JPH0712088A - 天井扇風機 - Google Patents

天井扇風機

Info

Publication number
JPH0712088A
JPH0712088A JP5156795A JP15679593A JPH0712088A JP H0712088 A JPH0712088 A JP H0712088A JP 5156795 A JP5156795 A JP 5156795A JP 15679593 A JP15679593 A JP 15679593A JP H0712088 A JPH0712088 A JP H0712088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
control unit
threshold value
infrared radiation
central control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5156795A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaya Uomoto
孝也 魚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP5156795A priority Critical patent/JPH0712088A/ja
Publication of JPH0712088A publication Critical patent/JPH0712088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 人の手などが回転する羽根に接近した場合
に、即座に羽根の回転を停止して使用者に危険がおよば
ないようにした天井扇風機を提供する。 【構成】 天井扇風機本体1の下部の支持体2の外周面
にほぼ等間隔に設けられた赤外線感知器3により、羽根
4の直下に侵入した人体などを検出し、中央制御部5は
速度制御部6を介してモータ1aを即座に停止するよう
に、回転数に応じて逆電圧の印加時間を変更して印加す
る。また、赤外線感知器3が赤外線を検出すると警告ブ
ザー7を鳴動させ、このときの赤外線の検出量がしきい
値より少ない場合はモータ1aの速度ノッチを下げて回
転数を低下させ、しきい値より多い場合は逆位相電圧を
印加してモータ1aを短時間で停止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、安全性を確保し、使い
勝手を向上させた天井扇風機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、天井扇風機は夏場に涼風を得るだ
けではなく、冬場には天井付近に集まる暖気を循環させ
ることにより暖房効率を高める手段として多く利用され
ている。
【0003】従来、この種の天井扇風機は図6および図
7に示すような構成が一般的であった。図に示すよう
に、電動機100の下部に回転部103が突設され、障
害物を検出する超音波送受信器101が回転部103の
側面に付設されている。
【0004】上記構成において放射状に羽根102を有
する電動機100が回転中のとき、超音波送受信器10
1より障害物が検出されると、制御部106に信号が入
力され、切換スイッチ105を遮断して電動機100へ
の通電を停止させるものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の天井
扇風機では、超音波による感知に頼っているため外部要
因による誤動作が頻繁に発生する恐れがあり、実使用と
しては使い勝手が悪くなり、また電動機への通電を停止
しても羽根の慣性力によりすぐには停止せず危険性が解
消されないという課題があった。
【0006】本発明は上記課題を解決するもので、天井
扇風機の回転する羽根に人の手などが接近した場合に、
確実に検出して素早く羽根を停止させることのできる天
井扇風機を提供することを第1の目的とする。
【0007】第2の目的は天井扇風機の羽根の近傍に人
の手などが接近した場合に、危険状態を事前に検出し
て、余裕をもって危険状態を回避できるようにすること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の目的を達
成するための第1の手段は放射状に複数の羽根を配した
モータと、前記モータの回転速度を制御する速度制御部
と、前記羽根の下方に設けた支持体の側面に設けられた
複数の赤外線感知器と、前記速度制御部に指示命令を送
る中央制御部を有し、前記中央制御部は前記赤外線感知
器の感知信号を受けたとき、前記モータを回転速度の大
きさに応じた時間だけ逆回転して停止させる構成とした
ものである。
【0009】また第2の目的を達成するための第2の手
段は中央制御部は赤外線感知器の検出した赤外線量をあ
らかじめ定めたしきい値と比較して、しきい値より少な
い場合はモータの回転数を減少し、しきい値より多い場
合は前記モータを停止させる構成としたものである。
【0010】
【作用】本発明は上記した第1の手段の構成により、羽
根直下へ人体が侵入すると、赤外線感知器により人体の
接近を検出し、その検出信号を受けて中央制御部は速度
制御部に対し電動機の回転速度に応じて逆位相の電圧を
印加する時間を指示し、電動機を急停止させるものであ
る。
【0011】また第2の手段の構成により、赤外線感知
器の感知範囲下方で人体から生ずる赤外線を感知すれば
中央制御部は検出した赤外線がしきい値より少ない場合
は速度制御部に電動機の回転速度を下げるよう指示し、
しきい値より多い場合は電動機に逆位相の電圧を印加し
電動機を停止させるものである。
【0012】
【実施例】以下、本発明の第1実施例について図1〜図
3を参照しながら説明する。図に示すように、天井に吊
り下げられた本体1のモータ1aには羽根4が放射状に
取り付けられている。本体1の下部に設けた支持体2の
外周面には複数の赤外線感知器3がほぼ等間隔で固定さ
れ、羽根4の直下に侵入した人体などの高温物体を赤外
線で検出することができる。
【0013】本体1内に設けた中央制御部5は前記赤外
線感知器3の検出信号を受けて速度制御部6に指令をお
こない、モータ1aの速度を変更する。また、赤外線感
知器3の赤外線検出量が多い場合は、速度制御部6はモ
ータ1aに逆位相の電圧を印加してモータ1aを急停止
できるようになっている。
【0014】上記構成において、モータ1aが回転中に
赤外線感知器3が人を感知すると、中央制御部5に信号
を送り、それを受けた中央制御部5は速度制御部6から
現在のモータ1aの回転速度を認識し、強回転の時は1
0秒間、中回転の時は5秒間、弱回転の時は3秒間それ
ぞれ逆位相の電圧をモータ1aに印加するように指示
し、モータ1aを即座に停止させることができる。
【0015】このように本発明の第1実施例によれば、
赤外線感知器3で人を感知すれば現在のモータ1aの回
転数の大きさに応じた時間だけ逆位相電圧の通電をおこ
なうことにより、即座にモータ1aを安全に停止するこ
とができる。
【0016】なお、本実施例では逆電圧の通電時間を3
〜10秒としたが、モータの特性に合わせて、逆電圧の
通電時間を適宜変更してもよい。
【0017】次に、本発明の第2の実施例について図
1、図4および図5を参照しながら説明する。なお、第
1実施例と同一構成のものは同一番号を付して詳しい説
明は省略する。
【0018】図に示すように中央制御部5の内部に警告
ブザー7を備えている。支持体2に取り付けられた赤外
線感知器3の感知範囲を、図1の一点鎖線で示すように
下方にやや大きくひろげている。中央制御部5は赤外線
感知器3が赤外線を検出すると、警告ブザー7を鳴動さ
せる。このとき検出した赤外線量が所定のしきい値より
少ない場合はモータ1aの速度ノッチを下げて回転数を
低下させる。また検出した赤外線が所定のしきい値より
大なる場合は、モータ1aの回転数の大きさに応じた時
間だけ逆位相電圧の通電をおこなうことにより、モータ
1aを短時間で停止できるようになっている。
【0019】上記構成において、赤外線感知器3の感知
感度レベルが低い場合、すなわち赤外線の検出量がしき
い値より低い場合はモータ1aを停止させずに警告ブザ
ー7を鳴動させる。そして、感知時間が長びくとモータ
1aの回転速度を次第に下げて低速回転とする。赤外線
を感知しなくなれば再度モータ1aの回転数をもとの回
転数に戻すようにする。
【0020】また、人体などが羽根4に異常に接近して
危険な場合には、赤外線感知器3の検出する赤外線量は
多くなり、所定のしきい値を越えることとなり、中央制
御部5は逆電圧を印加してモータ1aを停止させるもの
である。
【0021】このように本発明の第2の実施例によれ
ば、天井扇風機に接近すれば警告音で接近者に警告して
モータの回転数を徐々に下げ、接近しすぎたときはモー
タを停止することにより、使い勝手がよく安全性に優れ
たものとすることができる。
【0022】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明によれば人が天井扇風機の羽根に接近したときに人体
から発する赤外線を赤外線感知器で検出してモータに逆
位相電圧を印加することにより、即座に停止することが
でき、使用者に対して安全性に優れた天井扇風機を提供
することができる。
【0023】また、赤外線感知器の赤外線量がしきい値
より少ない場合は徐々にモータの回転速度を下げ、赤外
線量がしきい値を越えた場合は停止させることにより、
使用者にとって、安全で使い勝手のよい天井扇風機を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例および第2実施例の外観図
【図2】同第1実施例のブロック回路図
【図3】同フローチャート図
【図4】同第2実施例のブロック回路図
【図5】同フローチャート図
【図6】従来の天井扇風機の外観図
【図7】同ブロック回路図
【符号の説明】
1a モータ 2 支持体 3 赤外線感知器 4 羽根 5 中央制御部 6 速度制御部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射状に複数の羽根を配したモータと、
    前記モータの回転速度を制御する速度制御部と、前記羽
    根の下方に設けた支持体の側面に設けられた複数の赤外
    線感知器と、前記速度制御部に指示命令を送る中央制御
    部を有し、前記中央制御部は前記赤外線感知器の感知信
    号を受けたとき、前記モータを回転速度の大きさに応じ
    た時間だけ逆回転して停止させる天井扇風機。
  2. 【請求項2】 中央制御部は赤外線感知器の検出した赤
    外線量をあらかじめ定めたしきい値と比較して、しきい
    値より少ない場合はモータの回転数を減少し、しきい値
    より多い場合は前記モータを停止させる請求項1記載の
    天井扇風機。
JP5156795A 1993-06-28 1993-06-28 天井扇風機 Pending JPH0712088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5156795A JPH0712088A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 天井扇風機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5156795A JPH0712088A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 天井扇風機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0712088A true JPH0712088A (ja) 1995-01-17

Family

ID=15635481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5156795A Pending JPH0712088A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 天井扇風機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712088A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009030588A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Taida Electronic Ind Co Ltd ファン及びその検出制御モジュール
CN102748313A (zh) * 2012-06-28 2012-10-24 吴钰玮 一种感应式风扇
JP2017523087A (ja) * 2014-08-11 2017-08-17 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド 自動航空機のプロペラ安全性
CN107288901A (zh) * 2016-04-01 2017-10-24 建准电机工业股份有限公司 吊扇启动角位锁定方法及具有启动角位锁定功能的吊扇
US10671094B2 (en) 2014-08-11 2020-06-02 Amazon Technologies, Inc. Virtual safety shrouds for aerial vehicles

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009030588A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Taida Electronic Ind Co Ltd ファン及びその検出制御モジュール
CN102748313A (zh) * 2012-06-28 2012-10-24 吴钰玮 一种感应式风扇
JP2017523087A (ja) * 2014-08-11 2017-08-17 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド 自動航空機のプロペラ安全性
JP2019081541A (ja) * 2014-08-11 2019-05-30 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド 自動航空機のプロペラ安全性
US10671094B2 (en) 2014-08-11 2020-06-02 Amazon Technologies, Inc. Virtual safety shrouds for aerial vehicles
US10780988B2 (en) 2014-08-11 2020-09-22 Amazon Technologies, Inc. Propeller safety for automated aerial vehicles
US11926428B2 (en) 2014-08-11 2024-03-12 Amazon Technologies, Inc. Propeller safety for automated aerial vehicles
CN107288901A (zh) * 2016-04-01 2017-10-24 建准电机工业股份有限公司 吊扇启动角位锁定方法及具有启动角位锁定功能的吊扇
CN107288901B (zh) * 2016-04-01 2019-08-02 建准电机工业股份有限公司 吊扇启动角位锁定方法及具有启动角位锁定功能的吊扇

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2268287B (en) Power window apparatus with safety device
KR101616684B1 (ko) 인체 추종기능을 갖는 선풍기
KR20170097442A (ko) 센서를 이용한 스마트 선풍기
GB2310943A (en) Monitor power supply adjusting circuit for computer system
JPH0712088A (ja) 天井扇風機
JPH08200284A (ja) 空調装置およびその制御方法
KR20170097418A (ko) 센싱 값에 따라 풍속 및 풍향을 자동 조절하는 스마트 선풍기
US7105800B1 (en) Detection system and method for a propeller driven marine vessel with a false triggering prevention capability
JPH04320748A (ja) 空気調和機の制御装置
KR20160100645A (ko) 구역별 풍향 제어가 가능한 선풍기
JPH06288387A (ja) 天井扇風機
JPH02203139A (ja) 換気扇
KR20140018495A (ko) 냉온풍기의 사람 존재와 거리를 감지하는 센서를 구비하여 자동으로 풍량을 조절하는 장치 및 방법
JPH07151096A (ja) ファジィ送風機
KR200433853Y1 (ko) 선풍기
US11025050B2 (en) Device for connecting an electric power source with an electric appliance
US10891838B2 (en) Detecting device and control system with such detecting device
JPH05225470A (ja) 移動型警備ロボットの物体方向検出装置
KR102121370B1 (ko) 자동 멈춤 기능이 구비된 스마트 선풍기
JPH03213698A (ja) 扇風機
JPH0275798A (ja) 送風装置
KR0138412B1 (ko) 선풍기의 자동제어 방법
JPH08219525A (ja) 空調装置およびその制御方法
JP2553788B2 (ja) 安全装置付換気送風装置
JP3524612B2 (ja) 空調装置およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040120

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040323

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040705

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 9