JPH07122369A - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPH07122369A
JPH07122369A JP5291370A JP29137093A JPH07122369A JP H07122369 A JPH07122369 A JP H07122369A JP 5291370 A JP5291370 A JP 5291370A JP 29137093 A JP29137093 A JP 29137093A JP H07122369 A JPH07122369 A JP H07122369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illuminance
brightness
inverter
illuminance meter
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5291370A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Chiba
隆文 千葉
Hideo Tanaka
英夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP5291370A priority Critical patent/JPH07122369A/ja
Publication of JPH07122369A publication Critical patent/JPH07122369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 照明が行われている場所における実際の照度
を正しく計測し、その場所に適した調光を行うことがで
きるとともに、設置や移動も簡単にできるようにした照
明器具を提供する。 【構成】 インバータ4により調光される蛍光管2が取
り付けられている器具本体3に、蛍光管2により照らさ
れている場所の明るさを計測し明るさに応じた信号を出
力する照度計8と、この照度計8からの出力に応じてイ
ンバータ4を制御し蛍光管2の明るさを調節するための
コントローラ5とを設け、照度計8の値が予め設定した
値となるように調光できるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば建物内の天井等
に設置される照明器具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、ビル等の建物では、明かりが十
分に採りづらいことから昼夜を問わず人工照明を必要と
する。この場合、昼と夜とで照明ランプの明るさを替え
るようにして調光して省エネを図っているものもある。
この昼と夜とで照明ランプの明るさを替える調光方法
は、建物内を複数の領域(以下、これを「ペリメータゾ
ーン」と言う)に区分けし、この各領域内に設置されて
いる複数の照明器具を1つのグループ単位として、この
単位毎にインバータと日射計をそれぞれ設け、計測され
た日射量に応じてインバータを制御し、このインバータ
により照明ランプの照度調節を行っている。また、この
方法では、日射計を外部に設置し、この日射計への日射
量を計測してペリメータゾーン毎の昼光による照度を計
算して照明器具の明るさを替えている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、建物等
では、一日のうちに太陽が他の建物で遮られて影になっ
たり抜け出したりと、ペリメータゾーン内の昼間の明る
さは毎日同一条件ではなく、時間や季節によっても変化
する。したがって、ペリメータゾーンを1つの単位とし
て1つの日射計を設け、この日射計で日射量を計測して
インバータを制御している場合では、時間や季節等で照
度が変化し、実際の照度が目標値にならないと言う問題
点があった。また、日射計は日射が直に当たる位置に設
置する必要があり、このため一般には屋上に設置され
る。しかし、屋上に設置できないとき、またはきめ細か
なコントロールを必要とする場合には、ペリメータゾー
ン内で人目に触れる位置に設置されることもあり、美観
を損ねていた。さらに、この日射計やコントロール部分
は、建物に単独で設置されるので、一度設置するとその
後移動するのは非常に面倒でもあった。
【0004】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的は照明が行われている場所における
実際の照度を正しく計測し、その場所に適した調光を行
うことができるとともに、設置や移動も簡単にできるよ
うにした照明器具を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的は、本発明にあ
っては、器具本体に取り付けられている照明ランプの明
るさをインバータにより調節する手段を備えた照明器具
において、前記器具本体に、前記照明ランプにより照ら
されている場所の明るさを計測して明るさに応じた信号
を出力する照度計と、前記照度計からの前記出力に応じ
て前記インバータを制御し、前記照明ランプの明るさを
調節するためのコントローラとを設けることによって達
成される。
【0006】また、この目的は、本発明にあっては、器
具本体に取り付けられている照明ランプの明るさをイン
バータにより調節する手段を備えた照明器具において、
前記器具本体に、明るさに応じた信号を出力する照度計
と、前記照明ランプにより照らされている場所より反射
されて来る拡散光を入射させて前記照度計に導くための
凹レンズと、前記照度計からの前記出力に応じて前記イ
ンバータを制御し、前記照明ランプの明るさを調節する
ためのコントローラとを設けることによって達成され
る。
【0007】
【作用】この構成によれば、照明ランプにより照らされ
ている場所、例えば器具の直下の場所における照度を器
具本体に設けられている照度計で計り、この照度計から
の出力に応じてコントローラを介してインバータを制御
し、照度計の値が予め設定した値となるように簡単に調
光することができる。しかも、この調光は各器具毎に行
うことが可能になる。また、照度計に導かれる反射光を
凹レンズを介して集めるようにした場合では、照明ラン
プにより照らされているエリア内の広い範囲にわたる反
射光を集めて照度を判断することができるので、対象エ
リアの広い範囲にわたり平均照度を調節することができ
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
詳細に説明する。図1は、本発明の一実施例として示す
照明システムの概略構成図である。
【0009】図1において、照明器具1は、建物の天井
51内に埋め込まれて真下を向き、床面52を照明でき
る状態にして設置されている。なお、この照明器具1の
照明ランプとしては蛍光管2を使用しており、この蛍光
管2が器具本体3の外側に着脱自在に取り付けられてい
る。一方、器具本体3内には、インバータ4、コントロ
ーラ5、照度計測器6が取り付けられている。
【0010】さらに詳述すると、インバータ4は、外部
交流電源53と蛍光管2との間に配置されていて、蛍光
管2の明るさを調整できる構造になっている。
【0011】照度計測器6は、下面が開口された筒状の
ハウジング7と、このハウジング7内に設置されている
照度計8と、ハウジング7の開口を塞いで取り付けられ
た凹レンズ9とで構成されている。そして、凹レンズ9
の前方における光が凹レンズ9に入射されると、この光
が照度計8に導かれ、照度計8ではこの光の明るさに比
例した信号を出力できる構造になっている。また、この
照度計測器6は、器具本体3の下面、すなわち蛍光管2
が取り付けられている側の面に、ハウジング7の凹レン
ズ9で塞がれている開口を表出させて取り付けられてい
る。なお、この場合、蛍光管2からの光が凹レンズ9を
通して直接入射されることがなく、しかも照明器具1の
できるだけ中央で、開口が真下に向く状態にして設置さ
れる。
【0012】コントローラ5は、インバータ4と照度計
8との間に配設されており、照度計8からの信号出力に
応じてインバータ4を制御する信号を出力するもので、
図示しないが調整値を予め手動で設定できる手段がリー
ド線等を介して器具本体3より導出されている。
【0013】このように構成された、照明器具1の動作
を、この照明器具1が天井51に設置されて使用される
場合について次に説明する。照明器具1が天井51に設
置された場合では、照度計測器6の凹レンズ9で塞がれ
ている開口は、照明器具1の真下にある床面52を向い
ている。そして、床面52(または机面等)で反射され
た拡散光の一部は凹レンズ9を通って照度計8に入射さ
れ、この光の照度が照度計8で計測されて、照度計8か
ら照度に応じた信号がコントローラ5に向かって出力さ
れる。
【0014】すると、コントローラ5では、照度計8か
らの出力に応じてインバータ4を制御し、蛍光管2への
電圧を替えて明るさを高めたり、低くしたりして調光す
る。なお、この調整は、コントローラ5に手動で予め設
定されている上記調整目標値と照度計8からの値とを比
較し、照度計8からの値とコントローラ5に設定されて
いる値とが一致するまで行われ、照度計8からの値が常
に一定となるように調整される。
【0015】したがって、この実施例の構成によれば、
照明ランプである蛍光管2により照らされている器具直
下の床面52における昼光等の照度を照度計8で計り、
この照度計8からの出力に応じてコントローラ5を介し
てインバータ4を制御し、照度計8の値が予め設定した
値となるように調光するので、その場所の昼光利用時に
適した調光を簡単に行うことができる。また、蛍光管2
自体の経年変化も器具自体で調節し、器具直下の照度を
常に等しく保つことができるので、蛍光管2を替えて明
るくなった場合等にはそれに合った低い電圧が供給さ
れ、必要以上な電圧を付与して無駄に照度を上げてしま
うようなことも防げる。さらに、各照明器具1毎にイン
バータ4,コントローラ5,照度計測器6を設けてユニ
ット化しているので、設置が簡単になる。また、床面5
2の仕上げや机上面の大幅な変更があったような場合で
も、その照明器具1の直下における照度を計り、それに
合った調光を行うことが可能になる。
【0016】さらに、また照度計8に導かれる床面52
からの反射光を凹レンズ9を介して集めるようにしてい
るので、蛍光管2により照らされている床面52内の広
い範囲にわたる反射光を集め、これを判断することがで
き、対象エリアの広い範囲にわたって平均照度を調節す
ることができる。すなわち、図1中、斜を入れて示す範
囲(符号Aで示す部分)は、凹レンズ9を使用して照度
計8に入いる反射光のエリアを示し、一点線で示す範囲
(符号Bで示す部分)は凹レンズ9を使用しない構造に
したときに照度計8に入る反射光のエリアを示したもの
で、凹レンズ9を使用した場合では対象エリアの広い範
囲にわたる反射光を多く集めることができる。
【0017】なお、上記実施例は、照明ランプとして蛍
光管2を用いた構造を開示したが、蛍光管2以外のもの
であっても差し支えないものである。また、照明器具が
接近して設けられる場合は、そのグループ内の1つの照
明器具を照度計8及びコントローラ5を設けた照明器具
1とし、他の器具は照度計及びコントローラを設けない
照明器具としても良く、こうすることによって全体のコ
ストを下げることもできる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明に係る照明
器具によれば、照明ランプにより照らされている場所、
例えば器具の直下の場所における照度を器具本体に設け
られている照度計で計り、この照度計からの出力に応じ
てコントローラを介してインバータを制御し、照度計の
値が予め設定した値となるように調光するので、その場
所の昼光利用時に適した調光を簡単に行うことができ
る。しかも、これを各器具毎に行うことが可能になる。
また、照明ランプ自体の経年変化も器具自体で調節し、
器具直下の照度を常に等しく保つことができるので、照
明ランプを替えて明るくなった場合等にはそれに合った
低い電圧が供給され、必要以上の電圧を付与して無駄に
照度を上げてしまうようなこともなくなる。さらに、各
照明器具毎にインバータ,コントローラ,照度計を設け
てユニット化しているので、設置や移動が簡単に行え
る。また、床面の仕上げや机上面の大幅な変更があった
ような場合でも、照明器具の直下における照度を計り、
それに合った調光を簡単に行うことが可能になる。
【0019】また、照度計に導かれる反射光を凹レンズ
を介して集めるようにした場合では、照明ランプにより
照らされているエリア内の広い範囲にわたる反射光を集
めて照度を判断することができるので、対象エリアの広
い範囲にわたり平均照度を調節することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例として示す照明システムの概
略構成図である。
【符号の説明】
1 照明器具 2 蛍光管(照明ランプ) 3 器具本体 4 インバータ 5 コントローラ 8 照度計 9 凹レンズ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 器具本体に取り付けられている照明ラン
    プの明るさをインバータにより調節する手段を備えた照
    明器具において、 前記器具本体に、前記照明ランプにより照らされている
    場所の明るさを計測し明るさに応じた信号を出力する照
    度計と、前記照度計からの前記出力に応じて前記インバ
    ータを制御し、前記照明ランプの明るさを調節するため
    のコントローラとを設けたことを特徴とする照明器具。
  2. 【請求項2】 器具本体に取り付けられている照明ラン
    プの明るさをインバータにより調節する手段を備えた照
    明器具において、 前記器具本体に、明るさに応じた信号を出力する照度計
    と、前記照明ランプにより照らされている場所より反射
    されて来る拡散光を入射させて前記照度計に導くための
    凹レンズと、前記照度計からの前記出力に応じて前記イ
    ンバータを制御し、前記照明ランプの明るさを調節する
    ためのコントローラとを設けたことを特徴とする照明器
    具。
JP5291370A 1993-10-26 1993-10-26 照明器具 Pending JPH07122369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5291370A JPH07122369A (ja) 1993-10-26 1993-10-26 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5291370A JPH07122369A (ja) 1993-10-26 1993-10-26 照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07122369A true JPH07122369A (ja) 1995-05-12

Family

ID=17768044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5291370A Pending JPH07122369A (ja) 1993-10-26 1993-10-26 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07122369A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010198884A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明器具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0414796A (ja) * 1990-05-02 1992-01-20 Eye Lighting Syst Corp 照明装置
JPH04190591A (ja) * 1990-11-22 1992-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0414796A (ja) * 1990-05-02 1992-01-20 Eye Lighting Syst Corp 照明装置
JPH04190591A (ja) * 1990-11-22 1992-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010198884A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7045968B1 (en) Self-commissioning daylight switching system
US7683301B2 (en) Method for preventing incorrect lighting adjustment in a daylight harvesting system
US4538218A (en) Skylight sensor and control system
JP2006210045A (ja) 照明システム
JP2007524958A (ja) 空間内の昼光照明及び人工照明と日射を制御するシステム
NO302090B1 (no) Fremgangsmåte og kretsanordning for tilpasning av intensiteten av rombelysning til lys utenfra
US20080007394A1 (en) Integrated sensor and light level adjustment apparatus for "daylight harvesting"
ES2350984T3 (es) Procedimiento y sistema para regular la luminosidad en un local iluminado con luz interior y luz exterior.
KR20100041894A (ko) 지능형 조명 시스템 및 그 제어방법
KR100238690B1 (ko) 조명제어장치
EP0669788B1 (en) Illumination dimmer system for fluorescent lamps
KR101361326B1 (ko) 태양광 발전형 블라인드 연동 조명 제어 통합 시스템
JPS6316843B2 (ja)
FI82583C (fi) Anordning foer styrning av belysningsarmatur.
JP4093625B2 (ja) 調光装置
JPH07122369A (ja) 照明器具
Christoffersen et al. An experimental evaluation of daylight systems and lighting control
JP2001167607A (ja) 人工窓装置
CN208154360U (zh) 基于导光管的智能化照明控制装置
Rutten Sky luminance research imperative for adequate control of temporary supplementary artificial lighting installations
JPH11162655A (ja) 照明システム
JPH05152077A (ja) 自動調光システム
JP2732782B2 (ja) 自動調光照明装置
JPS6247321B2 (ja)
JP6503597B1 (ja) 照明器の調光システム