JPH0711315A - 高炉出銑口閉塞用シール材とその使用方法 - Google Patents

高炉出銑口閉塞用シール材とその使用方法

Info

Publication number
JPH0711315A
JPH0711315A JP15384793A JP15384793A JPH0711315A JP H0711315 A JPH0711315 A JP H0711315A JP 15384793 A JP15384793 A JP 15384793A JP 15384793 A JP15384793 A JP 15384793A JP H0711315 A JPH0711315 A JP H0711315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mud
mud gun
gun
press
taphole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15384793A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Hayase
瀬 雅 博 早
Yoshio Omori
森 平 男 大
Osamu Michihiro
廣 修 道
Ryuzo Oshima
島 隆 三 大
Toshitake Okada
田 利 武 岡
Tetsuya Goto
藤 哲 也 後
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinagawa Refractories Co Ltd
Shinagawa Rozai Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Shinagawa Refractories Co Ltd
Shinagawa Rozai Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinagawa Refractories Co Ltd, Shinagawa Rozai Co Ltd, Kobe Steel Ltd filed Critical Shinagawa Refractories Co Ltd
Priority to JP15384793A priority Critical patent/JPH0711315A/ja
Publication of JPH0711315A publication Critical patent/JPH0711315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高炉出銑口へのマッド材の充填を確実に行な
えるとともにマッドガン圧着部の補修作業を不要としな
から安全性を確保することを目的とする。 【構成】 高炉の出銑口閉塞用マッドガン3の先端部3
aに耐火組成物からなる出銑口閉塞用シール材6を装着
し、出銑口のマッドガン圧着部5にマッドガン3を押圧
して前記シール材6を前記圧着部5に圧着させた状態で
マッド材Mを出銑口に充填することを特徴とする高炉出
銑口閉塞用シール材とその使用方法にある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高炉出銑口閉塞用シー
ル材とその使用方法に関する。
【0002】
【従来の技術】高炉の出銑口は、通常周方向に2〜4箇
所に設けられており、その出銑口の閉塞はマッド材の充
填により行なわれ、その充填にはマッドガンが用いられ
る。
【0003】この出銑口は、図4に断面を示すように炉
壁1を貫通する孔2の外端が大径に形成されてマッドガ
ン3の先端部3aが嵌合する外広がり状断面を有するマ
ッドガン嵌合部4とされ、このマッドガン嵌合部4と前
記孔2との境界部分の面がマッドガン圧着部5とされて
いる。この圧着部5の部分は一般にAl2 3 ‐SiC
−C質の耐火物で構築されている。
【0004】上記のような出銑口において、長期間使用
していると前記マッドガン圧着部5の面が図4に鎖線a
で示すように面荒れ(深さ1〜5mm程度)を生じたり、
あるいは溶銑滓の飛沫が付着したりして、マッドガン3
の先端部3aをマッドガン圧着部5に圧接したときマッ
ドガン先端部3aとその圧着部5との間に隙間が生じ、
その隙間からマッド材Mが外部に漏れ出し、炉内に入ら
ないということがある。
【0005】これはマッド材Mのロスにつながるばかり
でなく、出銑口の完全閉塞に支障をきたし、溶銑滓が吹
出すなどの危険性がある。また炉内にマッド材Mが十分
に充填されないと出銑口の深度が浅くなり、出銑時に出
銑口の炉内開口部分の炉壁や出銑口の内面部分が溶銑に
より洗われて該部を早期に損傷させるという悪影響を及
ぼすことになる。そのため該マッドガン圧着部5の耐火
物は従来アルミナ、ロー石、炭化珪素、粘土等を主成分
とするスタンプ材や流し込み材を使用している。スタン
プ材の場合10〜14日程度の耐用であり、流し込み材
の場合1〜2箇月耐用であるためその都度補修を行なっ
ている。さらにその間に2〜3日毎にアルミナ、ロー
石、炭化珪素、粘土等を主成分とするパッチング材で小
補修を行なって面荒れを直し、前述のマッド材充填時の
問題点の解消を図るようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかるに上記のスタン
プ等の補修作業やパッチング補修作業はいずれも高度な
技術が要求されるばかりでなく熱間作業となるため重労
働となり、しかも出銑口の周辺から噴出するCOガスや
樋の輻射熱にさらされるため、作業中にガス中毒や火傷
を負うなどの危険性がきわめて大きい。また補修作業自
体、一部転圧機を使用し得ても殆んどが手作業となるた
め作業能率が著しく低いという種々の問題点がある。
【0007】一方、前記簡易補修に用いられるパッチン
グ補修の材料は、耐用性に乏しく、一度補修しても数回
の出銑によりマッドガン圧着部5が元の面荒れ状態に戻
ってしまい、補修作業の頻度が増すという問題点があっ
た。
【0008】本発明はこれに鑑み、出銑口へのマッド材
の充填を不安なく確実に行なうことができるとともに、
マッドガン圧着部の補修作業を不要とし、併せて該圧着
部の面荒れおよび溶銑滓の付着による隙間の発生を防止
し得る高炉出銑口閉塞用シール材とその使用を提供する
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記従来の技術が有する
問題点を解決する手段として、本発明は、高炉の出銑口
閉塞用マッドガンの先端部に耐火組成物からなる出銑口
閉塞用シール材を装着し、出銑口のマッドガン圧着部に
マッドガンを押圧して前記シール材を前記圧着部に圧着
させた状態でマッド材を出銑口に充填することを特徴と
する高炉出銑口閉塞用シール材とその使用方法にある。
【0010】
【作用】マッドガンによるマッド材の充填時に、マッド
ガンの先端に出銑口閉塞用シール材を装着して出銑口の
マッドガン嵌合部へ挿入し、マッドガン圧着部へ押しつ
けると、マッドガンの先端とマッドガン圧着部との間に
該シール材が介在した形となり、このシール材がマッド
ガン圧着部の面荒れの凹凸を吸収してマッドガンとマッ
ドガン圧着部とが隙間なく密着した状態におかれ、つい
でマッド材を充填する。これによりマッド材の漏れ出し
や、マッド材の完全な充填に伴なって炉内からの溶銑滓
の吹出しや自然出銑等のトラブルを防止することができ
る。
【0011】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例を参照して
説明する。
【0012】図1は本発明によるマッド材充填時の状態
を示しており、図4と同一部分には同一符号を付してあ
るが、その実施形態は高炉の出銑口閉塞用のマッドガン
3の先端部3aに耐火組成物からなる出銑口閉塞用シー
ル材6を装着し、出銑口のマッドガン圧着部5にマッド
ガン3を押圧して前記シール材を前記圧着部5に圧着さ
せた状態でマッド材Mを出銑口に充填する。
【0013】このシール材6は、図2にその一例の断面
を示すようにカップ状を有し、マッドガン3の先端部3
aに可及的密に外嵌される大きさとされ、その底部7の
中央には出銑口の孔2と略同径の孔8が形成されてお
り、周壁部9の高さは30〜50mm程度である。そして
このシール材6の素材の厚みは、マッドガン圧着部5の
面荒れ状況が通常1〜5mm程度の深さが想定されること
から1〜10mm程度の範囲が適当であるが、マッドガン
圧着部5の損耗量に見合い常に圧着部形状を保つことを
目標として厚みを決定すればよい。またその成形につい
ては、シート状の素材をカップ状に加熱成形するか、あ
るいはプレス成形により得ることができる。なおカップ
状とせず、図3に例示するようにマッドガン3の先端面
と略同大のドーナッツ状としてもよい。
【0014】したがって、図2に示したシール材6の場
合は、このシール材6をマッドガン3の先端部3aに嵌
合し、図1に示すようにバンド10による締着、あるい
は接着剤を用いてマッドガン3の先端部3aに固定した
うえこのマッドガン3の先端部3aを出銑口のマッドガ
ン嵌合部4へ挿入してマッドガン圧着部5へ押しつける
と、マッドガン圧着部5とマッドガン3の先端面との間
にシール材6の底部7が圧縮された状態におかれるの
で、マッドガン圧着部5に生じている面荒れによる凸凹
はシール材6の変形により吸収され、マッドガン3の先
端面とマッドガン圧着部5とは隙間のない状態におかれ
る。
【0015】こうした状態下においてマッド材Mを充填
すれば、マッド材Mの漏れ出しが防止されるとともに、
マッド材の完全な充填により溶銑滓の吹出し等の危険が
防止でき、かつ出銑口深度や出銑時間が安定するため高
炉の出銑滓作業をより安全な状態で維持管理することが
できる。
【0016】図3に示したシール材6の場合には、マッ
ドガン3の先端面に接着剤により固定して使用すること
ができる。また上記シール材6の材質としては、一般に
スタンプ材やパッチング材として使用される耐火材であ
ってもよいが、下記の原料を使用することが好ましい。
【0017】その組成の耐火原料としては、アルミナ、
アルミナ珪酸、炭化珪素、窒化珪素、粘土、珪石粉、黒
鉛、ピッチ等があり、耐火繊維としてはグラスファイバ
ー、アルミナシリカ質繊維、カーボン質繊維が適当であ
るが、ロックウール、アスベスト、チタン酸カリウイス
カ等の繊維も利用可能である。また粘結材としては、酢
酸ビニール、ゴムラテックス、シリコン系ゴム液等が使
用の対象とされる。
【0018】請求項3の組成としての焼結材には、リン
酸塩、珪酸塩、金属粉末、ピッチ樹脂等、一般に耐火物
の焼結材として用いられるものが使用できる。
【0019】耐火原料としてのアルミナは、純度98%
以上の電融アルミナ(45μm以下が95重量%)、あ
るいは純度99%クラスの焼結アルミナおよび90%ク
ラスのボーキサイト(粒度0.3mm以下が95重量%)
などが用いられるが、粒度は0.3mm以下であることが
望ましい。
【0020】アルミナ珪酸は、市販のシャモット原料、
あるいはロー石原料を常法により0.3mm以下に粉砕し
たものが用いられ、シャモットレンガ屑の使用も可能で
ある。
【0021】炭化珪素は、SiC純度85%以上であれ
ば多少不純物を含むものであっても粒度0.3mm以下の
ものであれば使用可能である。
【0022】粘土は、結合材として出銑口閉塞用シール
材6に強度を付与するためのもので、粒度0.7mm以下
のものが用いられる。
【0023】珪石粉は、一般に使用されている珪石を常
法により100メッシュ以下に粉砕したものが用いられ
る。黒鉛は、炭素含有量が80重量%以上の鱗状黒鉛、
電極屑、その他キッシュ黒鉛、天然黒鉛など80メッシ
ュ以下のものを適宜使用することができる。また石油系
ピッチ0.7mm以下程度(アッシュ分0.5重量%以
下、F.C.50重量%以上、軟化点100〜200
℃)の粉末状のものがよい。
【0024】一方、耐火繊維としては、直径13μmの
グラスファイバーを6mm程度の長さに切断したものを用
いれば、混練作業性およびシート状に加工したのちにお
ける加工性がよいので好ましい。粘結材としては、有機
質以外に必要に応じてリン酸系のバインダなどの無機質
のものの使用も可能であり、酢酸ビニール液50%水溶
液で、室温における粘性が20ポイズのものが好適であ
る。またゴムラテックスはシール材6に適当な可撓性を
付与し、使用時にマッドガン3の先端面とマッドガン圧
着部5とに密着するうえで効果があり、添加量は外掛で
4重量%程度でよい。
【0025】焼結材としては、硼砂の場合純度99.5
重量%以上のものを使用することが望ましい。
【0026】上記各材料の配合例を表1に示す。
【0027】
【表1】
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、マ
ッドガンにより出銑口内にマッド材を充填する際にマッ
ドガンの先端部と出銑口のマッドガン圧着部との間に出
銑口閉塞用シール材を圧縮した状態で充填するので、充
填時にマッドガンの先端とマッドガン圧着部との間に隙
間が生じることがなく、マッド材の漏出が防止され、マ
ッド材のロスが減少し、出銑口内に確実にマッド材を充
填することができ、これにより出銑口の確実な閉塞を行
なうことができるとともに出銑口深度が浅くなることが
ないので炉内側壁の損傷も防止される。
【0029】またマッドガンの先端にシール材を装着し
て出銑口に挿入すればそのシール材がマッドガン圧着部
に付着するので、従来のようにマッドガン圧着部の面荒
れの補修作業が不要となり、熱間での危険な作業が全廃
されるため作業の安全確保はもとより作業者に苛酷な労
働を強いる必要がなく、作業者の負担を著しく軽減する
ことができる。
【0030】さらにマッドガンの先端に出銑口閉塞用シ
ール材を装着してマッドガンを出銑口に挿入することに
よりそのシール材がマッドガン圧着部に面し、かつマッ
ドガンを押圧することによりシール材がマッドガン圧着
部の面荒れによる凹凸になじんで圧着するので、面荒れ
の性状にかかわらず密着し、マッドガン先端とマッドガ
ン圧着部との間を確実に封止することができ、これによ
りマッド材の充填が不安なく確実に行なえるので溶銑滓
の吹出しや、自然出銑等のトラブルを抑止でき、安全面
においても顕著な効果をもたらす。
【0031】またマッドガンノズル先端部にシール材を
装着することで該先端部の溶損が防止され、従来1〜2
日間程度の使用でノズルを取替えて溶接による肉盛り、
研削等の修理を行なっていたがこの作業も不要とするこ
とができ、ノズルの耐用を大幅に改善することができ
る。
【0032】さらにシール材は特別高価な材料を用いる
必要がないので、従来の人手による補修作業に較べれば
遥かに安価であり、しかも請求項2のように粘結材を配
合することによりマッドガン圧着部への密着性を高める
ことができ、一層マッド材の漏れ防止効果を挙げること
ができる。また請求項3のように粘結材に加え焼結材を
配合することにより前記密着性に加えてマッドガン圧着
面の炉体側耐火物との接合と閉塞時の機械的衝撃に対す
る耐用性を持たせることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す要部の断面図。
【図2】図1の出銑口閉塞用シール材の半部を断面とし
た斜視図。
【図3】上記シール材の他の形状を示す斜視図。
【図4】従来の技術を示す断面図。
【符号の説明】
1 高炉の炉壁 2 出銑口の孔 3 マッドガン 4 マッドガン嵌合部 5 マッドガン圧着部 6 出銑口閉塞用シール材 8 孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大 森 平 男 兵庫県明石市東人丸町9−23 (72)発明者 道 廣 修 兵庫県加古川市別府町中島町18 (72)発明者 大 島 隆 三 兵庫県加古川市金沢町1番地 株式会社神 戸製鋼所加古川製鉄所内 (72)発明者 岡 田 利 武 兵庫県加古川市金沢町1番地 株式会社神 戸製鋼所加古川製鉄所内 (72)発明者 後 藤 哲 也 兵庫県加古川市金沢町1番地 株式会社神 戸製鋼所加古川製鉄所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高炉の出銑口閉塞用マッドガンの先端部に
    耐火組成物からなる出銑口閉塞用シール材を装着し、出
    銑口のマッドガン圧着部にマッドガンを押圧して前記シ
    ール材を前記圧着部に圧着させた状態でマッド材を出銑
    口に充填することを特徴とする高炉出銑口閉塞用シール
    材の使用方法。
  2. 【請求項2】高炉出銑口のマッドガン圧着部に配するパ
    ッキンであって、耐火性材料および耐火繊維に粘結材を
    配合した耐火組成物で形成したことを特徴とする高炉出
    銑口閉塞用シール材。
  3. 【請求項3】前記耐火組成物に焼結材が添加されている
    請求項2記載の高炉出銑口閉塞用シール材。
JP15384793A 1993-06-24 1993-06-24 高炉出銑口閉塞用シール材とその使用方法 Pending JPH0711315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15384793A JPH0711315A (ja) 1993-06-24 1993-06-24 高炉出銑口閉塞用シール材とその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15384793A JPH0711315A (ja) 1993-06-24 1993-06-24 高炉出銑口閉塞用シール材とその使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0711315A true JPH0711315A (ja) 1995-01-13

Family

ID=15571407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15384793A Pending JPH0711315A (ja) 1993-06-24 1993-06-24 高炉出銑口閉塞用シール材とその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711315A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100419771B1 (ko) * 1999-12-24 2004-02-21 주식회사 포스코 고로 출선구 폐쇄보조기구
KR101279058B1 (ko) * 2011-09-30 2013-07-02 주식회사 포스코 노즐팁, 이를 포함한 머드건, 및 이를 이용한 고로
KR101388952B1 (ko) * 2012-06-08 2014-04-24 주식회사 포스코 머드건 노즐팁 보호캡

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100419771B1 (ko) * 1999-12-24 2004-02-21 주식회사 포스코 고로 출선구 폐쇄보조기구
KR101279058B1 (ko) * 2011-09-30 2013-07-02 주식회사 포스코 노즐팁, 이를 포함한 머드건, 및 이를 이용한 고로
KR101388952B1 (ko) * 2012-06-08 2014-04-24 주식회사 포스코 머드건 노즐팁 보호캡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4973433A (en) Apparatus for injecting gas into molten metal
CN110041058B (zh) 一种用于焦炉炉衬的修补料
JPH0711315A (ja) 高炉出銑口閉塞用シール材とその使用方法
CA2189422C (en) Monolithic refractory containing pitch
CN106977187B (zh) 矿热炉、铸造用多功能可塑料及其制备方法
EP0076577B1 (en) Molten metal transfer channels
CN110331252B (zh) 对发生局部损坏的转炉出钢口座砖进行在线修补的方法
KR900003315B1 (ko) 벽돌 수리 재료 및 벽돌 수리 방법
US5551867A (en) Method of converting a furnace to oxygen-fuel while it is operating and aburner block assembly
JPS589121B2 (ja) 炉底構造
CN211614303U (zh) 一种钢包包底用预制镁碳砖
US4468780A (en) Method of lining a steel-making furnace
JP2021194676A (ja) 溶湯保持容器
JPH0976056A (ja) 溶鋼取鍋およびその補修方法
JPH06256065A (ja) 熱間補修用耐火材
JPS62176963A (ja) 流し込み施工される高炉出銑孔周り充填材
US938688A (en) Method of casting metals.
JPH0216982Y2 (ja)
CN207143281U (zh) 转炉出钢口碗砖安装装置
JPS60246272A (ja) 耐火性パツキングを挾持する溶融金属容器等のライニング
SU1028645A1 (ru) Огнеупорна масса
JPH08247663A (ja) 工業窯炉、溶融金属容器等の開口部シール方法およびそのシール材
JPS6311159Y2 (ja)
US1941606A (en) Metallurgical apparatus
Chatterjee et al. Refractory Practices in Ferro-alloy Smelting Furnaces