JPH0712757Y2 - 変速機操作装置 - Google Patents

変速機操作装置

Info

Publication number
JPH0712757Y2
JPH0712757Y2 JP6296989U JP6296989U JPH0712757Y2 JP H0712757 Y2 JPH0712757 Y2 JP H0712757Y2 JP 6296989 U JP6296989 U JP 6296989U JP 6296989 U JP6296989 U JP 6296989U JP H0712757 Y2 JPH0712757 Y2 JP H0712757Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power piston
intake
exhaust
operating device
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6296989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH031355U (ja
Inventor
清之 高岩
Original Assignee
自動車機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 自動車機器株式会社 filed Critical 自動車機器株式会社
Priority to JP6296989U priority Critical patent/JPH0712757Y2/ja
Publication of JPH031355U publication Critical patent/JPH031355U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0712757Y2 publication Critical patent/JPH0712757Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 a.産業上の利用分野 本考案は圧縮空気の給排によりパワーピストンを介し
て、自動的にセレクトレバーまたはシフトレバーを操作
する変速機操作装置に関し、特に操作中、該装置内に形
成される容積変化空間を大気に連通するための吸排気系
を、クラッチブースタの排気系と共通にした変速機操作
装置に関する。
b.従来の技術 近年、大型の変速機を有するバスやトラックなどでは、
圧縮空気の給排により自動的にセレクト・シフトレバー
を操作する変速機操作装置が搭載され、運転者は軽い力
でスムーズなセレクト・シフト操作ができるようになっ
ている。
この種の変速機に使用される操作装置としては、シフト
方向のギヤ操作を行なう操作装置を例にとり、第4図に
これを示す。図示しないセレクト方向のギヤ操作を行な
う操作装置は、シフト方向のものに対して直角に、車両
左右方向に配置されるが、その構造および機能はほぼ同
様である。
同図に示すように、この装置はパワーシリンダ1,ストロ
ークセンサ2,吸排気装置3によって主として構成されて
いる。
パワーシリンダ1は、シリンダ4内に摺動自在に配設し
たパワーピストン5と、このパワーピストン5の両側に
配設した一対の補助ピストン6,7とで構成されている。
なお同図に示すパワーピストン5の位置はニュートラル
位置である。
パワーピストン5はピストンロッド8に固定されている
が、一対の補助ピストン6,7はシリンダ4内周面とパワ
ーピストン5外周面との間に摺動自在に嵌合されてい
る。そしてパワーピストン5の両側に形成された一対の
圧力室9,10に対して圧縮空気が給排されると、この圧力
によってパワーピストン5が矢印a方向ないし矢印b方
向に摺動するようになっている。なお、この際、一対の
補助ピストン6,7はギヤ抜き時におけるパワーピストン
5の出力を補助するとともに、センタストッパ11ととも
にパワーピストン5のニュートラル位置の位置決め作用
をなすものである。なお第4図で12,13はそれぞれ電磁
弁を示し、これら電磁弁12,13のON−OFF作動にて空気タ
ンク14の圧縮空気が一対の圧力室9,10に給排されるよう
になっている。
ストロークセンサ2は、ピストンロッド8の一端に取付
けられた延長ロッド17と、この延長ロッド17の外周に嵌
合された永久磁石18付のスリーブ19と、磁電変換素子20
によるセンサ部21とで構成され、永久磁石18の位置を検
出してその変速ギヤ位置の検出信号を図示しないコント
ローラに伝えるようになっている。
なお23はシフトレバー、24はシフトジョー、25はシフト
ロッド、26はシフトフォーク、27はシフトスリーブ、2
8,29は変速ギヤである。
吸排気装置3の一方は前記シフト方向の操作装置の吸排
気口30と、吸排気管31を介して図示しないセレクト方向
の操作装置の吸排気口とにそれぞれ接続され、他方は大
気方向のみ開放可能な逆止弁32を介して大気に開放され
ている。
前記パワーシリンダ1のパワーピストン5とピストンロ
ッド8には、補助ピストン6,7、シリンダ4およびパワ
ーピストン5とで囲まれる容積変化空間35とピストンロ
ッド8の中空部とを連通する連通穴36が設けられ、ま
た、パワーシリンダ1のシリンダ端部4aには、前記ピス
トンロッド8の中空部などに連通する空間37を装置外部
に連通する前記吸排気口30が形成されており、連通穴3
6,空間37および吸排気口30を介して、前記容積変化空間
35における空気の吸,排気が行なわれる。
次に、前記操作装置の動作を説明する。
セレクト方向の操作装置の操作により、シフトレバー23
をピストンロッド8のまわりに回動させて所定のシフト
ロッド25に係合させる。次に前記電磁弁12,13のON−OFF
作動により、パワーピストン5を所定方向に摺動させ、
シフトレバー23を介してシフトフォーク26がシフトされ
る。
このとき、パワーピストン5の摺動により、補助ピスト
ン6,7間に形成される空間35の容積変化が生じ、この容
積変化空間35の空気が、連通穴36,ピストンロッド8の
中空部,空間37,吸排気口30および吸排気装置3を介し
て吸排される。特に、パワーピストン5の動きによって
前記空間35の容積が増大すると、空間35に連通する空間
全体が負圧になり、その負圧により大気中の水分が吸引
されるおそれがある。これを防止するために、前記吸排
気装置3のなかに逆止弁32が設けられている。
c.考案が解決しようとする課題 前記のとおり、従来の変速機操作装置はその吸排気系に
逆止弁32を備えていた(実開昭63−8466号公報)。しか
しながら、このような操作装置が使用されている車両に
は、しばしばクラッチブースタが搭載されているが、こ
のクラッチブースタは、該操作装置の近くに配置されて
いるにも拘らず、別の逆止弁を備えた排気系を有してお
り、車両全体としてのコストが高価になっているという
問題点があった。
他方、前記操作装置の吸排気口に可撓性の吸排気管の一
端を接続し、他端を防水性の高いキャブテイルティルト
ポンプ収納ケース内に臨ませるようにしたものがある
(実開昭63−59246号公報)。しかし、このキャブテイ
ルティルトポンプ収納ケースは前記操作装置から遠く離
れており、配管上好ましくなく、かつ高価になるという
問題点があった。
本考案はかかる点に鑑みなされたもので、その目的は前
記問題点を解消し、前記操作装置の吸排気系を、クラッ
チブースタの排気系に統合するようにした変速機操作装
置を提供することにある。
d.課題を解決するための手段 前記目的を達成するための本考案の構成は、一対の補助
ピストンを伴うパワーピストンが、中空のピストンロッ
ドを介して変速機のセレクトレバーまたはシフトレバー
と連結され、前記パワーピストンの両側に形成された一
対の圧力室に対し、圧縮空気を電磁弁を介して選択的に
給排して、前記セレクトレバーまたはシフトレバーを作
動させるようにした変速機操作装置において、 (1)前記パワーピストンの摺動時、該パワーピストン
と前記補助ピストンとで形成される容積変化空間と大気
とを連通する吸排気口に、例えば可撓性の吸排気管の一
端を接続し、他端を、逆止弁を介して大気に連通するク
ラッチブースタの排気通路に接続したことを特徴とす
る。
(2)前記パワーピストンの摺動時、該パワーピストン
と前記補助ピストンとで形成される容積変化空間と大気
とを連通する吸排気口に、例えば可撓性の吸排気管の一
端を接続し、他端を、逆止弁を介して大気に連通するク
ラッチブースタの排気通路に接続し、かつ前記容積変化
空間に連通する空間に、前記電磁弁の排気口を接続した
ことを特徴とする。
e.作用 本考案は以上説明したように構成されているので、変速
機操作装置の吸排気系を、近くに配置されているクラッ
チブースタの排気系に統合し、大気に開放する逆止弁を
共用すると共に、配管を短くするものである。
また、パワーピストンの摺動によって、容積変化空間の
増大する容積以上の空気の量を、圧力室から電磁弁を介
して前記容積変化空間に連通する空間に供給し、前記連
通空間全体が逆止弁により常に一定の正圧に保たれるよ
うにする。
f.実施例 以下、図面に基づいて本考案の好適な実施例を例示的に
詳しく説明する。
第1図は本考案の一実施例を示す車両に取り付けた変速
機操作装置の構成図である。
図において、変速機操作装置50は、自動車両のクラッチ
機構部51に結合された変速機52のカバーの上部に装着さ
れ、クラッチブースタ60は変速機52の側部に装着されて
いる。操作装置50の圧縮空気供給口50aおよびクラッチ
ブースタ60の圧縮空気供給口60aは、空気タンク53から
供給管54によりそれぞれ接続されており、操作装置50の
シフト方向のギヤ操作側の吸排気口50bおよびセレクト
方向のギヤ操作側の吸排気口50cは共に、吸排気管55に
よりクラッチブースタ60の排気接続口60bに接続されて
いる。また、クラッチブースタ60は、クラッチ機構部51
のクラッチレバー51aに出力ロッド60cを介して連結され
ており、その液圧供給口60dには図示しないマスタシリ
ンダからの液圧が供給される。
次に、クラッチブースタ60を第2図の断面図により説明
する。
クラッチブースタ60はパワーシリンダ部61,ハイドロリ
ックシリンダ部62およびコントロールバルブ部63を有し
ている。パワーシリンダ部61は円筒状のシリンダシェル
64と、このシリンダシェル64内に摺動自在に配設された
パワーピストン65からなり、このパワーピストン65は、
大気圧室66に配設された戻しばね67に同図で矢印a方向
に付勢されている。ハイドロリックシリンダ部62には、
シリンダ穴68にひとつの中継ピストン69が往復動可能に
配設されており、該中継ピストン69はパワーピストン65
に連結されたピストンロッド70と、クラッチレバー51a
に連結された出力ロッド60cとを相互に連結している。
また、コントロールバルブ部63は、パワーピストン65を
駆動するため、液圧供給口60dから図示しないマスタシ
リンダからの液圧により、パワーシリンダ部61の圧力室
71に対し、圧縮空気供給口60aから供給される圧縮空気
の導入を制御する。そして、圧力室71に圧縮空気が導入
されると、パワーピストン65は戻しばね67に抗して同図
で矢印b方向に往動し、また、圧力室71の圧縮空気が大
気に開放されると同図で矢印a方向に復動する。
前記パワーシリンダ部61の大気室66および圧力室71の空
気は、前記排気接続口60bに連通する排気通路72を経て
大気に排出される。排気口73には、前記排気通路72など
の防水性を確保するため大気方向のみ開放可能な逆止弁
74が配設されている。
このように、前記変速機操作装置50の吸排気口50b,50c
は、吸排気管55,クラッチブースタ60の排気接続口60b,
排気通路72および逆止弁74を経て大気に開放すると共
に、逆止弁74をクラッチブースタ60のものと共用し、か
つ、操作装置50の吸排気系の防水性も確保する。
また、両者の配置箇所は互に近いので短い配管で接続で
きる。
この場合、逆止弁74としては、変速操作とクラッチ操作
とが同時に行なわれることが少ないため、大きな逆止弁
にする必要がなく、また従来の逆止弁のままで排気遅れ
はない。
第3図は本考案の他の実施例を示す変速機操作装置の説
明図である。同図は、シフト方向のギヤ操作を行なう操
作装置を例示したもので、第1図および第4図と同一部
分には同一符号を付して、その説明を省略する。図示し
ないセレクト方向のギヤ操作を行なう操作装置は、前記
シフト方向のものに対して直角に、車両左右方向に配置
されているが、その構造および機能はほぼ同様であり、
同様に本実施例を適用できる。
第3図において、電磁弁12,13の排気口に、排気管38の
一端を分岐してそれぞれ接続し、他端を蓋体39に設けら
れた接続口40に接続し、圧力室9または10の排出空気
を、前記容積変化空間35に連通する連通空間37に導入す
る。従って、前記排出空気は、連通空間37,吸排気口50
b,吸排気管55,クラッチブースタ60の排気接続口60b,排
気通路72および逆止弁74を経て大気に開放される。この
場合、パワーピストン5と補助ピストン6または7の摺
動により、容積変化空間35の容積が増大するが、圧力室
9または10から排出される圧縮空気が電磁弁12または13
および排気管38を経て、容積変化空間35および連通空間
37に導かれるため、同空間35,37は正圧に保たれる。こ
のときの余分な空気は、クラッチブースタ60の逆止弁74
が開かれて、大気に開放される。その他については前記
実施例と同様である。
なお、本考案の技術は前記実施例における技術に限定さ
れるものではなく、同様な機能を有する他の態様の手段
によってもよく、また本考案の技術は前記構成の範囲内
において種々の変更、付加が可能である。
g.考案の効果 以上の説明から明らかなように本考案によれば、変速機
操作装置の吸排気系を、近くに配置されているクラッチ
ブースタの排気系に統合されたので、大気に開放する逆
止弁が共用されると共に配管が短くなり、原価が低価格
になる。
また、該操作装置とクラッチブースタとは、同時に作動
することが少なく、排気系の圧力が互に干渉することも
なく、従来の逆止弁を共用しても排気遅れはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す車両に取り付けた変速
機操作装置の構成図、第2図はクラッチブースタの断面
図、第3図は本考案の他の実施例を示す変速機操作装置
(シフト方向のギヤ操作を行なう操作装置を例示)の説
明図、第4図はシフト方向のギヤ操作を行なう操作装置
の構成を示す断面図である。 5…パワーピストン、6,7…補助ピストン、8…ピスト
ンロッド、23…シフトレバー、35…容積変化空間、37…
連通空間、50b,50c…吸排気口、55…吸排気管、60…ク
ラッチブースタ、72…排気通路、74…逆止弁。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対の補助ピストンを伴うパワーピストン
    が、中空のピストンロッドを介して変速機のセレクトレ
    バーまたはシフトレバーと連結され、前記パワーピスト
    ンの両側に形成された一対の圧力室に対し、圧縮空気を
    電磁弁を介し選択的に給排して、前記セレクトレバーま
    たはシフトレバーを作動させるようにした装置におい
    て、 前記パワーピストンの摺動時、該パワーピストンと前記
    補助ピストンとで形成される容積変化空間と大気とを連
    通する吸排気口に、吸排気管の一端を接続し、他端を、
    逆止弁を介して大気に連通するクラッチブースタの排気
    通路に接続したことを特徴とする変速機操作装置。
  2. 【請求項2】一対の補助ピストンを伴うパワーピストン
    が、中空のピストンロッドを介して変速機のセレクトレ
    バーまたはシフトレバーと連結され、前記パワーピスト
    ンの両側に形成された一対の圧力室に対し、圧縮空気を
    電磁弁を介し選択的に給排して、前記セレクトレバーま
    たはシフトレバーを作動させるようにした装置におい
    て、 前記パワーピストンの摺動時、該パワーピストンと前記
    補助ピストンとで形成される容積変化空間と大気とを連
    通する吸排気口に、吸排気管の一端を接続し、他端を、
    逆止弁を介して大気に連通するクラッチブースタの排気
    通路に接続し、かつ前記容積変化空間に連通する空間
    に、前記電磁弁の排気口を接続したことを特徴とする変
    速機操作装置。
JP6296989U 1989-05-30 1989-05-30 変速機操作装置 Expired - Lifetime JPH0712757Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6296989U JPH0712757Y2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 変速機操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6296989U JPH0712757Y2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 変速機操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH031355U JPH031355U (ja) 1991-01-09
JPH0712757Y2 true JPH0712757Y2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=31592601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6296989U Expired - Lifetime JPH0712757Y2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 変速機操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712757Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH031355U (ja) 1991-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5152587A (en) Hydraulic slip-controlled brake system with pneumatic power booster
GB2194008A (en) Automotive vehicle braking device
CA1296036C (en) Arrangement in vehicle hydraulic service brake systems
US5839561A (en) Automatic clutch system
US6202812B1 (en) Simplified transfer case shift actuator
JPH0712757Y2 (ja) 変速機操作装置
JP3640075B2 (ja) 多段ストロークシリンダ装置とそれを用いた自動変速機用油圧制御装置
ITMI20090834A1 (it) Sistema di servosterzo idraulico con pompa a richiesta
US6149249A (en) Brake system for vehicle
US6644271B1 (en) Engine braking system
GB2123503A (en) Master cylinders
JPH08226405A (ja) 作動シリンダ
JPH0537087Y2 (ja)
JPS6346755Y2 (ja)
CA2435155A1 (en) Empty load device with separate sensing and proportioning valve housings
US6363806B1 (en) Shift control method for pneumatic shift system
JPH0328163Y2 (ja)
US4129340A (en) Control device for a pneumatic braking system
JP3625248B2 (ja) シリンダ駆動システム
JP2563330Y2 (ja) 車両用倍力操作装置
JPH07293589A (ja) 半自動クラッチ操作装置
JPH03118265A (ja) 液圧ブレーキ装置
JPH0720444Y2 (ja) 変速機操作用倍力装置
JPS6318500Y2 (ja)
JP3901251B2 (ja) 車両用負圧ブースタにおける制動力推定装置