JPH07113132B2 - 塩化ニッケル溶液からの銅イオンの除去方法 - Google Patents
塩化ニッケル溶液からの銅イオンの除去方法Info
- Publication number
- JPH07113132B2 JPH07113132B2 JP4124080A JP12408092A JPH07113132B2 JP H07113132 B2 JPH07113132 B2 JP H07113132B2 JP 4124080 A JP4124080 A JP 4124080A JP 12408092 A JP12408092 A JP 12408092A JP H07113132 B2 JPH07113132 B2 JP H07113132B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copper
- nickel
- cathode
- solution
- chloride solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
- Electrolytic Production Of Metals (AREA)
Description
方法に関し、具体的にはニッケルマットを塩素で浸出し
て得た含銅塩化ニッケル溶液より、電解により銅を除去
する方法に関する。
より銅イオンを除去する方法としては、ニッケル粉を溶
液中に添加する方法や硫化剤を作用させる方法がある。
前者は、ニッケルマットを酸化焙焼し酸化ニッケルを
得、これを還元焙焼して得た活性度の高いニッケル粉を
用いるので、ニッケル粉を得るコストが高く且つ生成す
る銅沈澱物中のニッケル品位が5〜10%と高い問題点
がある。
硫化ソーダ或は硫化ソーダを添加し、銅イオンを硫化銅
として沈澱させるものである。しかし、この方法で得ら
れる硫化銅の粒子は微細であり、濾過性が悪く、ニッケ
ルの付着ロスが多くなるばかりでなく、脱銅後の液中の
硫化水素を除去するための脱ガス設備が必要になるとい
う欠点がある。更に、この方法をニッケル塩化物及び他
の塩化物からなる電解液に適用すると、液中にSO4 2-
イオンが生成するという問題点がある。
て、該電解液にニッケルマットと元素イオウを加え、銅
イオンを硫化銅として沈澱させる方法が提案され、実施
されている(特公昭56−24021号公報)。この方
法では、沈澱した硫化銅を銅製錬工程に繰り返している
が、該硫化銅中にはニッケルマットが10%以上残留
し、銅製錬工程に脱ニッケル工程を設けることが必要と
なり銅製錬工程自体が複雑にならざるを得ないという欠
点がある。
銅イオンを除去するに際し、コストが安く硫化水素やS
O4 2-イオンが発生せず、銅イオンをニッケル品位が3
%以下の銅粉として除去する方法の提供を目的とする。
明の方法は、電解液として含銅塩化ニッケル溶液を用
い、陽極として不溶性電極を用い、陰極としてTi電極
を用いて電解し、電解液中の銅イオンを銅粉として析出
させることにより電解液中の銅イオンを除去する方法に
おいて、電解槽にpHが0.8〜1.5の含銅塩化ニッケ
ル溶液を電解終液中の銅濃度を7〜15g/lに維持す
るように給液しつつ電解液温度を40〜70℃、陰極と
して棒状電極を用いる場合は、陰極電流密度を8.5A
/dm2以下、陰極として板状電極を用いる場合は、陰
極電流密度を5.0A/dm2以下として電解するもので
ある。
た溶液中の銅イオン濃度は30〜60g/l程度であ
る。このような塩化物溶液を電解液として用いる電解の
場合、アノードでは塩素が発生する。この塩素を回収
し、有効に利用するために、通常アノードをアノードボ
ックスに入れ電解を行っている。
0〜70℃とするのは、電解液温度が40℃より低いと
得られる銅粉中のニッケル分が高くなり、70℃より高
いと電解時に使用する上記アノードボックスの材質の選
定で問題が生じるからである。
1はNi 210g/l、Cu 40.5g/lの種々の
pHの溶液を電解液とし、電解終液中のCu濃度が8〜
11g/lになるよう電解液温度を60〜65℃とし、
Ti製板状電極を用いて電流密度を4A/dm2とし、
或はTi製棒状電極を用いて電流密度を8A/dm2と
して電解し、得られた銅粉中のニッケル品位を求めて得
た陰極給液pHと、銅粉中のニッケル品位との関係を示
したものである。図1より銅粉中のニッケル品位は給液
のpHの低下と共に減少し、給液のpHが1.5以下に
なるとニッケル品位は3%以下となることが判る。
記の数1で得られた陰極電流効率を縦軸に、陰極給液p
Hを横軸にプロットして得た陰極電流効率と、陰極給液
pHとの関係を示したものである。図2より陰極電流効
率はpHと共に低下し、pHが0.8を切ると80%を
切り、以後急激に低下することが判る。このことより、
給液のpHは0.8〜1.5とすることが必要であること
が解る。
(%)〕/〔Cu2+電気化学当量×通電時間×通電電
流〕
l、pH0.8の給液を用い、電解液温度60℃で、給
液中の銅濃度が8〜11g/lとなるようにTi製板状
電極と棒状電極とを用いて種々の電流密度で電解して得
た銅粉中のニッケル品位と陰極電流密度との関係を示し
たものである。図3より、得られる銅粉中のNi品位を
3%以下とするためには電流密度を板状電極では8.5
A/dm2以下、棒状電極では5.0A/dm2以下とす
ることが必要となることが判る。
l、pH0.8の給液を用い、電解液温度60℃、Ti
製板状電極を用いて電流密度を3.4A/dm2で、Ti
製棒状電極を用いて電流密度6.8A/dm2で、終液中
の銅濃度を種々変化させ、求めた銅粉中のニッケル品位
と終液中の銅濃度との関係を示したものである。図4よ
り、銅粉中のニッケル品位は終液中の銅濃度の減少と共
に急激に上昇することが判る。よって、銅粉中のニッケ
ル品位を3%以下とするためには終液中の銅濃度を5g
/l以上にすることが必要となる。しかし現実には、7
g/lを切るとニッケル金属が陰極に電着するため7g
/l以上とする。又、銅濃度が15g/lを超えると液
中の遊離塩酸により銅粉が再溶解するばかりでなく、液
中のCu2+と生成した銅粉との反応が急増し、銅粉が溶
解しCu+が増加することになるので陰極での電流効率
を低下させる。このCu+はまたアノードでCu2+に酸
化される。よって、アノードでの効率的な塩素の回収が
望めなくなり、塩素バランスが乱れることになる。
の電解槽の一端から給液し最後の電解槽の他端から溢出
させながら、表2に示した条件で脱銅電解を100日間
連続して行った。尚、操業日数の関係で用いた塩化物が
数種となった為表1の各成分の濃度は範囲で示した。
給液する。最後の電解槽から溢出する終液濃度は4時間
毎に分析し、給液量を調節する。 カソード Ti製板状 770mm×980mm×
3mm 9枚/電解槽 アノード RuO2 コーティングTi製不溶性電
極 740mm×940mm 10枚/電解槽 電解槽数 3槽 電解液が順次に流れるように連続
させた
動させることにより槽底に落下させ、完全に槽底に沈降
させるために30〜60分間放置し、その後電解槽底部
より抜き取った。抜き取った銅粉はフィルタープレスで
濾過し、CuClの析出を防止し、付着銅粉を除去する
ためにNi 60〜70g/l、pH1.0〜1.5の塩
化ニッケル電解液で洗浄し、次いで付着したニッケル粉
を除去するために水で洗浄した。得られた銅粉の代表的
品位を表3に示した。又、図5に陰極電流効率の経時変
化を示した。陰極電流効率は80〜130%、平均10
2%であった。
ば、塩化ニッケル溶液中の銅イオンを安定的に且つ容易
に、Ni品位3%以下の銅粉として除去することが出来
る。
からなる棒状電極を用い、電流密度を6.9A/dm2と
した以外は実施例1と同様にして脱銅電解を行った。得
られた結果は実施例1と同様のものであった。
液中の銅イオンを安定的に且つ容易に、Ni品位3%以
下の銅粉として、コストが安く、硫化水素やSO4 -イオ
ンの発生がなく除去出来る。このようにして得られた銅
粉は銅製錬工程に繰り返しても特段の弊害は生じない。
と陰極給液pHとの関係を示したものである。
陰極給液pHとの関係を示したものである。
ッケル品位と陰極電流密度との関係を示したものであ
る。
中のニッケル品位と終液中の銅濃度との関係を示したも
のである。
時変化を示したものである。
Claims (1)
- 【請求項1】 電解液として含銅塩化ニッケル溶液を用
い、陽極として不溶性電極を用い、陰極としてTi電極
を用いて電解し、電解液中の銅イオンを銅粉として析出
させることにより電解液中の銅イオンを除去する方法に
おいて、電解槽にpHが0.8〜1.5の含銅塩化ニッケ
ル溶液を電解終液中の銅濃度を7〜15g/lに維持す
るように給液しつつ電解液温度を40〜70℃、陰極と
して棒状電極を用いる場合は、陰極電流密度を8.5A
/dm2以下、陰極として板状電極を用いる場合は、陰
極電流密度を5.0A/dm2以下として電解することを
特徴とする塩化ニッケル溶液からの銅イオンの除去方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4124080A JPH07113132B2 (ja) | 1992-04-17 | 1992-04-17 | 塩化ニッケル溶液からの銅イオンの除去方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4124080A JPH07113132B2 (ja) | 1992-04-17 | 1992-04-17 | 塩化ニッケル溶液からの銅イオンの除去方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05295467A JPH05295467A (ja) | 1993-11-09 |
JPH07113132B2 true JPH07113132B2 (ja) | 1995-12-06 |
Family
ID=14876435
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4124080A Expired - Lifetime JPH07113132B2 (ja) | 1992-04-17 | 1992-04-17 | 塩化ニッケル溶液からの銅イオンの除去方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07113132B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7004151B2 (en) * | 2004-06-29 | 2006-02-28 | Millennium Industries Corp. | Vented injector cup |
JP5673471B2 (ja) * | 2011-09-22 | 2015-02-18 | 住友金属鉱山株式会社 | 塩化ニッケル水溶液中の銅イオン除去方法及び電気ニッケルの製造方法 |
-
1992
- 1992-04-17 JP JP4124080A patent/JPH07113132B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05295467A (ja) | 1993-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5569370A (en) | Electrochemical system for recovery of metals from their compounds | |
US4560453A (en) | Efficient, safe method for decoppering copper refinery electrolyte | |
JP3427879B2 (ja) | 含銅塩化ニッケル溶液からの銅の除去方法 | |
US3616332A (en) | Process for recovering silver from scrap materials and electrolyte composition for use therein | |
WO1990015171A1 (en) | Process for electroplating metals | |
US3983018A (en) | Purification of nickel electrolyte by electrolytic oxidation | |
US4312724A (en) | Method for the recovery of lead from materials containing lead sulfide | |
JP3825983B2 (ja) | 金属の高純度化方法 | |
JP3882608B2 (ja) | 高純度錫の電解精製方法とその装置 | |
JPH07113132B2 (ja) | 塩化ニッケル溶液からの銅イオンの除去方法 | |
EP0638667B1 (en) | Process for continuous electrochemical lead refining | |
US5156721A (en) | Process for extraction and concentration of rhodium | |
JP7022331B2 (ja) | 脱銅電解処理方法、脱銅電解処理装置 | |
JP2570076B2 (ja) | 高純度ニッケルの製造方法 | |
US2839461A (en) | Electrolytic recovery of nickel | |
JPS5985879A (ja) | 電気精錬方法 | |
JP7180039B1 (ja) | 錫およびニッケルを含む混合物からの錫とニッケルとの分離方法 | |
BE1030447B1 (nl) | Additief-vrije Cu Elektrowinning | |
JP7022332B2 (ja) | 脱銅電解処理方法、脱銅電解処理装置 | |
JP3163612B2 (ja) | 塩化物浴からの脱銅電解法 | |
WO2000061825A1 (en) | Hydrometallurgical processing of lead materials in the presence of fluorotitanate compounds | |
RU2720189C1 (ru) | Способ получения мелкодисперсного порошка серебра в нитратном электролите | |
JPH0258330B2 (ja) | ||
US881527A (en) | Process for treating complex cobalt ores and for refining cobalt from nickel, arsenical, and silver-bearing ores. | |
JP4147079B2 (ja) | 塩化物浴からのAgの除去方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071206 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206 Year of fee payment: 16 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206 Year of fee payment: 17 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206 Year of fee payment: 17 |