JPH07116071A - 浴室ユニット - Google Patents

浴室ユニット

Info

Publication number
JPH07116071A
JPH07116071A JP5267087A JP26708793A JPH07116071A JP H07116071 A JPH07116071 A JP H07116071A JP 5267087 A JP5267087 A JP 5267087A JP 26708793 A JP26708793 A JP 26708793A JP H07116071 A JPH07116071 A JP H07116071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathtub
bathroom unit
hot water
lid
bath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5267087A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Takagawa
彰 高川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP5267087A priority Critical patent/JPH07116071A/ja
Publication of JPH07116071A publication Critical patent/JPH07116071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】浴用椅子に腰掛けた場合にも、入浴者が楽な姿
勢で湯桶を使用出来、湯水の跳ね返りの少ない浴室ユニ
ットを提供する。 【構成】洗い場11と浴槽12とが連設されている浴室ユニ
ット1に於いて、洗い場11と浴槽12との境界の腰壁13に
穿設された点検口14の蓋2に、湯桶載置用棚板23が突設
されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、浴室ユニットに関す
る。
【0002】
【従来の技術】洗い場付浴槽の周縁に、壁パネルを起立
せしめ、相互に連結して形成された側周壁に、浴槽、洗
い場兼用の自在水栓を装備することは、例えば、実開昭
59-98057号公報に示すように、公知である。又、洗い場
と浴槽との境界の腰壁に水栓器具への給湯、給水管の接
続作業及び点検を行う為の点検口を設けることも、例え
ば、実開平4−110589号公報に示すように、公知であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、自在水
栓から洗い場の床面に載置された湯桶に給水すると、落
差が大きい為、湯水の跳ね返りが生ずるという問題があ
った。
【0004】又、洗い場床面を流れる汚水が、臀部等に
直接触れるのを避ける為、浴用椅子が汎用されている
が、入浴者が浴用椅子に腰掛けた状態で、床面に載置さ
れた湯桶を用いて洗顔、濯ぎ等を行おうとすると、湯桶
が低すぎて窮屈な姿勢を強いられるという問題があっ
た。
【0005】本発明は、上記従来の問題点を解消し、浴
用椅子に腰掛けた場合にも、入浴者が楽な姿勢で湯桶を
使用出来、湯水の跳ね返りが少ない浴室ユニットを提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の浴室ユニット
は、洗い場と浴槽とが連設されている浴室ユニットに於
いて、洗い場と浴槽との境界の腰壁に穿設された点検口
の蓋に、湯桶載置用棚板が突設されていることを特徴と
する。
【0007】本発明の浴室ユニットに用いられる洗い場
及び浴槽の材質は、特に限定されず、例えば、硝子繊維
強化不飽和ポリエステル樹脂(FRP)が好適に使用さ
れる。
【0008】点検口の蓋の材質は、特に限定されない
が、取着される洗い場及び浴槽と同一の材質とするのが
好ましい。点検口に蓋を取着する為の機構は、特に限定
されず、蓋を浅箱状凹陥部の全周に鍔縁を延設した形状
に成形し、鍔縁に挿通された螺子によって螺着しても、
裏面に係止突起を突設して係着しても、何れでもよい。
【0009】湯桶載置用棚板は、点検口の蓋と一体成形
されていても、着脱可能に取着されていても、上下方向
に回動可能に軸着されていても、何れでもよい。棚板を
蓋に取着する為の機構は、特に限定されず、例えば、蓋
に断面形状略L字状の水平な凹溝を刻設し、該凹溝に棚
板の背面に突設された断面形状略L字状の突起を嵌合す
るようにすればよい。
【0010】棚板の奥行及び幅は、通常の湯桶を載置出
来る20cm程度とするのが好ましく、洗い場の床面からの
高さは、少なくとも、10cm以上、好ましくは20cm以上と
されるのが、望ましい。
【0011】
【作用】本発明は、洗い場と浴槽とが連設されている浴
室ユニットに於いて、洗い場と浴槽との境界の腰壁に穿
設された点検口の蓋に、湯桶載置用棚板が突設されてい
るので、棚板上に湯桶を載置して、湯桶の載置位置を洗
い場の床面から高めることが出来る。
【0012】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基いて説明す
る。図1は本発明浴室ユニットの一例を示す斜視図であ
る。
【0013】図1に於いて、1は、ガラス繊維強化不飽
和ポリエステル樹脂(FRP)で一体成形された、洗い
場11と浴槽12とが連設されている浴室ユニットである。
洗い場11と浴槽12との境界の腰壁13には、点検口14が穿
設されており、該点検口14には、蓋2が、螺着されてい
る。
【0014】蓋2は、浅箱状凹陥部21の全周に鍔縁22が
延設されており、凹陥部21の下端には湯桶載置用棚板23
が一体に突設されている。3は、腰壁13上に装備された
湯水混合自在水栓である。
【0015】入浴時には、棚板23上に載置された湯桶
(図示せず)の開口縁は、浴用椅子(図示せず)の座面
よりも上方に持上げられて、自在水栓3との落差が、大
幅に減少せしめられる。
【0016】
【発明の効果】本発明は、叙上の通り構成されているの
で、浴用椅子に腰掛けた場合にも、入浴者が楽な姿勢で
湯桶を使用出来、湯水の跳ね返りが入浴者の身体に接触
して不快感等を与えるのを減少させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明浴室ユニットの一例を示す斜視図。
【符号の説明】
1 浴室ユニット 2 蓋 11 洗い場 12 浴槽 13 腰壁 14 点検口 23 湯桶載置用棚板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗い場と浴槽とが連設されている浴室ユ
    ニットに於いて、洗い場と浴槽との境界の腰壁に穿設さ
    れた点検口の蓋に、湯桶載置用棚板が突設されているこ
    とを特徴とする浴室ユニット。
JP5267087A 1993-10-26 1993-10-26 浴室ユニット Pending JPH07116071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5267087A JPH07116071A (ja) 1993-10-26 1993-10-26 浴室ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5267087A JPH07116071A (ja) 1993-10-26 1993-10-26 浴室ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07116071A true JPH07116071A (ja) 1995-05-09

Family

ID=17439867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5267087A Pending JPH07116071A (ja) 1993-10-26 1993-10-26 浴室ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07116071A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6747172B1 (en) 1999-10-12 2004-06-08 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method for preparing methacrylic acid

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6747172B1 (en) 1999-10-12 2004-06-08 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method for preparing methacrylic acid

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3902200A (en) Sitz bath
JPH07116071A (ja) 浴室ユニット
JP2001299614A (ja) 浴 槽
JP3617343B2 (ja) 出窓付き浴室
JPH07143939A (ja) 浴室ユニット
JPH0678859A (ja) シャワー室
JPH071211U (ja) 浴 室
JP2746498B2 (ja) 浴室ユニット
JP2535502Y2 (ja) 浴室の洗い場構造
JP2542966Y2 (ja) ユニットバス
JPH0889433A (ja) ユニットバスルーム
JPH0889432A (ja) ユニットバスルーム
JP4102049B2 (ja) 浴室構造
JPH06323013A (ja) 浴 室
JPH10262853A (ja) ユニットバスの洗い場構造
JPH0433025Y2 (ja)
KR950002831Y1 (ko) 절수 욕조
JP2515846Y2 (ja) シャワー使用の際腰掛として利用できる浴槽の蓋
JPH08117135A (ja) 浴室ユニット
JPH10155694A (ja) 浴室ユニット
JPH05285062A (ja) 浴室ユニット
JPH06311942A (ja) 浴 槽
JP2002248155A (ja) 介護用浴槽装置及び介護用浴槽システム
JPH0716853U (ja) 浴 室
JPH119484A (ja) 浴 室