JPH07116138A - 脈拍検出方法及びその装置 - Google Patents

脈拍検出方法及びその装置

Info

Publication number
JPH07116138A
JPH07116138A JP5267407A JP26740793A JPH07116138A JP H07116138 A JPH07116138 A JP H07116138A JP 5267407 A JP5267407 A JP 5267407A JP 26740793 A JP26740793 A JP 26740793A JP H07116138 A JPH07116138 A JP H07116138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
pulse
vibration sensor
bone
living body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5267407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3346852B2 (ja
Inventor
Izumi Mihara
泉 三原
Kusuo Iwanaga
九州男 岩永
Hiroyuki Ibe
浩行 井邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP26740793A priority Critical patent/JP3346852B2/ja
Publication of JPH07116138A publication Critical patent/JPH07116138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3346852B2 publication Critical patent/JP3346852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 より簡便に脈拍測定を行うことができる。 【構成】 生体の骨振動を振動センサー2で測定してこ
の測定値から脈拍に起因するものを弁別回路4で抽出す
る。生体の骨振動から脈拍を検出するために、測定する
ための部位が限定されることがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は脈拍を検出する方法及び
その装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】脈拍(なお、ここでは心拍を含むものと
して脈拍という語を用いている)を検出する装置として
は、心電計、指先や耳たぶ等における血流を光学的に見
て脈拍を検出するもの、動脈血管の脈動から検出するも
のが提供されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、心電計は電極
を生体に接続しなくてはならず、血流を光学的に見て検
出するものや、脈動から検出するものは、心電計に比し
て簡単に脈拍を測定することができるものの、その測定
部位が限られてしまう。本発明はこのような点に鑑み為
されたものであり、その目的とするところはより簡便に
脈拍測定を行うことができる脈拍検出方法及びその装置
を提供するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】しかして本発明に係る脈
拍検出方法は、生体の骨振動を測定してこの測定値から
脈拍に起因するものを抽出することに特徴を有してお
り、また本発明に係る脈拍検出装置は、生体の骨振動を
検出する振動センサーと、この振動センサーより出力さ
れる電気的振動信号から脈拍波形を弁別する弁別部とを
備えていることに特徴を有している。
【0005】
【作用】本発明によれば、生体の骨振動から脈拍を検出
するために、測定するための部位が限定されることな
く、脈拍を検出することができる。骨振動を検出する振
動センサーとしては、圧電素子のようなものを用いるこ
とができるほか、コア部がゲル状のシリコン、クラッド
部が透明フッ素エラストマ等からなる柔軟性を有する光
ファイバーと、この光ファイバーの一端に配された発光
素子と、光ファイバーの他端に配された受光素子とから
なるものを用いることができる。
【0006】骨振動を検出するために、測定する部位は
限定されないが、振動センサーを接触させる皮膚と骨と
の間に筋肉や脂肪が少ないところがより好ましいことは
もちろんである。
【0007】
【実施例】以下本発明を図示の実施例に基づいて詳述す
ると、図1は本発明に係る脈拍検出装置のブロック回路
図であって、生体の表面、すなわち皮膚10に接触して
生体の骨11の振動を拾って電気的振動信号に変換する
振動センサー2と、振動センサー2の電気的出力を増幅
するアンプ回路30と、ハムノイズ除去回路31と、上
記振動信号中から脈拍波形を抽出する弁別回路4とから
なる。
【0008】振動センサー2としては、圧電素子とこれ
に接続される抵抗ブリッジが一般的に考えられるが、図
3に示すように、光ファイバー20と、この光ファイバ
ー20の一端に配された発光ダイオードのような発光素
子21と、光ファイバー20の他端に配されたフォトダ
イオードのような受光素子22とからなるものも用いる
ことができ、この場合、電流−電圧変換回路を介してア
ンプ回路30に接続する。
【0009】光ファイバー20を生体表面の皮膚10に
添って配設した場合、生体表面の曲面に沿って光ファイ
バー20も曲げられるが、この曲がった部分において光
量の損失が起きるとともに、振動に伴う曲がりの変化で
損失光量も変化するために、骨振動を検出することがで
きるものである。この時、曲面の多い生体にフィットさ
せることと、長さが長いほど検出感度が高くなることか
ら、光ファイバー20としては、そのコア部23がゲル
状の透明度の高いシリコン、クラッド部24がフッ素エ
ラストマーからなる柔軟性を有するものが好ましい。ま
た、柔軟性を有するものは、振動センサー2を生体に接
触させた場合の違和感が少なく、痛みが生じるようなこ
ともなく、骨振動を拾うものとしてきわめて好ましいも
のとなる。外来光の影響が考えられる場合は、発光素子
21及び受光素子22に遠赤外線用を用いるとよい。
【0010】弁別回路4はハイパスフィルターもしくは
バンドパスフィルタとして構成されており、その設定値
はハイパスフィルターの場合、0.2Hz程度、バンド
パスフィルターの場合、0.2〜30Hz程度のものを
用いるとよい。測定する部位によっては呼吸に伴う振動
が更に加わるが、これの影響を避けたい場合は、0.5
Hzあたりをカットオフ周波数とするとよい。なお、呼
吸を検出したい時には、0.2〜1Hz程度のバンドパ
スフィルターを用いればよく、この呼吸検出部を同時に
設ければ、呼吸の検出も行えるとともに、脈拍測定にあ
たっての呼吸の影響の除去が容易となる。
【0011】しかして、この脈拍検出装置においては、
生体の皮膚10に振動センサー2を接触させて生体の骨
振動を振動センサー2で拾えば、弁別回路4において骨
振動中に含まれる脈拍(心拍)波形を抽出することがで
きるものであり、この出力を処理することによって脈拍
数の測定や、生体の興奮状態等を知ることができる。そ
して、振動センサー2は生体の骨振動を拾うことができ
るところであれば、生体のどの部位の皮膚10に接触さ
せてもよく、しかも着衣状態において皮膚が露出してい
る部分は、耳たぶのような一部を除いて骨振動を明確に
拾うことができる部位でもあるために、実際上、測定す
る部位を選ばないものである。
【0012】もっとも、骨11と皮膚10との間に介在
する筋肉や脂肪が、皮膚10に接触させた振動センサー
2に伝達される骨振動を減衰させたり周波数特性を変化
させたりするために、上記筋肉や脂肪が少ない部分、例
えば図4に示すように、頭部や首部、手首部で骨振動を
測定することが好ましく、また骨振動中における脈拍
(心拍)に由来する振動が大きい部分である心臓部付近
で測定することが好ましい。これらの部位で測定を行う
場合、検出感度が高くなる上に、原波形を確実に拾うこ
とができる。頭部や首部や手首部は、生体が振動センサ
ー2以外のものを付けた経験がある場所でもあるため
に、振動センサー2の装着を違和感なく行えるという利
点もある。
【0013】頭部において測定する場合は、特に額部が
好ましい。頭髪のある部分は振動センサー2の接触不足
があり、額から下の部分は曲面の曲率が大きい上に筋肉
や脂肪が多いが、額部は筋肉及び脂肪が少ない上に、曲
率の小さい大面積部であるために、検出感度があがる上
に、振動センサー2の接触箇所の違いが検出感度の大き
い差となって現れることが少なくなるからである。特に
振動センサー2として、前述の光ファイバー20を主体
とするものを用いる場合、図5に示すように、鉢巻きの
ようにして額部に振動センサー2を取り付けることがで
き、装着が容易である。また、首部や手首部において骨
振動を検出する場合で振動センサー2として光ファイバ
ー20を主体とするものを用いる場合、図5や図6に示
すように、ネックレス風やブレスレット風に振動センサ
ー2を構成するとよい。図5中の5は弁別回路4や表示
部を備えたブロックであり、ネックレス風とした振動セ
ンサー2から吊り下げている。
【0014】図2は弁別回路4に入力される骨振動の振
動信号の実例を示しており、(a)は額部で測定したもの
を、(b)は手首部で測定したものを、(c)は首部で測定し
たものを、(d)は臀部で測定したものを示している。い
ずれも安静状態で測定したものであるが、脈拍(心拍)
に起因する振動がきわめて明瞭に現れており、このため
に、弁別回路4における弁別処理が容易であることがわ
かる。また、臀部のような躯体部分で測定した場合、図
2(d)に示すように、呼吸の影響も検出されることがわ
かる。
【0015】光ファイバー20を主体とする振動センサ
ー2で額部において骨振動を検出する場合の振動センサ
ー2の具体的な構成例を図7〜図10に示す。図7は眼
鏡(サングラス)60のつる61の内面に沿って振動セ
ンサー2を配置したものを、図8はサンバイザー(帽
子)63の内面に沿って振動センサー2を配置したもの
を、図9はヴァーチャルリアリティのための液晶ディス
プレーを備えたゴーグル64の伸縮自在なヘッドバンド
部65の内面に沿って振動センサー2を配置したものを
示している。振動センサー2の取り付けは両面接着テー
プ等を利用すればよい。
【0016】図10は長さ調節部68を有する合成樹脂
製のヘッドバンド66の内面側に光ファイバー20を主
体とする振動センサー2を配置するにあたり、合成樹脂
板のような可撓性材67を振動センサー2のバックアッ
プ材として用いて、可撓性材67に振動センサー2を取
り付けた状態で、可撓性材67の両端をヘッドバンド6
6に固定している。長さ調節部68でヘッドバンド66
をきつく締めるほど、可撓性材67及び振動センサー2
が額部に密着する。なお、上記した各具体例では、振動
センサー2を上述のように光ファイバー20を主体とし
ているもので示したが、圧電素子等からなるものであっ
てもよいのはもちろんである。
【0017】図11〜図15は上記ヘッドバンド66の
ような保持具6の内面に圧電素子等からなる振動センサ
ー2を配設する場合の具体例を示している。図11に示
すものでは、保持具6の内面に設けた凹所70に振動セ
ンサー2を納めており、図12に示すものでは、凹所7
0の底面と振動センサー2との間にばね材71を配し
て、このばね材71で振動センサー2を皮膚10に押し
付けている。保持具6が皮膚10から少々離れていて
も、振動センサー2を皮膚10に確実に接触させること
ができる。
【0018】ばね材71に代えて、図13に示すよう
に、発泡ウレタンのような緩衝材72を配してもよい。
振動センサー2を皮膚10に強く押し付け過ぎた時に
は、これが原因で骨振動が抑制されてしまうことがある
が、このような事態が生じるのを防ぐことができるとと
もに、肌触りをよくすることができる。この場合の緩衝
材72は、振動センサー2よりも大きいものであること
が圧力分散の点と皮膚10へのフィット感の点で好まし
い。図14に示すように、緩衝材72に凹所73を設け
てここに振動センサー2を納めれば、さらに良好なフィ
ット感を得られるとともに、振動センサー2の確実な保
持を行うことができる。図15に示すように、ばね材7
1と緩衝材72の両方を併用してもよいのはもちろんで
ある。図中73はばね材71の効果が緩衝材72で吸収
されてしまわないように両者の間に配した板である。
【0019】ところで、生体は睡眠時においても完全に
静止しているわけではない上に、骨振動はきわめて微小
なものであり、ノイズの影響を受けやすく、なかんずく
活動中においては骨振動よりも大きなノイズを振動セン
サー2が拾ってしまう。このために振動センサー2の出
力をそのまま増幅したのでは、ノイズの飽和で脈拍の検
出ができなくなる場合がある。図16に示すブロック回
路図は、この点に対処したものであり、振動センサー2
の出力である振動信号の増幅は2段階にわけて行うもの
とし、第1段のアンプ回路30におけるゲインを下げる
ことで、生体の動きに伴うノイズでアンプ回路30の出
力が飽和してしまうのを防ぎ、バンドパスフィルターで
ある弁別回路4において、脈拍よりも低い周波数成分及
び高い周波数成分並びに回路ノイズを除き、その後、第
2段のアンプ回路35で増幅することで、脈拍の検出処
理を容易としている。
【0020】また、脈拍のような低い周波数成分を直接
検出する場合、バンドパスフィルターの帯域を狭く且つ
そのカットオフ特性を急峻にすればするほど、脈拍信号
波形はフィルターの特質上変形して、一拍一拍が明確に
確認できる波形からある周波数の信号の振幅が増加した
り減少したりの繰り返し波形になってしまう。このため
に、信号の絶対値をとって包絡線回路9により絶対値を
結んだ包絡線を取ることにより、生体の動きに影響され
ることなく脈拍波形を抽出することができるものとな
る。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明においては、生体の
骨振動から脈拍を検出するために、測定するための部位
が限定されることなく、脈拍を検出することができるも
のであり、脈拍検出をより簡便に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例のブロック回路図である。
【図2】(a)〜(d)は夫々骨振動の例を示すタイムチャー
トである。
【図3】同上の振動センサーの一例を示すもので、(a)
は縦断面図、(b)は横断面図である。
【図4】同上の骨振動検出部位のより好ましいところを
示す説明図である。
【図5】振動センサーの装着例を示す説明図である。
【図6】振動センサーの他の装着例を示す説明図であ
る。
【図7】振動センサーとこれを保持している保持具の一
例を示す斜視図である。
【図8】同上の他例を示す斜視図である。
【図9】同上の更に他例を示す斜視図である。
【図10】同上の更に別の例を示す斜視図である。
【図11】同上の他の例を示す断面図である。
【図12】同上の更に他の例を示す断面図である。
【図13】同上の別の例を示すもので、(a)は断面図、
(b)は緩衝材の断面図である。
【図14】同上の更に別の例を示すものであって、(a)
は断面図、(b)は緩衝材の断面図である。
【図15】同上の更に他の例を示す断面図である。
【図16】同上の他のブロック回路図である。
【符号の説明】
2 振動センサー 4 弁別回路 10 皮膚 11 骨

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生体の骨振動を測定してこの測定値から
    脈拍に起因するものを抽出することを特徴とする脈拍検
    出方法。
  2. 【請求項2】 骨振動の測定部位として、骨と皮膚との
    間の筋肉や脂肪の少ない部位を用いることを特徴とする
    請求項1記載の脈拍検出方法。
  3. 【請求項3】 骨振動の測定部位として、心臓部周辺ま
    たは頭部または首部または手首部を用いることを特徴と
    する請求項1記載の脈拍検出方法。
  4. 【請求項4】 骨振動の測定部位として頭部の額を用い
    ることを特徴とする請求項3記載の脈拍検出方法。
  5. 【請求項5】 生体の骨振動を検出する振動センサー
    と、この振動センサーより出力される電気的振動信号か
    ら脈拍波形を弁別する弁別部とを備えていることを特徴
    とする脈拍検出装置。
  6. 【請求項6】 振動センサーは生体への装着部を有する
    とともに一面が生体に接する保持具の上記一面に設置さ
    れていることを特徴とする請求項5記載の脈拍検出装
    置。
  7. 【請求項7】 保持具は伸縮自在なバンドであることを
    特徴とする請求項6記載の脈拍検出装置。
  8. 【請求項8】 保持具と振動センサーとの間には可撓性
    材からなるバックアッププレートが配されていることを
    特徴とする請求項6記載の脈拍検出装置。
  9. 【請求項9】 保持具と振動センサーとの間にばねを配
    置していることを特徴とする請求項6記載の脈拍検出装
    置。
  10. 【請求項10】 保持具と振動センサーとの間に緩衝材
    を配置していることを特徴とする請求項6記載の脈拍検
    出装置。
  11. 【請求項11】 振動センサーは緩衝材に設けられた凹
    所に配設されていることを特徴とする請求項10記載の
    脈拍検出装置。
  12. 【請求項12】 弁別部はバンドパスフィルターと、バ
    ンドパスフィルターの出力波形の包絡線波形を導出する
    包絡線回路とからなることを特徴とする請求項5記載の
    脈拍検出装置。
  13. 【請求項13】 振動センサーは柔軟性を有する光ファ
    イバーと、この光ファイバーの一端に配された発光素子
    と、光ファイバーの他端に配された受光素子とからなる
    ことを特徴とする請求項5記載の脈拍検出装置。
JP26740793A 1993-10-26 1993-10-26 脈拍検出装置 Expired - Fee Related JP3346852B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26740793A JP3346852B2 (ja) 1993-10-26 1993-10-26 脈拍検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26740793A JP3346852B2 (ja) 1993-10-26 1993-10-26 脈拍検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07116138A true JPH07116138A (ja) 1995-05-09
JP3346852B2 JP3346852B2 (ja) 2002-11-18

Family

ID=17444420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26740793A Expired - Fee Related JP3346852B2 (ja) 1993-10-26 1993-10-26 脈拍検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3346852B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000013583A1 (fr) * 1998-09-04 2000-03-16 Terumo Kabushiki Kaisha Hemodynamometre et manchette y relative
JP2001128948A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Amenitex Inc 生命徴候検知及びトイレ異常判断を行う装置
US6890304B1 (en) 1995-05-12 2005-05-10 Seiko Epson Corporation Device for diagnosing physiological state and device for controlling the same
WO2007024113A1 (en) 2005-08-25 2007-03-01 Rstech Corporation Process for the preparation of chiral 3-hydroxy pyrrolidine compound and derivatives thereof having high optical purity
WO2008007713A1 (fr) * 2006-07-14 2008-01-17 Daikin Industries, Ltd. Dispositif d'évaluation des mouvements corporels
JP2008036416A (ja) * 2006-07-14 2008-02-21 Daikin Ind Ltd 体動判定装置
WO2011090274A3 (ko) * 2010-01-19 2011-12-22 주식회사 제이유에이치 손목 착용형 맥박 측정 장치 및 그 제어 방법
JP2017500938A (ja) * 2013-12-19 2017-01-12 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 心拍モニタに関する対向する加速度計
CN106491115A (zh) * 2016-10-28 2017-03-15 歌尔科技有限公司 一种实现语音接收和心率检测的方法和设备
JP2018512197A (ja) * 2015-03-25 2018-05-17 エピサーム リミテッドEpitherm Limited 血圧測定の改善
JP6447945B1 (ja) * 2018-03-19 2019-01-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 心拍検出装置および心拍検出方法
JP2019503240A (ja) * 2016-01-27 2019-02-07 ネウロリーフ リミテッド 神経刺激および身体パラメータ感知用の弾性ヘッドマウント型デバイス
WO2019163515A1 (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 ヤマハ株式会社 生体センサ
JP2019162217A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 心拍検出装置、心拍検出方法及びプログラム
JP2020110308A (ja) * 2019-01-10 2020-07-27 ロボセンサー技研株式会社 センサユニット
US11051785B2 (en) 2018-03-19 2021-07-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Heartbeat detection device and heartbeat detection method
CN113476020A (zh) * 2021-07-12 2021-10-08 西安理工大学 一种基于f-p的无源脉搏测量装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6890304B1 (en) 1995-05-12 2005-05-10 Seiko Epson Corporation Device for diagnosing physiological state and device for controlling the same
WO2000013583A1 (fr) * 1998-09-04 2000-03-16 Terumo Kabushiki Kaisha Hemodynamometre et manchette y relative
JP2001128948A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Amenitex Inc 生命徴候検知及びトイレ異常判断を行う装置
WO2007024113A1 (en) 2005-08-25 2007-03-01 Rstech Corporation Process for the preparation of chiral 3-hydroxy pyrrolidine compound and derivatives thereof having high optical purity
WO2008007713A1 (fr) * 2006-07-14 2008-01-17 Daikin Industries, Ltd. Dispositif d'évaluation des mouvements corporels
JP2008036416A (ja) * 2006-07-14 2008-02-21 Daikin Ind Ltd 体動判定装置
WO2011090274A3 (ko) * 2010-01-19 2011-12-22 주식회사 제이유에이치 손목 착용형 맥박 측정 장치 및 그 제어 방법
JP2017500938A (ja) * 2013-12-19 2017-01-12 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 心拍モニタに関する対向する加速度計
US10772516B2 (en) 2013-12-19 2020-09-15 Koninklijke Philips N.V. Opposing accelerometers for a heart rate monitor
JP2018512197A (ja) * 2015-03-25 2018-05-17 エピサーム リミテッドEpitherm Limited 血圧測定の改善
JP2019503240A (ja) * 2016-01-27 2019-02-07 ネウロリーフ リミテッド 神経刺激および身体パラメータ感知用の弾性ヘッドマウント型デバイス
CN106491115A (zh) * 2016-10-28 2017-03-15 歌尔科技有限公司 一种实现语音接收和心率检测的方法和设备
WO2019163515A1 (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 ヤマハ株式会社 生体センサ
JP2019162217A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 心拍検出装置、心拍検出方法及びプログラム
JP2019162260A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 心拍検出装置および心拍検出方法
JP6447945B1 (ja) * 2018-03-19 2019-01-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 心拍検出装置および心拍検出方法
US11051785B2 (en) 2018-03-19 2021-07-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Heartbeat detection device and heartbeat detection method
JP2020110308A (ja) * 2019-01-10 2020-07-27 ロボセンサー技研株式会社 センサユニット
CN113476020A (zh) * 2021-07-12 2021-10-08 西安理工大学 一种基于f-p的无源脉搏测量装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3346852B2 (ja) 2002-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200375547A1 (en) Methods and apparatus for detecting motion via optomechanics
US10506310B2 (en) Wearable biometric monitoring devices and methods for determining signal quality in wearable biometric monitoring devices
US10342486B2 (en) Clip sensor device for measurement of vital signs
JPH07116138A (ja) 脈拍検出方法及びその装置
CN106231995B (zh) 脉搏波传播时间测量装置及生命体状态推定装置
EP2116183B1 (en) Robust opto-electrical ear located cardiovascular monitoring device
US6491647B1 (en) Physiological sensing device
US8979762B2 (en) Method of determining body parameters during exercise
US8167800B2 (en) Apparatus and method for processing pulse waves
JP5843005B2 (ja) 心電信号計測装置、及び、心電信号計測方法
US20090024044A1 (en) Data recording for patient status analysis
WO2003103486A1 (en) Photoplethysmograph signal-to-noise enhancement
KR20040095489A (ko) 귀속형 생체 신호 측정 장치 및 이를 이용한 생체신호측정 방법
JP2003033328A (ja) ハートレートモニターおよびハートレート測定方法
US10463309B2 (en) Dual modality sensor with biosensing electrodes
US20210236013A1 (en) Improved personal health data collection
KR20140112989A (ko) 생체신호 측정장치
JP2004081285A (ja) 携帯型血圧測定装置
JP2020058493A (ja) ヘルメット用脈波測定器具
WO2022059761A1 (ja) 生体信号計測装置、生体信号計測システム
WO2020251008A1 (ja) 心電図測定用電極装置、心電図測定装置、血圧測定装置、及び血圧測定方法
JP2000116610A (ja) 心拍信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120906

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees