JPH07129613A - 電子読書装置 - Google Patents

電子読書装置

Info

Publication number
JPH07129613A
JPH07129613A JP5276758A JP27675893A JPH07129613A JP H07129613 A JPH07129613 A JP H07129613A JP 5276758 A JP5276758 A JP 5276758A JP 27675893 A JP27675893 A JP 27675893A JP H07129613 A JPH07129613 A JP H07129613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
book data
address
information
bookmark
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5276758A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryosuke Kobayashi
良輔 小林
Yasutaka Yamada
泰隆 山田
Mitsuhiro Inoue
光啓 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5276758A priority Critical patent/JPH07129613A/ja
Publication of JPH07129613A publication Critical patent/JPH07129613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 読者がしおり呼び出しを行って読書を再開す
るときに、前回の読書状況や読書終了の状況あるいは動
作などの副次的情報を知ることができる電子読書装置を
提供する。 【構成】 副次的情報発生手段7は、しおり登録信号が
入力されたときにそのときの読書状況や読書終了状況な
どの副次的情報を発生する。副次的情報記憶手段8は、
副次的情報発生手段7により発生された副次的情報を記
憶する。副次的情報制御手段9は、しおり登録信号が入
力されたときに副次的情報発生手段7から副次的情報を
読み出して副次的情報記憶手段8に登録し、しおり呼び
出し信号が入力されたときに副次的情報記憶手段8に記
憶されている副次的情報を読み出す。副次的情報出力手
段10は、副次的情報制御手段9により読み出された副
次的情報を使用者が認識可能な状態で出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記憶媒体に電子的に記
憶された書籍データを読み出して使用者が認識可能な状
態で出力する電子読書装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、CD−ROMなどの光ディスクに
記憶された文字コード、画像データ、映像データ、音声
データなどからなる書籍データをマイクロプロセッサー
で制御して読み出し、CRTディスプレイやスピーカー
に出力する電子読書装置が普及している。
【0003】このような従来の電子読書装置は、例えば
図17のように、しおり登録命令入力手段101と、し
おり呼び出し命令入力手段102と、書籍データ記憶手
段103と、アドレス記憶手段104と、書籍データ制
御手段105と、書籍データ出力手段106とを備えて
いた。この従来の電子読書装置の動作は、書籍データ読
み出し動作と、しおり登録動作と、しおり呼び出し動作
とに分かれるので、先ず書籍データ読み出し動作につい
て説明する。書籍データ読み出し動作においては、書籍
データ制御手段105が、予め定められた手順に従って
書籍データ記憶手段103から書籍データを読み出して
書籍データ出力手段106に渡す。これにより書籍デー
タ出力手段106が、書籍データ制御手段105からの
書籍データを出力する。
【0004】次にしおり登録動作について説明する。し
おり登録動作においては、しおり登録命令入力手段10
1が、登録命令の入力を受け付けると、しおり登録信号
を発生して書籍データ制御手段105に渡す。これによ
り書籍データ制御手段105が、書籍データ出力手段1
06に出力中の書籍データが記憶されている書籍データ
記憶手段103のアドレスをアドレス記憶手段104に
渡す。これによりアドレス記憶手段104が、書籍デー
タ制御手段105からのアドレスを記憶する。次にしお
り呼び出し動作について説明する。しおり呼び出し動作
においては、しおり呼び出し命令入力手段102が、し
おり呼び出し命令の入力を受け付けると、しおり呼び出
し信号を発生して書籍データ制御手段105に渡す。こ
れにより書籍データ制御手段105が、アドレス記憶手
段104に記憶されているアドレスを読み出し、そのア
ドレスが指し示す書籍データを書籍データ記憶手段10
3から読み出して書籍データ出力手段106に渡す。こ
れにより書籍データ出力手段106が、書籍データ制御
手段105からの書籍データを出力する。
【0005】したがって電子読書装置の使用者は、電子
読書装置を使った読書を終了または中断するときに、し
おり登録命令入力手段101にしおり登録命令を入力し
てしおり登録しておけば、次回読書を再開するときに、
しおり呼び出し命令入力手段102にしおり呼び出し命
令を入力するだけで、しおり登録した書籍データを呼び
出すことができ、書籍データ記憶手段103を検索する
ことなく待ち時間なしに前回の続きから読書を再開でき
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の紙の書物におけ
るしおりには、ページ検索を行なわずにページを開くこ
とができるという効果だけでなく、しおりの挟まれた位
置、状態、しおりの色、形などのしおりの副次的な情報
により、読者が読書を再開するときに、前回の読書状況
や読書終了の状況あるいは動作などを知ることができる
という効果があった。
【0007】しかし上記従来の電子読書装置では、しお
り呼び出しでページを出力すると、前回読書していたペ
ージの書籍データの出力だけが行なわれるため、読者が
読書を再開するときに前回の読書状況や読書終了の状況
あるいは動作などを知ることができないという問題点を
有していた。本発明はかかる事情に鑑みて成されたもの
であり、読者がしおり呼び出しを行って読書を再開する
ときに、前回の読書状況や読書終了の状況あるいは動作
などの副次的情報を知ることができる電子読書装置を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、書籍
データを記憶する書籍データ記憶手段と、書籍データ記
憶手段における書籍データの記憶位置を示すアドレスを
記憶するアドレス記憶手段と、所定の手順で書籍データ
記憶手段から書籍データを読み出し、しおり登録信号が
入力されたときに書籍データ記憶手段から読み出した書
籍データが記憶されている書籍データ記憶手段のアドレ
スをアドレス記憶手段に登録し、しおり呼び出し信号が
入力されたときにアドレス記憶手段に記憶されているア
ドレスを読み出してそのアドレスが指し示す書籍データ
を書籍データ記憶手段から読み出す書籍データ制御手段
と、書籍データ制御手段により読み出された書籍データ
を使用者が認識可能な状態で出力する書籍データ出力手
段と、しおり登録信号が入力されたときにそのときの読
書状況や読書終了状況などの副次的情報を発生する副次
的情報発生手段と、副次的情報発生手段により発生され
た副次的情報を記憶する副次的情報記憶手段と、しおり
登録信号が入力されたときに副次的情報発生手段から副
次的情報を読み出して副次的情報記憶手段に登録し、し
おり呼び出し信号が入力されたときに副次的情報記憶手
段に記憶されている副次的情報を読み出す副次的情報制
御手段と、副次的情報制御手段により読み出された副次
的情報を使用者が認識可能な状態で出力する副次的情報
出力手段と、を備えたことを特徴としている。
【0009】請求項2の発明は、書籍データを記憶する
書籍データ記憶手段と、書籍データ記憶手段における書
籍データの記憶位置を示すアドレスを記憶するアドレス
記憶手段と、所定の手順で書籍データ記憶手段から書籍
データを読み出し、しおり登録信号が入力されたときに
書籍データ記憶手段から読み出した書籍データが記憶さ
れている書籍データ記憶手段のアドレスをアドレス記憶
手段に登録し、しおり呼び出し信号が入力されたときに
アドレス記憶手段に記憶されているアドレスを読み出し
てそのアドレスが指し示す書籍データを書籍データ記憶
手段から読み出す書籍データ制御手段と、しおり登録信
号が入力されたときにそのときの読書状況や読書終了状
況などの副次的情報を発生する副次的情報発生手段と、
副次的情報発生手段により発生された副次的情報を記憶
する副次的情報記憶手段と、しおり登録信号が入力され
たときに副次的情報発生手段から副次的情報を読み出し
て副次的情報記憶手段に登録し、しおり呼び出し信号が
入力されたときに副次的情報記憶手段に記憶されている
副次的情報を読み出す副次的情報制御手段と、書籍デー
タ制御手段により読み出された書籍データを副次的情報
制御手段により読み出された副次的情報で変調する書籍
データ変調手段と、書籍データ変調手段により変調され
た書籍データを使用者が認識可能な状態で出力する書籍
データ出力手段と、を備えたことを特徴としている。
【0010】請求項3の発明は、書籍データを記憶する
書籍データ記憶手段と、書籍データ記憶手段における書
籍データの記憶位置を示すアドレスを記憶するアドレス
記憶手段と、所定の手順で書籍データ記憶手段から書籍
データを読み出し、しおり登録信号が入力されたときに
書籍データ記憶手段から読み出した書籍データが記憶さ
れている書籍データ記憶手段のアドレスをアドレス記憶
手段に登録し、しおり呼び出し信号が入力されたときに
アドレス記憶手段に記憶されているアドレスを読み出し
てそのアドレスが指し示す書籍データを書籍データ記憶
手段から読み出す書籍データ制御手段と、書籍データ制
御手段により読み出された書籍データを使用者が認識可
能な状態で出力する書籍データ出力手段と、使用者が読
書終了時の状況などの副次的情報を入力するための副次
的情報入力手段と、副次的情報入力手段に入力された副
次的情報を記憶する副次的情報記憶手段と、しおり登録
信号が入力されたときに副次的情報入力手段から副次的
情報を読み出して副次的情報記憶手段に登録し、しおり
呼び出し信号が入力されたときに副次的情報記憶手段に
記憶されている副次的情報を読み出す副次的情報制御手
段と、副次的情報制御手段により読み出された副次的情
報を使用者が認識可能な状態で出力する副次的情報出力
手段と、を備えたことを特徴としている。
【0011】請求項4の発明は、書籍データを記憶する
書籍データ記憶手段と、書籍データ記憶手段における書
籍データの記憶位置を示すアドレスを記憶するアドレス
記憶手段と、所定の手順で書籍データ記憶手段から書籍
データを読み出し、しおり登録信号が入力されたときに
書籍データ記憶手段から読み出した書籍データが記憶さ
れている書籍データ記憶手段のアドレスをアドレス記憶
手段に登録し、しおり呼び出し信号が入力されたときに
アドレス記憶手段に記憶されているアドレスを読み出し
てそのアドレスが指し示す書籍データを書籍データ記憶
手段から読み出す書籍データ制御手段と、使用者が読書
終了時の状況などの副次的情報を入力するための副次的
情報入力手段と、副次的情報入力手段により発生された
副次的情報を記憶する副次的情報記憶手段と、しおり登
録信号が入力されたときに副次的情報入力手段から副次
的情報を読み出して副次的情報記憶手段に登録し、しお
り呼び出し信号が入力されたときに副次的情報記憶手段
に記憶されている副次的情報を読み出す副次的情報制御
手段と、書籍データ制御手段により読み出された書籍デ
ータを副次的情報制御手段により読み出された副次的情
報で変調する書籍データ変調手段と、書籍データ変調手
段により変調された書籍データを使用者が認識可能な状
態で出力する書籍データ出力手段と、を備えたことを特
徴としている。
【0012】請求項5の発明は、しおり登録信号は、書
籍データ記憶手段を構成する書籍データ記憶媒体の着脱
を検出する書籍データ記憶媒体着脱検出手段が、書籍デ
ータ記憶媒体の脱落を検出したときに出力する構成とし
たことを特徴としている。請求項6の発明は、しおり登
録信号は、使用者の操作に基づいて読み終りを検出する
読み終り検出手段が、読み終りを検出したときに出力す
る構成としたことを特徴としている。
【0013】請求項7の発明は、しおり登録信号は、電
源の遮断を検出する電源遮断検出手段が、電源の遮断を
検出したときに出力する構成としたことを特徴としてい
る。請求項8の発明は、しおり登録信号が出力された原
因を判別するしおり登録条件判別手段を備え、このしお
り登録条件判別手段による判別結果を副次的情報に加え
る構成としたことを特徴としている。
【0014】
【作用】請求項1の発明において、書籍データ記憶手段
は、書籍データを記憶する。アドレス記憶手段は、書籍
データ記憶手段における書籍データの記憶位置を示すア
ドレスを記憶する。書籍データ制御手段は、所定の手順
で書籍データ記憶手段から書籍データを読み出し、しお
り登録信号が入力されたときに書籍データ記憶手段から
読み出した書籍データが記憶されている書籍データ記憶
手段のアドレスをアドレス記憶手段に登録し、しおり呼
び出し信号が入力されたときにアドレス記憶手段に記憶
されているアドレスを読み出してそのアドレスが指し示
す書籍データを書籍データ記憶手段から読み出す。書籍
データ出力手段は、書籍データ制御手段により読み出さ
れた書籍データを使用者が認識可能な状態で出力する。
副次的情報発生手段は、しおり登録信号が入力されたと
きにそのときの読書状況や読書終了状況などの副次的情
報を発生する。副次的情報記憶手段は、副次的情報発生
手段により発生された副次的情報を記憶する。副次的情
報制御手段は、しおり登録信号が入力されたときに副次
的情報発生手段から副次的情報を読み出して副次的情報
記憶手段に登録し、しおり呼び出し信号が入力されたと
きに副次的情報記憶手段に記憶されている副次的情報を
読み出す。副次的情報出力手段は、副次的情報制御手段
により読み出された副次的情報を使用者が認識可能な状
態で出力する。
【0015】請求項2の発明において、書籍データ記憶
手段は、書籍データを記憶する。アドレス記憶手段は、
書籍データ記憶手段における書籍データの記憶位置を示
すアドレスを記憶する。書籍データ制御手段は、所定の
手順で書籍データ記憶手段から書籍データを読み出し、
しおり登録信号が入力されたときに書籍データ記憶手段
から読み出した書籍データが記憶されている書籍データ
記憶手段のアドレスをアドレス記憶手段に登録し、しお
り呼び出し信号が入力されたときにアドレス記憶手段に
記憶されているアドレスを読み出してそのアドレスが指
し示す書籍データを書籍データ記憶手段から読み出す。
副次的情報発生手段は、しおり登録信号が入力されたと
きにそのときの読書状況や読書終了状況などの副次的情
報を発生する。副次的情報記憶手段は、副次的情報発生
手段により発生された副次的情報を記憶する。副次的情
報制御手段は、しおり登録信号が入力されたときに副次
的情報発生手段から副次的情報を読み出して副次的情報
記憶手段に登録し、しおり呼び出し信号が入力されたと
きに副次的情報記憶手段に記憶されている副次的情報を
読み出す。書籍データ変調手段は、書籍データ制御手段
により読み出された書籍データを副次的情報制御手段に
より読み出された副次的情報で変調する。書籍データ出
力手段は、書籍データ変調手段により変調された書籍デ
ータを使用者が認識可能な状態で出力する。
【0016】請求項3の発明において、書籍データ記憶
手段は、書籍データを記憶する。アドレス記憶手段は、
書籍データ記憶手段における書籍データの記憶位置を示
すアドレスを記憶する。書籍データ制御手段は、所定の
手順で書籍データ記憶手段から書籍データを読み出し、
しおり登録信号が入力されたときに書籍データ記憶手段
から読み出した書籍データが記憶されている書籍データ
記憶手段のアドレスをアドレス記憶手段に登録し、しお
り呼び出し信号が入力されたときにアドレス記憶手段に
記憶されているアドレスを読み出してそのアドレスが指
し示す書籍データを書籍データ記憶手段から読み出す。
書籍データ出力手段は、書籍データ制御手段により読み
出された書籍データを使用者が認識可能な状態で出力す
る。副次的情報入力手段は、使用者が読書終了時の状況
などの副次的情報を入力するためのものである。副次的
情報記憶手段は、副次的情報入力手段に入力された副次
的情報を記憶する。副次的情報制御手段は、しおり登録
信号が入力されたときに副次的情報入力手段から副次的
情報を読み出して副次的情報記憶手段に登録し、しおり
呼び出し信号が入力されたときに副次的情報記憶手段に
記憶されている副次的情報を読み出す。副次的情報出力
手段は、副次的情報制御手段により読み出された副次的
情報を使用者が認識可能な状態で出力する。
【0017】請求項4の発明において、書籍データ記憶
手段は、書籍データを記憶する。アドレス記憶手段は、
書籍データ記憶手段における書籍データの記憶位置を示
すアドレスを記憶する。書籍データ制御手段は、所定の
手順で書籍データ記憶手段から書籍データを読み出し、
しおり登録信号が入力されたときに書籍データ記憶手段
から読み出した書籍データが記憶されている書籍データ
記憶手段のアドレスをアドレス記憶手段に登録し、しお
り呼び出し信号が入力されたときにアドレス記憶手段に
記憶されているアドレスを読み出してそのアドレスが指
し示す書籍データを書籍データ記憶手段から読み出す。
副次的情報入力手段は、使用者が読書終了時の状況など
の副次的情報を入力するためのものである。副次的情報
記憶手段は、副次的情報入力手段により発生された副次
的情報を記憶する。副次的情報制御手段は、しおり登録
信号が入力されたときに副次的情報入力手段から副次的
情報を読み出して副次的情報記憶手段に登録し、しおり
呼び出し信号が入力されたときに副次的情報記憶手段に
記憶されている副次的情報を読み出す。書籍データ変調
手段は、書籍データ制御手段により読み出された書籍デ
ータを副次的情報制御手段により読み出された副次的情
報で変調する。書籍データ出力手段は、書籍データ変調
手段により変調された書籍データを使用者が認識可能な
状態で出力する。
【0018】請求項5の発明において、書籍データ記憶
媒体着脱検出手段は、書籍データ記憶手段を構成する書
籍データ記憶媒体の着脱を検出し、書籍データ記憶媒体
の脱落を検出したときにしおり登録信号を出力する。請
求項6の発明において、読み終り検出手段は、使用者の
操作に基づいて読み終りを検出してしおり登録信号を出
力する。
【0019】請求項7の発明において、電源遮断検出手
段は、電源の遮断を検出してしおり登録信号を出力す
る。請求項8の発明において、しおり登録条件判別手段
は、しおり登録信号が出力された原因を判別する。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。 (実施例1)図1は本発明の実施例1における電子読書
装置の構成図で、この電子読書装置は、しおり登録命令
入力手段1と、しおり呼び出し命令入力手段2と、書籍
データ記憶手段3と、アドレス記憶手段4と、書籍デー
タ出力手段5と、書籍データ制御手段6と、副次的情報
発生手段7と、副次的情報記憶手段8と、副次的情報制
御手段9と、副次的情報出力手段10とを備えている。
しおり登録命令入力手段1は、例えばスイッチとスイッ
チ回路とにより構成されており、使用者の操作に基づい
てしおり登録信号を発生し、書籍データ制御手段6と副
次的情報発生手段7と副次的情報制御手段9とに渡す。
しおり呼び出し命令入力手段2は、例えばスイッチとス
イッチ回路とにより構成されており、使用者の操作に基
づいてしおり呼び出し信号を発生し、書籍データ制御手
段6と副次的情報制御手段9とに渡す。書籍データ記憶
手段3は、例えばCD−ROMなどの光ディスクにより
構成されており、文字コード、画像データ、映像デー
タ、音声データなどからなる書籍データを、アドレス指
定により書籍データ出力手段5の表示画面の1画面分毎
に読み出し可能な方式で予め記憶している。アドレス記
憶手段4は、例えば書籍データ記憶手段3上に装着した
半導体メモリーにより構成されており、書籍データ記憶
手段3の書籍データ記憶位置を示すアドレスを記憶す
る。書籍データ出力手段5は、例えばCRTディスプレ
イとスピーカとにより構成されており、書籍データを映
像や音声などで出力する。書籍データ制御手段6は、例
えばマイクロプロセッサーにより構成されており、予め
決められた手順により書籍データ記憶手段3から書籍デ
ータを読み出し、しおり登録命令入力手段1からしおり
登録信号を受け取ったときに書籍データ記憶手段3から
読み出した書籍データが記憶されている書籍データ記憶
手段3のアドレスをアドレス記憶手段4に登録し、しお
り呼び出し命令入力手段2からしおり呼び出し信号を受
け取ったときにアドレス記憶手段4に記憶されているア
ドレスを読み出してそのアドレスが指し示す書籍データ
を書籍データ記憶手段3から読み出す。副次的情報発生
手段7は、例えばマイクロプロセッサーにより構成され
ており、ウインドウの位置や大きさ、文字の色、読書時
間などの読書状況や、使用者が入力したコマンドによる
終了、タイムアウトによる終了、電源遮断による終了な
どの読書終了の状況あるいは動作などを表す副次的情報
を、文字コードとして発生する。副次的情報記憶手段8
は、例えば書籍データ記憶手段3上に装着した半導体メ
モリーにより構成されており、副次的情報発生手段7に
より発生された副次的情報を記憶する。副次的情報制御
手段9は、例えばマイクロプロセッサーにより構成され
ており、しおり登録命令入力手段1からしおり登録信号
を受け取ったときに副次的情報発生手段7から副次的情
報を読み出して副次的情報記憶手段8に登録し、しおり
呼び出し命令入力手段2からしおり呼び出し信号を受け
取ったときに副次的情報記憶手段8に記憶されている副
次的情報を読み出して副次的情報出力手段10に渡す。
副次的情報出力手段10は、例えばCRTディスプレイ
により構成されており、副次的情報を映像として出力す
る。なお、書籍データ出力手段5と副次的情報出力手段
10とは共通のCRTにより構成されており、副次的情
報は書籍データとは別のウインドウに表示される。また
書籍データ制御手段6と副次的情報発生手段7と副次的
情報制御手段9とは共通のマイクロプロセッサーにより
構成されている。上記電子読書装置の動作は、書籍デー
タ読み出し動作としおり登録動作としおり呼び出し動作
とに分かれるので、先ず書籍データ読み出し動作につい
て図2のフローチャートを参照しながら説明する。書籍
データ読み出し動作においては、書籍データ制御手段6
が、予め定められた手順に従ってアドレスを指定し、書
籍データ記憶手段3からアドレスに基づいて書籍データ
を読み出し、書籍データ出力手段5に渡す(ステップS
1)。これにより書籍データ出力手段5が、映像や音声
などにより書籍データを出力する(ステップS2)。書
籍データ記憶手段3には、文字コード、画像データ、映
像データ、音声データなどからなる書籍データが、アド
レス指定により書籍データ出力手段5の表示画面の1画
面分毎に読み出し可能な方法で記憶されているので、上
記書籍データ読み出し動作によって書籍データを1画面
分づつ出力することができる。
【0021】次にしおり登録動作について、図3のフロ
ーチャートを参照しながら説明する。しおり登録動作に
おいては、しおり登録命令入力手段1が、読書中に使用
者の操作に基づいてしおり登録信号を発生し、書籍デー
タ制御手段6と副次的情報発生手段7と副次的情報制御
手段9とに渡す(ステップS11)。これにより書籍デ
ータ制御手段6が、書籍データ出力手段5に出力中の書
籍データが記憶されている書籍データ記憶手段3のアド
レスをアドレス記憶手段4に渡す(ステップS12)。
これによりアドレス記憶手段4が、書籍データ制御手段
6からのアドレスを記憶する(ステップS13)。また
副次的情報発生手段7が、しおり登録命令入力手段1か
らしおり登録信号を受け取ることにより、文字コードか
らなる副次的情報を発生する(ステップS14)。これ
により副次的情報制御手段9が、副次的情報発生手段7
からの副次的情報を読み出し、副次的情報記憶手段8と
副次的情報出力手段10とに渡す(ステップS15)。
これにより副次的情報記憶手段8が、副次的情報制御手
段9からの副次的情報を記憶する(ステップS16)。
また副次的情報出力手段10が、副次的情報制御手段9
からの文字コードからなる副次的情報を映像として出力
する(ステップS17)。上記のしおり登録動作の結
果、しおり登録動作が完了したときに、電子読書装置の
使用者は、読書中の書籍データと副次的情報とを同時に
見たり聴いたりすることができる。
【0022】次にしおり呼び出し動作について、図4の
フローチャートを参照しながら説明する。しおり呼び出
し動作においては、しおり呼び出し命令入力手段2が、
使用者の操作に基づいてしおり呼び出し信号を発生し、
書籍データ制御手段6と副次的情報制御手段9とに渡す
(ステップS21)。これにより書籍データ制御手段6
が、アドレス記憶手段4に記憶されているアドレスを読
み出し、そのアドレスが指し示す書籍データを書籍デー
タ記憶手段3から読み出して書籍データ出力手段5に渡
す(ステップS22)。これにより書籍データ出力手段
5が、映像や音声などにより書籍データを出力する(ス
テップS23)。また副次的情報制御手段9が、しおり
呼び出し命令入力手段2からしおり呼び出し信号を受け
取ることにより、副次的情報記憶手段8に記憶されてい
る副次的情報を読み出して副次的情報出力手段10に渡
す(ステップS24)。これにより副次的情報出力手段
10が、副次的情報制御手段9からの副次的情報を文字
の映像として出力する(ステップS25)。上記のしお
り呼び出し動作の結果、しおり呼び出し動作が完了した
ときに、電子読書装置の使用者は、読書を再開する書籍
データと副次的情報とを同時に見たり聴いたりすること
ができ、前回の読書状況や読書終了の状況あるいは動作
を知ることができる。
【0023】このように、しおり登録動作時としおり呼
び出し動作時とに書籍データだけでなく副次的情報を出
力するので、使用者が、ウインドウの位置や大きさ、文
字の色、読書時間などの前回の読書状況や、使用者が入
力したコマンドによる終了、タイムアウトによる終了、
電源遮断による終了などの読書終了の状況あるいは動作
などを知ることができることから、違和感なく読書を再
開できる。
【0024】なお上記実施例1では、副次的情報として
文字コードを用いたが、副次的情報として、文字コー
ド、画像データ、映像データ、音声データのいずれか1
種類または複数種類を組み合わせたものを用いてもよ
い。また上記実施例1では、しおり登録動作時にも副次
的情報を出力するように構成したが、しおり呼び出し動
作時にのみ副次的情報を出力するように構成してもよ
い。
【0025】また上記実施例1では、書籍データ出力手
段5と副次的情報出力手段10とを共通のCRTにより
構成したが、別個のCRTにより構成してもよい。また
上記実施例1では、使用者がしおり登録命令入力手段1
を操作することによりしおり登録動作が行われるように
構成したが、しおり登録命令入力手段1として書籍デー
タ記憶手段3を構成する書籍データ記憶媒体の着脱を検
出する書籍データ記憶媒体着脱検出手段を用い、書籍デ
ータ記憶媒体着脱検出手段が書籍データ記憶媒体の脱落
を検出したときにしおり登録信号を出力するように構成
してもよい。
【0026】また上記実施例1では、使用者がしおり登
録命令入力手段1を操作することによりしおり登録動作
が行われるように構成したが、しおり登録命令入力手段
1として使用者の操作に基づいて読み終りを検出する読
み終り検出手段を用い、読み終り検出手段が読み終りを
検出したときにしおり登録信号を出力するように構成し
てもよい。
【0027】また上記実施例1では、使用者がしおり登
録命令入力手段1を操作することによりしおり登録動作
が行われるように構成したが、しおり登録命令入力手段
1として電源の遮断を検出する電源遮断検出手段を用
い、電源遮断検出手段が電源の遮断を検出したときにし
おり登録信号を出力するように構成してもよい。また、
しおり登録信号が出力された原因が、使用者の入力した
コマンドによるものであるか、あるいは電源の遮断によ
るものであるかなどを判別するしおり登録条件判別手段
を設け、このしおり登録条件判別手段による判別結果を
副次的情報に加える構成としてもよい。 (実施例2)図5は本発明の実施例2における電子読書
装置の構成図で、この電子読書装置は、しおり登録命令
入力手段21と、しおり呼び出し命令入力手段22と、
書籍データ記憶手段23と、アドレス記憶手段24と、
書籍データ制御手段25と、副次的情報発生手段26
と、副次的情報記憶手段27と、副次的情報制御手段2
8と、書籍データ変調手段29と、書籍データ出力手段
30とを備えている。しおり登録命令入力手段21は、
例えばスイッチとスイッチ回路とにより構成されてお
り、使用者の操作に基づいてしおり登録信号を発生し、
書籍データ制御手段25と副次的情報発生手段26と副
次的情報制御手段28とに渡す。しおり呼び出し命令入
力手段22は、例えばスイッチとスイッチ回路とにより
構成されており、使用者の操作に基づいてしおり呼び出
し信号を発生し、書籍データ制御手段25と副次的情報
制御手段28とに渡す。書籍データ記憶手段23は、例
えばCD−ROMなどの光ディスクにより構成されてお
り、文字コード、画像データ、映像データ、音声データ
などからなる書籍データを、アドレス指定により書籍デ
ータ出力手段30の表示画面の1画面分毎に読み出し可
能な方式で予め記憶している。アドレス記憶手段24
は、例えば書籍データ記憶手段23上に装着した半導体
メモリーにより構成されており、書籍データ記憶手段2
3の書籍データ記憶位置を示すアドレスを記憶する。書
籍データ制御手段25は、例えばマイクロプロセッサー
により構成されており、予め決められた手順により書籍
データ記憶手段23から書籍データを読み出し、しおり
登録命令入力手段21からしおり登録信号を受け取った
ときに書籍データ記憶手段23から読み出した書籍デー
タが記憶されている書籍データ記憶手段23のアドレス
をアドレス記憶手段24に登録し、しおり呼び出し命令
入力手段22からしおり呼び出し信号を受け取ったとき
にアドレス記憶手段24に記憶されているアドレスを読
み出してそのアドレスが指し示す書籍データを書籍デー
タ記憶手段23から読み出す。副次的情報発生手段26
は、例えばマイクロプロセッサーにより構成されてお
り、ウインドウの位置や大きさ、文字の色、読書時間な
どの読書状況や、使用者が入力したコマンドによる終
了、タイムアウトによる終了、電源遮断による終了など
の読書終了の状況あるいは動作などを表す副次的情報
を、文字コードとして発生する。副次的情報記憶手段2
7は、例えば書籍データ記憶手段23上に装着した半導
体メモリーにより構成されており、副次的情報発生手段
26により発生された副次的情報を記憶する。副次的情
報制御手段28は、例えばマイクロプロセッサーにより
構成されており、しおり登録命令入力手段21からしお
り登録信号を受け取ったときに副次的情報発生手段26
から副次的情報を読み出して副次的情報記憶手段27に
登録し、しおり呼び出し命令入力手段22からしおり呼
び出し信号を受け取ったときに副次的情報記憶手段27
に記憶されている副次的情報を読み出して書籍データ変
調手段29に渡す。書籍データ変調手段29は、例えば
マイクロプロセッサーにより構成されており、書籍デー
タ制御手段25からの書籍データを副次的情報発生手段
26からの色情報で変色して出力する。書籍データ出力
手段30は、例えばCRTディスプレイにより構成され
ており、書籍データ変調手段29により変調された書籍
データを映像として出力する。なお、書籍データ制御手
段25と副次的情報発生手段26と副次的情報制御手段
28と書籍データ変調手段29とは共通のマイクロプロ
セッサーにより構成されている。
【0028】上記電子読書装置の動作は、書籍データ読
み出し動作としおり登録動作としおり呼び出し動作とに
分かれるので、先ず書籍データ読み出し動作について図
6のフローチャートを参照しながら説明する。書籍デー
タ読み出し動作においては、書籍データ制御手段25
が、予め定められた手順に従って書籍データ記憶手段2
3から書籍データを読み出し、書籍データ変調手段29
に渡す(ステップS31)。これにより書籍データ変調
手段29が、書籍データ制御手段25からの書籍データ
を変調することなく書籍データ出力手段30に渡す。こ
れにより書籍データ出力手段30が、書籍データ変調手
段29からの書籍データを映像として出力する(ステッ
プS32)。
【0029】次にしおり登録動作について、図7のフロ
ーチャートを参照しながら説明する。しおり登録動作に
おいては、しおり登録命令入力手段21が、読書中に使
用者の操作に基づいてしおり登録信号を発生し、書籍デ
ータ制御手段25と副次的情報発生手段26と副次的情
報制御手段28とに渡す(ステップS41)。これによ
り副次的情報発生手段26が、副次的情報として色情報
を発生する(ステップS42)。また副次的情報制御手
段28が、しおり登録命令入力手段21からしおり登録
信号を受け取ることにより、副次的情報発生手段26か
ら副次的情報を読み出して副次的情報記憶手段27と書
籍データ変調手段29とに渡す(ステップS43)。こ
れにより副次的情報記憶手段27が、副次的情報制御手
段28からの副次的情報を記憶する(ステップS4
4)。また書籍データ制御手段25が、しおり登録命令
入力手段21からしおり登録信号を受け取ることによ
り、書籍データ出力手段30に出力中の書籍データが記
憶されている書籍データ記憶手段23のアドレスをアド
レス記憶手段24に渡す(ステップS45)。これによ
りアドレス記憶手段24が、書籍データ制御手段25か
らのアドレスを記憶する(ステップS46)。また書籍
データ変調手段29が、書籍データ制御手段25からの
書籍データを副次的情報制御手段28からの色情報で変
調して変色させ、その書籍データを書籍データ出力手段
30に渡す(ステップS47)。これにより書籍データ
出力手段30が、色情報により変色された書籍データを
映像として出力する(ステップS48)。上記のしおり
登録動作により、しおり登録動作開始時点で書籍データ
出力手段30に出力されていた書籍データが、副次的情
報発生手段26が発生した色情報によって変色して出力
される。
【0030】次にしおり呼び出し動作について、図8の
フローチャートを参照しながら説明する。しおり呼び出
し動作においては、しおり呼び出し命令入力手段22
が、使用者の操作に基づいてしおり呼び出し信号を発生
し、書籍データ制御手段25と副次的情報制御手段28
とに渡す(ステップS51)。これにより副次的情報制
御手段28が、副次的情報記憶手段27に記憶されてい
る色情報を読み出して書籍データ変調手段29に渡す
(ステップS52)。また書籍データ制御手段25が、
しおり登録命令入力手段21からしおり呼び出し信号を
受け取ることにより、アドレス記憶手段24に記憶され
ているアドレスを読み出し、そのアドレスが指し示す書
籍データを書籍データ記憶手段23から読み出して書籍
データ変調手段29に渡す(ステップS53)。これに
より書籍データ変調手段29が、書籍データ制御手段2
5からの書籍データを、副次的情報制御手段28からの
色情報で変調して変色させ、書籍データ出力手段30に
渡す(ステップS54)。これにより書籍データ出力手
段30が、色情報で変色された書籍データを映像として
出力する(ステップS55)。上記のしおり呼び出し動
作により、前回の読書でしおりを登録した画面の書籍デ
ータが、副次的情報発生手段26が発生した色によって
変色された状態で書籍データ出力手段30に出力される
ため、電子読書装置の使用者は、前回の読書状況や読書
終了の状況あるいは動作を知ることができる。
【0031】このように、しおり登録動作時としおり呼
び出し動作時とに副次的情報によって変調された書籍デ
ータを出力するので、使用者が前回の読書状況や読書終
了の状況あるいは動作を知ることができることから、違
和感なく読書を再開できる。なお上記実施例2では、副
次的情報として色情報を用いたが、副次的情報として、
書籍データの表示矩形領域の4隅の座標の変化量を用い
てもよい。
【0032】また上記実施例2では、しおり登録動作時
にも副次的情報を出力するように構成したが、しおり呼
び出し動作時にのみ副次的情報を出力するように構成し
てもよい。また上記実施例2では、使用者がしおり登録
命令入力手段21を操作することによりしおり登録動作
が行われるように構成したが、しおり登録命令入力手段
21として書籍データ記憶手段23を構成する書籍デー
タ記憶媒体の着脱を検出する書籍データ記憶媒体着脱検
出手段を用い、書籍データ記憶媒体着脱検出手段が書籍
データ記憶媒体の脱落を検出したときにしおり登録信号
を出力するように構成してもよい。
【0033】また上記実施例2では、使用者がしおり登
録命令入力手段21を操作することによりしおり登録動
作が行われるように構成したが、しおり登録命令入力手
段21として使用者の操作に基づいて読み終りを検出す
る読み終り検出手段を用い、読み終り検出手段が読み終
りを検出したときにしおり登録信号を出力するように構
成してもよい。
【0034】また上記実施例2では、使用者がしおり登
録命令入力手段21を操作することによりしおり登録動
作が行われるように構成したが、しおり登録命令入力手
段21として電源の遮断を検出する電源遮断検出手段を
用い、電源遮断検出手段が電源の遮断を検出したときに
しおり登録信号を出力するように構成してもよい。ま
た、しおり登録信号が出力された原因が、使用者の入力
したコマンドによるものであるか、あるいは電源の遮断
によるものであるかなどを判別するしおり登録条件判別
手段を設け、このしおり登録条件判別手段による判別結
果を副次的情報に加える構成としてもよい。 (実施例3)図9は本発明の実施例3における電子読書
装置の構成図で、この電子読書装置は、しおり登録命令
入力手段41と、しおり呼び出し命令入力手段42と、
書籍データ記憶手段43と、アドレス記憶手段44と、
書籍データ出力手段45と、書籍データ制御手段46
と、副次的情報入力手段47と、副次的情報記憶手段4
8と、副次的情報制御手段49と、副次的情報出力手段
50とを備えている。しおり登録命令入力手段41は、
例えばスイッチとスイッチ回路とにより構成されてお
り、使用者の操作に基づいてしおり登録信号を発生し、
書籍データ制御手段46と副次的情報制御手段49とに
渡す。しおり呼び出し命令入力手段42は、例えばスイ
ッチとスイッチ回路とにより構成されており、使用者の
操作に基づいてしおり呼び出し信号を発生し、書籍デー
タ制御手段46と副次的情報制御手段49とに渡す。書
籍データ記憶手段43は、例えばCD−ROMなどの光
ディスクにより構成されており、文字コード、画像デー
タ、映像データ、音声データなどからなる書籍データ
を、アドレス指定により書籍データ出力手段45の表示
画面の1画面分毎に読み出し可能な方式で予め記憶して
いる。アドレス記憶手段44は、例えば書籍データ記憶
手段43上に装着した半導体メモリーにより構成されて
おり、書籍データ記憶手段43の書籍データ記憶位置を
示すアドレスを記憶する。書籍データ出力手段45は、
例えばCRTディスプレイとスピーカとにより構成され
ており、書籍データを映像や音声などで出力する。書籍
データ制御手段46は、例えばマイクロプロセッサーに
より構成されており、予め決められた手順により書籍デ
ータ記憶手段43から書籍データを読み出し、しおり登
録命令入力手段41からしおり登録信号を受け取ったと
きに書籍データ記憶手段43から読み出した書籍データ
が記憶されている書籍データ記憶手段43のアドレスを
アドレス記憶手段44に登録し、しおり呼び出し命令入
力手段42からしおり呼び出し信号を受け取ったときに
アドレス記憶手段44に記憶されているアドレスを読み
出してそのアドレスが指し示す書籍データを書籍データ
記憶手段43から読み出す。副次的情報入力手段47
は、例えばキーボードにより構成されており、使用者に
より任意の副次的情報が入力される。副次的情報記憶手
段48は、例えば書籍データ記憶手段43上に装着した
半導体メモリーにより構成されており、副次的情報入力
手段47に入力された副次的情報を記憶する。副次的情
報制御手段49は、例えばマイクロプロセッサーにより
構成されており、しおり登録命令入力手段41からしお
り登録信号を受け取ったときに副次的情報入力手段47
から副次的情報を読み出して副次的情報記憶手段48に
登録し、しおり呼び出し命令入力手段42からしおり呼
び出し信号を受け取ったときに副次的情報記憶手段48
に記憶されている副次的情報を読み出して副次的情報出
力手段50に渡す。副次的情報出力手段50は、例えば
CRTディスプレイにより構成されており、副次的情報
を映像として出力する。なお、書籍データ出力手段45
と副次的情報出力手段50とは共通のCRTにより構成
されており、副次的情報は書籍データとは別のウインド
ウに表示される。また書籍データ制御手段46と副次的
情報制御手段49とは共通のマイクロプロセッサーによ
り構成されている。図1に示した実施例1の構成と異な
るのは、副次的情報発生手段7を副次的情報入力手段4
7で置き換えた点である。
【0035】この電子読書装置の動作は、書籍データ読
み出し動作としおり登録動作としおり呼び出し動作とに
分かれるので、先ず書籍データ読み出し動作について図
10のフローチャートを参照しながら説明する。書籍デ
ータ読み出し動作においては、書籍データ制御手段46
が、予め定められた手順に従ってアドレスを指定し、書
籍データ記憶手段43からアドレスに基づいて書籍デー
タを読み出して書籍データ出力手段45に渡す(ステッ
プS61)。これにより書籍データ出力手段45が、書
籍データ記憶手段43からの書籍データを映像や音声な
どとして出力する(ステップS62)。書籍データ記憶
手段43には、文字コード、画像データ、映像データ、
音声データなどからなる書籍データが、アドレス指定に
より表示画面の1画面分を読み出し可能な方法で記憶さ
れているので、上記の書籍データ読み出し動作によって
書籍データを1画面づつ出力することができる。
【0036】次にしおり登録動作について、図11のフ
ローチャートを参照しながら説明する。しおり登録動作
においては、しおり登録命令入力手段41が、使用者の
操作に基づいてしおり登録信号を発生し、書籍データ制
御手段46と副次的情報制御手段49とに渡す(ステッ
プS71)。これにより書籍データ制御手段46が、書
籍データ出力手段45に出力中の書籍データが記憶され
ている書籍データ記憶手段43のアドレスをアドレス記
憶手段44に渡す(ステップS72)。これによりアド
レス記憶手段44が、書籍データ制御手段46からのア
ドレスを記憶する(ステップS73)。一方、副次的情
報入力手段47が、使用者により入力された副次的情報
を保持する(ステップS74)。また副次的情報制御手
段49が、しおり登録命令入力手段41からしおり登録
信号を受け取ることにより、副次的情報入力手段47か
ら副次的情報を読み出し、副次的情報記憶手段48と副
次的情報出力手段50とに渡す(ステップS75)。こ
れにより副次的情報記憶手段48が、副次的情報制御手
段49からの副次的情報を記憶する(ステップS7
6)。また副次的情報出力手段50が、副次的情報制御
手段49からの副次的情報を映像として出力する(ステ
ップS77)。しおり登録動作が完了した時点では、電
子読書装置の使用者は、読書中の画面と使用者が入力し
た副次的情報とを同時に見ることができる。
【0037】次にしおり呼び出し動作について、図12
のフローチャートを参照しながら説明する。しおり呼び
出し動作においては、しおり呼び出し命令入力手段42
が、使用者の操作に基づいてしおり呼び出し信号を発生
し、書籍データ制御手段46と副次的情報制御手段49
とに渡す(ステップS81)。これにより書籍データ制
御手段46が、アドレス記憶手段44に記憶されている
アドレスを読み出し、そのアドレスが指し示す書籍デー
タを書籍データ記憶手段43から読み出して書籍データ
出力手段45に渡す(ステップS82)。これにより書
籍データ出力手段45が、書籍データ制御手段46から
の書籍データを映像や音声などとして出力する(ステッ
プS83)。また副次的情報制御手段49が、しおり呼
び出し命令入力手段42からしおり呼び出し信号を受け
取ることにより、副次的情報記憶手段48に記憶されて
いる副次的情報を読み出して副次的情報出力手段50に
渡す(ステップS84)。これにより副次的情報出力手
段50が、副次的情報制御手段49からの副次的情報を
映像として出力する(ステップS85)。しおり呼び出
し動作が完了した時点では、電子読書装置の使用者は、
前回の読書でしおりを登録した画面としおり登録時に副
次的情報出力手段50に出力された副次的情報とを同時
に見たり聴いたりすることができ、前回の読書状況や読
書終了の状況や動作を知ることができる。
【0038】このように、しおり登録動作時としおり呼
び出し動作時とに書籍データだけでなく副次的情報を出
力するので、使用者が前回の読書状況や読書終了の状況
や動作を知ることができることから、違和感なく読書を
再開できる。なお上記実施例3では、副次的情報として
文字コードを用いたが、副次的情報として文字コード、
画像データ、映像データ、音声データのいずれか1種類
または複数を組み合わせたものを用いてもよい。
【0039】また上記実施例3では、しおり登録動作時
にも副次的情報を出力するように構成したが、しおり呼
び出し動作時にのみ副次的情報を出力するように構成し
てもよい。また上記実施例3では、書籍データ出力手段
45と副次的情報出力手段50とを共通のCRTにより
構成したが、別個のCRTにより構成してもよい。
【0040】また上記実施例3では、使用者がしおり登
録命令入力手段41を操作することによりしおり登録動
作が行われるように構成したが、しおり登録命令入力手
段41として書籍データ記憶手段43を構成する書籍デ
ータ記憶媒体の着脱を検出する書籍データ記憶媒体着脱
検出手段を用い、書籍データ記憶媒体着脱検出手段が書
籍データ記憶媒体の脱落を検出したときにしおり登録信
号を出力するように構成してもよい。
【0041】また上記実施例3では、使用者がしおり登
録命令入力手段41を操作することによりしおり登録動
作が行われるように構成したが、しおり登録命令入力手
段41として使用者の操作に基づいて読み終りを検出す
る読み終り検出手段を用い、読み終り検出手段が読み終
りを検出したときにしおり登録信号を出力するように構
成してもよい。
【0042】また上記実施例3では、使用者がしおり登
録命令入力手段41を操作することによりしおり登録動
作が行われるように構成したが、しおり登録命令入力手
段41として電源の遮断を検出する電源遮断検出手段を
用い、電源遮断検出手段が電源の遮断を検出したときに
しおり登録信号を出力するように構成してもよい。ま
た、しおり登録信号が出力された原因が、使用者の入力
したコマンドによるものであるか、あるいは電源の遮断
によるものであるかなどを判別するしおり登録条件判別
手段を設け、このしおり登録条件判別手段による判別結
果を副次的情報に加える構成としてもよい。 (実施例4)図13は本発明の実施例4における電子読
書装置の構成図で、この電子読書装置は、しおり登録命
令入力手段61と、しおり呼び出し命令入力手段62
と、書籍データ記憶手段63と、アドレス記憶手段64
と、書籍データ制御手段65と、副次的情報入力手段6
6と、副次的情報記憶手段67と、副次的情報制御手段
68と、書籍データ変調手段69と、書籍データ出力手
段70とを備えている。しおり登録命令入力手段61
は、例えばスイッチとスイッチ回路とにより構成されて
おり、使用者の操作に基づいてしおり登録信号を発生
し、書籍データ制御手段65と副次的情報制御手段68
とに渡す。しおり呼び出し命令入力手段62は、例えば
スイッチとスイッチ回路とにより構成されており、使用
者の操作に基づいてしおり呼び出し信号を発生し、書籍
データ制御手段65と副次的情報制御手段68とに渡
す。書籍データ記憶手段63は、例えばCD−ROMな
どの光ディスクにより構成されており、文字コード、画
像データ、映像データ、音声データなどからなる書籍デ
ータを、アドレス指定により書籍データ出力手段70の
表示画面の1画面分毎に読み出し可能な方式で予め記憶
している。アドレス記憶手段64は、例えば書籍データ
記憶手段63上に装着した半導体メモリーにより構成さ
れており、書籍データ記憶手段63の書籍データ記憶位
置を示すアドレスを記憶する。書籍データ制御手段65
は、例えばマイクロプロセッサーにより構成されてお
り、予め決められた手順により書籍データ記憶手段63
から書籍データを読み出し、しおり登録命令入力手段6
1からしおり登録信号を受け取ったときに書籍データ記
憶手段63から読み出した書籍データが記憶されている
書籍データ記憶手段63のアドレスをアドレス記憶手段
64に登録し、しおり呼び出し命令入力手段62からし
おり呼び出し信号を受け取ったときにアドレス記憶手段
64に記憶されているアドレスを読み出してそのアドレ
スが指し示す書籍データを書籍データ記憶手段63から
読み出す。副次的情報入力手段66は、例えばキーボー
ドにより構成されており、使用者により任意の副次的情
報が数値データとして入力される。副次的情報記憶手段
67は、例えば書籍データ記憶手段63上に装着した半
導体メモリーにより構成されており、副次的情報入力手
段66に入力された副次的情報を記憶する。副次的情報
制御手段68は、例えばマイクロプロセッサーにより構
成されており、しおり登録命令入力手段61からしおり
登録信号を受け取ったときに副次的情報入力手段66か
ら副次的情報を読み出して副次的情報記憶手段67に登
録し、しおり呼び出し命令入力手段62からしおり呼び
出し信号を受け取ったときに副次的情報記憶手段67に
記憶されている副次的情報を読み出して書籍データ変調
手段69に渡す。書籍データ変調手段69は、例えばマ
イクロプロセッサーにより構成されており、書籍データ
出力手段70の表示画面上における書籍データの矩形領
域の四隅のうち予め決められた1点の座標を、副次的情
報入力手段66に入力された数値データを変移量として
変移させて、出力画面を変形させる。書籍データ出力手
段70は、例えばCRTディスプレイにより構成されて
おり、書籍データ変調手段69により変調された書籍デ
ータを映像として出力する。なお、書籍データ制御手段
65と副次的情報制御手段68と書籍データ変調手段6
9とは、共通のマイクロプロセッサーにより構成されて
いる。図5に示す実施例2の構成と異なるのは、副次的
情報発生手段26を副次的情報入力手段66で置き換え
た点である。
【0043】この電子読書装置の動作は、書籍データ読
み出し動作としおり登録動作としおり呼び出し動作とに
分かれるので、先ず書籍データ読み出し動作について図
14のフローチャートを参照しながら説明する。書籍デ
ータ読み出し動作においては、書籍データ制御手段65
が、予め定められた手順に従って書籍データ記憶手段6
3から書籍データを読み出して書籍データ変調手段69
に渡す(ステップS91)。これにより書籍データ変調
手段69が、書籍データ制御手段65からの書籍データ
を変調することなく書籍データ出力手段70に渡す。こ
れにより書籍データ出力手段70が、書籍データ変調手
段69からの書籍データを映像として出力する(ステッ
プS92)。
【0044】次にしおり登録動作について、図15のフ
ローチャートを参照しながら説明する。しおり登録動作
においては、しおり登録命令入力手段61が、読書中に
使用者の操作に基づいてしおり登録信号を発生し、書籍
データ制御手段65と副次的情報制御手段68とに渡す
(ステップS101)。一方、副次的情報入力手段66
が、使用者により入力された数値データを副次的情報と
して保持する(ステップS102)。また副次的情報制
御手段68が、しおり登録命令入力手段61からしおり
登録信号を受け取ることにより、副次的情報入力手段6
6から副次的情報を読み出して副次的情報記憶手段67
と書籍データ変調手段69とに渡す(ステップS10
3)。これにより副次的情報記憶手段67が、副次的情
報制御手段68からの副次的情報を記憶する(ステップ
S104)。また書籍データ制御手段65が、しおり登
録命令入力手段61からしおり登録信号を受け取ること
により、書籍データ出力手段70に出力中の書籍データ
が記憶されている書籍データ記憶手段63のアドレスを
アドレス記憶手段64に渡す(ステップS105)。こ
れによりアドレス記憶手段64が、書籍データ制御手段
65からのアドレスを記憶する(ステップS106)。
また書籍データ変調手段69が、書籍データ制御手段6
5からの書籍データの出力画面の四隅のうち予め決めら
れた1点の座標を、副次的情報入力手段66に入力され
た数値データを変移量として変形し、書籍データ出力手
段70に渡す(ステップS107)。これにより書籍デ
ータ出力手段70が、書籍データ変調手段69からの変
形された書籍データを映像として出力する(ステップS
108)。
【0045】次にしおり呼び出し動作について、図16
のフローチャートを参照しながら説明する。しおり呼び
出し動作においては、しおり呼び出し命令入力手段62
が、使用者の操作に基づいてしおり呼び出し信号を発生
し、書籍データ制御手段65と副次的情報制御手段68
とに渡す(ステップS111)。これにより副次的情報
制御手段68が、副次的情報記憶手段67に記憶されて
いる副次的情報としての数値データを読み出して書籍デ
ータ変調手段69に渡す(ステップS112)。また書
籍データ制御手段65が、しおり呼び出し命令入力手段
62からしおり呼び出し信号を受け取ることにより、ア
ドレス記憶手段64に記憶されているアドレスを読み出
し、そのアドレスが指し示す書籍データを書籍データ記
憶手段63から読み出して書籍データ変調手段69に渡
す(ステップS113)。これにより書籍データ変調手
段69が、書籍データ制御手段65からの書籍データの
出力画面の四隅のうち予め定められた1点の座標を、副
次的情報制御手段68からの数値データを変移量として
変形して書籍データ出力手段70に渡す(ステップS1
14)。これにより書籍データ出力手段70が、書籍デ
ータ変調手段69からの変形された書籍データを映像と
して出力する(ステップS115)。
【0046】このように、しおり登録動作時としおり呼
び出し動作時とに副次的情報によって変調された書籍デ
ータを出力するので、使用者が前回の読書状況や読書終
了の状況や動作を知ることができることから、違和感な
く読書を再開できる。なお上記実施例4では、副次的情
報として画面の四隅のうちの1点の変移量を表す数値デ
ータを用いたが、副次的情報として書籍データの表示矩
形領域の四隅の座標のうち2点以上の座標の変化量を表
す数値データを用いてもよい。
【0047】また上記実施例4では、しおり登録動作時
にも副次的情報を出力するように構成したが、しおり呼
び出し動作時にのみ副次的情報を出力するように構成し
てもよい。また上記実施例4では、使用者がしおり登録
命令入力手段61を操作することによりしおり登録動作
が行われるように構成したが、しおり登録命令入力手段
61として書籍データ記憶手段63を構成する書籍デー
タ記憶媒体の着脱を検出する書籍データ記憶媒体着脱検
出手段を用い、書籍データ記憶媒体着脱検出手段が書籍
データ記憶媒体の脱落を検出したときにしおり登録信号
を出力するように構成してもよい。
【0048】また上記実施例4では、使用者がしおり登
録命令入力手段61を操作することによりしおり登録動
作が行われるように構成したが、しおり登録命令入力手
段61として使用者の操作に基づいて読み終りを検出す
る読み終り検出手段を用い、読み終り検出手段が読み終
りを検出したときにしおり登録信号を出力するように構
成してもよい。
【0049】また上記実施例4では、使用者がしおり登
録命令入力手段61を操作することによりしおり登録動
作が行われるように構成したが、しおり登録命令入力手
段61として電源の遮断を検出する電源遮断検出手段を
用い、電源遮断検出手段が電源の遮断を検出したときに
しおり登録信号を出力するように構成してもよい。ま
た、しおり登録信号が出力された原因が、使用者の入力
したコマンドによるものであるか、あるいは電源の遮断
によるものであるかなどを判別するしおり登録条件判別
手段を設け、このしおり登録条件判別手段による判別結
果を副次的情報に加える構成としてもよい。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、書
籍データを記憶する書籍データ記憶手段と、書籍データ
記憶手段における書籍データの記憶位置を示すアドレス
を記憶するアドレス記憶手段と、所定の手順で書籍デー
タ記憶手段から書籍データを読み出し、しおり登録信号
が入力されたときに書籍データ記憶手段から読み出した
書籍データが記憶されている書籍データ記憶手段のアド
レスをアドレス記憶手段に登録し、しおり呼び出し信号
が入力されたときにアドレス記憶手段に記憶されている
アドレスを読み出してそのアドレスが指し示す書籍デー
タを書籍データ記憶手段から読み出す書籍データ制御手
段と、書籍データ制御手段により読み出された書籍デー
タを使用者が認識可能な状態で出力する書籍データ出力
手段と、しおり登録信号が入力されたときにそのときの
読書状況や読書終了状況などの副次的情報を発生する副
次的情報発生手段と、副次的情報発生手段により発生さ
れた副次的情報を記憶する副次的情報記憶手段と、しお
り登録信号が入力されたときに副次的情報発生手段から
副次的情報を読み出して副次的情報記憶手段に登録し、
しおり呼び出し信号が入力されたときに副次的情報記憶
手段に記憶されている副次的情報を読み出す副次的情報
制御手段と、副次的情報制御手段により読み出された副
次的情報を使用者が認識可能な状態で出力する副次的情
報出力手段と、を備えたので、しおり呼び出し時に使用
者が書籍データとは別に前回の読書状況や読書終了の状
況あるいは動作などの副次的情報を知ることができ、違
和感なく読書を再開できる。
【0051】また、書籍データを記憶する書籍データ記
憶手段と、書籍データ記憶手段における書籍データの記
憶位置を示すアドレスを記憶するアドレス記憶手段と、
所定の手順で書籍データ記憶手段から書籍データを読み
出し、しおり登録信号が入力されたときに書籍データ記
憶手段から読み出した書籍データが記憶されている書籍
データ記憶手段のアドレスをアドレス記憶手段に登録
し、しおり呼び出し信号が入力されたときにアドレス記
憶手段に記憶されているアドレスを読み出してそのアド
レスが指し示す書籍データを書籍データ記憶手段から読
み出す書籍データ制御手段と、しおり登録信号が入力さ
れたときにそのときの読書状況や読書終了状況などの副
次的情報を発生する副次的情報発生手段と、副次的情報
発生手段により発生された副次的情報を記憶する副次的
情報記憶手段と、しおり登録信号が入力されたときに副
次的情報発生手段から副次的情報を読み出して副次的情
報記憶手段に登録し、しおり呼び出し信号が入力された
ときに副次的情報記憶手段に記憶されている副次的情報
を読み出す副次的情報制御手段と、書籍データ制御手段
により読み出された書籍データを副次的情報制御手段に
より読み出された副次的情報で変調する書籍データ変調
手段と、書籍データ変調手段により変調された書籍デー
タを使用者が認識可能な状態で出力する書籍データ出力
手段と、を備えれば、しおり呼び出し時に使用者が書籍
データと同時に前回の読書状況や読書終了の状況あるい
は動作などの副次的情報を知ることができ、違和感なく
読書を再開できる。
【0052】また、書籍データを記憶する書籍データ記
憶手段と、書籍データ記憶手段における書籍データの記
憶位置を示すアドレスを記憶するアドレス記憶手段と、
所定の手順で書籍データ記憶手段から書籍データを読み
出し、しおり登録信号が入力されたときに書籍データ記
憶手段から読み出した書籍データが記憶されている書籍
データ記憶手段のアドレスをアドレス記憶手段に登録
し、しおり呼び出し信号が入力されたときにアドレス記
憶手段に記憶されているアドレスを読み出してそのアド
レスが指し示す書籍データを書籍データ記憶手段から読
み出す書籍データ制御手段と、書籍データ制御手段によ
り読み出された書籍データを使用者が認識可能な状態で
出力する書籍データ出力手段と、使用者が読書終了時の
状況などの副次的情報を入力するための副次的情報入力
手段と、副次的情報入力手段に入力された副次的情報を
記憶する副次的情報記憶手段と、しおり登録信号が入力
されたときに副次的情報入力手段から副次的情報を読み
出して副次的情報記憶手段に登録し、しおり呼び出し信
号が入力されたときに副次的情報記憶手段に記憶されて
いる副次的情報を読み出す副次的情報制御手段と、副次
的情報制御手段により読み出された副次的情報を使用者
が認識可能な状態で出力する副次的情報出力手段と、を
備えれば、しおり呼び出し時に使用者が書籍データとは
別に前回の読書状況や読書終了の状況あるいは動作など
の使用者が任意に入力した副次的情報を知ることがで
き、違和感なく読書を再開できる。
【0053】また、書籍データを記憶する書籍データ記
憶手段と、書籍データ記憶手段における書籍データの記
憶位置を示すアドレスを記憶するアドレス記憶手段と、
所定の手順で書籍データ記憶手段から書籍データを読み
出し、しおり登録信号が入力されたときに書籍データ記
憶手段から読み出した書籍データが記憶されている書籍
データ記憶手段のアドレスをアドレス記憶手段に登録
し、しおり呼び出し信号が入力されたときにアドレス記
憶手段に記憶されているアドレスを読み出してそのアド
レスが指し示す書籍データを書籍データ記憶手段から読
み出す書籍データ制御手段と、使用者が読書終了時の状
況などの副次的情報を入力するための副次的情報入力手
段と、副次的情報入力手段により発生された副次的情報
を記憶する副次的情報記憶手段と、しおり登録信号が入
力されたときに副次的情報入力手段から副次的情報を読
み出して副次的情報記憶手段に登録し、しおり呼び出し
信号が入力されたときに副次的情報記憶手段に記憶され
ている副次的情報を読み出す副次的情報制御手段と、書
籍データ制御手段により読み出された書籍データを副次
的情報制御手段により読み出された副次的情報で変調す
る書籍データ変調手段と、書籍データ変調手段により変
調された書籍データを使用者が認識可能な状態で出力す
る書籍データ出力手段と、を備えれば、しおり呼び出し
時に使用者が書籍データと同時に前回の読書状況や読書
終了の状況あるいは動作などの使用者が任意に入力した
副次的情報を知ることができ、違和感なく読書を再開で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における電子読書装置の構成
図である。
【図2】本発明の実施例1における電子読書装置の書籍
データ読み出し動作を説明するフローチャートである。
【図3】本発明の実施例1における電子読書装置のしお
り登録動作を説明するフローチャートである。
【図4】本発明の実施例1における電子読書装置のしお
り呼び出し動作を説明するフローチャートである。
【図5】本発明の実施例2における電子読書装置の構成
図である。
【図6】本発明の実施例2における電子読書装置の書籍
データ読み出し動作を説明するフローチャートである。
【図7】本発明の実施例2における電子読書装置のしお
り登録動作を説明するフローチャートである。
【図8】本発明の実施例2における電子読書装置のしお
り呼び出し動作を説明するフローチャートである。
【図9】本発明の実施例3における電子読書装置の構成
図である。
【図10】本発明の実施例3における電子読書装置の書
籍データ読み出し動作を説明するフローチャートであ
る。
【図11】本発明の実施例3における電子読書装置のし
おり登録動作を説明するフローチャートである。
【図12】本発明の実施例3における電子読書装置のし
おり呼び出し動作を説明するフローチャートである。
【図13】本発明の実施例4における電子読書装置の構
成図である。
【図14】本発明の実施例4における電子読書装置の書
籍データ読み出し動作を説明するフローチャートであ
る。
【図15】本発明の実施例4における電子読書装置のし
おり登録動作を説明するフローチャートである。
【図16】本発明の実施例4における電子読書装置のし
おり呼び出し動作を説明するフローチャートである。
【図17】従来の電子読書装置の構成図である。
【符号の説明】 3 書籍データ記憶手段 4 アドレス記憶手段 5 書籍データ出力手段 6 書籍データ制御手段 7 副次的情報発生手段 8 副次的情報記憶手段 9 副次的情報制御手段 10 副次的情報出力手段 23 書籍データ記憶手段 24 アドレス記憶手段 25 書籍データ制御手段 26 副次的情報発生手段 27 副次的情報記憶手段 28 副次的情報制御手段 29 書籍データ変調手段 30 書籍データ出力手段 43 書籍データ記憶手段 44 アドレス記憶手段 45 書籍データ出力手段 46 書籍データ制御手段 47 副次的情報入力手段 48 副次的情報記憶手段 49 副次的情報制御手段 50 副次的情報出力手段 63 書籍データ記憶手段 64 アドレス記憶手段 65 書籍データ制御手段 66 副次的情報入力手段 67 副次的情報記憶手段 68 副次的情報制御手段 69 書籍データ変調手段 70 書籍データ出力手段

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 書籍データを記憶する書籍データ記憶手
    段と、 前記書籍データ記憶手段における書籍データの記憶位置
    を示すアドレスを記憶するアドレス記憶手段と、 所定の手順で前記書籍データ記憶手段から書籍データを
    読み出し、しおり登録信号が入力されたときに前記書籍
    データ記憶手段から読み出した書籍データが記憶されて
    いる前記書籍データ記憶手段のアドレスを前記アドレス
    記憶手段に登録し、しおり呼び出し信号が入力されたと
    きに前記アドレス記憶手段に記憶されているアドレスを
    読み出してそのアドレスが指し示す書籍データを前記書
    籍データ記憶手段から読み出す書籍データ制御手段と、 前記書籍データ制御手段により読み出された書籍データ
    を使用者が認識可能な状態で出力する書籍データ出力手
    段と、 しおり登録信号が入力されたときにそのときの読書状況
    や読書終了状況などの副次的情報を発生する副次的情報
    発生手段と、 前記副次的情報発生手段により発生された副次的情報を
    記憶する副次的情報記憶手段と、 しおり登録信号が入力されたときに前記副次的情報発生
    手段から副次的情報を読み出して前記副次的情報記憶手
    段に登録し、しおり呼び出し信号が入力されたときに前
    記副次的情報記憶手段に記憶されている副次的情報を読
    み出す副次的情報制御手段と、 前記副次的情報制御手段により読み出された副次的情報
    を使用者が認識可能な状態で出力する副次的情報出力手
    段と、 を備えたことを特徴とする電子読書装置。
  2. 【請求項2】 書籍データを記憶する書籍データ記憶手
    段と、 前記書籍データ記憶手段における書籍データの記憶位置
    を示すアドレスを記憶するアドレス記憶手段と、 所定の手順で前記書籍データ記憶手段から書籍データを
    読み出し、しおり登録信号が入力されたときに前記書籍
    データ記憶手段から読み出した書籍データが記憶されて
    いる前記書籍データ記憶手段のアドレスを前記アドレス
    記憶手段に登録し、しおり呼び出し信号が入力されたと
    きに前記アドレス記憶手段に記憶されているアドレスを
    読み出してそのアドレスが指し示す書籍データを前記書
    籍データ記憶手段から読み出す書籍データ制御手段と、 しおり登録信号が入力されたときにそのときの読書状況
    や読書終了状況などの副次的情報を発生する副次的情報
    発生手段と、 前記副次的情報発生手段により発生された副次的情報を
    記憶する副次的情報記憶手段と、 しおり登録信号が入力されたときに前記副次的情報発生
    手段から副次的情報を読み出して前記副次的情報記憶手
    段に登録し、しおり呼び出し信号が入力されたときに前
    記副次的情報記憶手段に記憶されている副次的情報を読
    み出す副次的情報制御手段と、 前記書籍データ制御手段により読み出された書籍データ
    を前記副次的情報制御手段により読み出された副次的情
    報で変調する書籍データ変調手段と、 前記書籍データ変調手段により変調された書籍データを
    使用者が認識可能な状態で出力する書籍データ出力手段
    と、 を備えたことを特徴とする電子読書装置。
  3. 【請求項3】 書籍データを記憶する書籍データ記憶手
    段と、 前記書籍データ記憶手段における書籍データの記憶位置
    を示すアドレスを記憶するアドレス記憶手段と、 所定の手順で前記書籍データ記憶手段から書籍データを
    読み出し、しおり登録信号が入力されたときに前記書籍
    データ記憶手段から読み出した書籍データが記憶されて
    いる前記書籍データ記憶手段のアドレスを前記アドレス
    記憶手段に登録し、しおり呼び出し信号が入力されたと
    きに前記アドレス記憶手段に記憶されているアドレスを
    読み出してそのアドレスが指し示す書籍データを前記書
    籍データ記憶手段から読み出す書籍データ制御手段と、 前記書籍データ制御手段により読み出された書籍データ
    を使用者が認識可能な状態で出力する書籍データ出力手
    段と、 使用者が読書終了時の状況などの副次的情報を入力する
    ための副次的情報入力手段と、 前記副次的情報入力手段に入力された副次的情報を記憶
    する副次的情報記憶手段と、 しおり登録信号が入力されたときに前記副次的情報入力
    手段から副次的情報を読み出して前記副次的情報記憶手
    段に登録し、しおり呼び出し信号が入力されたときに前
    記副次的情報記憶手段に記憶されている副次的情報を読
    み出す副次的情報制御手段と、 前記副次的情報制御手段により読み出された副次的情報
    を使用者が認識可能な状態で出力する副次的情報出力手
    段と、 を備えたことを特徴とする電子読書装置。
  4. 【請求項4】 書籍データを記憶する書籍データ記憶手
    段と、 前記書籍データ記憶手段における書籍データの記憶位置
    を示すアドレスを記憶するアドレス記憶手段と、 所定の手順で前記書籍データ記憶手段から書籍データを
    読み出し、しおり登録信号が入力されたときに前記書籍
    データ記憶手段から読み出した書籍データが記憶されて
    いる前記書籍データ記憶手段のアドレスを前記アドレス
    記憶手段に登録し、しおり呼び出し信号が入力されたと
    きに前記アドレス記憶手段に記憶されているアドレスを
    読み出してそのアドレスが指し示す書籍データを前記書
    籍データ記憶手段から読み出す書籍データ制御手段と、 使用者が読書終了時の状況などの副次的情報を入力する
    ための副次的情報入力手段と、 前記副次的情報入力手段により発生された副次的情報を
    記憶する副次的情報記憶手段と、 しおり登録信号が入力されたときに前記副次的情報入力
    手段から副次的情報を読み出して前記副次的情報記憶手
    段に登録し、しおり呼び出し信号が入力されたときに前
    記副次的情報記憶手段に記憶されている副次的情報を読
    み出す副次的情報制御手段と、 前記書籍データ制御手段により読み出された書籍データ
    を前記副次的情報制御手段により読み出された副次的情
    報で変調する書籍データ変調手段と、 前記書籍データ変調手段により変調された書籍データを
    使用者が認識可能な状態で出力する書籍データ出力手段
    と、 を備えたことを特徴とする電子読書装置。
  5. 【請求項5】 しおり登録信号は、書籍データ記憶手段
    を構成する書籍データ記憶媒体の着脱を検出する書籍デ
    ータ記憶媒体着脱検出手段が、書籍データ記憶媒体の脱
    落を検出したときに出力する構成としたことを特徴とす
    る請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の電子読書
    装置。
  6. 【請求項6】 しおり登録信号は、使用者の操作に基づ
    いて読み終りを検出する読み終り検出手段が、読み終り
    を検出したときに出力する構成としたことを特徴とする
    請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の電子読書装
    置。
  7. 【請求項7】 しおり登録信号は、電源の遮断を検出す
    る電源遮断検出手段が、電源の遮断を検出したときに出
    力する構成としたことを特徴とする請求項1ないし請求
    項4のいずれかに記載の電子読書装置。
  8. 【請求項8】 しおり登録信号が出力された原因を判別
    するしおり登録条件判別手段を備え、このしおり登録条
    件判別手段による判別結果を副次的情報に加える構成と
    したことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれ
    かに記載の電子読書装置。
JP5276758A 1993-11-05 1993-11-05 電子読書装置 Pending JPH07129613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5276758A JPH07129613A (ja) 1993-11-05 1993-11-05 電子読書装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5276758A JPH07129613A (ja) 1993-11-05 1993-11-05 電子読書装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07129613A true JPH07129613A (ja) 1995-05-19

Family

ID=17573943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5276758A Pending JPH07129613A (ja) 1993-11-05 1993-11-05 電子読書装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07129613A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09265470A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 M S C:Kk 電子ブック装置
JP2010170499A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Brother Ind Ltd 表示装置、表示方法及び表示処理プログラム
WO2012039326A1 (ja) * 2010-09-24 2012-03-29 シャープ株式会社 電子書籍表示装置、電子書籍表示方法、電子書籍表示プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09265470A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 M S C:Kk 電子ブック装置
JP2010170499A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Brother Ind Ltd 表示装置、表示方法及び表示処理プログラム
WO2012039326A1 (ja) * 2010-09-24 2012-03-29 シャープ株式会社 電子書籍表示装置、電子書籍表示方法、電子書籍表示プログラム
JP2012069007A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Sharp Corp 電子書籍表示装置、電子書籍表示方法、電子書籍表示プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1496405A2 (en) Information processing method and information processing apparatus
US7817143B2 (en) Method of inputting function into portable terminal and button input apparatus of portable terminal using the same
US7714837B2 (en) Electronic book reading apparatus and method
CA2256927C (en) Portable radio information terminal apparatus, screen operating method, storage medium, and information processing apparatus
CN101577108B (zh) 可携式电子装置及切换显示单元的方法
EP1573392B1 (en) Projection device, projection system, and image obtainment method
US9632696B2 (en) Presentation system to facilitate the association of handwriting input by a participant user with a page of a presentation
US20080094258A1 (en) Electronic system with user-operable keys and capability of prompting keys being touched
JPH07129613A (ja) 電子読書装置
JPH0666048B2 (ja) 操作手順一括登録装置
TWI234710B (en) Wireless data process System and method
JP3496305B2 (ja) 情報記憶変換装置
JPH08297660A (ja) 中国語漢字の入力装置
JPH08297476A (ja) ディスプレイ解像度制御システム
JP3263205B2 (ja) プログラマブルキーボード
JP2581698B2 (ja) 情報処理装置
KR960039862A (ko) 캠코더의 한글제목 표시 시스템
JPH11120169A (ja) 画像表示装置および画面設定プログラムを記録する記録媒体
EP0448225A2 (en) Input information processing apparatus using pointing means
JPH0589290A (ja) 手書き文字認識装置
KR20230088048A (ko) 책 이미지 인식 기반의 학습 방법 및 시스템
JPH10240494A (ja) 表示装置
JP2002157263A (ja) 携帯電話機
KR19990002856U (ko) 터치스크린을 갖춘 텔레비전의 문자편집처리장치
KR970019478A (ko) 다국어 osd문자 표시장치