JPH07116670A - 写真の現像廃液、定着廃液並びに両混合液の処理方法 - Google Patents

写真の現像廃液、定着廃液並びに両混合液の処理方法

Info

Publication number
JPH07116670A
JPH07116670A JP30215193A JP30215193A JPH07116670A JP H07116670 A JPH07116670 A JP H07116670A JP 30215193 A JP30215193 A JP 30215193A JP 30215193 A JP30215193 A JP 30215193A JP H07116670 A JPH07116670 A JP H07116670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soln
solution
waste
weight
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30215193A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Obata
和義 小畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
K O ENG KK
Original Assignee
K O ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by K O ENG KK filed Critical K O ENG KK
Priority to JP30215193A priority Critical patent/JPH07116670A/ja
Publication of JPH07116670A publication Critical patent/JPH07116670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】写真の現像液、定着液の混合廃液を高アルカリ
性となし、液中に含有している重金属類を水酸化物とし
て回収する。分離回収した液体に、強酸を加えて、液中
に溶解している、イオー成分並びに液中に残留している
銀の成分を分離回収する。次にPHをアルカリ性に調整
して、塩化アンモンニウムを1〜3%混合し、次亜塩素
酸ソーダを用い、液中に溶解している有機酸及び芳香族
化合物を強制的に酸化分解反応を行う。以上の分解反応
を行うことによつて、重金属、BOD、COD、等、有
害成分の除外化処理を行う。 【効果】キレイト化している現像液及び定着液中の重金
属を極めて速やかに、液中から分離回収せしめると共
に、高濃度のBOD、COD、成分を経済的に有害物質
を除外する廃液処理方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は写真の現像処理並びに
定着処理の工程において発生する高濃度液であり、以下
の化学物質を含有する。(1)無機系イオンとして、銀
イオン、アルミニウムイオン、イオーイオン、鉄イオ
ン、マンガンイオン、(2)有機系イオンとしして、ハ
イドロキノン、P−フエニレンジアミン、メトール、P
−トルーエンスルフオン酸、ピロガロール、アミノフエ
ノール、エチレンジアミンテトラアセテツク、ベンゼン
モノカルボン酸、ピロガロール、ナフトキノン、酢酸ビ
ニール、さく酸、臭化カリ、亜硫酸ソーダ、(1)
(2)の化学物質を大量に含有する。複合化高濃度廃液
の無害化処理に関するものである。
【0002】写真の現像処理並びに定着処理に於ける更
新液はPH7〜9・5で中性からアルカリ性の廃液であ
ります。空気や紫外線によつて発色化し着色化した濃厚
廃液である。重金属、生物化学的酸素要求量(BO
D)、並びに化学的酸素要求量(COD)は高濃度であ
る。有機酸類は芳香族化合物とアミン系化合物の混合液
で濃度が高い。キレイト化合物として代表的なEDTA
及びキレイト化合物が混合しています。この溶液を化学
分解して無害化する必要がある。現在法としては、電解
酸化法がある、電解槽で銀イオンを含有する廃液のみ電
解酸化を行い、酸化銀として析出し回収するものでもの
である。又焼却燃焼法による方法がある。各々銀を回収
している。以上のような方法が銀回収方法として公知で
ある。以上の方法は、有機と無機の混合廃液から銀イオ
ンを回収するのみで、現像液と定着液自体、電解処理に
よつて廃液自体清浄化出来ない。水素化ホウソ酸ナトリ
ウム、及び硫化ソーダ等で化学処理を行つても、この廃
液は酸化も還元も受けない。焼却燃焼法は液中に高濃度
のチオ硫酸ソーダが含有しているため、焼却処理する
と、亜硫酸ガス及び炭酸ガスの大量初発生がある。大気
汚染の原因となり、環境衛生上好ましくない。又熱エネ
ルギーの消費量が多きい。水をべ−パーして減量化する
だけで環境上不適当である。且つ経済的でない。燃焼法
は発生量から見ると少数である。99%は銀の回収後、
海洋投棄処分をおこなつているのが現況であり好ましく
ない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】写真の現像液、定着液
の混合廃液を河川や下水道に放流する場合、環境浄化の
ため重金属、色度、及び、BOD、CODを規制値以内
に処理しなければならない。本発明はエネルギー消費が
少なく、処理時間が短間で有害金属イオンの除去、難分
解性芳香族及び有機酸の分解及び除去効率の優れた処理
方法で有ります。この廃液はチオ硫酸ナトリウームの含
有が高く、又キレイト化合物を含有している、濃度も高
い、還元性有機化合物・芳香族アミン化合物、活生メチ
レン化合物、金属塩、亜硫酸塩、炭酸塩、ゼラチン、を
含む混合液になつている。再生処理をするにしても、混
合物質が多く含むと、薬品の化学的効率が劣化し、利用
価値がみいだせない複雑な溶液となる。廃液の処理にも
種々の困難な問題を伴う廃液である。本発明の目的とす
る所はキレイト化している廃液中の重金属を極めて速や
か、に液中から分離回収せしめると共に、高濃度のBO
D、COD、成分を経済的に有害物質を除外する廃液処
理方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は写真現像液、定
着液の更新廃液に水酸化カルシュウムイオンを添加し、
液中に含有している、第一鉄イオン、及びエチレンジア
ミンテトラアセテツクカルシウムを生成し、同時に金属
イオンは水酸化イオンとして凝集化し液中から分離回
収。溶解しているチオ硫酸ソーダは塩酸の反応により単
体イオーとして析出分離することより成る。水酸化カル
シュウムイオンは水溶液の形態で廃液に添加する。水酸
化カルシュウムの濃度は10〜20重量%、好ましくは
15〜20重量%の水溶液として添加するのがよい。添
加量は廃液100重量部に対し、上記水溶液を10〜2
0重量部、好ましくは15〜20重量部とする。この様
にして添加した水酸化カルシュウムイオンの反応点はP
H−11〜14の範囲にする。好ましくはPH12〜1
3・5とする。このようにして反応すると水酸化金属イ
オン及び、EDTAカルシュウムとして凝集化する。塩
酸イオンは36・46%溶液の形態で廃液に添加するの
がよい。添加量は廃液100重量部に対し上記溶液を5
〜40重量部好ましくは10〜30重量部とする。塩酸
イオンの反応点はPH2〜0の範囲に好ましくはPH1
・5〜0の範囲になるようにする。塩酸イオンの反応に
対しては単体イオーとして析出する。塩酸イオンの濃度
を一定に維持すると、イオーは析出し粒子状に成長す
る。析出反応時間は1時間、又は、それ以上を与えるこ
とが好ましい。単体イオーは塩化ビニール重合体と混合
体とから成り廃液中から析出分離出来る。次に含有して
いる有機化合物は芳香族系の有機化合物が多い。この有
機化合物は強還元性物質であり、増感剤、硬膜剤、感光
色素発色剤等であります。これ等は、紫外線の吸収や空
気酸化すると発色化する。これ等を化学的に脱色化しC
OD成分の分解処理を行う為に、PH11〜14に設定
する、好ましくはPH12〜13・5とする。塩化アン
モンニウムの30%水溶液を、処理対象液に対し1〜4
%添加する。好ましくは1〜2%の添加量とする。これ
に次亜塩素酸ソダーを、一定量混合させる。塩化アンモ
ンニウムと、溶液中に於いて、急激な加水分解反応を生
成せしめ、高アルカリ範囲に於いてCOD成分を加水分
解して、炭酸ガス、窒素ガス、水素と水が生成して、B
OD、COD、の併用分解を急速に行わせしめる、化学
分解促進反応方法である。
【0005】
【佐用】写真の現像液及び定着液の更新廃液を単にアル
カリ剤で中和するだけでは、第一鉄イオンを初めマンガ
ン、等の重金属類を析出分離することは出来ない。しか
し、この現像液及び定着液の混合廃液に水酸化カルシウ
ムを2−5重量部添加して、一定時間、3時間から5時
間、機械攪拌及びエア攪拌を行うことにより、含有して
いる、アンモニア成分の放出を行う、NH基の部分で酸
化及び還元反応が起こる。水酸化カルシウムイオンの投
入に於けるPH13・5として上記の放出を行うと。水
酸化カルシウムイオンがEDTA分子中に結合する。分
子中の鉄及び重金属類は、水酸化カルシウムイオンの水
酸基と結合してEDTA分子中から脱却して水酸化物と
成り、単独で凝集化するので▲ろ▼過により回収するこ
とが出来る水酸化カルシウム溶液中のチオ硫酸ソーダは
水酸化カルシウムと混合物と成り、チオ硫酸カルシウム
と成り、溶解する。これ等に酸を加えると、カルシウム
が分離してイオーを析出回収するものである。
【0006】
【作用】写真の現像液に含有している芳香族系炭化水素
の分解に就いては、ベンゼン環系は非常に安定的で変化
しにくい性質を持つているが、この溶液中に混合してい
る芳香族系炭化水素類は水酸化カルシウムの水溶液には
よく溶解する。酸化反応や還元反応を受ける等、比較的
に不安定化する混合液である。上記のように化学変化し
た使用済みの溶液を、高濃度アルカリ剤で調整し溶液の
不安定化した状態に於いて、塩化アンモンニウム水溶液
を処理液量に対し、一定量混合する。次亜塩素酸ソーダ
を用い常温にて反応させると、強力な加水分解反応を起
こす処理方法である。有機酸系の溶液を化学的に分解処
理を行う方法である。この様にして、微生物の難分解性
有機水であり、水質汚濁は新化学物質による汚染物が加
わり、一層複雑さお増している。従来の活生汚泥処理を
中心とした廃液処理技術だけでは対処できない。
【0007】
【実施例1】写真の現像液及び定着液のラボ工程から排
出された、BOD20・000mgCOD45・000
mgPH9・5の現像液及び定着液の混合廃液100重
量部に水酸化カルシウム15重量%添加しPH13・5
とした。3時間攪拌経過後固形分を▲ろ▼過した。▲ろ
▼過した溶液100重量部に塩酸10重量%添加しPH
0・5とした。3時間後固形分を▲ろ▼過した。▲ろ▼
過した廃液100重量部に水酸化カルシウム5重量%添
加しPH13・5とした。30分経過後固形分を▲ろ▼
過した。▲ろ▼過した溶液100重量部を回収した。上
記のように回収した中間処理液に塩化アカアンモンニウ
ム30重量%を含む溶液に2重量部を添加し、温度は常
温で攪拌しつつ、濃度12%の次亜塩素酸ソーダ水溶液
を添加してPH12としORP+700mVとした。塩
化アンモンニウムによる急激な酸化反応と成るためPH
をアルカリパタンを維持し反応を促進させる。反応1時
間経過後固形分を▲ろ▼過した放流水中の鉄分を測定し
た所ろ0・5mg以下であり、BOD30mg,COD
25mg以下。無色透明水で臭気もない。
【0008】
【実施例2】写真の現像液及び定着液のラボ工程から排
出された、BOD25000mg,COD40000m
g、PH8の現像液及び定着液の混合廃液100重量部
に水酸化カルシウム15重量%添加して、PH13とし
た。4時間経過後固形分を▲ろ▼過した。▲ろ▼過した
廃液100重量部に、塩酸20重量%添加し、PH0と
した。3時間後、固形分を▲ろ▼過した液100重量部
に水酸化カルシウム5重量%添加しPH12とした。3
0分経過後固形分を▲ろ▼過した、▲ろ▼過した廃液1
00重量部に塩化アンモンニウム30重量%を含む水溶
液2重量部を添加し温度は常温で攪拌しつつ、濃度12
重量%の次亜塩素酸ソーダ水溶液を添加してPH12で
ORP+700mVとした。1時間経過後固形分を▲ろ
▼過し放流水中の鉄分を測定した所ろ0・7mg以下で
あり、BOD20mg,COD18mg以下であつた。
無色透明水で臭気もない。
【0009】
【実施例】写真の現像液及び定着液のラボ工程から排出
されたBOD20000mgCOD25000mg,P
H7の現像液及び定着液の混合廃液100重量部に水酸
化カルシウム17重量%添加しPH13とした、5時間
経過後固形分を▲ろ▼過した、▲ろ▼過した廃液100
重量部に、塩酸20重量%添加しPH0・3とした、
3.時間後固形分を▲ろ▼過した液100重量部に水酸
化カルシウム5重量%添加しPH13とした。30分経
過後固形分を▲ろ▼過した。▲ろ▼過した廃液の100
重量部に塩化アンモンニウム30重量%を含む水溶液2
重量部を添加し、温度は常温で攪拌した、濃度12重量
%の次亜塩素酸ソーダ水溶液を添加してPH11・5で
ORP+700mgとした、1時間経過後固形分を▲ろ
▼過して放流水中の鉄分を測定した所ろ、0・7mg以
下であり、BOD18mg,COD15mg以下であつ
た無色透明水で臭気もない。
【0010】
【発明の効果】
(1)電解の為の電気エネルギーや長時間加熱の為の熱
エネルギーが不要で、従来法に比べ、遥かにエネルギー
消費が少なく経済的である。 (2)キレイト化している金属の除去効果が優れてい
る。 (3)高BOD、COD成分の低減化処理が優れてい
る。 (4)特種な還元剤や酸化剤を必要としない。 (5)無色透明水で臭気もなく衛生的である。 (6)本発明により無害化処理した後の排水は有害物を
含まず、中性なので、そのまま放流出来る。 (7)単純な処理方法でしかも除去効率が優れている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】写真の現像液、定着液の混合廃液を高アル
    カリ性となし、液中に含有している重金属類を水酸化物
    として回収する、分離回収した液体に、強酸を加えて、
    液中に溶解しているイオー成分並びに残留している銀の
    成分を分離回収する。次にPHをアルカリ性に調整し
    て、塩化アンモンニウムを1〜3%混合し、次亜塩素酸
    ソーダを用い液中に溶解している有機酸及び芳香族化合
    物を強制的に酸化分解反応を行う、以上の分解反応を行
    うことによつて、重金属、BOD、COD等、有害成分
    の除外化処理を行う、写真現像液、定着廃液の処理方
    法。
JP30215193A 1993-10-27 1993-10-27 写真の現像廃液、定着廃液並びに両混合液の処理方法 Pending JPH07116670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30215193A JPH07116670A (ja) 1993-10-27 1993-10-27 写真の現像廃液、定着廃液並びに両混合液の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30215193A JPH07116670A (ja) 1993-10-27 1993-10-27 写真の現像廃液、定着廃液並びに両混合液の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07116670A true JPH07116670A (ja) 1995-05-09

Family

ID=17905528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30215193A Pending JPH07116670A (ja) 1993-10-27 1993-10-27 写真の現像廃液、定着廃液並びに両混合液の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07116670A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0807607A1 (de) * 1996-05-16 1997-11-19 Roger Noero Verfahren zur Aufarbeitung von verbrauchten fotografischen Bädern
EP0807606A1 (de) * 1996-05-16 1997-11-19 Roger Noero Verfahren zur Aufbereitung photographischer Bäder aus Color-Prozessen
JP2001029968A (ja) * 1999-05-20 2001-02-06 Toyo Gosei Kogyo Kk 1,2−ナフトキノン−2−ジアジド誘導体を製造する場合の廃水処理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0807607A1 (de) * 1996-05-16 1997-11-19 Roger Noero Verfahren zur Aufarbeitung von verbrauchten fotografischen Bädern
EP0807606A1 (de) * 1996-05-16 1997-11-19 Roger Noero Verfahren zur Aufbereitung photographischer Bäder aus Color-Prozessen
DE19619828A1 (de) * 1996-05-16 1997-11-20 Roger Noero Verfahren zur Aufbereitung photographischer Bäder aus Color-Prozessen
US5863442A (en) * 1996-05-16 1999-01-26 Noero; Roger Process for processing spent photographic baths
JP2001029968A (ja) * 1999-05-20 2001-02-06 Toyo Gosei Kogyo Kk 1,2−ナフトキノン−2−ジアジド誘導体を製造する場合の廃水処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3236611B2 (ja) 液状写真処理廃液の処理方法及び処理装置
JP2020032412A (ja) シアン含有水の処理方法及び処理設備
US4155810A (en) Treating of waste photographic processing solutions and silver recovery therefrom using chemo-synthetic sulfur bacteria
JP2005279571A (ja) シアン含有廃水の処理方法
JP3362039B2 (ja) 廃液処理法
JPH0252558B2 (ja)
JPH07116670A (ja) 写真の現像廃液、定着廃液並びに両混合液の処理方法
US3721624A (en) Process for treating waste effluent
JP2000102794A (ja) 有害物質処理方法およびその装置
JP4106415B2 (ja) シアン含有廃水の処理方法
JP4639309B2 (ja) シアン含有廃水の処理方法
JP3575504B2 (ja) 着色廃水の処理方法
RU2057992C1 (ru) Способ обработки отработанных растворов
JPS5851982A (ja) 被酸化性物質含有排水の処理方法
KR19980046307A (ko) Nh₄+로 포화된 제오라이트 재생에 사용된 재생수의 화학적 처리를 통해 이를 재사용하는 방법 및 장치
JP3145402B2 (ja) プロセス廃液の固化
JPH0673670B2 (ja) 排水の処理法
JPH07260997A (ja) 有機物を含む放射性廃液の処理方法およびその装置
JPH0910779A (ja) 有機態窒素含有廃液の脱窒処理法
JPH10314762A (ja) 廃液の処理方法
JPH0631897U (ja) 産業排液のリサイクル装置
JPH0924379A (ja) 排水の処理方法
JP2001205217A (ja) 飛灰類の処理方法
JP2003062585A (ja) 排水の処理方法
JPH11156393A (ja) 湿式酸化処理法による分離液の処理方法