JPH07121890B2 - カルボン酸誘導体 - Google Patents

カルボン酸誘導体

Info

Publication number
JPH07121890B2
JPH07121890B2 JP1064690A JP6469089A JPH07121890B2 JP H07121890 B2 JPH07121890 B2 JP H07121890B2 JP 1064690 A JP1064690 A JP 1064690A JP 6469089 A JP6469089 A JP 6469089A JP H07121890 B2 JPH07121890 B2 JP H07121890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
added
mixture
acid
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1064690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02167246A (ja
Inventor
紘一 首藤
Original Assignee
紘一 首藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 紘一 首藤 filed Critical 紘一 首藤
Priority to JP1064690A priority Critical patent/JPH07121890B2/ja
Publication of JPH02167246A publication Critical patent/JPH02167246A/ja
Publication of JPH07121890B2 publication Critical patent/JPH07121890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、医薬として有用なフラボンカルボン酸誘導
体の製造に用いることができる新規な化合物を提供する
ものである。
従来の技術 癌治療法は、外科的療法と直接あるいは間接に癌細胞を
死滅させる化学療法とに大別することができるが、さら
に第3の方法として癌細胞の分化を促し脱癌させるとい
う興味深い方法が見出されている[(a)Proc.Natl.Ac
ad.Sci.USA 77,2936(1980);(b)J.Med.Chem.,25,1
269(1982);Blood,62,703(1983);(c)細胞工学,
2,No.12(1983);(d)THE RETINOIDS,Vol.1−2,M.B,
Sporn et al.,ACADEMIC PRESS,1984参照]。
ビタミンA酸や上記参考文献(d)並びにドイツ特許公
開公報2,854,354により式: で示される安息香酸誘導体等が、薬理学的に価値のある
化合物であって、良性又は悪性の腫瘍の局所的又は全身
的治療並びに上記疾患の予防に使用できることが報告さ
れている。また、それらの化合物は、にきび、かんせ
ん、その他の肥厚するか又は病理的に変化した角化を伴
う皮膚病や、アレルギーおよび炎症性疾患の全身的又は
局所的治療に適している。
更に、特願昭59−141194号には、 式 (式中、R1及びR2は、アルキル基、シクロアルキル基、
Xは−NHCO−、−N=N−、−COCH=CH−等)で示され
る安息香酸誘導体が、同様に極めて強い生物活性を示す
ことが報告されている。
発明が解決すべき課題および課題を解決すべき手段 一般式(I) (式中、R1およびR2は両者が一緒になって低級アルキル
基により置換された6員シクロアルキル環を示し、該シ
クロアルキル環は場合により酸素原子を含んでもよい。
R3は水素原子又は低級アルキル基を意味する)で示され
るフラボンカルボン酸誘導体が、癌細胞、殊に白血病細
胞の分化を形態的及び機能的に促進させる化合物であっ
て、上記の第三の方法による癌治療に使用できることが
分かった。また、この化合物は、細胞、白血病並びにそ
れに関連する免疫不全症の治療にも使用することができ
る。
上記の化合物について、ヒト急性前骨髄性白血病HL60細
胞を用いて顆粒球への分化を核の形態及びニトロブルー
テトラゾリウム(NBT)の還元能によって判定する癌細
胞の分化誘導試験を以下のとおり行った。HL−60細胞を
5%牛胎児血清を含むRPMI1640培地にて継代培養し、対
数増殖期の細胞が細胞数3×104/mlとなるように同上培
地で希釈調製し、次いで、所定の濃度の被験薬物を加
え、5日間培養後に細胞を固定し、Wright−Giemsa染色
を行い、核の形態を判定する。また、同様の処理によっ
て得た細胞を遠心分離し一定細胞数になるように5%血
清を含むRPMI培地で希釈し、200ngのTPAを加え、0.1%
のNBTの存在下に20分37℃で培養する。次いで黒く着色
した細胞を検鏡計数し、NBT還元能のある細胞の割合を
算出する。試験の結果を表1に示した。
上記式(I)で示される化合物中、R1及びR2が中程度の
大きさを有するアルキル基、ことに、イソプロピル基、
t−ブチル基であるものが特に有利であり、またR1及び
R2が一緒になって6員環状アルキル基であるものが良
い。これに反して、R1及びR2が共に水素原子のものには
殆ど効果が認められない。
上記化合物は、T細胞白血病、急性前骨髄白血病、神経
芽細胞腫、扁平上皮癌等の癌治療には、全身投与、注射
又は経口投与により、5mg/kg/日より少ない用量で、例
えば0.001〜1mg/kg/日の用量で使用され、また、かんせ
んに対しては、単独で、又は他の薬剤、例えばアントラ
リン、局所用コルチコステロイド、選択的UV治療剤等と
組合わせて、局所的に0.1〜10mg/gの軟膏クリーム剤等
として使用される。全身投与には5mg/kg/日、例えば0.0
01〜1mg/kg/日の量で使用される。
上記式(I)で示される化合物は、一般式(III) で示されるテレフタル酸誘導体をピリジン中苛性カリと
処理することにより得られる本発明の式(II) 〔上記式IIおよび式IIIにおいて、R1、R2及びR3は上記
と同じである〕のカルボン酸誘導体を、さらに硫酸/酢
酸混合物による酸性溶液中で環化させ、得られた化合物
を所望により加水分解することによって製造することが
できる。従って、式(II)で示される本発明のカルボン
酸誘導体は、医薬として有用な式(I)で示される化合
物の製造中間体として用いることが可能である。
本発明の化合物を用いて製造した式(I)の化合物につ
いて、前述の方法によりヒト前骨髄性白血病細胞HL60の
分化誘導と増殖抑制試験を試みたところ、表1に示され
ている様に、それら化合物の活性の発現は何れも10-6
ル以下の濃度であった。従って、本発明の化合物は、T
細胞白血病ならびにそれと関連する免疫不全症の治療に
使用できる医薬の製造中間体として有用である。
以下本発明の化合物の製造法を例示する。
例1 m−tert−ブチルフェノール2.0gを30mlのピリジンに溶
かし、氷冷下AcC1(1.05g)を加え、室温で2〜3時間
攪拌した。ピリジンを減圧下留去した後、エーテルで抽
出して、エーテル層を水、Cu(NO3)2aq、水、飽和食塩水
で順次洗い、MgSO4脱水後、溶媒を留去してアセテート
2.3g(収率89.9%)を得た。
得られたアセテート495mgを加温して溶かし、AlCl3360m
gを加え、145℃に加熱した。10分後、反応液に氷を加
え、エーテルで抽出した。有機層をpH≒7になるまで水
で洗い、MgSO4で脱水、溶媒留去した後、シリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(CH2Cl2:n−ヘキサン、1:1)
により精製して4−tert−ブチル−2−ヒドロキシアセ
トフェノン337mg(収率68.1%)を得た。
こうして得られた4−tert−ブチル−2−ヒドロキシア
セトフェノン(1.07g)をピリジン10mlに溶かし、テレ
フタル酸モノメチルエステルクロリド1.125gを加えて室
温下、一晩攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、
水、Cu(NO3)2aq、水、炭酸水素ソーダ水、飽和食塩水で
順次洗った。MgSO4で脱水、溶媒留去した後、シリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーにより精製して、テレフタ
ル酸メチルエステル誘導体900mg(収率45.6%)を得
た。メチレンクロリド−ヘキサンから再結晶した(m.p.
95.5−96℃)。
上記メチルエステル257mgをピリジン5mlに溶かし、KOH
100mgを加えて室温で一晩攪拌した。反応液を20%酢酸2
0mlにあけ、析出した結晶を酢酸エチルで抽出した。有
機層を水で2〜3回洗い、MgSO4で脱水し、溶媒留去し
た後、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製
して、下記転位体(式IIにおいて、R1=t−Bu、R2
H、R3=CH3)180mg(収率70.0%)を得た。淡黄色板状
晶m.p.144−145.5℃(CH2Cl2−ヘキサンより再結晶)。
参考例1 上記転位体(40mg)を酢酸(4ml)に溶かし、硫酸0.1ml
を加えて、15分還流し、反応液を水にあけて酢酸エチル
で抽出した。有機層を水、1N炭酸水素ソーダ水、水、飽
和食塩水で順次洗い、MgSO4で脱水、溶媒留去した後、
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2)により
精製して、フラボンカルボン酸エステル(式Iにおいて
R1=tBu、R2=H、R3=CH3)31mg(収率81.7%)を得
た。無色針状晶m.p.183−185℃(メチレンクロリド−ヘ
キサンより再結晶)。
こうして得られたフラボンカルボン酸メチルエステル
(50mg)を95%エチルアルコール5mlに溶かし苛性カリ
の0.15Mエタノール溶液1mlを加えて、室温下で一晩攪拌
した。反応液を稀塩酸にあけ、pHを7以下とし、酢酸エ
チルで抽出した。pHを7になるまで水で洗い、MgSO4
脱水し、溶媒留去してフラボンカルボン酸(式Iにおい
てR1=tBu、R2=H、R3=H)を得た。淡黄色板状晶m.
p.284.5−285.5℃(メタノールより再結晶)。
例2 式 で示されるアセトフェノン1.084gを30mlのクロロホルム
に溶かし、m−CPBA1.6gを加え4時間還流した。反応液
を冷却し、不溶物をろ過した後、濃縮液をそのままシリ
カゲルクロマトグラフィー(CH2Cl2:n−ヘキサン)にか
けアセテート755mg(収率64.6%)を得た。
得られたアセテート755mgをニトロベンゼンに溶かし、
細かく砕いたAlCl3456mgを加え1時間120−125℃に加熱
した。反応液に氷を加え、酢酸エチルで抽出した。水、
炭酸水素ソーダ、水、飽和食塩水で洗い、MgSO4で脱水
して溶媒を留去し、更に減圧下できるだけニトロベンゼ
ンを留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー
により精製して2−ヒドロキシアセトフェノン体490mg
(収率64.9%)を得た。
こうして得られた2−ヒドロキシアセトフェノン体112m
gをピリジン10mlに溶かし、テレフタル酸モノメチルエ
ステルクロリド300mgを加えて室温下、一晩攪拌した。
反応液を酢酸エチルで希釈し、水、Cu(NO3)2aq、水、炭
酸水素ソーダ水、水、飽和食塩水で順次洗い、MgSO4
脱水し、溶媒留去した後、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーにより精製して、テレフタル酸メチルエステル
誘導体161mg(収率82.8%)を得た。こうして得られた
メチルエステル257mgをピリジン5mlに溶かし、苛性カリ
75mgを加えて室温下、一晩攪拌した。反応液を20%酢酸
20mlにあけ析出した結晶を酢酸エチルで抽出した。有機
層を水で2〜3回洗い、MgSO4で脱水、溶媒留去した
後、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し
て、下記転位体135mg(収率62.8%)を得た。オレンジ
色針状晶m.p.193−195℃(CH2Cl2−ヘキサンより再結
晶)。
参考例2 上記転位体(60mg)を酢酸5mlに溶かし、硫酸0.1mlを加
えて、30分還流し、反応液を水にあけて酢酸エチルで抽
出した。有機層を水、1N炭酸水素ソーダ水、水、飽和食
塩水で順次洗い、MgSO4で脱水、溶媒留去した後、シリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2)により精製
して、フラボンカルボン酸エステル35mg(収率61.2%)
を得た。無色板状晶m.p.195.5−196.5℃(CH2Cl2−ヘキ
サンより再結晶)。
こうして得られたフラボンカルボン酸メチルエステル35
mgをエチルアルコール3mlに溶かし、苛性カリの0.15Mエ
タノール溶液0.65mlを加え、室温下で一晩攪拌した。反
応液に稀塩酸を加え、pHを7とし、酢酸エチルで抽出し
た。pHが7になるまで水で洗い、MgSO4で脱水、溶媒留
去して下記のフラボンカルボン酸を得た。無色プリズム
晶m.p.300℃以上(メタノールより再結晶)。
で示されるアセトフェノン5.01gを30mlのクロロホルム
に溶かし、m−CPBA8.0gを加え4時間還流した。反応液
をメチレンクロリドで希釈した後、水、炭酸水素ソー
ダ、水、飽和食塩水で順次洗浄した。MgSO4で脱水、溶
媒を留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー
に付して、アセテート3.9g(収率72.8%)を得た。
得られたアセテート570mgを8mlのニトロベンゼンに溶か
し、AlCl3320mgを加え2時間120℃に加熱した。反応液
を水にあけ酢酸エチルで抽出した。水、炭酸水素ソー
ダ、水、飽和食塩水で洗い、MgSO4で脱水、溶媒を留去
し、さらに減圧下にできるだけニトロベンゼンを留去し
た後、シリカゲルカムクロマトグラフィーにより精製し
て、無色油状のo−ヒドロキシアセトフェノン体320mg
(収率56.1%)を得た。
こうして得られたo−ヒドロキシアセトフェノン体448m
gをピリジン6mlに溶かし、テレフタル酸モノメチルエス
テルクロリド1.6gを加えて室温下、一晩攪拌した。反応
液を水にあけ酢酸エチルで抽出し、稀塩酸、水、1N炭酸
水素ソーダ水も、水、飽和食塩水で順次洗い、MgSO4
脱水、溶媒留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラ
フィーにより精製して、テレフタル酸メチルエステル誘
導体600mg(収率80.8%)を得た。こうして得られたメ
チルエステル210mgをピリジン5mlに溶かし、苛性カリ70
mgを加えて室温下、一晩攪拌した。反応液を20%酢酸30
mlにあけ析出した結晶を酢酸エチルで抽出した。有機層
を水で2〜3回洗い、MgSO4で脱水、溶媒留去した後、
シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、
転位体112mg(収率53.3%)を得た。淡黄色針状晶m.p.1
61−162℃(CH2Cl2−ヘキサンより再結晶)。
参考例3 上記転位体80mgを酢酸5mlに溶かし、硫酸0.2mlを加えて
30分還流し、反応液を水にあけ、酢酸エチルで抽出し
た。pHが7になるまで有機層を水で洗浄し、MgSO4で脱
水、溶媒留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーにより精製して、フラボンカルボン酸エステル32mg
(収率41.8%)を得た。無色フレークスm.p.175−176℃
(メチレンクロリド−ヘキサンより再結晶)。
こうして得られたフラボンカルボン酸メチルエステル50
mgを含水エチルアルコール4mlに溶かし、苛性カリの0.1
5Mエタノール溶液0.85mlを加え、室温で一晩攪拌した。
反応液に稀塩酸を加え、PHを7以下とした後、酢酸エチ
ルで抽出した。PHが7になるまで水で洗い、MgSO4で脱
水、溶媒留去してフラボンカルボン酸を得た。無色プリ
ズム晶m.p.300℃以上(メタノールから再結晶)。
同様にして、一般式(I)中R1及びR2がイソプロピル基
であるフラボンカルボン酸、参考例2で示された化合物
のイオウ誘導体、参考例3で示された化合物のジヒドロ
インダン誘導体等が合成された。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 (式中、R1およびR2は両者が一緒になって低級アルキル
    基により置換された6員シクロアルキル環を示し、該シ
    クロアルキル環は場合により酸素原子を含んでもよい。
    R3は水素原子又は低級アルキル基を意味する)で示され
    るカルボン酸誘導体。
JP1064690A 1989-03-15 1989-03-15 カルボン酸誘導体 Expired - Lifetime JPH07121890B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1064690A JPH07121890B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 カルボン酸誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1064690A JPH07121890B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 カルボン酸誘導体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61059850A Division JPS62215581A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 フラボンカルボン酸誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02167246A JPH02167246A (ja) 1990-06-27
JPH07121890B2 true JPH07121890B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=13265401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1064690A Expired - Lifetime JPH07121890B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 カルボン酸誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07121890B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3903992A1 (de) * 1989-02-10 1990-08-16 Basf Ag Aromatische ketoverbindungen, ihre herstellung und arzneimittel sowie kosmetika daraus

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.Cancer.Res.Clin.Oncol.,114(3),221−4,1988
Zh.Obshch.Khim.,38(5),1139−46,1968

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02167246A (ja) 1990-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU599029B2 (en) Ascorbic acid derivatives, production and use thereof
JPH0255430B2 (ja)
US4578498A (en) Phenylethylene derivatives and their use as drugs
KR0185717B1 (ko) 글리시레틴산 유도체
JPS63264442A (ja) リポキシゲナーゼ阻害性化合物
JPH0458459B2 (ja)
JPH0458458B2 (ja)
JP2752630B2 (ja) 新規安息香酸誘導体及びその製造方法
CA2178479C (en) Chroman derivatives
FR2534582A1 (fr) Nouveaux derives de benzofuranne et de benzothiophene, utiles comme agents anti-hyperuricemie et anti-hypertension, et leur procede de fabrication
JP2761023B2 (ja) 新規安息香酸誘導体及びその製造方法
JPH07121890B2 (ja) カルボン酸誘導体
US4975454A (en) Triene compounds having a chromene structure
JPH0723367B2 (ja) オキサビシクロヘプタン誘導体
EP0215687B1 (fr) Substance biologiquement active, appelée girolline, extraité de l'éponge Pseudaxinyssa cantharella, son procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui la contiennent
FR2758560A1 (fr) Nouveaux derives d'acides aminophenylboronique, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JPH08502521A (ja) 10−置換 1,8−ジヒドロキシ−9(10h)アントラセノン医薬
JPS63152320A (ja) 4−アザ−17−置換−5α−アンドロスタン−3−オンを含むテストステロン−5α−レダクターゼ阻害剤組成物
CN115197236B (zh) 直线型土甘草a类似物及其制备与用途
US4841097A (en) Dialkanoyloxybenzylidene dialkanoate
JPH03115289A (ja) 新規安息香酸誘導体、その製造方法及びその用途
US5405868A (en) 5-methoxy-psoralen as new medicament and process for the synthesis thereof
US3828053A (en) Lower-alkyl-beta-oxo-4-piperidine-n-benzoylpropionates
WO2002020621A1 (fr) Derives de tetraphenylporphyrine et compositions renfermant ces derniers
JPH05301865A (ja) 新規テトラヒドロフラン誘導体及びテトラヒドロチオフェン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term