JPH07120876B2 - 電子部品の挿入順序決定方法 - Google Patents

電子部品の挿入順序決定方法

Info

Publication number
JPH07120876B2
JPH07120876B2 JP62009821A JP982187A JPH07120876B2 JP H07120876 B2 JPH07120876 B2 JP H07120876B2 JP 62009821 A JP62009821 A JP 62009821A JP 982187 A JP982187 A JP 982187A JP H07120876 B2 JPH07120876 B2 JP H07120876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
order
parts
time
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62009821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63179600A (ja
Inventor
志乃 ▲高▼橋
秀明 小林
潤子 村木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62009821A priority Critical patent/JPH07120876B2/ja
Publication of JPS63179600A publication Critical patent/JPS63179600A/ja
Publication of JPH07120876B2 publication Critical patent/JPH07120876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子部品の挿入順序決定方法に係り、更に詳述
すれば、部品間に挿入順序に関する制約状件を持つ多数
の部品をプリント基板上に自動挿入する際に最小の挿入
時間で全部品を挿入するように挿入順序を決める電子部
品の挿入順序決定方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、多数の散在した点(例えばプリント基板上に挿入
する部品)をどのような順序で通過すれば、そのルート
長(部品の挿入に挿入時間)が最短となるかを決定する
方法には、特開昭59−108106号公報に記載のように1点
検策法、2点検索法およびn点検索法等の方法がある。
しかし点の通過順序に関する制約条件については配慮さ
れていなかった。
また、すべての順序を求め、制約条件を満足する順序の
中で挿入時間が最小の順序を求める「完全列挙法」は計
算時間の配慮がなされていなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術のうち、1点検索法、2点検索法およびn
点検索法では点の通過順序に関する制約条件について配
慮されておらず、部品間に挿入順序に関する制約条件の
ある部品挿入順序決定に使用することができないという
問題があった。また、「完全列挙法」では点の数が大き
くなると計算時間が実用範囲を越えてしまうという問題
があった。
本発明の目的は、部品間に挿入順序に関する制約条件を
有する多数の部品を最小挿入時間で挿入する順序を短時
間で求める電子部品の挿入順序決定方法を提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は最初の部分の挿入が始ってから最後の部品の
挿入が終るまでの時間が短くなるように考慮した部分挿
入順序決定方法において、プリント基板の回転回数の最
小化を図るか否かを判別した後、部品間に挿入順序に関
する制約条件がある部品どおしを集合(群)としてまと
め、群に含まれる部品を1つの代表点で表し、さらにこ
の代表点を階層的に群化した後、各階層ごとに、代表点
の順序付けを行なう、という手段をとることで達成され
る。
〔作用〕
本発明の電子部品の挿入順序決定方法は、まず、各部品
間に挿入順序に関する制約がある部品どうしを群として
纏め、この群に含まれる部品を1つの代表点とし、この
点をもって階層的に群を作り、各階層ごとに代表点の順
序決定を行ない、部品間の挿入順序に関する制約条件を
満足させ、その結果、挿入時間の短い挿入順序を決める
ことで挿入順序決定の自動化ができる。
〔実施例〕
以下、図面に従って本発明の一実施例を詳述する。第1
図は本発明の具体的な装置構成の実施例である。第1図
において1は磁気ディスク装置、2はフロッピーディス
ク等の入出力装置(以下F/D入出力装置と略す)、3は
部品挿入順序を決定する処理装置、4はX−Yプロッタ
で決定された部品挿入順序を表示するためのものであ
る。
以下、図面に従って本発明の一実施例を詳述する。第1
図は本発明の具体的な装置構成の実施例である。第1図
において1は磁気ディスク装置、2はフロッピーディス
ク等の入出力装置(以下F/D入出力装置と略す)、3は
部品挿入順序を決定する処理装置、4はX−Yプロッタ
で決定された部品挿入順序を表示するためのものであ
る。
本発明は、予め磁気ディスク装置1に格納されている挿
入時間に関する情報、挿入機のタイプに関する情報と、
F/D入出力装置2から入力されるどのような部品をどの
位置に挿入するかに関する組立情報を使用して、処理装
置3によって基板上への部品の挿入順序を決定する。さ
らに、その結果をX−Yプロッタ4に出力する。
次に第1図の処理装置3について述べる。第2図は処理
装置3で行なわれる処理の流れを示した図である。これ
を重要なステップごとに分けて詳述する。
ステップ10: このステップでは、挿入機のヘッドが既に挿入済みの部
品と触れるような挿入順序を選ばないようにするため、
基板に対し部品の挿入順序に関する制約条件を作る。こ
の制約条件を挿入作業先行関係と呼び、例えば第3図に
示すように部品iを基板Pに挿入する挿入機ヘッドh
と、部品jが触れる場合は、部品iは部品jより先に基
板Pに挿入しなくてはならないという挿入作業先行関係
を作る。
ステップ20: 挿入方向の異なる部品を連続して挿入する場合挿入機ヘ
ッドが回転して挿入するタイプの挿入機では、回転に要
する時間はわずかだが、基板が回転して挿入するタイプ
の挿入機では、回転に要する時間は長い。そこで後者で
は回転回数の最小化を図ることが望ましい。このステッ
プでは、挿入機タイプからの回転回数の最小化を図るか
否かを判断する。
ステップ30: このステップでは、挿入順序に関する制約条件(挿入作
業先行関係)を満足した上で回転回数が最小となるよう
に回転順序を決める。
ステップ41,ステップ42: この両ステップでは部品iの次に部品jを挿入する時
に、部品iの挿入が終ってから、部品jの挿入が始まる
までにかかる時間を(i,j)要素とする費用行列を作成
する。費用を求める場合には次の項目を考慮する。
(1) 異なる部品を連続して挿入する場合に発生する
部品供給に要する時間(部品供給時間)。例えばドラム
形の部品供給部に部品がセットされている場合にはドラ
ムの回転に要する時間。
(2) 連続して挿入する部品の挿入方向が異なる場
合、挿入機ヘッドHが回転するのに要する時間(回転時
間) (3) 連続して挿入する部品の挿入位置の関係から挿
入機ヘッドまたは基板が移動するのに要する時間(移動
時間) (4) 連続して挿入する部品のピッチが異なる場合挿
入機ヘッドのピッチ変更に要する時間(ピッチ変更時
間) 上記(1)〜(4)がどのように費用にかかわるかは挿
入機によって異なるが多くの場合 費用=max{部品供給時間、回転時間、移動時間、ピッ
チ変更時間} で表せる(ステップ41) また、ステップ20で、回転回数の最小化を図ると判断さ
れ、ステップ30で回転回数を最小化した場合には、各挿
入方向で1度に挿入できる部品ごとに費用行列を作成す
る。この時、前述の(2)項の回転時間は0であるた
め、費用は多くの場合 費用=max{部品供給時間、移動時間、ピッチ変更時
間} で表せる(ステップ42) ステップ51,52: 挿入順序に関する制約条件(挿入作業先行関係)で結ば
れた部品を1つの集合(群)し、代表点で置き換える。
ステップ61,62: ステップ61,62の詳細フローを第4図に示す。
(81) 部品間の費用が任意の定数C以内であることを
条件に群を作成するために、定数Cを決める。
(82) スタート点からの費用が最も小さい部品(代表
点)を核の部品(代表点)として選ぶ。
(83) 核の部品(代表点)との部品間の費用がC以下
の部品(代表点)をすべて群に加える。
(84) その部品(代表点)との部品間の費用がC以下
の部品(代表点)をすべて群に加える。これを加える部
品(代表点)がなくなるかまたは、群に含まれる部品
(代表点)数がNmax(任意)になるまで続ける。
(85) 新たな核部品を選び(83),(84)を行なう。
すべての部品(代表点)が群に含まれるまで続ける。
(86) 各々の群を1つの代表点で表す。
(87) 定数Cを設定し直す。
(88) (82)〜(86)をすべての部品が一つの代表点
で表せるようになるまで繰り返す。
ステップ71,72: 群を作成した各階層ごとに列挙法で順序付けを行なう。
第5図は本方法を用いた例を示している。第5図中、91
のように基板Pを対象として部品挿入順序決定を行なっ
た場合、前述のステップ10により図中92のように基板P
上に矢印で示したような挿入作業先行関係があることが
わかる。ステップ20,30により3方向の回転順序が図中9
3のように決まる。この93では、1つの挿入方向で挿入
する部品を1つの基板P上に描き回転順序を示してい
る。ステップ41で算出した費用と、挿入作業先行関係か
らステップ51,61で図中94のように基板P上に、点線で
示すような階層的な群が作成される。ステップ71で図中
95から96,97のように基板P上に矢印で示すように階層
的に順序付けをする。
本実施例によれば、従来人手で部品の挿入順序を決定し
ていたものに比較すると、部品数300個の時、数時間以
上かかっていたものが1分以内で決定できる。また、そ
の時決められた挿入順序に従い部品を挿入した場合の挿
入に要する時間は人手と同等程度であり充分実用可能で
ある。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば方法によれば部品間
の挿入順序に関する制約条件を満足し、かつその挿入時
間も短い部品挿入順序を実用可能な計算時間で決定する
ことができるので、電子部品の挿入順序決定の自動化に
効果がある。
【図面の簡単な説明】
図はいずれも本発明の一実施例を示すもので、第1図は
具体的な装置構成図、第2図はアルゴリズムのフローチ
ャート、第3図は挿入作業に関する制約条件の1例を示
す図、第4図は階層的な群作成のフローチャート、第5
図は部品の挿入順序が決まる過程を模式的に示した図で
ある。 符号の説明 1……磁気ディスク装置、2……フロッピーディスク入
出力装置、3……処理装置、4……X−Yプロッタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プリント基板上の指定された任意の位置に
    自動部品挿入機で電子部品を挿入する際に必要となる部
    品挿入順序を、部品の挿入順序に関する制約条件を満た
    し、かつ最初の部品の挿入が始まってから最後の部品の
    挿入が終了するまでの時間が短くなるように考慮をした
    部品挿入順序決定方法であって、 前記プリント基板の回転回数の最小化を図るか否かを判
    断した後、部品間に制約条件のある部品どおしをまとめ
    て集合(群と呼ぶ)とし、前記群に含まれる部品を1つ
    の代表点で表し、さらにこの代表点を1からN(任意)
    の自然数個含む群の作成を階層的に繰り返した後、各階
    層ごとに代表点の順序付けを行なうことで前記プリント
    基板に挿入する全部品の挿入順序を決めるようにしたこ
    とを特徴とする電子部品の挿入順序決定方法。
JP62009821A 1987-01-21 1987-01-21 電子部品の挿入順序決定方法 Expired - Lifetime JPH07120876B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62009821A JPH07120876B2 (ja) 1987-01-21 1987-01-21 電子部品の挿入順序決定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62009821A JPH07120876B2 (ja) 1987-01-21 1987-01-21 電子部品の挿入順序決定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63179600A JPS63179600A (ja) 1988-07-23
JPH07120876B2 true JPH07120876B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=11730805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62009821A Expired - Lifetime JPH07120876B2 (ja) 1987-01-21 1987-01-21 電子部品の挿入順序決定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07120876B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2776860B2 (ja) * 1989-01-11 1998-07-16 株式会社日立製作所 電子部品装着装置及び装着方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63179600A (ja) 1988-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6239800B1 (en) Method and apparatus for leading a user through a software installation procedure via interaction with displayed graphs
US20080086718A1 (en) Method and Apparatus for Identifying Authors of Changes Between Multiple Versions of a File
US7243314B2 (en) Window operation interface for graphically revising electrical constraint set and method of using the same
JP5691743B2 (ja) 実装設計支援プログラム、方法及び装置
US20090172626A1 (en) Method and system for visual implementation of layout structures for an integrated circuit
JPH07120876B2 (ja) 電子部品の挿入順序決定方法
JPH0680958B2 (ja) 部品搭載順序決定方法
JP2000242490A (ja) ソフトウェア開発管理装置、情報掲示装置及びプログラム記録媒体
JPH06348720A (ja) 生産開発管理表示装置
JP3898485B2 (ja) 作図図面表示装置、作図図面表示方法及び記録媒体
CN1623156A (zh) 使用制程叙述与架构关系控制制程之方法与装置
JPH0625991B2 (ja) 工程計画支援装置
JP4208570B2 (ja) コンピュータ生成モデルから図面を作成する方法と装置
JP5504212B2 (ja) テストケース自動生成システム、テストケース自動生成方法、およびテストケース自動生成プログラム
EP0210742A2 (en) Method for controlling computer program execution sequences
JP3331250B2 (ja) 類似工程図の作成方法
JP3471173B2 (ja) プロセスフロー作成方法およびその装置
JPH08328808A (ja) 階層構造データ編集表示方法
US20090089734A1 (en) Method for faster identification of available reference designators in a design automation system
JP2726743B2 (ja) Cad図面管理方式
JP2010204985A (ja) 文書確認処理プログラム、方法及び装置
JP3722854B2 (ja) データ編集装置
JPH11110276A (ja) ファイル検索方法及び情報処理装置
JPH0612542B2 (ja) 構造化ドキユメントのマーク箇所のコピー方法
JP2009217635A (ja) 検索条件作成方法、検索条件作成装置及びプログラム