JPH07114929A - 直接内部改質方式溶融炭酸塩型燃料電池 - Google Patents

直接内部改質方式溶融炭酸塩型燃料電池

Info

Publication number
JPH07114929A
JPH07114929A JP5258638A JP25863893A JPH07114929A JP H07114929 A JPH07114929 A JP H07114929A JP 5258638 A JP5258638 A JP 5258638A JP 25863893 A JP25863893 A JP 25863893A JP H07114929 A JPH07114929 A JP H07114929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
foil
catalyst
fuel cell
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5258638A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoya Nakanishi
直哉 中西
Yasuhiko Ito
靖彦 伊藤
Toshihiko Saito
俊彦 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP5258638A priority Critical patent/JPH07114929A/ja
Publication of JPH07114929A publication Critical patent/JPH07114929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電解液の飛散等による改質触媒の劣化を抑制
し、電池の長寿命化を図ることができる直接内部改質方
式溶融炭酸塩型燃料電池を提供することを目的としてい
る。 【構成】 電解液を保持した電解質板1の両面にアノー
ド2とカソード3とを配し、原料ガスを改質する改質触
媒12を充填保持したコルゲート板5・9を前記アノー
ド2の背面側に配置した構造の直接内部改質方式溶融炭
酸塩型燃料電池において、前記アノード2とコルゲート
板9に充填保持した改質触媒12との間に、水素ガス透
過性を有するニッケルフォイル8を配置したことを特徴
としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は直接内部改質方式溶融炭
酸塩型燃料電池に関するものであり、詳しくはコルゲー
ト板に充填保持した改質触媒の電解液からの保護に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図6は従来の直接内部改質方式溶融炭酸
塩型燃料電池の単位セルの構造を示す断面図であり、図
7は図6に示した燃料電池の要部を示す分解斜視図であ
る。この直接内部改質方式溶融炭酸塩型燃料電池は、リ
チウムアルミネートと電解液(炭酸リチウム、炭酸カリ
ウム)とから成る電解質板61の両面に、酸化ニッケル
を主成分とするカソード62と、ニッケルを主成分とす
るアノード63とが夫々配置された構造であり、これら
カソード62及びアノード63は夫々カソード枠64及
びアノード枠65によりコルゲート板66・67及び集
電板68・69を介して押圧されている。前記電解質板
61の周辺部はカソード枠64及びアノード枠65のウ
ェットシール面70により封止されている。また、アノ
ード側のコルゲート板67には、フィードされてくるメ
タン等の原料ガスを水素リッチなガスに改質するための
改質触媒71が充填保持されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
直接内部改質方式溶融炭酸塩型燃料電池では、電解液が
アノード63やウェットシール部70から浸み出した
り、或いは蒸気となって飛散する場合がある。このよう
な場合、電解液は集電板69に設けた孔を介してコルゲ
ート板67側に流出し、該コルゲート板67に充填保持
した改質触媒71に付着することになる。そのため、改
質触媒71の触媒活性が低下し、電池寿命特性が低下す
るという問題が生じる。
【0004】本発明は、かかる現状に鑑みてなされたも
のであり、電解液の飛散等による改質触媒の劣化を抑制
し、電池の長寿命化を図ることができる直接内部改質方
式溶融炭酸塩型燃料電池を提供することを目的としてい
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、電解液を保持した電解質板の両面にアノ
ードとカソードとを配し、原料ガスを改質する改質触媒
を充填保持したコルゲート板を前記アノードの背面側に
配置した構造の直接内部改質方式溶融炭酸塩型燃料電池
において、前記アノードとコルゲート板に充填保持した
改質触媒との間に、水素ガス透過性を有するニッケルフ
ォイルを配置したことを特徴としている。
【0006】
【作用】本発明は、上記のように構成することにより以
下のように作用する。そもそも、ニッケルは、溶融炭酸
塩型燃料電池の電解液として用いられる溶融塩に対して
接触角が大きいという特性を有している。したがって、
本発明の如く、アノードと改質触媒との間にニッケルか
ら成るフォイル(箔)を配置すれば、アノードやウェッ
トシール部から浸み出したり、或いは蒸気となって飛散
してくる電解液は、該フォイルの前記特性によってはじ
かれるので、改質触媒への電解液の付着が防止され、触
媒活性及び電池寿命特性が向上する。
【0007】また、ニッケルは水素ガス透過性を有する
ので、改質触媒とアノードとの間に該ニッケルフォイル
を配置した場合でも、改質触媒で改質された水素ガスの
アノード側への拡散を阻害するおそれがない。更には、
ニッケルは、高温(約650℃)のアノードガス雰囲気
下でも優れた安定性があり、腐食を起こし難いという特
性も有している。
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例に係る直接内部改質
方式溶融炭酸塩型燃料電池の単位セル(有効反応面積2
50cm2 )の構造を示す断面図であり、図2は図1に示
した燃料電池の要部を示す分解斜視図である。この直接
内部改質方式溶融炭酸塩型燃料電池は、リチウムアルミ
ネート粒末と有機バインダーとから成るスラリーをテー
プキャスト法によって作成した電解質板1を備え、該電
解質板1の一方の面にはニッケル合金多孔性焼結板から
成るアノード2が設けられ、他方の面にはリチウム化酸
化ニッケル多孔性焼結板から成るカソード3が設けられ
ている。前記カソード3の背面側には、ステンレス製の
パンチングメタル板から成る集電板4と、コルゲート板
5と、カソード枠6とが順次積層されている。一方、前
記アノード2の背面側には、ニッケル製のパンチングメ
タル板から成る集電板7と、ニッケルフォイル8と、コ
ルゲート板9と、アノード枠10とが順次積層されてい
る。また、前記アノード枠10には、電池内部側の底面
から側面にかけて電解液の漏れを防止するためのニッケ
ル板11が設けられている。
【0009】前記カソード側のコルゲート板5は、図3
に示すように、凹部と凸部とが連続して繰り返す形状を
成しており、各凹部及び凸部は酸化剤ガスの通路を形成
している。また、アノード側のコルゲート板9も、凹部
と凸部とが連続して繰り返す形状を成しており、各凹部
及び凸部が燃料ガスの通路を形成する点では、図3に示
したカソード側のコルゲート板5と同様の構成である
が、アノード側には、図4に示すように改質触媒12と
して、市販のペレット状Ni/MgO系触媒が充填保持
されている。
【0010】前記ニッケルフォイル8は、厚さ2.5μm
程度のニッケル箔でできており、改質触媒12で改質さ
れた水素ガスがアノード2側に流入できる程度の水素ガ
ス透過性を有している。前記ニッケルフォイル8は、図
2に示すように、コルゲート板9に充填保持された改質
触媒12の上流側から50%程度の部分を覆うように配
置されている。このニッケルフォイル8は、プレスによ
って図1に示すように、コルゲート板9の凹凸に沿って
波状に加工されており、パンチングメタル板7との間の
隙間は、アノード反応で生成するH2 O、CO2 の拡散
路となっている。尚、プレスする際には、ニッケルフォ
イル8をコルゲート板9に設置し、その上にラバーシー
トを設置して行ない、コルゲート板9の凹凸に沿って波
状に加工した。
【0011】このようにして作成した電池を、以下
(A)電池と称する。 〔比較例〕図7に示すように、アノード側集電板69と
改質触媒71を充填保持したアノード側コルゲート板6
7との間に、ニッケルフォイルを介在させていない他
は、上記実施例1と同様にして電池を作成した。
【0012】このようにして作成した電池を、以下
(X)電池と称する。 〔実験1〕本発明の(A)電池及び比較例の(X)電池
を用いて、アノード出口におけるメタンガス濃度(メタ
ンガスリーク量)を測定したので、その結果を図5に示
す。尚、実験は、電池の昇温を行ない電池温度が650
℃になった時点で、燃料ガスとして水蒸気を含むメタン
ガスをアノード側に流入し、水素ガスに改質して発電を
行った。この際使用した燃料ガス量は、メタンガスベー
スによる算出で、燃料利用率40%となるように調整し
た。また、発電は電流密度150mA/cm2下で行な
い、電池特性が安定した後、メタンガス濃度を測定し
た。
【0013】図5から明らかなように、本発明の(A)
電池及び比較例の(X)電池における未改質メタンガス
量は、放電初期においてはほとんど差が認められない
が、1000時間を経過した当たりから顕著な差が認め
られる。即ち、比較例の(X)電池では、1000時間
を越えた当たりから、未改質メタンガス量が著しく増加
し始めるのに対して、本発明の(A)電池では3000
時間放電後においても未改質メタンガス量がほとんど増
加していないことが認められる。
【0014】これは、比較例の(X)電池では、コルゲ
ート板に充填保持した改質触媒に電解液が付着して、触
媒活性が低下するのに対して、本発明の(A)電池で
は、ニッケルフォイルによって改質触媒への電解液の付
着等が防止されるためである。また、ガス利用率を増加
させた高利用率(75%)特性においても、同様の実験
を行ったが、本発明の(A)電池は比較例の(X)電池
の電池特性と略同等であることから、改質触媒とアノー
ドとの間にニッケルフォイルを設置した場合でも、水素
ガスのアノード側への拡散が阻害されることによる特性
劣化は認められないことを確認した。 〔その他の事項〕 上記実施例においては、ニッケルフォイル8はアノ
ードガスの入口側から50%程度の部分にだけ配置した
が、アノードガスの出口側まで全面に配置することも勿
論可能である。但し、電池内での改質反応は、アノード
ガスの入口側から50%程度の部分でほぼ終了している
ことを考えると、アノードガスの入口側から50%程度
の部分にだけ配置していれば十分である。 また、このニッケルフォイル8は、コルゲート板9
に充填保持した改質触媒12で改質された水素ガスが十
分に透過することができる程度の厚みである必要があ
り、好ましくは5μm以下であり、特に好ましくは2.5
μm以下である。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
アノードやウェットシール部から浸み出したり、或いは
蒸気となって飛散してくる電解液は、ニッケルフォイル
によってはじかれるので、改質触媒への電解液の付着が
防止され、触媒活性及び電池寿命特性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る直接内部改質方式溶融
炭酸塩型燃料電池の単位セルの構造を示す断面図であ
る。
【図2】図1に示した燃料電池の要部を示す分解斜視図
である。
【図3】図1に示した燃料電池のカソード側コルゲート
板の斜視図である。
【図4】図1に示した燃料電池のアノード側コルゲート
板の斜視図である。
【図5】本発明の(A)電池及び比較例の(X)電池を
用いた場合における、アノード出口でのメタンガス濃度
(メタンガスリーク量)を示すグラフである。
【図6】従来の直接内部改質方式溶融炭酸塩型燃料電池
の単位セルの構造を示す断面図である。
【図7】図6に示した燃料電池の要部を示す分解斜視図
である。
【符号の説明】
1 電解質板 2 アノード 3 カソード 5 コルゲート板 8 ニッケルフォイル 9 コルゲート板 12 改質触媒

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電解液を保持した電解質板の両面にアノ
    ードとカソードとを配し、原料ガスを改質する改質触媒
    を充填保持したコルゲート板を前記アノードの背面側に
    配置した構造の直接内部改質方式溶融炭酸塩型燃料電池
    において、 前記アノードとコルゲート板に充填保持した改質触媒と
    の間に、水素ガス透過性を有するニッケルフォイルを配
    置したことを特徴とする直接内部改質方式溶融炭酸塩型
    燃料電池。
JP5258638A 1993-10-15 1993-10-15 直接内部改質方式溶融炭酸塩型燃料電池 Pending JPH07114929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5258638A JPH07114929A (ja) 1993-10-15 1993-10-15 直接内部改質方式溶融炭酸塩型燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5258638A JPH07114929A (ja) 1993-10-15 1993-10-15 直接内部改質方式溶融炭酸塩型燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07114929A true JPH07114929A (ja) 1995-05-02

Family

ID=17323053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5258638A Pending JPH07114929A (ja) 1993-10-15 1993-10-15 直接内部改質方式溶融炭酸塩型燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07114929A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1419546A1 (en) * 2001-06-26 2004-05-19 Fuelcell Energy, Inc. Corrugated current collector for direct internal reforming fuel cells

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1419546A1 (en) * 2001-06-26 2004-05-19 Fuelcell Energy, Inc. Corrugated current collector for direct internal reforming fuel cells
EP1419546A4 (en) * 2001-06-26 2010-03-10 Fuelcell Energy Inc INVERTED CURRENT COLLECTOR FOR DIRECT INTERNAL REFORM FUEL CELLS

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7985505B2 (en) Fuel cell apparatus and associated method
US7985512B2 (en) Bipolar separator plate for use in a fuel cell assembly and for preventing poisoning of reforming catalyst
USH16H (en) Fuel cell electrode and method of preparation
JP5132980B2 (ja) 燃料電池
JP4475866B2 (ja) 燃料電池
JP4733915B2 (ja) 燃料電池
US20040121213A1 (en) Inactive end cell assembly for fuel cells for improved electrolyte management and electrical contact
KR101015698B1 (ko) 분말형 연료 전지
JP4917737B2 (ja) 燃料電池用電解質膜および燃料電池
JP5148246B2 (ja) 燃料電池
JP4109569B2 (ja) 燃料電池
JPH07114929A (ja) 直接内部改質方式溶融炭酸塩型燃料電池
JPH10321245A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JPS6247968A (ja) 内部改質を行う溶融炭酸塩型燃料電池
JP5166387B2 (ja) 高温用燃料電池分離板
EP1501144B1 (fr) Cellule de pile à combustible à forte surface active
JPH0218552B2 (ja)
US8383283B2 (en) Fuel cell with electrical short circuit prevention means
JPH05242899A (ja) 直接内部改質方式溶融炭酸塩型燃料電池
JPH039589B2 (ja)
JPH06338337A (ja) 直接内部改質方式溶融炭酸塩型燃料電池
JP2815901B2 (ja) 内部改質型溶融炭酸塩燃料電池
JPS6124164A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池の電解質保持体
JPH05174858A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池のマニホールド締め付け構造
EP1588444B1 (en) Inactive end cell assembly for fuel cells for improved electrolyte management and electrical contact