JPH07127774A - 鋼管継手 - Google Patents

鋼管継手

Info

Publication number
JPH07127774A
JPH07127774A JP27464693A JP27464693A JPH07127774A JP H07127774 A JPH07127774 A JP H07127774A JP 27464693 A JP27464693 A JP 27464693A JP 27464693 A JP27464693 A JP 27464693A JP H07127774 A JPH07127774 A JP H07127774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packing
steel pipe
ring
sheath pipe
tubular body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27464693A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Miyajima
義洋 宮嶋
Yukio Sasaki
行雄 佐々木
Kazuhiro Tanaka
和博 田中
Hiroyoshi Mashima
博義 真嶋
Yoshihisa Kayazono
義久 仮屋園
Ryuichi Kataoka
隆一 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP27464693A priority Critical patent/JPH07127774A/ja
Publication of JPH07127774A publication Critical patent/JPH07127774A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • F16L21/02Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings
    • F16L21/04Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings in which sealing rings are compressed by axially-movable members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パッキン押し込み用リングと鞘管の間にパッ
キンが入り込むことがなく、かつパッキンの挿入の容易
さ及びパッキンの脱離を防止すると共に、鞘管の位置合
わせの容易さと鞘管のズレを防止することが出来る優れ
た鋼管継手を提供すること 【構成】 ゴム材から可撓性を備えた筒状に形成され、
長さ方向へ圧縮させたときに、中央部で外側へ断面三角
形に変形して山形部を膨出させる少なくとも1組の折れ
溝を有し、山形部の陵部で鞘管内面に面圧を発生させ、
かつ該筒体と鋼管にクリアランスを設けると共に、該筒
体の両端部の折れ溝より端部側を中央部より厚く構成さ
せることによりパッキン押し込み用リング及び山形状パ
ッキン保持リングとから外れることを防止した鋼管継手
及び中央部に突起を配設した鞘管を使用することによ
り、鞘管の位置合わせの容易さと鞘管のズレを防止する
ことが出来る優れた鋼管継手。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は配水鋼管継手に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、配水管用の本管は継手あるいは溶
接により数m置きに溶接され、地下等に埋設しているも
のである。しかし、長期使用中に継手部が漏水を発生し
た場合には、送水を断水させた後、継手部材をカッター
等で切断して取外し、新しい部材と取替えしなければな
らず、その修理に多くの手間を要すると共に送水本管の
断水により、多くの需要者が困惑する場合も少なくな
い。これらの継手にはパッキン材が使用される。従来の
ゴム輪なるパッキン材を装着された継手の断面図を図6
に示す。この図6に示すように、鋼管の受け口19に設
けられた円錐状のスタフィングボックスに装着し、この
ゴム輪20の背面を押し輪21を介してボルト22で締
めつけることによりゴム輪20に均等な圧力を与え、受
け口19と押し口23面に面圧を発生させて水密性を保
持させるものが良く知られている。
【0003】また、特許出願人等が提案している図7に
示すような2つの山形部を膨出するパッキンの断面図の
ように、2つの山形部を連結して膨出する陵部をなす折
れ溝13と谷部となる折れ溝14、15を筒体11の外
周及び内周に一定間隔を置いて交互に設けたパッキンが
ある。図8は図7に係るパッキンが圧縮された状態を示
す断面図である。図7において、波型パッキン4は例え
ばスチレンブタジエンゴムのような合成ゴム材から可撓
性を備えた筒状11を形成され、長さ方向へ圧縮された
ときに、図8に示すように、中央部で外側へ断面三角形
に変形して山形部12を膨出させる一組の折れ溝13を
形成する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したようなゴム輪
は何れの構造の継手においても、水密性が高く可撓性、
伸縮性にも優れ且つ外圧による隙間変化にも順応する耐
変形性に優れているとしても、ゴム輪の取付け作業が極
めて困難なものである。また、特許出願人が既に提案し
たパッキン材の密封性についてはパッキン押し込み用リ
ングと鞘管の間にパッキンが入り込んでしまうことがあ
り、パッキンの変形が充分確保出来ないために完全に接
続効果が充分と言うことが出来ない問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述したような問題を解
消すべき、発明者らは鋭意工夫を重ねた結果、水密性が
高く、可撓性、伸縮性にも優れ且つ外圧による隙間変化
にも順応する耐変形性に優れ、かつ、特にパッキン押し
込み用リングと鞘管の間にパッキンが入り込むことがな
く、パッキンの挿入の容易さ及びパッキンの脱離を防止
すると共に、鞘管の位置合わせの容易さと鞘管のズレを
防止することができる優れた鋼管継手を提案せんとする
ものである。その発明の要旨とするところは、
【0006】(1)ゴム材から可撓性を備えた筒状に形
成され、長さ方向へ圧縮させたときに、中央部で外側へ
断面三角形に変形して山形部を膨出させる少なくとも1
組の折れ溝を有し、山形部の陵部で鋼管外面に面圧を発
生させ、かつ該筒体と鋼管にクリアランスを設けると共
に、該筒体の両端部の折れ溝より端部側を中央部より厚
く及び/又は硬質の材料で構成させることによりパッキ
ン押し込み用リング及び山形状パッキン保持リングとか
ら外れることを防止したことを特徴とする鋼管継手。
【0007】(2)中央部に突起を配設した鞘管の両端
より鋼管を内挿させると共に、ゴム材から可撓性を備え
た筒状に形成されたパッキンを長さ方向へ圧縮させたと
きに、中央部で外側へ断面三角形に変形して山形部を膨
出させる少なくとも1組の折れ溝を有し、山形部の陵部
で鋼管外面に面圧を発生させ、かつ該筒体と鋼管にクリ
アランスを設けると共に、該筒体の両端部の折れ溝より
端部側を中央部より厚く構成させることによりパッキン
押し込み用リング及び山形状パッキン保持リングとから
外れることを防止したことを特徴とする鋼管継手にあ
る。
【0008】以下本発明について図面に従って詳細に説
明する。図1は本発明に係る鋼管継手の全体断面図であ
る。図1において、本管1及び2を連結するために、こ
の2本の配管の端部を鞘管3に内挿して突き合わせる。
この場合に、鞘管3の両端部には、山形状パッキン保持
リング9と鞘管3に固定用溶接された固定式ストッパー
5を設け、この固定式ストッパー5に山形状パッキン保
持リング9をボルト8にてボルト止めする。
【0009】また、鋼管1及び2の最先端部にスライド
式のパッキン押し込み用リング7を鋼管円周にはめ込
み、それとストッパー的に鞘管3に固定式パッキン押し
込み用リング6を鞘管3にリング固定用溶接10によっ
て固着したものを内側に設け、スライド式のパッキン押
し込み用リング7のストッパーの役目をする。このよう
な構造を持ち、配管である鋼管1及び2の各端部の山形
状パッキン保持リング9とスライド式のパッキン押し込
み用リング7の間に波形パッキン4を挿入し鞘管3の両
端に溶接されているストッパー5と山形状パッキン保持
リング9をボルト止めすることにより、鞘管3とは強く
固定される。
【0010】更に、固定式パッキン押し込み用リング6
をリング固定用溶接10によって鞘管3に固定すること
により、本管1及び2の先端部に外挿したスライド式の
パッキン押し込み用リング7の管長さ方向への移動を押
さえる。この状態で本管1及び2を鞘管3に挿入して行
き、山形状パッキン保持リング9とストッパー5とをボ
ルト止めすることにより波型パッキン4をスライド式の
パッキン押し込み用リング7と山形状パッキン保持リン
グ9の間に押し込む。これによって、本管が移動しても
パッキンの変形量は変わらないため、常に止水性が確保
される。すなわち、本管と鞘管の管壁のシールは、パッ
キン反発力によって保持されるものである。しかも、既
に提案した図8によるゴムパッキンは本管側に圧縮させ
るように適合させていたが、本発明においては、パッキ
ンと本管に隙間を取ることにより、パッキンの挿入が容
易となり、かつパッキン形状を鞘管端部において脱離し
にくくする構造を取った。
【0011】
【作用】図2は本発明に係る鋼管継手の施工工程を示す
断面図である。図2に示すように、鋼管1の先端に鞘管
3を鋼管と鞘管3のクアランスhを設け、鞘管3の内側
には、固定式パッキン押し込み用リング6を所定位置に
溶接接合し、鞘管3の外側の周方向に溶接した固定式ス
トッパー5を山形状パッキン保持リング9をボルトにて
締付ける。一方、鋼管にスライド式のパッキン押し込み
用リング7を鋼管円周に嵌め込み、山形状パッキン保持
リング9との間に波形パッキン4を挿入する。引続き他
方の鋼管2に山形状パッキン保持リング9及び波形パッ
キン4を周方向に嵌め込むと共にスライド式のパッキン
押し込み用リング7をついで挿入し、最後に固定式スト
ッパー5と山形状パッキン保持リング9とを一体にボル
ト孔にボルトナットを挿入固締めする。このようにし
て、波型のパッキンは折れ溝の中央部で外側へ断面三角
形に変形して山形部を膨出させ、山形部の陵部で受け口
面に面圧を発生させ、且つ両側の裾部もしくは谷部で本
管外面に面圧を発生させる。
【0012】図3は本発明に係る他の鋼管継手の断面図
である。図3において、本管1及び2を連結する基本的
な構成は図1と同様であるが、本管1及び2を連結する
配管の端部を鞘管3を使用するが、その鞘管の構造にお
いて、鞘管の中央部に突起24を設けることにより、本
管1及び2を連結する場合に鞘管3に挿入して突き合わ
せるときの位置合わせが極めて容易になり、また、同時
に鞘管のズレを防止することが出来るものである。
【0013】図4は本発明に係る2つの山形部を膨出す
るパッキンの断面図であり、図5は図4に係るパッキン
が圧縮された状態を示す断面図である。図4において波
型パッキン4は例えばスチレンブタジエンゴムのような
合成ゴム材から可撓性を備えた筒体11に形成され、両
端部を中央部より厚く構成させ、長さ方向へ圧縮させた
ときに、図5に示すように、中央部で内側へ断面三角形
に変形して山形部12を膨出させる一組の折れ溝13、
14、15を有して加硫成形する。すなわち、筒体11
は内面の中央部に山形部12の陵部16となる折れ溝1
3を周設する。筒体11の内面には山形部12の陵部1
6となる折れ溝13の左右等間隔位置に図5に山形部1
2の左右裾部17、18となる折れ溝14及び15を周
設する。なお、折れ溝13の周率は3Rが望ましい。
【0014】前記パッキン4を形成する筒体11は図5
に示すように、圧縮されたときに内側へ2つの山形部1
2を連続して膨出する陵部16とからなる折り溝13と
裾部17、18若しくは谷部となる折れ溝13を筒体1
1の内面及び外面に一定間隔を置いて交互に設ける。し
かも、本発明の最大の特徴は筒体11の端部側を中央部
より厚く構成させることにより、パッキン押し込み用リ
ング7及び山形状パッキン保持リング9から波形パッキ
ン4が外れない構造とすること、及びパッキン形状を裏
側に端部が脱離し難くすることにある。これによってパ
ッキンの挿入が容易となり、かつパッキンが圧縮された
ときに外れることなく充分な密閉効果を高めることが出
来る。また、ここでパッキン4の外れ防止のために、パ
ッキン端部にワイヤーあるいは無機繊維を入れたり、加
硫などによって改質し、パッキン端部の硬度アップを図
っても良い。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によって、筒
体が圧縮されて折り溝を介して外側へ断面三角形に変形
して山形部が膨出され、この山形部の陵部と山形部の裾
部若しくは谷部となる部位での複数の面接触により、継
手の鞘管はパッキンの筒部の厚みと圧縮されて山形に膨
出する空間を備えた断面方形の単純な構造に形成するだ
けで足り、小さな挿入力でパッキンを装着することが出
来、かつ、パッキン押し込み用リング及び山形鋼から外
れることが全く起こらず、また、パッキン押し込み用リ
ングと鞘管の間にパッキンが入り込むことなく、しか
も、パッキンと本管に隙間を取ることにより、パッキン
の挿入が容易となり、かつパッキン形状を鞘管端部にお
いて脱離することなく、パッキンの変形が充分確保出来
て水漏れが完全に防止することが出来る極めて優れた効
果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る鋼管継手の全体断面図
【図2】本発明に係る鋼管継手の施工工程を示す断面図
【図3】本発明に係る他の鋼管継手の断面図
【図4】本発明に係るパッキンの形状を示す断面図
【図5】本発明に係るパッキンが圧縮された状態の断面
【図6】従来ゴム輪が装着された継手の断面図
【図7】従来の2つの山形部を膨出するパッキンの断面
図、
【図8】図7に係るパッキンが圧縮された状態を示す断
面図である。
【符号の説明】
1、2 本管 3 鞘管 4 波型パッキン 5 固定式ストッパー 6 固定式パッキン押し込み用リング 7 スライド式のパッキン押し込み用リング 8 ボルト 9 山形状パッキン保持リング 10 リング固定用溶接 11 筒体 12 山形部 13、14、15 折れ溝 16 陵部 17、18 左右裾部 19 受け口 20 ゴム輪 21 押し輪 22 ボルト 23 押し口 24 突起
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 真嶋 博義 千葉県君津市君津1番地 新日本製鐵株式 会社君津製鐵所内 (72)発明者 仮屋園 義久 千葉県君津市君津1番地 新日本製鐵株式 会社君津製鐵所内 (72)発明者 片岡 隆一 千葉県君津市君津1番地 新日本製鐵株式 会社君津製鐵所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴム材から可撓性を備えた筒状に形成さ
    れ、長さ方向へ圧縮させたときに、中央部で外側へ断面
    三角形に変形して山形部を膨出させる少なくとも1組の
    折れ溝を有し、山形部の陵部で鋼管外面に面圧を発生さ
    せ、かつ該筒体と鋼管にクリアランスを設けると共に、
    該筒体の両端部の折れ溝より端部側を中央部より厚く及
    び/又は硬質の材料で構成させることによりパッキン押
    し込み用リング及び山形状パッキン保持リングとから外
    れることを防止したことを特徴とする鋼管継手。
  2. 【請求項2】 中央部に突起を配設した鞘管の両端より
    鋼管を内挿させると共に、ゴム材から可撓性を備えた筒
    状に形成されたパッキンを長さ方向へ圧縮させたとき
    に、中央部で外側へ断面三角形に変形して山形部を膨出
    させる少なくとも1組の折れ溝を有し、山形部の陵部で
    鋼管外面に面圧を発生させ、かつ該筒体と鋼管にクリア
    ランスを設けると共に、該筒体の両端部の折れ溝より端
    部側を中央部より厚く構成させることによりパッキン押
    し込み用リング及び山形状パッキン保持リングとから外
    れることを防止したことを特徴とする鋼管継手。
JP27464693A 1993-11-02 1993-11-02 鋼管継手 Withdrawn JPH07127774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27464693A JPH07127774A (ja) 1993-11-02 1993-11-02 鋼管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27464693A JPH07127774A (ja) 1993-11-02 1993-11-02 鋼管継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07127774A true JPH07127774A (ja) 1995-05-16

Family

ID=17544608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27464693A Withdrawn JPH07127774A (ja) 1993-11-02 1993-11-02 鋼管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07127774A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112303077A (zh) * 2020-09-27 2021-02-02 卢丽洁 一种用于连接部位的pvc管材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112303077A (zh) * 2020-09-27 2021-02-02 卢丽洁 一种用于连接部位的pvc管材
CN112303077B (zh) * 2020-09-27 2022-03-04 江苏科信光电科技有限公司 一种用于连接部位的pvc管材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5056833A (en) Flexible pipe coupling
US4313628A (en) Coupling for hoses and similar conduits
US5722702A (en) Plastic pipe compression coupler
AU651127B2 (en) Pipe coupling
JPH0231272B2 (ja)
US6439617B1 (en) Coupler for a pipe or hose section
US7523964B2 (en) Sealing gasket for ventilation duct system
US3865410A (en) Compression joint or coupling for pipes
JPH0253669B2 (ja)
US4671541A (en) Flexible pipe coupling
KR20000016764A (ko) 홈관용 회전방지 신속 연결 커넥터
US4143884A (en) Sealing member for spigot-and-socket pipe coupling
US5826920A (en) Conduit coupling
US4579354A (en) Gasket
JPH02278094A (ja) 片持リップ導管カップリング部材とその組立体
US4030778A (en) Leakproof coupling means for garden hoses and the like
EP0032824B1 (en) Improvements in or relating to pipe joints and pipe couplings
JPH07127774A (ja) 鋼管継手
JPH07208667A (ja) 鋼管継手
GB2075141A (en) Pipe joints and pipe couplings
GB1594557A (en) Sealing a pipe joint
JP2567776Y2 (ja) 管継手用パッキン
JPH07133888A (ja) 鋼管継手
GB2263956A (en) A push-on pipe joint
JPH074958U (ja) 環状パッキン

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010130