遅くなるといった問題が
ある。
【0011】特開平4−177669号では上記問題を
解決するためRF信号をエンベロープ検波回路にて検波
しエンベロープ検波信号を2値化してセクタの先頭を検
出し、検出したセクタの先頭を示す信号からセクタとセ
クタとの間の時間を計測する事によりゾーンを検出し
て、検出されたゾーンから適切な基準クロックを設定す
るようにしている。
【0012】ZCAVディスクでは外周に行くにつれて
記録/再生の周波数が高くなるためセクタ間の時間も外
周に行くにつれて短くなる。具体的には図6に示される
ようにゾーン番号が大きい外周側ではID部の個数も増
大し、セクタ間の時間、つまり(60/N)×{1/
(ID部の個数)}になる。ここで、Nは回転数(rp
m)である。
【0013】よって確実にセクタ間の時間が計測されれ
ばゾーンの検出が確実となり、検出されたゾーンから適
切な基準クロックを設定する事ができる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上述したようにZCA
Vディスクにおいてシークに失敗し、ゾーン位置が判断
できない時には基準クロックによるセクタマークの検出
が困難であり、またRF信号のエンベロープ信号を2値
化した信号ではディスクの欠陥により誤った位置でセク
タの先頭を検出してしまうといった不具合が起こる。
【0015】本発明は上述した点にかんがみてなされた
もので、簡単な構成でZCAV等の光磁気ディスクでも
セクタマークを確実に検出できる光磁気記録再生装置用
セクタマーク検出装置を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明は上記課
題を解決するため所定のパターン信号のエッジの個数を
所定の個数検出するカウンタ回路と、所定のパターン信
号の開始位置から一定の長さのゲート信号を発生するゲ
ート回路と、前記カウンタ回路からの検出出力が前記ゲ
ート信号の期間内である事を検出する検出回路と、前記
検出回路からの検出出力から一定の期間ゲート信号の発
生を禁止する禁止回路とを有する。
【0017】更に本発明で上記ゲート信号の発生を禁止
する期間をZCAVディスクの最外周のセクタ間の長さ
に対して少し短い期間に設定することにより、基準クロ
ックが使用できない時にも正確にセクタマークを検出で
き、且つディスクの欠陥による誤検出を回避できる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1ないし図3は本発明の第1実施例に係り、図
1は第1実施例のセクタマーク検出装置の構成を示し、
図2は図1の動作説明図を示し、図3は記録媒体に欠陥
が存在した場合における図1の動作説明図を示す。
【0019】図示しない光磁気記録再生装置のディテク
タで検出され、光磁気ディスクのランド部のプリフォー
マット部に予めプリフォーマットされている記録情報、
つまりセクタマーク信号及びIDコード等の反射光量が
変化する信号は2値化された後、プレピット信号として
図1のセクタマーク検出装置1に入力される。プリフォ
ーマット部に継くデータ部の信号データは磁気的カー回
転角を検出する光磁気信号検出系に導かれ、データ部に
記録された情報が検出される。
【0020】図1に示すセクタマーク検出装置1に入力
されるプレピット信号はランド部での反射光量に対応し
た信号であり、先頭側のセクタマーク信号とその後に続
くIDコード信号とからなる。図2(a)に示すように
プリフォーマット部に形成されたピットに対応する信号
がセクタマーク検出装置に入力され、後に続くデータ部
での光磁気信号は検出されない。
【0021】このセクタマーク検出装置1に入力される
プレピット信号(RF和信号を2値化した信号)はゲー
トとして機能するモノマルチバイブレータ(以下、単に
モノマルチと略記)2のクロック入力端に印加されると
共に、インバータ3で反転されてカウンタ4のクロック
入力端に印加される。
【0022】モノマルチ2はプレピット信号の立ち上が
りで、コンデンサC1と抵抗R1で設定された一定のパ
ルス幅のパルスを出力する。このパルス幅は例えばセク
タマーク期間より少し長くなるように設定されている。
セクタマーク期間がディスクの内周側と外周側で異なる
場合には最も長いセクタマーク期間より少し長くに設定
されている。
【0023】また、カウンタ4はそのロード端子にはモ
ノマルチ2の出力が印加され、図2(c)に示すように
このロード入力がLレベルの時にはその計数出力は
「B」に設定され、Hレベルの時には「B」からプレピ
ット信号の立ち下がりでカウントアップを開始する。従
って、このモノマルチ2はカウンタ4の計数期間を規定
するゲートとして機能する。
【0024】そして、モノマルチ2の出力がHレベルの
期間中に、所定のカウントアップが行われ例えば「F」
までカウントアップするとカウンタ4は図2(d)に示
すようにリップルキャリ出力(RCOと略記)を出力す
る。
【0025】この「B」から「F」まで計数値はセクタ
マーク信号のパルス数又は立ち下がりエッジ数に等しく
設定されており、従ってセクタマーク信号のパルスを正
しくカウントすると、カウンタ4はRCOを出力するこ
とになる。
【0026】このRCOはフリップフロップ(F/Fと
略記)5のクロック入力端に印加され、このRCOの立
ち上がりでモノマルチ2からのゲート信号をサンプリン
グし、図2(e)に示すようにゲート信号がHレベルの
時にはHレベルを出力する。このF/F5はゲート信号
がLレベルになるとクリアされる。
【0027】F/F5の出力は第2のモノマルチ6のク
ロック入力端に印加されると共に、パルス生成回路7に
入力される。この第2のモノマルチ6はF/F5の出力
の立ち上がりで、コンデンサC2及び抵抗R2で設定さ
れ、図2(f)に示すようにプリフォーマット部より少
し長め、又はID部の期間より少し長めの一定のパルス
幅を持つ禁止信号を反転出力端から出力する。
【0028】また、この禁止信号はモノマルチ2のクリ
ア端子に印加され、禁止信号がLレベルになるとモノマ
ルチ2の出力は強制的にLレベルとなる。またモノマル
チ2の出力がLレベルになると、カウンタ4はその計数
出力値が「B」に設定されると共に、F/F5の出力は
Lレベルに設定される。パルス生成回路7はF/F5か
ら出力される短い幅の出力パルスからセクタマーク検出
信号となる適宜のパルス幅のパルスをセクタマーク検出
信号として出力する。
【0029】次に図2を参照して正常な動作時のセクタ
マーク検出装置1の動作を説明し、さらにディスクに欠
陥が存在した場合の動作を図3を参照して説明する。光
磁気ディスクのプリフォーマット部からのプレピット信
号は図2(a)のような信号であり、プレピット信号が
モノマルチ2に入力されると、モノマルチ2は図2
(b)のように一定の幅を持つパルスを出力する。
【0030】また、このプレピット信号はインバータ3
により論理が反転され、カウンタ4に入力される。カウ
ンタ4ではロード入力がLレベルの時には計数出力は
「B」に設定され、Hレベルの時にカウントアップを開
始する。
【0031】よって、モノマルチ2の出力がHレベルに
なった時に、プレピット信号の立ち下がりに同期して図
2(c)のようにカウントアップを開始する。ここでモ
ノマルチ2の出力がHレベルの期間中に所定のカウント
アップが行われ、例えば「F」までカウントアップする
と、カウンタ4は図2(d)のようにRCOを出力す
る。
【0032】F/F5はRCOのパルスにより、モノマ
ルチ2からのゲート信号をサンプリングし、図2(e)
のようにゲート信号がHレベルの時にはHレベルを出力
する。モノマルチ6はF/F5からの出力により図2
(f)のようにプリフォーマット部より少し長めの一定
のパルス幅を持つ禁止信号を出力する。
【0033】また、この禁止信号はモノマルチ2のクリ
ア端子に入力され、禁止信号がLレベルになるとモノマ
ルチ2の出力は強制的にLレベルとなる。またモノマル
チ2の出力がLレベルになるとカウンタ4は「B」に設
定され、F/F5の出力はLレベルに設定される。ま
た、F/F5の出力パルスはパルス生成回路7に入力さ
れ、このF/F5の出力パルスでセクタマーク検出信号
を生成し、信号処理系に出力する。
【0034】この実施例によれば、セクタマークを検出
した後のプレピット信号の影響を受けなくなり、プレピ
ット信号が一定に期間内に所定の回数の立ち下がりエッ
ジを有するセクタマーク位置の時のみF/F5の出力に
短いパルスが発生する。パルス生成回路7はF/F5か
らの短いパルスから適切な長さのパルスをセクタマーク
検出信号として出力する。
【0035】次に光磁気ディスクに欠陥がある場合の第
1実施例の動作を図3を用いて説明する。ディスクに傷
等の欠陥があると反射率が変化し図3(g)のような信
号となる。図3(g)では欠陥が短い期間に3つ発生し
ている場合を示している。このような信号があるとモノ
マルチ2の出力は図3(h)のように一定の幅のパルス
を出力すると共に、カウンタ4がパルスの立ち下がりエ
ッジに対応し、カウントアップを開始する。
【0036】しかしモノマルチ2のゲート信号がHレベ
ルの期間内のカウンタ4が所定のカウント値までカウン
トアップされないため、カウンタ出力のRCOが図3
(j)に示すように発生せず、よってセクタマーク検出
信号も出力されない。
【0037】なお、図3では短い期間に3つのパルスが
発生する欠陥の場合を示しており、ほぼセクタマーク期
間に設定されたモノマルチ2のゲート信号期間中にさら
に多くのパルスが発生した場合にはセクタマーク検出と
誤検出することになるが、この短いゲート信号期間中に
数多くのパルスが発生する確率は非常に低くなるので、
実際にはセクタマークを誤検出することは殆どない。
【0038】従って、基準クロックが正確でない場合に
もセクタマークが確実に検出されると共にディスクの欠
陥に影響されないセクタマーク検出装置を簡単な構成で
提供できる。
【0039】次に第2実施例を説明する。前記実施例に
おいてモノマルチ6からの禁止信号はプリフォーマット
部より少し長めに設定しているがZCAVディスクの最
外周のセクタ間の長さに対して少し短めに設定する事に
より、よりディスクの欠陥等によるセクタマークの誤検
出を防止できる。
【0040】この第2実施例は例えば図1のセクタマー
ク検出装置1において、例えばモノマルチ6の抵抗R2
を図示しない抵抗(R3とする)と切換えられるように
して、例えば一定のセクタ期間のディスクの場合には抵
抗R2を選択し、ZCAVディスクの場合には抵抗R3
に切換え、この場合には図4(n)の実線及び(r)に
示す禁止期間となるようにしている。
【0041】以下、図4を用いて説明をする。図4にお
いて(k)は最内周のプレピット信号であり、(o)は
最外周のプレピット信号である。また、(l),(p)
は各々図2の(b)と同様の信号であり、(m),
(q)は各々図2の(d)と同様の信号である。また
(n),(r)は図2の(f)に相当する信号である。
【0042】図4において禁止信号は(n)の点線で示
すようにt1までパルス幅を広くした方がディスクの欠
陥の影響による誤検出を確実に防止する事ができるが、
ピックアップが最外周に移動した時には(o)のタイミ
ング中のsで示したプレピット領域が検出できないとい
った不具合が起きる。
【0043】よって、ZCAVディスクの場合には抵抗
R3に切換え、図4の(r)に示すように最外周のセク
タ間より少し短い期間に対応するパルス幅でモノマルチ
6からの禁止信号を作成する事により、ZCAVディス
クの最内周から最外周に渡る総ての位置においてセクタ
マークを正確に検出できると共に、欠陥による誤検出も
有効に防止できる。
【0044】なお、特開平2−185763号公報で
は、この公報のゲート回路23からの出力により弁別さ
れたセクタマーク信号をセクタマーク検出回路24にて
検出している。またセクタマーク検出回路24はシフト
回路36と組み合わせ回路37により構成している。
【0045】一方、本発明では、特開平2−18576
3号公報の構成要件に含まれていないセクタマークの例
えば立ち下がりエッジをカウントをするカウンタ4を用
いており、エッジの数が、セクタマークのエッジ数に等
しい(或は対応する)所定の数に達した時にF/F5を
経てセクタマーク検出信号を出力するようにしている。
【0046】なお、モノマルチ6による禁止信号の期間
をディスクの種類に応じて切換えるようにして、複数の
異なるディスクにも簡単に対応できるようにしても良
い。また、セクタマークのパルス数がディスクの種類に
より異なる場合には、例えばカウンタ4におけるロード
信号で設定される値を切換えるようにすれば良い。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように本発明によればZC
AVディスクにおいてシークに失敗し基準クロックが確
定できない時にも確実にセクタマークパターンを検出す
る事が可能であり、加えてディスクの欠陥による誤った
パルスの発生時に対してもセクタマークパターンの誤検
出の防止に有効である。また、ZCAV以外のディスク
にも簡単に対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の構成を示す回路図。
【図2】第1実施例におけるセクタマーク検出の動作を
示すタイミング図。
【図3】ディスクに欠陥がある場合に対する第1実施例
の動作を示すタイミング図。
【図4】第2実施例の動作を示すタイミング図。
【図5】光学式記録媒体の記録フォーマット。
【図6】ZCAVディスクにおけるID間の時間間隔の
1例を示す表。
【符号の説明】
1…セクタマーク検出装置 2、6…モノマルチバイブレータ(モノマルチ) 3…インバータ 4…カウンタ 5…フリップフロップ(F/F) 7…パルス生成回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光磁気ディスクのプリフォーマット部で
    反射された記録情報に対応した反射光量の変化に基づく
    信号の開始位置から一定の長さのゲート信号を発生する
    ゲート回路と、前記ゲート信号の発生期間内で前記信号
    のパルスをセクタマークのパルス数に対応した所定数検
    出するためのカウンタ回路と、前記カウンタ回路の計数
    出力が前記ゲート信号の期間内に所定数検出されたか否
    かを検出する検出回路と、前記検出回路が所定数検出し
    たと判断した場合に、セクタマーク検出信号を発生する
    検出信号発生回路と、前記検出回路の出力から一定の期
    間ゲート信号の発生を禁止する禁止回路とを有する事を
    特徴とする光磁気記録再生装置用セクタマーク検出装
    置。
  2. 【請求項2】 前記光磁気ディスクがZCAVディスク
    の場合には、前記ゲート信号の発生を禁止する期間を前
    記ZCAVディスクの最外周のセクタ間の長さに対して
    少し短い期間に設定する事を特徴とする請求項1記載の
    光磁気記録再生装置用セクタマーク検出装置。
JP5275591A 1993-11-04 1993-11-04 光磁気記録再生装置用セクタマーク検出装置 Withdrawn JPH07130029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5275591A JPH07130029A (ja) 1993-11-04 1993-11-04 光磁気記録再生装置用セクタマーク検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5275591A JPH07130029A (ja) 1993-11-04 1993-11-04 光磁気記録再生装置用セクタマーク検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07130029A true JPH07130029A (ja) 1995-05-19

Family

ID=17557591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5275591A Withdrawn JPH07130029A (ja) 1993-11-04 1993-11-04 光磁気記録再生装置用セクタマーク検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07130029A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5383171A (en) Information recording/reproducing device and method for recording/reproducing information on a recording medium using accurate synchronization in a data area in which coded data is stored
JP3476523B2 (ja) データを読出す方法及び装置
EP0637023B1 (en) Optical disc, device for checking optical disc and device for recording information on optical disc
US20050169145A1 (en) Optical disk, and method and apparatus for reproducing information recorded in optical disk
JP2762629B2 (ja) 記録媒体及び該記録媒体の再生装置
JP2807362B2 (ja) 情報再生装置
JP4033940B2 (ja) プリピット情報検出装置及び検出方法
KR100379049B1 (ko) 광 디스크 기록 장치 및 광 디스크 상에 데이터를 기록하기 위한 방법
JP2517107B2 (ja) 光情報記録再生装置
KR100682365B1 (ko) 동기 신호 검출 장치 및 동기 신호 검출 방법
US5309420A (en) Discriminator for detecting signal presence on optical media
JPH07130029A (ja) 光磁気記録再生装置用セクタマーク検出装置
US20020105895A1 (en) Pre-pit detecting apparatus
JP2698784B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2000123496A (ja) フィジカルid検出及び復元装置
JP2848564B2 (ja) セクタマーク検出装置
JP2800728B2 (ja) 情報記録装置及び光学的情報記録媒体製造装置
JP2522832B2 (ja) 復調回路
JP2770660B2 (ja) 再生装置およびマークの検出方法
JP2738355B2 (ja) 光学的情報記録再生方法
JP2589849B2 (ja) 位置決めパターン誤検出防止方法
JPH0773519A (ja) 光磁気記録媒体及びこれを用いた光磁気記録方法
JPH05144184A (ja) 光デイスク及びその記録再生方式
JPH04162259A (ja) 光ディスク装置
JPH07176143A (ja) 光情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010130