JPH07112556B2 - 水に通電して電解する装置 - Google Patents

水に通電して電解する装置

Info

Publication number
JPH07112556B2
JPH07112556B2 JP18938893A JP18938893A JPH07112556B2 JP H07112556 B2 JPH07112556 B2 JP H07112556B2 JP 18938893 A JP18938893 A JP 18938893A JP 18938893 A JP18938893 A JP 18938893A JP H07112556 B2 JPH07112556 B2 JP H07112556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
electrolytic cell
temperature
casing
power transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18938893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0716573A (ja
Inventor
博 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corona Kogyo Corp
Original Assignee
Corona Kogyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corona Kogyo Corp filed Critical Corona Kogyo Corp
Priority to JP18938893A priority Critical patent/JPH07112556B2/ja
Publication of JPH0716573A publication Critical patent/JPH0716573A/ja
Publication of JPH07112556B2 publication Critical patent/JPH07112556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、二つの電極の間に水を
流し、水に通電して水を電離する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】水を電離する装置は、対向して配設され
た電極を内蔵する電解槽を備える。この装置の代表的な
ものに、電解槽の対向する電極に直流電圧を印加し、+
−の電極で水を酸性水とアルカリ水とに電離して排出す
るイオン水の発生装置がある。この装置は、殺菌力の強
い酸性水と、飲料に適しているアルカリ水とを得ること
ができる。また、別の装置として、水に塩化ナトリウム
等の電解物質を微量添加し、電極に通電して、殺菌水を
得る装置がある。この装置は、電解槽で水を電離して、
強い酸性水とアルカリ水とに電離して水に殺菌力を持た
せることができる。この装置は、酸性水とアルカリ水と
を別々に排出し、あるいは、酸性水とアルカリ水とを混
合して殺菌力の強い水とすることができる。
【0003】このように、電解槽で水を電解する装置
は、家庭用に、あるいは営業用に種々の用途に使用され
ている。ところがこの装置は、冬期に内部の水が凍結す
ることがある。電解槽の内部で水が凍結すると、水が膨
張して電解槽を破損し、あるいは電極を変形させ、ある
いはまた、電極の間に配設した微多孔膜を損傷する。さ
らに、電解槽が凍結すると、水を解凍するまで使用でき
なくなる。このため、冬期の寒い朝に使用できず、昼間
に気温が上昇し、あるいは、室内温度が上昇するまで使
用できないことがある。とくに、電解槽は、水に流す電
流を大きくするために、対向して配設される電極の面積
を大きくし、しかも、電極間隔を狭く設計している。こ
の構造の電解槽は、薄い板状に水が蓄えられる。このた
め、容積当りの表面積が大きく、水が凍結しやすい形状
となる。
【0004】さらに、水は温度が低下すると、導電率が
低下する性質がある。水に含まれるイオンの移動度が低
下するからである。低温の水に通電すると、電流が小さ
くなって効果的に電離されない。このため、冬期に電解
槽に蓄えられる水が凍結温度近くまで冷却されると、電
極間に所定の電圧を印加しても、水に流れる電流が小さ
く、有効には電離されない欠点がある。電解槽に通電し
た最初から、水を有効に電離するために、電解槽に蓄え
る水の温度を低下させないことが大切である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】電解槽の水の凍結を防
止するために、使用しないときに水を排水させる弁を内
蔵したものがある。この装置は、使用しないときに水を
排水する必要があって、操作に手間がかかる。この欠点
は、ケーシング内にヒーターを内蔵し、温度が下がると
ヒーターに通電して加熱することによって解消できる。
しかしながら、ヒーターは、局部的に非常に高温になる
ので、耐熱性の固定部材を介して固定する必要があり、
また、付近に熱に弱い部品を配設することができず、配
設位置に制約を受ける。高温に過熱されるヒーターに、
ケーシング内の非耐熱物が接触すると焼損して故障の原
因となり、あるいは火災となる危険性もある。
【0006】本発明は、この欠点を解決することを目的
に開発されたものである。本発明の重要な目的は、電源
トランスをヒーターに兼用することによって、水を過熱
するヒーターを内蔵させる必要がなく、電解槽の凍結を
効果的に防止できる水に通電して電解する装置を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の水に通電して電
解する装置は、前述の目的を達成するために下記の構成
を備える。本発明の装置は、ケーシング1と、このケー
シング1に内蔵されている電解槽2と電源とを備える。
電解槽2は、水を電解する電極3を内蔵し、流入される
水に通電して水を電解する。電源は、電解槽2の電極3
に直流電圧を印加する。
【0008】さらに、本発明の装置は、ケーシング1内
の温度を検出する温度検出手段4を備える。温度検出手
段4は、ケーシング1内の温度が設定温度以下であると
判定すると、電源の電源トランス5の二次側を電極3か
ら切り離した状態として一次側に通電する。この状態
で、電源トランス5は、二次側をオープンとしているの
で、電極3に電力を供給しないが、一次側に通電される
ので、電源トランス5の無負荷損によって熱が発生す
る。電源トランス5の発生熱を利用して、ケーシング1
内を加熱し、電解槽2の凍結を防止する。
【0009】
【作用】本発明の水に通電して電解する装置は、下記の
状態で使用される。 [通常の使用状態]電源トランス5の二次側を回路を介
して電極3に接続する。この状態で、電源トランス5の
一次側を交流の100Vに接続し、電極3に通電する。
このとき、電解槽2に水を流し、電解槽2でもって水を
電解する。このように使用する状態にあっては、電解槽
2の水を流動させるので、内部で水が凍結することはな
い。
【0010】[水を電解しない状態、すなわち使用しな
い状態]この状態では、電解槽2に水を流さないので、
温度が下がると電解槽2の水が凍結することがある。電
解槽2で水が凍結しないように、温度検出手段4はケー
シング1内の温度を検出する。温度検出手段4は、電解
槽2の内部の水の温度を検出することもてきる。ケーシ
ング1内の温度が設定温度、たとえば3℃以下になる
と、温度検出手段4は、電源トランス5の二次側をオー
プンにした状態で、一次側を交流の100Vに接続す
る。この状態で、電源トランス5は二次側が無負荷であ
るので、電極3に電力を供給しないが、電源トランス5
自体の無負荷損で電力を消費して発熱する。
【0011】電源トランスの無負荷損は、鉄損と銅損が
ある。この状態で銅損は非常に小さく、ほとんどが鉄損
である。鉄損にはヒステリシス損とうず電流損とがあ
る。ヒステリシス損とうず電流損とは、電源トランスの
鉄芯の材質で決まる。鉄芯に方向性ケイ素鋼帯を使用す
ると、ヒステリシス損とうず電流損の比率は50:50
となる。鉄芯に熱間圧延ケイ素鋼板を使用すると、ヒス
テリシス損とうず電流損の比率は70:30となる。
【0012】電源トランスの無負荷損は、定格容量に比
較すると小さいものである。しかしながら、水を電解す
る電解槽に電力を供給する電源トランスは、比較的大き
な容量のものが使用される。たとえば、家庭用のイオン
水の発生装置は、100VA以上の電源トランスが使用
される。このため、電源トランスの損失も数W以上とと
比較的大きくなり、ケーシングの内部を効果的に加温す
る。電源トランスがケーシング内を加熱して設定温度に
なると、温度検出手段は、電源トランスの一次側を交流
の100Vラインから切り離す。
【0013】このように、本発明の装置は、電源トラン
ス5をヒーターに兼用し、電源トランス5でもって温度
が低下したときにケーシング1内を加熱する。電源トラ
ンス5は相当に大きいので、表面全体から均一に放熱す
る。したがって、ヒーターのように局部的に加熱される
ことがない。また、電源トランス5は相当に重いので、
ほとんど例外なくケーシング1の下部に配設される。下
部の電源トランス5の発生熱は、ケーシング1内を対流
して全体を均一に加熱し、電解槽2の凍結を効果的に防
止する。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想
を具体化するための水に通電して電解する装置を例示す
るものであって、本発明は、水に通電して電解する装置
の構成を下記のものに特定するものでない。
【0015】さらに、この明細書は、特許請求の範囲を
理解し易いように、実施例に示される部材に対応する番
号を、「特許請求の範囲の欄」、「作用の欄」、および
「課題を解決するための手段の欄」に示される部材に付
記している。ただ、特許請求の範囲に示される部材を、
実施例の部材に特定するものでは決してない。
【0016】図1に示す水に通電して電解する装置は、
ケーシング1内に、電解槽2と、電源と、温度検出手段
4とを内蔵している。
【0017】ケーシング1は金属あるいはプラスチック
で、熱が逃げないように、閉鎖された箱型に形成されて
いる。ケーシング1を貫通して、アルカリ水と酸性水の
排出管が設けられている。また、水道水を流入させる流
入管6もケーシング1を貫通している。さらに、電源ト
ランス5に連結された電源コード7も、ケーシング1を
貫通している。
【0018】電源は、電源トランス5とダイオード8と
を備える。電源トランス5は、入力される交流の100
Vの電圧を、電解槽2の電極3に印加する電圧に低下さ
せる。電源トランス5の1次側は、温度検出手段4の1
次スイッチ4Aを介して電源コード7に接続されてい
る。電源トランス5の2次側は、温度検出手段4の2次
スイッチ4Bを介して、両波整流して交流を直流に変換
するブリッジのダイオード8に接続されている。ダイオ
ード8の直流端子は、電解槽2の電極3に接続されてい
る。
【0019】温度検出手段4は、温度センシング回路4
Cと、この温度検出手段4でオンオフにスイッチングさ
れる1次スイッチ4Aと、2次スイッチ4Bとを備え
る。温度センシング回路4Cは、ケーシング1内の温度
を検出し、あるいは、電解槽2の内部に蓄えられる水温
を検出して、1次スイッチ4Aと2次スイッチ4Bとを
スイッチングする。すなわち、温度センシング回路4C
は、ケーシング1内の温度や電解槽2の水温が設定温度
以下であると、2次スイッチ4Bをオフとした状態で、
1次スイッチ4Aをオンに制御する。検出点の温度が設
定温度よりも高くなると、2次スイッチ4Bと1次スイ
ッチ4Aの両方をオフにする。温度センシング回路4C
が1次スイッチ4Aをオンに切り換える設定温度は、例
えば、3〜5℃に設定される。
【0020】温度センシング回路4Cが、1次スイッチ
4Aをオフとして、2次スイッチ4Bをオンにすると、
電源トランス5は、2次側をオープンとして1次側に交
流の100Vの電圧が入力されるので、無負荷損によっ
て発熱する。無負荷損は、1次側に電流が流れることに
よって電源トランス5に発生するもので、ヒステリシス
損とうず電流損である鉄損である。多少の銅損も発生す
るが、2次側の負荷電流が0であるために、鉄損に比較
してほとんど無視できる大きさである。無負荷損は、電
源トランス5の鉄芯を発熱させる。このとき、電源トラ
ンス5の2次側出力は0であるので、1次側に入力され
る消費電力は100%熱に変換される。すなわち、電源
トランス5は、ヒーターと同様に、入力される電力を1
00%熱に変換する。したがって、2次スイッチ4Bを
オフにして、1次スイッチ4Aをオンにすると、電源ト
ランス5がヒーターと同じように発熱して、ケーシング
1内の空気を加温する。2次スイッチ4Bと1次スイッ
チ4Aの両方をオフにすると、電源トランス5の1次側
には電流が流れず、電源トランス5の消費電力は0とな
る。したがって、ケーシング1内の温度が設定温度まで
上昇すると、1次スイッチ4Aをオフに切り換えて、無
駄な電力消費を防止する。
【0021】図1に示す水に通電して電解する装置は、
電解槽2で水をアルカリ水と酸性水とに分離して排出す
る。したがって、電解槽2は、+電極3と−電極3とを
対向して配設している。+−の電極3は、リード線を介
して、ダイオード8の+−の直流端子に接続している。
さらに、+−の電極3の間には、イオンは通過できる
が、水を自由に通過させない微多孔膜9を配設して、ア
ルカリ水と酸性水とに分離された水が混合するのを防止
している。
【0022】電解槽2の下端には水の流入管6を連結し
ている。水は、流入管6から+−の電極3の間に流入さ
れる。電解槽2の上端には、アルカリ水と酸性水とを分
離して排出するアルカリ水路10と、酸性水路11とを
連結している。アルカリ水路10は、−電極3の近傍に
連結され、酸性水路11は+電極3の近傍に連結されて
いる。
【0023】流入管6と、アルカリ水路10と、酸性水
路11には、電磁弁12を連結している。電磁弁12は
制御回路13に制御されて開閉される。制御回路13
は、電磁弁12を開閉すると共に、1次スイッチ4Aと
2次スイッチ4Bを制御する。流入される水をアルカリ
水と酸性水とに電離して排出するとき、制御回路13
は、電磁弁12を開弁すると共に、1次スイッチ4Aと
2次スイッチ4Bとをオン状態として、+−の電極3に
直流電圧を印加する。この状態で、電解槽2に流入され
る水は、アルカリ水と酸性水とに電離された後、排出さ
れる。
【0024】以上の実施例は、水をアルカリ水と酸性水
とに電離して排出する装置を示している。ただ、本発明
の装置は、水を電離して殺菌水とする装置にも使用でき
る。水を殺菌水とする装置は、水に塩化ナトリウム等の
導電剤を添加し、あるいは添加することなく水をアルカ
リ水と酸性水とに電離し、これを混合して排出する。ま
た、一部を排出したアルカリ水と酸性水とを混合して殺
菌水とする装置にも使用できる。
【0025】
【発明の効果】本発明の水に通電して電解する装置は、
電解槽の内部で水が凍結するのを防止するヒーターに、
電解槽の電極に電圧を印加するための電源トランスを併
用する。水に通電して電解する装置は、電解槽の電極で
相当の電力を消費する。このため、電極に電力を供給す
るために比較的大容量の電源トランスを備えている。電
極に印加する電圧と電流の積が相当に大きく、電解槽が
大電力を消費するからである。電源トランスは、機械的
に回転するモーター等に比較すると、比較的効率のよい
電気部品である。しかしながら、無負荷における損失は
0でなく、定格容量に対して数%以上の無負荷損があ
る。無負荷損は、ヒステリシス損とうず電流損とからな
る鉄損がほとんどである。大容量の電源トランスは無負
荷損も大きく、この損失が鉄芯を加熱する。無負荷損
は、大きくて重い鉄芯全体を加温する。加温された大き
な鉄芯は、ケーシング内の空気を加熱し、空気を介して
電解槽に蓄える水を加温する。したがって、電解槽の内
部で水が凍結するのを電源トランスの無負荷損による発
熱で防止できる。好ましいことに、電源トランスは相当
に大きいので、発生熱量は広い面積に拡散される。この
ため、電源トランスは、ヒーターのように、鉄芯の局部
が異常に加熱されることがなく、発生熱量に対する最高
温度を低くできる。したがって、ケーシング内の空気を
有効に加熱できるにもかかわらず、ヒーターのように、
過熱されることに対する耐熱処理を必要としない。ま
た、過熱による焼損や故障を極限できる特長もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す水に通電して電解する
装置の概略断面図
【符号の説明】
1…ケーシング 2…電解槽 3…電極 4…温度検出手段 4A…1次スイッチ 4B…2次スイッチ 4C…温度
センシング回路 5…電源トランス 6…流入管 7…電源コード 8…ダイオード 9…微多孔膜 10…アルカリ水路 11…酸性水路 12…電磁弁 13…制御回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーシング(1)と、このケーシング(1)に
    内蔵されて、水を電解する電極(3)を内蔵する電解槽(2)
    と、この電解槽(2)の電極(3)に電圧を印加する電源とを
    備える水に通電して電解する装置において、 ケーシング(1)内の温度を検出する温度検出手段(4)を備
    え、温度検出手段(4)がケーシング(1)内の温度が設定温
    度以下であると判定すると、電源の電源トランス(5)の
    二次側を電極(3)から切り離した状態で一次側に通電
    し、電源トランス(5)の無負荷損による発熱を利用して
    ケーシング(1)内を加熱するように構成されたことを特
    徴とする水に通電して電解する装置。
JP18938893A 1993-06-30 1993-06-30 水に通電して電解する装置 Expired - Lifetime JPH07112556B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18938893A JPH07112556B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 水に通電して電解する装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18938893A JPH07112556B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 水に通電して電解する装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0716573A JPH0716573A (ja) 1995-01-20
JPH07112556B2 true JPH07112556B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=16240479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18938893A Expired - Lifetime JPH07112556B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 水に通電して電解する装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07112556B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002079179A (ja) 2000-09-11 2002-03-19 Mabuchi Motor Co Ltd 振動発生用小型モータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0716573A (ja) 1995-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090074389A1 (en) Heater device and related method for generating heat
MXPA03009567A (es) Calentador electrico de agua, celantador de fluido y generador de vapor.
JPH07112556B2 (ja) 水に通電して電解する装置
CN103006074B (zh) 一种饮水机的双温自动控制电路
PL306848A1 (en) Apparatus for and method of supplying heat generating energy to heating coils of an electric flow-through water heater
CN101551156B (zh) 电磁感应即热式热水器
CN207990961U (zh) 一种可自动切换热水供应的电热水器
KR20180112172A (ko) 저전력 순간 온수장치
JPH11281155A (ja) 湯沸し装置
KR101381406B1 (ko) 태양열과 이온전극 열원장치를 이용한 난방시스템
CN201047658Y (zh) 一种电磁感应即热式热水器
US5903709A (en) Electrode-type steam production device with automatically controlled water inlet and outlet valves
JPH0233081Y2 (ja)
JP2940267B2 (ja) 熱電併給装置
KR101596023B1 (ko) 태양열과 고효율 이온전극 열원장치를 이용한 난방시스템
CN218511172U (zh) 应用于36v及36v以下的管道流动水智能加热系统
RU2209367C1 (ru) Электрический котел
JPS62162850A (ja) 貯湯式温水器
SU1201357A1 (ru) Устройство дл нанесени гальванических покрытий
CN200987217Y (zh) 特低电压安全加热器
JPS58219355A (ja) 湯沸器の凍結防止装置
CN109121229A (zh) 一种防漏电防失控的水热毯控制器
JPH05317858A (ja) イオン水生成器の電解制御装置
CN113566434A (zh) 一种用于保护电磁波发射系统的安全电路
CN104197504A (zh) 多格分腔式直流加热矩阵加热技术的新型热水器