JPH07112909B2 - エレベータの運転装置 - Google Patents

エレベータの運転装置

Info

Publication number
JPH07112909B2
JPH07112909B2 JP63101222A JP10122288A JPH07112909B2 JP H07112909 B2 JPH07112909 B2 JP H07112909B2 JP 63101222 A JP63101222 A JP 63101222A JP 10122288 A JP10122288 A JP 10122288A JP H07112909 B2 JPH07112909 B2 JP H07112909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
door
elevator
temperature
predetermined time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63101222A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01275394A (ja
Inventor
勉 末吉
Original Assignee
株式会社日立ビルシステムサービス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ビルシステムサービス filed Critical 株式会社日立ビルシステムサービス
Priority to JP63101222A priority Critical patent/JPH07112909B2/ja
Publication of JPH01275394A publication Critical patent/JPH01275394A/ja
Publication of JPH07112909B2 publication Critical patent/JPH07112909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はエレベータの運転装置、特にエレベータの乗か
ご内の空気調和を行なうエレベータの運転装置に関す
る。
〔従来の技術〕
一般に、エレベータの乗かご内には、人体や照明器具あ
るいは太陽輻射熱等による温度上昇を防止するため、天
井にファンが設けられており、これによって空気調和が
行なわれている。しかし、これは単に換気用であり、冷
暖房に関してはあまり効果がないので、乗かご頂部に、
圧縮機や凝縮器および蒸発器から成る空調装置を設け、
これによって空気調和を行なうようにするものが考案さ
れていた。ところが重量を考えると小規模のエレベータ
には適用できず、設置が可能であっても、新たに排水装
置や振動騒音防止手段あるいは起動時の大電流に対する
専用電線などを要することから、この空調装置の設置作
業上、また経済上の種々の問題があった。
これらの欠点を解決するものとして、実開昭52−112067
号公報に記載されているエレベータが考案されていた。
このエレベータにおいて空気調和を行なう要部は、乗か
ご上部に設けられたかご側ダクトと、乗場の扉上部壁面
に設けられた吹出ダクトから成っており、この二つのダ
クトが係合する乗かごの着床時に、吹出ダクトから建物
内の空気が吹出され、かご側ダクトを通して乗かご内に
その空気が送り込まれるように構成されていた。これに
よって、乗かご内と建物側とはほぼ同じ空気となり、空
調装置とそれに伴う数々の装置を設けたりすることな
く、乗かご内の快適な空気調和を行なうことができた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のエレベータの運転装置は上述のように構成されて
いるため、乗かご上部と乗場の扉上部の壁面に、それぞ
れかご側ダクトと吹出ダクトを形成しなければならない
が、特に乗場の扉上部の壁面に吹出ダクトを設けるに
は、昇降路に加工することになり、設置作業に多くの時
間を要するばかりか、多大の建築設備費も無視すること
はできない。
本発明の目的は、簡単な構成で効率的な空気調和を行な
うことができるエレベータの運転装置を提供するにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、こうした目的を達成するために、乗場からの
かご呼び等に応じて乗かごを昇降させ、この乗かごが階
床に到達したとき、エレベータ扉を第一の所定時間開扉
するよう構成されたエレベータの運転装置において、乗
かご内の温度を検出する温度検出器と、乗かごが階床で
停止している場合において、前記温度検出器により検出
した乗かご内の温度が所定の温度条件を満たしていない
ときに、エレベータ扉を第二の所定時間開扉することに
よりエレベータ扉の開扉延長を行なって空気調和を図る
ための開扉延長手段と、少なくとも、乗場からのかご呼
びが発生したとき又は前記温度検出器により検出した乗
かご内の温度が前記所定の温度条件を満たしたときに、
前記開扉延長手段を解除する解除手段とを設けたことを
特徴とする。
〔作用〕
本発明によるエレベータの運転装置は、このように構成
したので、乗場からのかご呼び等に応じて乗かごが階床
に到達し停止した場合において、温度検出器により検出
した乗かご内の温度が所定の温度条件を満たしていると
きには、乗かごは、通常の運転時の開扉時間である第一
の所定時間エレベータ扉を開扉する。また、温度検出器
で検出した乗かご内の温度が所定の温度条件を満たして
いないときは、開扉延長手段で第二の所定時間エレベー
タ扉を開扉することにより開扉延長を行なって、通常の
運転時の開扉時間よりも長い第二の所定時間の間、乗場
から乗りかご内へ空気を流入させることで、空調装置を
用いずに乗かご内の空気調和が行なわれる。もし、第二
の所定時間中に、少なくとも、乗場からのかご呼びがあ
ったり、或いは、乗かご内の空気調和が達成されて乗か
ご内の温度が所定の温度条件を満たしたりしたときに
は、解除手段が動作して開扉延長手段は解除され、通常
の運転に復帰することとなる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面から説明する。
まず、第1図のブロック図に基づいて本発明の実施例を
説明すると、乗かご1には、一般に、乗りかご1の扉
と、乗りかご1内で停止階を指定するための多数の押し
釦からなる乗りかご1内からのかご呼び手段が設けられ
ている。一方、乗場には、一般に、乗りかご1の扉とと
もにエレベータ扉を構成する乗場の扉2と、乗かご1を
上昇方向、下降方向に呼ぶための一対の押し釦からなる
乗場からのかご呼び手段3が設けられている。また、エ
レベータの運転装置は、一般に、乗かご1が階床に到達
したとき、エレベータ扉を所定時間開扉するように構成
されている。実施例のエレベータの運転装置は、こうし
たエレベータの運転装置の一般的な構成が設けられてい
るのほか、乗かご1内の温度を検出する温度検出器6が
乗かご1内の上方に設置されているとともに、エレベー
タ扉の開扉延長を行なって空気調和を図るために開扉延
長手段4と、この開扉延長手段4を解除する解除手段5
とが設けられている。開扉延長手段4は、乗かご1が階
床で停止している場合において、温度検出器6により検
出した乗かご1内の温度が所定の温度条件を満たしてい
ないときに、エレベータ扉を第二の所定時間開扉するこ
とによりエレベータ扉の開扉延長を行なって空気調和を
図る働きをする。また、解除手段5は、少なくとも、乗
場からのかご呼びが発生したとき又は温度検出器6によ
り検出した乗かご1内の温度が前記所定の温度条件を満
たしたときに、開扉延長手段4を解除する働きをする。
したがって、乗場からのかご呼び等に応じて乗かご1が
階床に到達し停止した場合に、温度検出器6が乗かご1
内の所定温度を検出したときは、乗かご1は、通常の運
転時の開扉時間である第一の所定時間エレベータ扉を開
扉する。また、温度検出器6が乗かご1内の所定温度を
検出しないときは、開扉延長手段4で第二の所定時間開
扉することにより開扉延長を行なって、通常の運転時の
開扉時間よりも長い第二の所定時間の間、建物側である
乗場から乗りかご1内へ空気を流入させることで、空調
装置を用いずに乗かご1内の空気調和が行なわれる。も
し、第二の所定時間中に乗場からのかご呼びがあれば、
解除手段5が動作して開扉延長手段4は解除され、通常
の運転に復帰される。また、乗かご1内の空気調和が達
成されて、温度検出器6が乗かご1内の所定温度を検出
したときにも、解除手段5が動作して開扉延長手段4は
解除され、通常の運転に復帰される。
したがって、実施例のエレベータの運転装置よれば、空
調装置を用いなくても済むだけでなく、従来の装置のよ
うに、乗場の扉上部等の壁面に吹出ダクトを設けるよう
なことは、行なわなくても済むので、簡単な構成で空気
調和を行なうことができる。また、第二の所定期間中
に、少なくとも、乗場からのかご呼びがあったり、乗か
ご1内の温度が所定の温度条件を満たしたりしたときに
は、通常の運転に迅速に復帰するので、エレベータの利
用者に長待ちの迷惑をかけることなく、エレベータの利
用効率を通常運転時と同様に維持することができる。
次に、このようなエレベータの運転装置の具体的な構成
の一例を図2に基づいて説明する。電源P・N間には、
温度検出器6の出力信号を検出する常開接点6aと、かご
呼び手段3の上昇信号を検出すると開放する常閉接点3b
1と、かご呼び手段3の下降信号を検出すると開放する
常閉接点3b2と、常開接点4Ra及び常閉接点4Rb1,4Rb2
有する開扉延長許可リレー4Rとが順次直列接続されてい
る。また、電源P・N間には、後述する開扉実行リレー
ORの常閉接点ORbと、前記開扉延長許可リレー4Rの常閉
接点4Rb1と、接点OTaを有し付勢して第一の所定時間経
過後閉成する第1のタイマーである開扉タイマOTとが順
次直列接続されている。同時に、前記開扉延長許可リレ
ー4Rの常開接点4Raと、接点4Taを有し付勢して第二の所
定時間経過後閉成する第2のタイマである開扉延長タイ
マ4Tとが前記の常閉接点4Rb1及び開扉タイマOTに並列に
順次直列接続されている。また、電源P・N間には、図
示しない閉扉完了確認リレーの常閉接点7b1と、前記開
扉延長許可リレー4Rの常閉接点4Rb2と、前記開扉タイマ
OTの接点OTaと、常開接点PRa及び常閉接点PRbを有する
閉扉準備リレーPRとが順次直列に接続されている。同時
に、前記開扉延長タイマ4Tの接点4Taが前記の常閉接点4
Rb2及び接点OTaに並列に接続されている。さらに、電源
P・N間には、前記閉扉準備リレーPRの常開接点PRa
と、図示しない閉扉完了確認リレーの常閉接点7b2と、
閉扉実行リレーCRとが順次直列接続されている。さらに
また、電源P・N間には、前記閉扉準備リレーPRの常閉
接点PRbと、図示しない開扉完了確認リレーの常閉接点8
bと、常閉接点ORbを有する開扉実行リレーORとが順次直
列接続されている。
次に動作について説明する。
乗場からのかご呼び等に応じて乗かご1が階床に到達し
停止すると、エレベータ扉が開き、温度検出器6は、乗
かご1内の温度が所定温度に達しているか否かを検出す
る。乗かご1内の温度が所定の温度に達していることが
検出されると、電源P‥‥常閉接点ORb‥‥常閉接点4Rb
1‥‥開扉タイマOT‥‥電源Nの回路が形成されて、開
扉タイマOTが付勢し、この開扉タイマOTの付勢から約2
秒から3秒経過すると、接点OTaが閉成する。そうする
と、電源P‥‥常閉接点7b1‥‥常閉接点4Rb2‥‥接点O
Ta‥‥閉扉準備リレーPR‥‥電源Nの回路が形成され、
閉扉準備リレーPRが付勢し、電源P‥‥常開接点PRa…
…常閉接点7b2‥‥閉扉実行リレーCR‥‥電源Nの回路
が形成され、閉扉実行リレーCRの付勢によってエレベー
タ扉が閉じられる。こうしてエレベータ扉を第一の所定
時間開扉して閉扉すると、通常の運転と同様、乗場から
かご呼びが発生するまで待機する。一方、温度検出器6
の検出によって乗かご1内が所定の温度に達していない
ことが検出されると、常開接点6aが投入されて、電源P
……常開接点6a……常閉接点3b1……常閉接点3b2……開
扉延長許可リレー4R……電源Nという回路が形成され、
開扉延長許可リレー4Rの付勢によって、常閉接点4Rb1
4Rb2は開放し、常開接点4Raは閉成するので、電源P…
…常閉接点ORb……常開接点4Ra……開扉延長タイマ4T…
…電源Nという回路が形成されて、開扉延長タイマ4Tが
付勢し、例えば約3分と定めた第二の所定時間後に接点
4Taが閉成して、電源P……常閉接点7b1……常開接点4T
a……閉扉準備リレーPR……電源Nの回路が形成されて
閉扉準備リレーPRが付勢し、これにより、電源P……常
開接点PRa……常閉接点7b2……閉扉実行リレーCR……電
源Nの回路が形成され、エレベータ扉は、閉扉実行リレ
ーCRが付勢するまで開扉が延長される。
このように構成された開扉延長手段が作動しているとき
に、少なくとも、乗場からのかご呼びの発生により常開
接点3b1,3b2の一つが開放し、又は温度検出器6が所定
の温度に達して常開接点6aが開放すると、開扉延長許可
リレー4Rが消勢されることによって解除手段が動作した
ことになり、直ちに通常の運転に復帰する。
なお、第二の所定時間は約3分としたが、開扉時間の法
規内であれば任意に選んでよい。
また、温度検出器は、かご内の所定の温度を検出するよ
うにしたが、建物側との温度差を検出して扉を開扉する
ことによって一層空気調和をはかれるような条件を検
出、その検出時に開扉延長手段が動作するようにするこ
ともできる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明のエレベータの
運転装置は、乗場からのかご呼び等に応じて乗かごが階
床に到達し停止した場合において、温度検出器で検出し
た乗かご内の温度が所定の温度条件を満たしていないと
きは、開扉延長手段で第二の所定時間エレベータ扉を開
扉することにより開扉延長を行なって、通常の運転時の
開扉時間である第一の所定時間よりも長い第二の所定時
間の間、乗場から乗りかご内へ空気を流入させること
で、空調装置を用いずに乗かご内の空気調和を行うこと
ができる。そして、従来の装置のように乗馬の扉上部等
の壁面に吹出ダクトを設けるようなことは行なわなくて
も済むので、簡単な構成で乗かご内の空気調和を行なう
ことができる。
また、第二の所定時間中に、少なくとも、乗場からのか
ご呼びがあったり、或いは、乗かご内の空気調和が達成
されて乗かご内の温度が所定の温度条件を満たしたりし
たときには、解除手段が動作して開扉延長手段は解除さ
れ、通常の運転に復帰するので、エレベータの利用者に
長待ちの迷惑をかけることなく、エレベータの利用効率
を通常運転時と同様に維持することができる。
したがって、本発明によれば、簡単な構成で効率的な空
気調和を行なうことができるエレベータの運転装置を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるエレベータの運転装置
の主要ブロック図、第2図は第1図のエレベータの運転
装置の制御回路図である。 1……乗かご、2……乗場の扉、3……乗場からのかご
呼び手段、4……開扉延長手段、5……解除手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】乗場からのかご呼び等に応じて乗かごを昇
    降させ、この乗かごが階床に到達したとき、エレベータ
    扉を第一の所定時間開扉するよう構成されたエレベータ
    の運転装置において、乗かご内の温度を検出する温度検
    出器と、乗かごが階床で停止している場合において、前
    記温度検出器により検出した乗かご内の温度が所定の温
    度条件を満たしていないときに、エレベータ扉を第二の
    所定時間開扉することによりエレベータ扉の開扉延長を
    行なって空気調和を図るための開扉延長手段と、少なく
    とも、乗場からのかご呼びが発生したとき又は前記温度
    検出器により検出した乗かご内の温度が前記所定の温度
    条件を満たしたときに、前記開扉延長手段を解除する解
    除手段とを設けたことを特徴とするエレベータの運転装
    置。
JP63101222A 1988-04-26 1988-04-26 エレベータの運転装置 Expired - Lifetime JPH07112909B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63101222A JPH07112909B2 (ja) 1988-04-26 1988-04-26 エレベータの運転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63101222A JPH07112909B2 (ja) 1988-04-26 1988-04-26 エレベータの運転装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01275394A JPH01275394A (ja) 1989-11-06
JPH07112909B2 true JPH07112909B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=14294871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63101222A Expired - Lifetime JPH07112909B2 (ja) 1988-04-26 1988-04-26 エレベータの運転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07112909B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4656974B2 (ja) * 2005-03-16 2011-03-23 東芝エレベータ株式会社 エレベータ制御装置及びエレベータ制御方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58152786A (ja) * 1982-03-05 1983-09-10 株式会社東芝 エレベ−タのドア開閉制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01275394A (ja) 1989-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006213412A (ja) エレベーター制御装置
JPH07112909B2 (ja) エレベータの運転装置
JP3543053B2 (ja) 住宅の換気装置
JPH07247060A (ja) エレベータの換気制御装置
US7025179B2 (en) Emergency evacuation system for an elevator
JP2007084193A (ja) エレベータの空調システム
JP2001072347A (ja) エレベータ装置
JP5528367B2 (ja) イオン発生装置付きエレベーター
JPH0441384A (ja) 冷暖房装置付エレベータかご
JPH026054Y2 (ja)
JPS63204047A (ja) トイレ用自動換気扇
JPH05278971A (ja) エレベーターの乗かご内空調装置
JPH02265889A (ja) エレベータのかご換気装置
JPH0627850U (ja) エレベータのドア開放時限制御装置
JPH0416472A (ja) エレベータの安全装置
JPS60306B2 (ja) エレベ−タの運転装置
JPH033880A (ja) 斜行エレベータの昇降路内換気装置
JPH0373786A (ja) ホームエレベータ
JPH02171535A (ja) 換気システム
JPH0379569A (ja) エレベータの換気装置
JP2730686B2 (ja) エレベーターの空調装置
JP2693634B2 (ja) エレベータの制御装置
JPH07247061A (ja) 省電力形エレベータ
JPH0812224A (ja) エレベータの温度調整装置
JPH033881A (ja) 斜行エレベータの昇降路内の換気装置