JPH07126660A - 石炭タール捕集装置及び方法 - Google Patents

石炭タール捕集装置及び方法

Info

Publication number
JPH07126660A
JPH07126660A JP29235993A JP29235993A JPH07126660A JP H07126660 A JPH07126660 A JP H07126660A JP 29235993 A JP29235993 A JP 29235993A JP 29235993 A JP29235993 A JP 29235993A JP H07126660 A JPH07126660 A JP H07126660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tar
coal
pyrolysis gas
space
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP29235993A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Hashimoto
茂 橋本
Hiroshi Iida
洋 飯田
Takafumi Kawamura
隆文 河村
Hiroyuki Kotsuru
広行 小水流
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP29235993A priority Critical patent/JPH07126660A/ja
Publication of JPH07126660A publication Critical patent/JPH07126660A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Working-Up Tar And Pitch (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、石炭を急速に熱分解させた後にタ
ールを捕集する際に、熱分解ガスを冷却、凝集させて捕
集するタール捕集装置及び方法を提供する。 【構成】 熱分解ガスを液体窒素を用いて間接的に冷却
することでタール分を捕集することができる。このとき
中子を設置することで捕集効率が上がり、また流路を長
くし、流れを乱すための伝熱フィンの付いた中子を設け
ることで更に捕集効率が上がる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、石炭の効率的な利用を
目的とする石炭急速熱分解プロセスにおいて石炭タール
を捕集する装置及び方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】石炭急速熱分解は1970年代に始まっ
た技術であり、比較的歴史が浅い。
【0003】この技術は石炭の効率的利用を主眼とした
利用技術であり、目的生成物によって反応条件、装置構
成が大きく異なることに特徴を持つ。
【0004】生成物は、気体(ガス)、液体(タール、
BTX)、固体(チャー)に分類されるが、燃料用ガス
製造を主目的としたプロセスが大部分を占め、一部BT
X収率上昇をねらったプロセスがある程度である。
【0005】タールは大きく石油系と石炭系に分類され
るが、原料の構造的な特性により石油系は脂肪族製品、
石炭系は芳香族製品の原料に向いている。
【0006】日本におけるタール産業は石油系を中心と
しており、繊維、プラスティック産業等の原料用として
成熟してきた。
【0007】一方、石炭系タールは石炭に多い芳香族環
に注目し、たとえばナフタレンや黒鉛電極等を主力製品
として生産されてきた。
【0008】石炭系タールは、主に製鉄プロセス中コー
クス製造時の副産物として生産され、採取等のハンドリ
ングは生産技術としてすでに成立している。
【0009】一般的には、コークスガスの気液相を循環
安水でフラッシング(安水フラッシング)してタールを
落としている。このときミスト状のタールを完全には捕
集できないため、通常高電圧をかけた電極間に通す(E
P)手法により捕集効率向上を図っている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来の手法は以下の点
で課題を抱えている。
【0011】コークス製造に用いられる石炭に関して
は、原料組成が石炭毎に異なるため、必然的に生成ガ
ス、タール成分にも違いが生じてくる。
【0012】即ち、捕集タールの流動性状、水溶性、油
溶性等が多種多様なため、タール捕集条件(温度、圧
力、電圧等)が炭種ごとに異なる。
【0013】従って、限定された石炭に対応するタール
捕集方法は存在するが、あらゆる炭種に適用可能でしか
も効率の良いタール捕集方法はまだ存在しない。
【0014】個別的にみると、たとえば安水フラッシン
グの場合は、ミスト状のタールを十分に捕集できないこ
と、炭種によるタール成分差が存在するため安水不溶分
の付着トラブル、排出トラブル等が生じる。
【0015】また、EPの場合は、高電圧によりタール
の性質が変化し、設備的に高価であること、誤って酸素
含有ガスが混入すると爆発の危険性があること等が問題
となる。
【0016】本発明は、タールの捕集を安全にトラブル
なく行い、なおかつ広い範囲の石炭から生成するタール
を比較的安価な設備仕様で捕集可能な石炭タール捕集装
置及びその方法を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上の課題を
解決するための石炭タール捕集装置及び方法である。
【0018】即ち、本発明の要旨とするところは、石炭
を急速に昇温して熱分解し、生成した石炭熱分解ガスの
気流中からタールを回収する石炭タール捕集装置であっ
て、該熱分解ガス気流の流入口及び流出口を有し、これ
ら流入口及び流出口を通して熱分解ガスを取込み、排出
する閉空間でもって該熱分解ガスの冷却空間を形成して
いて、該空間内には、単数または複数の平面ないし曲面
からなり、表面に前記熱分解ガス気流中に含まれたター
ルを析出させる中子を有するとともに、空間外側には、
該空間壁面を通して空間内を流通する前記熱分解ガスと
熱交換することにより、この熱分解ガスを冷却するため
の冷却剤を供給して、これを空間壁面外側に接触せしめ
るようにしたことを特徴とする石炭タール捕集装置であ
り、特に冷却剤として液体窒素を用いた場合、冷却に充
分な沸点(−195.8℃)を持ち、なおかつ液体ヘリ
ウム、液体水素、液体酸素より安価で入手しやすいた
め、好ましい。
【0019】ここで言うところの急速な昇温とは、10
0℃/秒以上、望ましくは1000℃/秒以上での昇温
である。また急速熱分解の際のガス雰囲気は、炭素分が
多く、さらに吸熱の反応であるため、酸素濃度が5%以
下、望ましくは0.5%以下が良い。
【0020】
【作用】以下、本発明について作用とともに詳細に説明
する。
【0021】本発明の基本構成を図1に示す。
【0022】石炭熱分解ガスは冷却部入口(流入口)1
より冷却部2に入る。冷却部2は液体窒素(冷却剤)保
持部3で囲まれているが、直接のガス出入りは無い。
【0023】液体窒素保持部3には液体窒素供給部4か
ら液体窒素供給配管5を通して液体窒素が供給される。
【0024】液体窒素は冷却部2の壁面を冷却し、間接
的に石炭熱分解ガスを冷却する。冷却された石炭熱分解
ガスからは沸点の低いガス状、ミスト状タールが凝縮
し、冷却部2の壁面及び中子6に捕集される。
【0025】冷却部2の壁面に捕集されるのは、主に冷
却による熱分解ガスの凝縮析出物で、壁面接触時に熱を
奪われて冷却凝縮して得られる。
【0026】中子6に捕集されるのは、主に雰囲気温度
の低下とガス流の攪乱効果による捕集物で、中子付近で
は流路を乱されることによりミストタールの空間濃度分
布に片寄りが生じて凝縮が容易になるため捕集が促進さ
れる。
【0027】タールをこれら壁面に捕集することでガス
道を確保し、凝縮しないガス成分は冷却部出口(流出
口)7から外部に排出される。
【0028】ここで冷却部2の形状は、液体窒素保持部
3も含めて熱ロスが少ない球状に近いことが望ましい。
【0029】しかし、タール回収等の作業があるため、
円筒、逆三角錐等特に制限はない。液体窒素の供給量
は、冷却部2内雰囲気温度測定熱電対8で測定された温
度をコントローラー9で判断し、流量調整器10に出力
して調整する。
【0030】なお、冷却部2と中子6の関係を見やすく
した透視図を図2に示す。
【0031】図1、図2に示した石炭タール捕集装置を
用いると冷却により捕集できるタール成分はすべて捕集
できるが、ミスト状になったタールは大部分が冷却部出
口7より出ていってしまう。
【0032】これらミスト状タールを効率よく捕集する
ための、流路制御及び伝熱用フィンを持つ石炭タール捕
集装置の中子の例を図3、図4に示す。
【0033】図3のフィン11は切り欠きタイプ、図4
のフィン12はホールタイプである。
【0034】構成は、中子6の側面にフィンを取り付け
たもので、熱分解ガスはAサイドから入って矢印のよう
な流路をたどり下部空間13に達する。
【0035】熱分解ガスは下部空間13から反対側のB
サイドに流れ、Aサイドと同様な流れで上昇して、Bサ
イド上部から排出される。
【0036】このように、往復させることで流路を長く
とり、タールの壁面への付着機会を増加させる効果と、
流れ方向を変えることでガス流れを乱し、凝縮しやすく
する効果をねらう。
【0037】フィン数は出入りの熱分解ガス量、熱分解
ガス成分、フィン材質、厚み、総面積等で決まるが、た
とえば10Nm3 /h、コークス炉ガス相当のガス、S
US310とした場合、厚さ8mmのフィンを片面6枚
にして30mm間隔で取り付けると95%以上のタール
が捕集できる。
【0038】
【実施例】本発明による捕集状況について、冷却剤を液
体窒素とし、中子のない場合の時間当たりのタール捕集
量データと比較したものを第1表に、捕集率を第2表に
示した。
【0039】中子なしの場合(比較例)、−10℃制御
では17.7%、−75℃制御では51.1%しか捕集
できず、残りが大量に排出されるガス中に含まれたまま
流出していることがわかる。
【0040】冷却効果だけでもある程度は捕集される
が、タール捕集効率としては悪い。フィンなしの中子
(本発明例1)を設けるだけで65%から85%が捕集
できるようになっている。これは平均ガス流れ行程を延
長し、ガス流れの乱れを促進したこと、及び伝熱面積を
増やしたことに起因すると考えられる。
【0041】更にフィンをつけることにより、捕集効果
が上がり、本発明例3のホールタイプの場合、制御温度
−75℃で100%を達成することができた。
【0042】
【表1】
【0043】
【表2】
【0044】
【発明の効果】熱分解ガスを液体窒素等の冷却剤を用い
て間接的に冷却することでタール分を捕集することがで
きる。
【0045】このとき、中子を配置することで捕集効率
が上がり、また流路を長くし、流れを乱すための伝熱フ
ィンの付いた中子を設けることで更に捕集効率が上が
る。この結果、高いタール捕集能力を持ったタール捕集
装置ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成図。
【図2】冷却部及び中子透視図。
【図3】石炭タール捕集装置の中子の例を示す説明図
で、フィンは切り欠きタイプである。
【図4】石炭タール捕集装置の中子の例を示す説明図
で、フィンはホールタイプである。
【符号の説明】
1 冷却部入口 2 冷却部 3 液体窒素保持部 4 液体窒素供給部 5 液体窒素供給配管 6 中子 7 冷却部出口 8 冷却部内雰囲気温度測定用熱電対 9 コントローラー 10 流量調整器 11 フィン(切り欠きタイプ) 12 フィン(ホールタイプ)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小水流 広行 富津市新富20―1 新日本製鐵株式会社技 術開発本部内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 石炭を急速に昇温して熱分解し、生成し
    た石炭熱分解ガスの気流中からタールを回収する石炭タ
    ール捕集装置であって、該熱分解ガス気流の流入口及び
    流出口を有し、これら流入口及び流出口を通して熱分解
    ガスを取込み、排出する閉空間でもって該熱分解ガスの
    冷却空間を形成していて、該空間内には、単数または複
    数の平面ないし曲面からなり、表面に前記熱分解ガス気
    流中に含まれたタールを析出させる中子を有するととも
    に、空間外側には、該空間壁面を通して空間内を流通す
    る前記熱分解ガスと熱交換することにより、この熱分解
    ガスを冷却するための冷却剤を供給して、これを空間壁
    面外側に接触せしめるようにしたことを特徴とする石炭
    タール捕集装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の石炭タール捕集装置によ
    り行う石炭タール捕集方法であって、冷却剤として液体
    窒素を用いることを特徴とする石炭タール捕集方法。
JP29235993A 1993-10-29 1993-10-29 石炭タール捕集装置及び方法 Withdrawn JPH07126660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29235993A JPH07126660A (ja) 1993-10-29 1993-10-29 石炭タール捕集装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29235993A JPH07126660A (ja) 1993-10-29 1993-10-29 石炭タール捕集装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07126660A true JPH07126660A (ja) 1995-05-16

Family

ID=17780786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29235993A Withdrawn JPH07126660A (ja) 1993-10-29 1993-10-29 石炭タール捕集装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07126660A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011190350A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Toshiba Corp 有機廃棄物の炭化装置、および伝熱板
JP2014062300A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Mitsubishi-Hitachi Metals Machinery Inc 部分還元鉄製造装置
KR101538666B1 (ko) * 2014-05-02 2015-07-29 한국에너지기술연구원 가압조건에서 운전되는 타르분리기능을 갖는 석탄 급속 열분해 반응기

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011190350A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Toshiba Corp 有機廃棄物の炭化装置、および伝熱板
JP2014062300A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Mitsubishi-Hitachi Metals Machinery Inc 部分還元鉄製造装置
KR101538666B1 (ko) * 2014-05-02 2015-07-29 한국에너지기술연구원 가압조건에서 운전되는 타르분리기능을 갖는 석탄 급속 열분해 반응기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101609815B1 (ko) 오일 제조용 부압하의 바이오매스 합성가스 정화 방법 및 그 구성 시스템
US20170058128A1 (en) High temperature heat integration method of making carbon black
KR100966961B1 (ko) 탄화수소 열분해 유출물을 처리하는 방법
CN107849472A (zh) 用于从供应的气体提取可冷凝蒸汽的气体调节过程及系统
JPS60115687A (ja) タ−ル含有高温ガスの熱回収方法
JP2000507690A (ja) 改良された熱交換器
JPH07126660A (ja) 石炭タール捕集装置及び方法
JP4842498B2 (ja) コーカーのコークス槽蒸気管路の急冷方法及び装置
KR20140111299A (ko) 오일 제조용 정압하의 바이오매스 합성가스 정화 방법 및 그 구성 시스템
CN209161961U (zh) 一种用于废轮胎裂解油气的净化回收系统
KR101254977B1 (ko) 코크스 오븐 가스 처리 장치 및 방법
CN101724472A (zh) 含煤焦油粗煤气的除焦油工艺
CN103408084B (zh) 内置石墨冷凝器的单塔全吹出工艺凝液汽提工艺
JPH0782564A (ja) 石炭タール捕集方法
CN1811331A (zh) 一种大型管壳类换热设备管束的高温裂解除垢设备及除垢方法
CN203382710U (zh) 焦炉荒煤气热能回收装置及换热系统
CN207091373U (zh) 一种多级蓄热系统
JP2003082355A (ja) コークス炉およびその操業方法
CN1048416A (zh) 高效盐酸酸洗缓蚀剂工业化生产工艺及其装置
CN105985804A (zh) 一种重质油加工工艺及加工装置
CN216106803U (zh) 制造秸秆燃气用降温器
CN220989718U (zh) 一种不用水蒸汽的粗苯蒸馏减排系统
CA3106149C (en) Method and device for producing ammonia or hydrogen and use of the device
CN101907409B (zh) 一种易堵塞气相物料的节能降温方法及塔式换热器
CN214880202U (zh) 一种利用液态金属裂解天然气制氢的系统

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010130