JPH0712767Y2 - 回転バルブ - Google Patents

回転バルブ

Info

Publication number
JPH0712767Y2
JPH0712767Y2 JP1988168977U JP16897788U JPH0712767Y2 JP H0712767 Y2 JPH0712767 Y2 JP H0712767Y2 JP 1988168977 U JP1988168977 U JP 1988168977U JP 16897788 U JP16897788 U JP 16897788U JP H0712767 Y2 JPH0712767 Y2 JP H0712767Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic member
valve body
peripheral surface
valve
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988168977U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0290466U (ja
Inventor
史朗 齋藤
勇 重田
幸雄 及川
Original Assignee
株式会社イナックス
日本電装株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イナックス, 日本電装株式会社 filed Critical 株式会社イナックス
Priority to JP1988168977U priority Critical patent/JPH0712767Y2/ja
Publication of JPH0290466U publication Critical patent/JPH0290466U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0712767Y2 publication Critical patent/JPH0712767Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はバルブケース内に回転自在な弁体が設けられた
回転バルブに関する。詳しくは、操作クリック感を有す
る回転バルブに関する。
[従来の技術] 円筒状のバルブケース内に弁体を挿入してあり、該弁体
をその軸心回りに回転することにより流路を切り替える
回転バルブは従来より広く用いられている。この回転バ
ルブのバルブケースには流入口と流出口とが設けられて
おり、弁体にはこの流入口と流出口とを連通し得る流路
が設けられている。
この種の回転バルブにおいて、弁体の流路とバルブケー
スの流入口、流出口とが一致したときに弁体に軽い停止
感(クリック感)を与える機構として次のものが用いら
れている。
即ち、弁体外周面から凹穴を穿設し、この凹穴にコイル
ばねを挿入する。凹穴の入口付近には鋼球を配置し、該
ばねにより外周面から突出する方向に付勢する。一方、
バルブケース内周面の所要位置には浅い凹部を形成して
おき、弁体が通水位置まで回動してきたときに該鋼球が
凹部に係合し、これによって弁体にクリック感が付与さ
れる。
[考案が解決しようとする課題] 上記従来のクリック感付与機構においては、コイルばね
が比較的早期に腐食し易く、耐久性が不足するおそれが
あった。また、鋼球とコイルばねとの2部品が必要であ
った。
[課題を解決するための手段] 本考案の回転バルブは、流入口と流出口とを有する円筒
状のバルブケース及び、流入口と流出口とを連通し得る
流路を有し、該バルブケース内に回転自在に挿入された
弁体を備えた回転バルブに関する。
請求項(1)の回転バルブは、弁体の外周に周方向に延
在するように設けられたリング又は円弧状の弾性部材
と、該弾性部材の外周面に設けられた凸部又は凹部より
なる係合部と、該弾性部材が対面するバルブケース内周
面において形成された、前記係合部と係合する凹部又は
凸部よりなる係止部を備えてなり、該弾性部材の内周面
と弁体の外周面との間のうち前記係合部が設けられた部
分には、該弾性部材の後退変形を許容する間隙があいて
いるものである。
請求項(2)の回転バルブは、バルブケースの内周面に
周方向に延在するように設けられたリング又は円弧状の
弾性部材と、該弾性部材の内周面に設けられた凸部又は
凹部よりなる係合部と、該弾性部材が対面する弁体外周
面において形成された、前記係合部と係合する凹部又は
凹部よりなる係止部を備えてなり、該弾性部材の外周面
とバルブケースの内周面との間のうち前記係合部が設け
られた部分には、該弾性部材の後退変形を許容する間隙
があいているものである。
[作用] 請求項(1)、(2)の回転バルブにおいて、弁体の流
路がバルブケースの流入口、流出口と一致するように回
動されたときに、弾性部材の係合部が係止部と係合し、
弁体にクリック感が付与される。
弁体を大きな力で回動すると、係合部が係止部から離脱
し、弁体が回動される。
[実施例] 以下図面を参照して実施例について説明する。
第1図は本考案の実施例に係る水栓の平断面図(第7図
のI−I線に沿う断面図)、第2図(a)は同縦断面図
(第1,6図のII−II線に沿う断面図)、第2図(b)は
第1図のB−B線に沿う断面図、第3図は浄水器を装着
した状態における水栓の平面図、第4図は同正面図、第
5図は同左側面図、第6図は浄水器を取り外した状態に
おける平面図、第7図は同平面図、第8図は同底面図、
第9図は同左側面図である。第10図はアッパーケーシン
グの平面図、第11図は同正面図、第12図は同底面図、第
13図は第12図のXIII−XIII線に沿う断面図である。第14
図はロワケーシングの平面図、第15図は同正面図、第16
図は同底面図、第17図は同右側面図、第18図は第16図の
E−E線に沿う断面図である。第19〜22図は弁体の断面
図である。第23図はスリップ部材の正面図、第24図は左
側面図、第25図は背面図、第26図は平面図、第27図は第
23図のA−A線に沿う断面図である。
この水栓10は、水栓ケーシング12内に回転バルブ14が収
容されて構成されている。水栓ケーシング12はアッパー
ケーシング16とロワケーシング18よりなる。アッパーケ
ーシング16は、その平面視形状がグラウンド形状のもの
であり、上面の一方の側には浄水器20の設置用開口22が
設けられ、上面の他方には回転バルブ14の流入部24をケ
ーシング12の外部に引き出すための開口26が設けられて
いる。また、この他方の側面の下端部分には半円形の凹
部28が形成されている。
ロワケーシング18は、第14〜18図に示す通り、平面視形
状がグラウンド形状のものであり、その一方の側には浄
水吐水口を水栓ケーシング12の外部に臨ませるための開
口30が設けられ、他方の側には回転バルブ14の流出部32
を水栓ケーシング12外に引き出すための開口34が設けら
れている。また、この他方の側の上端面には半円形の凹
部36が設けられている。なお、前記凹部28と該凹部36と
は、アッパーケーシング16とロワケーシング18とが結合
された際に円形開口を形成し、後述する回転バルブ14の
操作部が該円形開口を通って水栓ケーシング12外に抜き
出される。
次に、回転バルブ14の構成について説明する。
符号38はバルブケースであり、弁体40が挿入されてい
る。このバルブケース38には浄水器接続部42が一体に設
けられており、弁体40を通り抜けた水が接続流路44を経
て浄水器接続部42に流入し得るよう構成されている。浄
水器接続部42には、浄水器20の流出口の着座部45が設け
られている。この着座部45はバルブケース38の底面から
上方に延在するように設けられており、その外側が外側
流路46、内側が内側流路48となっている。浄水器20は外
側流路46から水が導入され、内部のエレメントで浄水処
理し、浄水処理した水を内側流路48に流出させるよう構
成されている。着座部45の内側には、浄水吐水口50が下
方に向かって突設されている。
第19〜22図をも参照して、弁体40の構成について説明す
る。
弁体40は略円柱形状のものであり、側周面に第1流通口
52と流通口54とが設けられている。第1流通口52は弁体
40の端面に形成された第1流出口56に流路58を介して連
通されている。この流路58は第1流通口52から弁体40の
中心に向って穿設され、さらに弁体40の中心部において
軸心に沿って第1流出口56に向って穿設されたL字形状
のものである。
弁体40内には流入室60が設けられている。この流入室60
は第2流通口54に連通すると共に、弁体40の側周面に形
成された第2流出口62と第3流通口63とに連通してい
る。なお、この流入室60は弁体40の軸心に対し周方向に
延在している。また、第2流通口54は、弁体40の外周の
周方向に長いスリット形状のものである。
前記バルブケース38の上面には流入口64が形成され、下
面には水道流出口66及びシャワー流出口68が形成されて
いる。流入口64に被さるようにアダプタ70が流入部24内
に嵌合され、該アダプタ70を押えるための袋ナット72が
流入部24に螺合されている。水道流出口66はバルブケー
ス38から下方に向って突設されており、これに外嵌する
ように邪魔板72が設けられている。該邪魔板72はシャワ
ー流出口68に対面するように設けられている。符号74は
流出部32に螺着されたホルダであり、邪魔板72を保持し
ている。ホルダ74の中央部分には水道吐水口76が設けら
れ、該水道吐水口76は前記水道流出口66に連通してい
る。ホルダ74の外周に沿った部分にはシャワー吐水口78
が設けられており、該シャワー吐水口78は前記シャワー
流出口68に連通している。符号80はメッシュ、82は水道
吐水口76に外嵌螺合しているメッシュ押え用キャップを
示す。
弁体40の第1流出口56と反対側の端面Sからは操作軸84
が突設されており、該操作軸84はその先端が操作部84a
となっており、該操作部84aにハンドル86が嵌合してい
る。この操作軸84は前記凹部28、36で形成される開口を
挿通している。
第2図(b)に示すように、弁体40の操作軸84と反対側
の外周には、周方向に延在する溝100が形成されてお
り、この溝100に弾性部材98が嵌合している。弾性部材9
8の外周面は全体として弁体40の外周面と面一となって
いるが、弾性部材の1箇所にはこの外周面よりも突出す
る凸部(係合部)98aが設けられている。また、この凸
部98aを設けた部分の弾性部材98の内周面と弁体40の外
周面(溝100の底面)との間には、弾性部材98の後退変
形代を構成する間隙102が形成されている。バルブケー
ス38の内周面には、該凸部と係合する突起部104が合計
4対設けられている。該突起部104の対はバルブケース3
8の軸心に対し90°ごとに設けられている。
弁体40がその軸心回りに回転されたときに凸部98aが1
対の突起部104同志の間の凹部(係止部)に第2図
(b)の如く係止され、軽度の停止感(クリック感)が
弁体40に付与される。この4ケ所の軽度の停止位置は、
後述する第19〜22図の各通水時に対応する。
なお、弁体40をやや力を込めて回すと、凸部98aは突起
部104を乗り越え、弁体40の回動が許容される。この乗
り越えに際し、弾性部材98は間隙102側に後退する如く
変形する。なお、この弾性部材98としては可撓性、耐摩
耗性を有する合成樹脂が好適である。
符号Tは水栓ケーシング12の操作軸挿通部付近の函壁を
示す。この函壁Tの内周面は平面視形状が円弧状に湾曲
(凹曲)したものである。
この函壁Tと弁体40の端面Sとの間にはスリップ部材88
が介在されている。第23〜27図に示す如く、該スリップ
部材88の前面側は函壁Tの内周面に倣って凸状に湾曲し
た湾曲面88aとなっている。また、スリップ部材88の中
央には操作軸84の連通用の開口90が穿設されている。ス
リップ部材88の背面には円形の凸部92が形成されてお
り、該凸部92は弁体40の端面に形成された凹部94に嵌合
している。
なお、第1図に示す如く、バルブケース38からはリブ38
aが突設されており、該リブ38aが水栓ケーシング12の内
周面に当接してバルブケース38の位置決めが行なわれて
いる。また、第13図に示す如く、アッパーケーシング16
の内面には、浅い溝状の切込16aが形成されており、バ
ルブケース38の端面の角部が該切込16aに係止されてい
る。
このように構成された水栓10においては、流入口64から
流入する水が浄水吐水口50、水道吐水口76、シャワー吐
水口78のいずれかに分岐される。即ち、第19図に示す如
く、第2流通口54が流入口64に臨み、第2流出口62がシ
ャワー流出口68に臨むように弁体40を位置させると、流
入口64からの水は、第2流通口54、流入室60、第2流出
口62、シャワー流出口68、シャワー吐水口78を通ってシ
ャワー状に吐出される。なお、シャワー流出口68に対面
して邪魔板72が設けられているので、シャワー流出口68
からの水が各シャワー吐水口78に満遍なく供給される。
第19図の状態から90°だけ弁体40を回すと、第20の如く
第2流通口54が依然として流入口64に連通し、第3流通
口63が水道流出口66に臨む。そして、流入口64からの水
は、第2流通口54、流入室60、第3流通口63、水道流出
口66、水道吐水口76、メッシュ80を通って吐水される。
弁体40をさらに90°回すと、第21図の如く、第1流通口
52が流入口64に臨み、該流入口64からの水が第1流通口
52、流路58、第1流出口56の順に流れる。この水は、接
続流路44、外側流路46、浄水器20、内側流路48の順に流
れ、浄水吐水口50から吐水される。
この状態から、さらに90°弁体40を回すと、第22図に示
す如く、第3流通口63が流入口64に臨む。そして、流入
口64からの水は第3流通口63、流入室60、第2流通口54
の順に流れ、水道流出口66、水道吐水口76、メッシュ80
を通って流出される。
なお、前記した通り、弁体40を回転させて流路を切り換
える度に、弁体40は軽く停止されるので、各流路の選択
時の弁体40の位置決めを正確に行なえる。
ところで、本実施例では、弁体40の端面Sとケーシング
12の函壁Tとの間にはスリップ部材88が介在されている
ので、弁体40が函壁Tに押し付けられても、弁体40は軽
快に回転する。しかも、スリップ部材88は函壁Tに広い
接触面積にて接触することになるので、弁体40が水栓ケ
ーシング12の内周面に局部的に当ることがない。
本実施例では、スリップ部材38の開口90が弁体40の操作
軸44を枢支しており、弁体40の軸心がバルブケース38の
軸心と一致した状態に保持される。
第2図(c)、(d)、(e)はそれぞれ別の実施例を
示す断面図であり、第2図(b)と同様部位の断面構成
を示している。
第2図(c)では、バルブケース38の内周に溝110が周
方向に延設され、該溝110に弾性部材112が嵌設されてい
る。
該弾性部材112の内周面はバルブケース38の内周面と面
一であるが、1箇所のみ凸部(係合部)112aが設けられ
ている。弁体40の外周面には、該凸部112aと係合する突
起部114が合計4対、円周方向に90°毎に設けられてい
る。弾性部材112の凸部112aを設けた部分の外周側にあ
っては、弾性部材112の外周面とバルブケース38の内周
面との間に間隙116が形成されている。
この第2図(c)の回転バルブにおいて、弁体40が90°
回転する度に凸部112aが1対の突起部114同志の間の凹
部(係止部)に係合し、弁体40にクリック感が付与され
る。なお、弁体40をやや力を込めて回すと、凸部112aは
突起部114を乗り越えて回転する。この際、弾性部材112
は間隙116の側へ後退するように変形する。
第2図(d)では、弁体40は星形断面形状を有してお
り、4ケ所の突起部(係合部)141、142、143、144を有
している。
バルブケース38の内周面の溝110には弾性部材120が嵌設
されており、この弾性部材120は切目(係止部)122を有
している。切目122の両側の部位において、弾性部材120
の内周面には凸部120aが設けられており、前記突起部14
1〜144が該凸部120a間に挟持可能とされている。なお、
この凸部120aを設けた部分の外周部位には間隙116が形
成されている。符号124は弾性部材120の回り止め用のス
トッパを示す。
第2図(d)の実施例においても、弁体40を90°回転さ
せる度に弁体40にクリック感が付与される。また、弁体
40をやや力を込めて回すと、突起部141〜144が凸部120a
を乗り越えて弁体40が回転する。この際、弾性部材120
は間隙116の側へ変形する。
第2図(e)の実施例は、第2図(b)の実施例におい
て、突起部104の代わりに凹部104Aをバルブケース38の
内周面に設けたものである。弾性部材98の凸部98aはバ
ルブケース38の内周面に弾性的に押し付けられている。
従って、凸部98aが凹部104Aとの係合位置となるまで弁
体40が回転されると、該凸部98aと凹部104Aとが係合
し、弁体40にクリック感が付与される。
なお、第2図(b)、(c)、(e)では弾性部材98、
112は円弧状としたがリング状としても良い。
[効果] 以上の通り、本考案の請求項(1)、(2)の回転バル
ブにおいては、弁体を所定位置まで回動させると、弁体
に軽度の停止感が付与される。このクリック感付与機構
はコイルばねを採用しておらず、耐久性に優れる。ま
た、部品点数が減少し、構成も簡単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例に係る回転バルブを備えた水栓
の平断面図、第2図(a)は縦断面図である。第2図
(b)は第2図(a)のB−B線断面図である。第2図
(c)、第2図(d)及び第2図(e)は別の実施例を
示す断面図である。第3図は水栓の平面図、第4図は正
面図、第5図は左側面図である。第6図は浄水器を取り
除いた状態における平面図、第7図は正面図、第8図は
底面図、第9図は右側面図である。第10図はアッパーケ
ーシングの平面図、第11図は正面図、第12図は底面図、
第13図は縦断面図である。第14図はロワケーシングの平
面図、第15図は正面図、第16図は底面図、第17図は右側
面図、第18図は断面図である。第19図、第20図、第21図
及び第22図は弁体の断面図である。第23図はスリップ部
材の正面図、第24図は左側面図、第25図は背面図、第26
図は平面図、第27図は断面図である。 10…水栓、12…水栓ケーシング、14…回転バルブ、38…
バルブケース、40…弁体、52…第1流通口、54…第2流
通口、56…第1流出口、60…流入室、62…第2流出口、
63…第3流通口、84…操作軸、84a…操作部、86…ハン
ドル、88…スリップ部材、98、112、120…弾性部材、98
a、112a、120a…凸部、104、114、141〜144…突起部、1
02、116…間隙。
フロントページの続き (72)考案者 及川 幸雄 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本電 装株式会社内 (56)参考文献 実開 昭54−171024(JP,U) 実開 昭50−149926(JP,U)

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】流入口と流出口とを有する円筒状のバルブ
    ケース及び、該流入口と流出口とを連通し得る流路を有
    し、該バルブケース内に回転自在に挿入された弁体を備
    えた回転バルブにおいて、 前記弁体の外周に周方向に延在するように設けられたリ
    ング又は円弧状の弾性部材と、 該弾性部材の外周面に設けられた凸部又は凹部よりなる
    係合部と、 該弾性部材が対面するバルブケース内周面において形成
    された、前記係合部と係合する凹部又は凸部よりなる係
    止部と、 を備えてなり、 該弾性部材の内周面と弁体の外周面との間のうち前記係
    合部が設けられた部分には、該弾性部材の後退変形を許
    容する間隙があいていることを特徴とする回転バルブ。
  2. 【請求項2】流入口と流出口とを有する円筒状のバルブ
    ケース及び、該流入口と流出口とを連通し得る流路を有
    し、該バルブケース内に回転自在に挿入された弁体を備
    えた回転バルブにおいて、 前記バルブケースの内周面に周方向に延在するように設
    けられたリング又は円弧状の弾性部材と、 該弾性部材の内周面に設けられた凸部又は凹部よりなる
    係合部と、 該弾性部材が対面する弁体外周面において形成された、
    前記係合部と係合する凹部又は凸部よりなる係止部と、 を備えてなり、 該弾性部材の外周面とバルブケースの内周面との間のう
    ち前記係合部が設けられた部分には、該弾性部材の後退
    変形を許容する間隙があいていることを特徴とする回転
    バルブ。
JP1988168977U 1988-12-27 1988-12-27 回転バルブ Expired - Lifetime JPH0712767Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988168977U JPH0712767Y2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 回転バルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988168977U JPH0712767Y2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 回転バルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0290466U JPH0290466U (ja) 1990-07-18
JPH0712767Y2 true JPH0712767Y2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=31458634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988168977U Expired - Lifetime JPH0712767Y2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 回転バルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712767Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20021895A1 (it) * 2002-09-06 2004-03-07 Gambro Lundia Ab Organo di intercettazione di flusso.
CN102165236B (zh) * 2008-12-22 2013-12-04 爱信精机株式会社 旋转式阀装置
JP2011027198A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Joplax Co Ltd 切換コック

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5545941Y2 (ja) * 1974-04-05 1980-10-28
JPS54171024U (ja) * 1978-05-23 1979-12-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0290466U (ja) 1990-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6550697B2 (en) Shower head assembly
CA1285258C (en) Valve assembly
JP6846100B2 (ja) 複合水栓
US5421364A (en) Flow-control valve with handle-travel limited
JPH0712767Y2 (ja) 回転バルブ
JP5637925B2 (ja) シングルレバー混合水栓
JPH0714700Y2 (ja) 回転バルブを有する水栓
JP6735114B2 (ja) 水栓
JP2012092961A5 (ja)
CN210372141U (zh) 一种三通阀及三通阀组件
JPS63855Y2 (ja)
CN215541880U (zh) 一种出水装置
JP2739467B2 (ja) シングルレバー式の混合栓
JP3586007B2 (ja) 切換コック
CN212718173U (zh) 一种分水阀芯及淋浴器
JPH05115520A (ja) マツサージシヤワーヘツド
JPH0327104Y2 (ja)
CN220201505U (zh) 一种净水器出水装置
CN212718152U (zh) 一种出水装置
JPH0353101Y2 (ja)
JPH0712770Y2 (ja) 多方弁
JP4193333B2 (ja) 一軸型バルブ
JP3441669B2 (ja) 切替コック
JPS6335080Y2 (ja)
JPH09503573A (ja) ボール弁カートリッジと下方挿入部材とを有する混合弁