JPH07110183A - 冷蔵庫の制御装置 - Google Patents

冷蔵庫の制御装置

Info

Publication number
JPH07110183A
JPH07110183A JP25815793A JP25815793A JPH07110183A JP H07110183 A JPH07110183 A JP H07110183A JP 25815793 A JP25815793 A JP 25815793A JP 25815793 A JP25815793 A JP 25815793A JP H07110183 A JPH07110183 A JP H07110183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defrosting
temperature sensor
temperature
output
compartment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25815793A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Yoshida
泉 吉田
Keiji Ogawa
啓司 小川
Shusaku Watakabe
周作 渡壁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP25815793A priority Critical patent/JPH07110183A/ja
Publication of JPH07110183A publication Critical patent/JPH07110183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/02Sensors detecting door opening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/12Sensors measuring the inside temperature
    • F25D2700/122Sensors measuring the inside temperature of freezer compartments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/14Sensors measuring the temperature outside the refrigerator or freezer

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Defrosting Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は冷蔵庫に用いられる除霜制御装置に
関するものにおいて、冷却器に着霜する霜量を各ドアの
開閉時間と外気温度と庫内温度の差から推定する事によ
り、その着霜推定量により除霜終了温度を可変する事
で、着霜量に応じた除霜を確実に行い、霜のこりを生じ
させない事を目的とする。 【構成】 冷凍室温度センサ10と、圧縮機11の運転
を行う温度制御装置12と、圧縮機11の運転時間を積
算する運転積算装置15と、冷凍室ドアスイッチ22
と、冷凍室ドア開放時間測定装置20と、冷蔵室温度セ
ンサ19と、冷蔵室ドアスイッチ21と、冷蔵室ドア開
放時間測定装置18と、野菜室温度センサ25と、野菜
室ドアスイッチ26と、野菜室ドア開放時間測定装置2
4と、除霜温度センサ9と、外気温センサ17と、除霜
ヒータ8と、除霜ヒータ8の通電を制御する除霜制御装
14により構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は除霜をするための制御装
置を備えた冷蔵庫の制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、冷却器が立て置きされている冷蔵
庫の除霜方式として、冷却器下部に設置された除霜ヒー
タで霜を除霜している。 従来の技術としては、例え
ば、実開昭60−65582号公報に示されたものがあ
る。
【0003】以下図面を参照しながら、従来技術の動作
の一例について 図11、図12、図13を用いて説明
する。
【0004】図11は従来の冷蔵庫本体の構成図であ
る。図12は従来の冷蔵庫の制御装置の制御ブロック図
である。
【0005】図13は従来の冷蔵庫の制御装置のタイミ
ングチャート図である。図11において、1は冷蔵庫キ
ャビネットで、冷凍室2、冷蔵室3、野菜室4の3室で
構成されている。冷凍室2の庫内を冷却する冷却器5
は、冷却器5の冷媒の入口であるキャピラリ6と、出口
で液冷媒をためるアキュームレータ7で構成されてい
る。
【0006】8は除霜ヒータで冷却器5に着霜した霜を
除霜する働きをする。9は除霜温度センサで−3℃で”
L”、+10℃で”H”を出力し、除霜終了を検知す
る。10は冷凍室温度センサで−17℃で”H”、−2
3℃で”L”を出力する。11は、冷凍室2の冷却器5
に冷媒を循環させ、冷却するための圧縮機である。
【0007】図12において、12は温度制御装置で、
冷凍室温度センサ10の動作を入力する信号aと、AN
Dゲート13に出力する信号bが接続されている。
【0008】14は除霜制御装置で、圧縮機11の運転
時間を積算し、所定時間α(通常8時間)に達すると信
号eを出力する運転積算装置15と、除霜を開始するた
めのANDゲート13に出力する信号cと、除霜ヒータ
8を動作させる出力の信号gと、除霜温度センサ9の動
作を入力する信号hが接続されている。
【0009】またANDゲート13の出力である信号d
は圧縮機11と運転積算装置15に接続されている。
【0010】以下図13の冷蔵庫の制御装置のタイミン
グチャートを用いて詳細な動作の説明を行う。
【0011】信号aは冷凍室温度センサ10から温度制
御装置12への入力信号の状態、信号bは温度制御装置
12からANDゲート13への出力信号の状態を表して
いる。
【0012】また信号cは除霜制御装置14からAND
ゲート13への出力信号の状態、信号dはANDゲート
13から圧縮機11と運転積算装置15への出力信号の
状態、信号eは運転積算装置15から除霜制御装置14
への出力信号の状態、信号gは除霜制御装置14から除
霜ヒータ8への出力信号の状態、信号hは除霜温度セン
サ9から除霜制御装置14への入力信号の状態を表して
いる。
【0013】期間A、Bにおいては、通常の冷却状態を
示している。期間Aにおいては冷凍室温度センサの信号
aが−17℃以上であるため、温度制御装置12からの
信号bはONとなり、通常冷却中であるため、除霜制御
装置14からの信号cもON、よってANDゲート13
の出力の信号dもONとなり、圧縮機11、運転積算装
置15が動作している。
【0014】期間Bにおいては冷凍室温度センサの信号
aが−23℃以下であるため、冷却を停止するために温
度制御装置12からの信号bはOFFとなり、除霜制御
装置14からの信号cはON、よってANDゲート13
の出力の信号dはOFFとなり、圧縮機11、運転積算
装置15は停止する事となる。このように通常冷却運転
においては、期間A、Bを繰り返すこととなる。
【0015】次に除霜運転動作時について説明する。C
時点においては、冷凍室温度センサ10からの信号aは
−17℃以上で温度制御装置からANDゲート13への
出力の信号bはONであるが、運転積算装置15が、圧
縮機11の運転時間が所定時間α(通常8時間)に達し
ているため除霜制御装置への信号eを”UP”に反転し
ているため、除霜制御装置14は通常冷却運転状態から
除霜運転に移るためにANDゲート13への信号cをO
FFとする。
【0016】よってANDゲート13の出力の信号dも
OFFとなるので、圧縮機11、運転積算装置15を停
止させ、除霜ヒータ8をOFFからONに反転し、除霜
ヒータを通電を行い、除霜運転を開始する。
【0017】期間Dは除霜運転中であり、圧縮機11を
停止させ、除霜ヒータ8による加熱と、圧縮機11の停
止時に冷却器5内部に残留している冷媒による熱伝導効
果により、通常冷却運転で冷却器5に着霜した霜を除霜
している。
【0018】期間Eにおいて、除霜が終了する。冷却器
5上部に設置されている除霜温度センサ9が、+10℃
以上に温度が上昇すると信号hがON状態に反転し、除
霜終了を検知する。終了と同時に運転積算装置15の積
算は初期状態(カウント値”0”)に戻る。
【0019】その後除霜制御装置14の出力の信号cが
ONとなり、期間A、Bの通常冷却運転の動作に戻る。
【0020】また除霜温度センサ9は、冷却器5が−3
℃以下に下がるとOFF状態に反転する。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】以上のように構成され
た冷蔵庫の制御装置において、冷却器が立て置きされて
いる冷蔵庫の除霜方式として、冷却器下部に設置された
除霜ヒータで霜を除霜しているため、その時の霜の着霜
量の程度により冷却器上部、及びキャピラリ、アキュー
ムレータの配管等に霜が残ることがある。従って何等か
の手段により冷却器上部の霜を残さなくする必要があ
る。
【0022】本発明は上記課題に鑑み、通常運転中の霜
の着霜量を、冷凍室、冷蔵室および野菜室のドアの開放
時間あるいはドアの開閉回数と、その開閉時の外気温度
と冷凍室内温度、冷蔵室内温度あるいは野菜室内温度と
の温度差により推定し、その結果によって除霜終了温度
を可変する事により、霜量に応じた除霜を可能とし、冷
却器上部の霜残りを防止する冷蔵庫の制御装置を提供す
ることを目的とする。
【0023】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の冷蔵庫の制御装置は、冷凍室内の温度を検知
する冷凍室温度センサと、前記冷凍室温度センサによ
り、圧縮機の運転を行う温度制御装置と、前記圧縮機の
運転時間を積算し所定時間αに達すると除霜開始の信号
を出力する運転積算装置と、冷却器に着霜した霜を除霜
する除霜ヒータと、外気温度を検知する外気温センサ
と、除霜終了を検知する除霜温度センサと、冷蔵室内の
温度を検知する冷蔵室温度センサと、野菜室内の温度を
検知する野菜室温度センサと、冷凍室のドアの開閉を検
知する冷凍室ドアスイッチと、冷蔵室のドアの開閉を検
知する冷蔵室ドアスイッチと、野菜室のドアの開閉を検
知する野菜室ドアスイッチと、前記冷凍室ドアスイッチ
により冷凍室ドアの開放時間を測定する冷凍室ドア開放
時間測定装置と、前記冷蔵室ドアスイッチにより冷蔵室
のドアの開放時間を測定する冷蔵室ドア開放時間測定装
置と、前記野菜室ドアスイッチにより野菜室のドアの開
放時間を測定する野菜室ドア開放時間測定装置と、前記
冷凍室温度センサの出力と前記冷蔵室温度センサの出力
と前記野菜室温度センサの出力と前記外気温センサの出
力と前記冷凍室ドア開放時間測定装置の出力と前記冷蔵
室ドア開放時間測定装置の出力と前記野菜室ドア開放時
間測定装置の出力から前記冷却器に着霜している霜量を
推定し、前記除霜ヒータの通電を制御する除霜制御装置
と、前記除霜制御装置の出力により除霜中は前記圧縮機
を停止させるANDゲートを備えることにより、着霜し
た霜の推定量によって除霜終了温度を変化させることを
特徴とする。
【0024】また、冷凍室内の温度を検知する冷凍室温
度センサと、前記冷凍室温度センサにより、圧縮機の運
転を行う温度制御装置と、前記圧縮機の運転時間を積算
し所定時間αに達すると除霜開始の信号を出力する運転
積算装置と、冷却器に着霜した霜を除霜する除霜ヒータ
と、外気温度を検知する外気温センサと、除霜終了を検
知する除霜温度センサと、冷蔵室内の温度を検知する冷
蔵室温度センサと、野菜室内の温度を検知する野菜室温
度センサと、冷凍室のドアの開閉を検知する冷凍室ドア
スイッチと、冷蔵室のドアの開閉を検知する冷蔵室ドア
スイッチと、野菜室のドアの開閉を検知する野菜室ドア
スイッチと、前記冷凍室温度センサの出力と前記冷蔵室
温度センサの出力と前記野菜室温度センサの出力と前記
外気温センサの出力と前記冷凍室ドアスイッチの出力と
前記冷蔵室ドアスイッチの出力と前記野菜室ドアスイッ
チの出力から前記冷却器に着霜している霜量を推定し、
前記除霜ヒータの通電を制御する除霜制御装置と、前記
除霜制御装置の出力により除霜中は前記圧縮機を停止さ
せるANDゲートを備えることにより、着霜した霜の推
定量によって除霜終了温度を変化させることを特徴とす
る。
【0025】
【作用】本発明は上記した構成によって、各室ドア開放
時間とその時の外気温度と各室内温度との差から冷却器
に着霜する霜量を推定し、それを累積する事により、そ
の推定量で冷却器上部の除霜温度センサによる除霜終了
温度を可変する事で、着霜予想量が多い時には除霜終了
温度を上げ、着霜予想量が少ないときには除霜終了温度
を下げる事により、霜量に応じた除霜が可能となり、冷
却器上部に霜残りを生じない冷蔵庫の制御装置が実現で
きる。
【0026】また、各室ドア開放時にその時の外気温度
と各室内温度との差から簡易的に冷却器に着霜する霜量
を推定し、それを累積する事により、冷却器上部の除霜
温度センサによる除霜終了温度を可変する事で、着霜予
想量が多い時には除霜終了温度を上げ、着霜予想量が少
ないときには除霜終了温度を下げる事により、霜量に応
じた除霜が可能となり、冷却器上部に霜残りを生じない
冷蔵庫の制御装置が簡単な処理で実現できる。この場
合、各室ドア開放時間を測定していない分霜量の推定精
度は低下するが、構成が簡略化でき、低コスト化が可能
となる。
【0027】
【実施例】以下本発明の第1の実施例の冷蔵庫の制御装
置について、図面を参照しながら説明する。従来例と同
一の構成ものは同一符号を付して説明を省略する。
【0028】図1、図2、図3、図4、図5は本発明の
第1の実施例を示す。図1は本発明の第1の実施例にお
ける冷蔵庫の制御装置の制御ブロック図である。図2は
本発明の第1の実施例の冷蔵庫本体の構成図である。図
3は本発明の動作を示すフローチャートである。
【0029】図4は本発明の第1の実施例における冷凍
室と冷蔵室と野菜室における各室と外気温度との差と、
部分着霜量の関係を示す特性図である。図5は本発明の
第1の実施例における総着霜推定量と除霜終了温度の関
係を示す特性図である。
【0030】図1において、12は温度制御装置で、冷
凍室温度センサ10の出力が入力され、ANDゲート1
3に信号を出力する。
【0031】14は各入力情報から除霜終了温度を決定
し除霜を行う除霜制御装置であり、圧縮機11の運転時
間を積算し、所定時間α(通常8時間)に達すると信号
を出力する運転積算装置15と、外気温度を検知し信号
を出力する外気温センサ17と、冷凍室内温度を検知し
信号を出力する冷凍室温度センサ10と、冷蔵室内温度
を検知し信号を出力する冷蔵室温度センサ19と、野菜
室内温度を検知し信号を出力する野菜室温度センサ25
と、冷凍室のドアの開放時間を測定し信号を出力する冷
凍室ドア開放時間測定装置20と、冷蔵室のドアの開放
時間を測定し信号を出力する冷蔵室ドア開放時間測定装
置18と、野菜室のドアの開放時間を測定し信号を出力
する野菜室ドア開放時間測定装置24と、冷却器上部の
温度を検知し信号を出力する除霜温度センサ9と、除霜
中は圧縮機11が動作をしないようにするためのAND
ゲート13と、冷却器に着霜した霜を除霜するための除
霜ヒータ8が接続されている。
【0032】冷凍室ドアスイッチ22は冷凍室ドア開放
時間測定装置20に、冷蔵室ドアスイッチ21は冷蔵室
ドア開放時間測定装置18に、野菜室ドアスイッチ26
は野菜室ドア開放時間測定装置24にそれぞれ接続され
ている。
【0033】またANDゲート13の出力は圧縮機11
と運転積算装置15に接続されている。
【0034】以上の様に構成された冷蔵庫の制御装置に
ついて、以下その動作を図3のフローチャートを基にし
て説明する。
【0035】ここで、外気温度と各室内温度との差と、
部分着霜量の間には図4で示すような関係がある。
【0036】図4中のdeg1は外気温度と冷凍室内温
度との差、w1は温度差がdeg1の時に冷却器に着霜
すると予想される部分着想量、deg2は外気温度と冷
蔵室内温度との差、w2は温度差がdeg2の時に冷却
器に着霜すると予想される部分着想量、deg3は外気
温度と野菜室内温度との差、w3は温度差がdeg3の
時に冷却器に着霜すると予想される部分着想量を示して
いる。この関係を利用して以下の手順で除霜動作を行
う。
【0037】まず、運転積算装置15からの除霜開始信
号が有るかどうかの判断を行う(ステップ1)。次に除
霜開始信号が入力されていない場合はいずれかのドアが
開放されたかどうかのチェックを行う(ステップ2)。
【0038】以下は室別に処理が異なるため、まず第1
番目として、冷凍室のドアが開放された場合について説
明する。
【0039】冷凍室ドアスイッチ22により冷凍室のド
アが開放されたかどうかのチェックを行う(ステップ
3)。次に、冷凍室のドアが開放された場合は冷凍室ド
ア開放時間測定装置20のタイマをスタートさせ、冷凍
室ドア開放時間t1の測定を開始する(ステップ4)。
【0040】次に、外気温センサ17と冷凍室温度セン
サ10により外気温度と冷凍室ドアが開放された時の温
度差deg1を(数1)により求める(ステップ5)。
【0041】
【数1】
【0042】(数1)においてoutは外気温度、fc
tは冷凍室内温度を示す。次に、ステップ5で求めた温
度差deg1と図4に示す各室毎の温度差と部分着霜量
の特性図により冷凍室が開放された場合の部分着想量w
1を求める(ステップ6)。
【0043】次に、冷凍室ドアスイッチ22により冷凍
室ドアがクローズされるのを待つ(ステップ7)。冷凍
室ドアがクローズされると、冷凍室ドア開放時間測定装
置20のタイマをストップする(ステップ8)。次に、
冷凍室ドア開放時間測定装置20のタイマ値より、冷凍
室ドア開放時間t1を演算する(ステップ9)。
【0044】次に、ステップ6で求めた部分着霜量w1
とステップ9で求めた冷凍室ドア開放時間t1から冷凍
室累積着霜量cs1を(数2)により求め累積してゆく
(ステップ10)。
【0045】
【数2】
【0046】(数2)において、w1は冷凍室のドアの
開閉における部分着霜量、t1は冷凍室ドア開放時間を
示す。そして、ステップ1にもどる。
【0047】第2番目として、冷蔵室のドアが開放され
た場合について説明する。まず、いずれかのドアが開放
されたかどうかのチェックをステップ2で行う。次に冷
凍室のドアが開放されたかどうかのチェックを行う(ス
テップ3)。ステップ3はNOであるので、冷蔵室ドア
が開放されたかどうかのチェックの処理を行う(ステッ
プ11)。
【0048】次に、冷蔵室ドアスイッチ21の信号によ
り冷蔵室のドアが開放されたことを検知した場合は、冷
蔵室ドア開放時間測定装置18のタイマをスタートさ
せ、冷蔵室ドア開放時間t2の測定を開始する(ステッ
プ12)。
【0049】次に、外気温センサ17と冷蔵室温度セン
サ19により、外気温度と冷蔵室ドアが開放された時の
温度差deg2を(数3)により求める(ステップ1
3)。
【0050】
【数3】
【0051】(数3)において、pctは冷蔵室温度を
示す。次に、ステップ13で求めた温度差deg2と図
4に示す特性図により部分着想量w2を求める(ステッ
プ14)。次に、冷蔵室ドアがクローズされるのを待つ
(ステップ15)。冷蔵室ドアスイッチ21の信号によ
り冷蔵室ドアがクローズされたことを検知すると、冷蔵
室ドア開放時間測定装置18のタイマをストップする
(ステップ16)。
【0052】次に、冷蔵室ドア開放時間測定装置18の
タイマ値より、冷蔵室ドア開放時間t2を演算する(ス
テップ17)。次に、ステップ14で求めた部分着霜量
w2とステップ17で求めた冷蔵室ドア開放時間t2か
ら冷蔵室累積着霜量cs2を(数4)により累積してゆ
く(ステップ18)。
【0053】
【数4】
【0054】(数4)において、w2は冷蔵室ドアの開
閉における部分着霜量、t2は冷蔵室ドア開放時間を示
す。そして、ステップ1にもどる。
【0055】第3番目として、野菜室のドアが開放され
た場合について説明する。まず、いずれかのドアが開放
されたかどうかのチェックをステップ2で行う。次に冷
凍室のドアが開放されたかどうかのチェックを行う(ス
テップ3)。ステップ3はNOであるので、冷蔵室ドア
が開放されたかどうかのチェックの処理を行う(ステッ
プ11)。
【0056】ステップ11はNOであるので、野菜室の
ドアが開放された場合となり野菜室ドア開放時間測定装
置24のタイマをスタートさせ、野菜室ドア開放時間t
3の測定を開始する(ステップ19)。次に、外気温セ
ンサと野菜室温度センサにより、外気温度と野菜室ドア
が開放された時の温度差deg3を(数5)により求め
る(ステップ20)。
【0057】
【数5】
【0058】(数5)において、vctは野菜室温度を
示す。次に、ステップ20で求めた温度差deg3と図
4に示す特性図により部分着想量w3を求める(ステッ
プ21)。次に、野菜室ドアがクローズされるのを待つ
(ステップ22)。野菜室ドアスイッチ26の信号によ
り野菜室ドアがクローズされたことを検知すると、野菜
室ドア開放時間測定装置24のタイマをストップする
(ステップ23)。
【0059】次に、野菜室ドア開放時間測定装置24の
タイマ値より、野菜室ドア開放時間t3を演算する(ス
テップ24)。次に、ステップ21で求めた部分着霜量
w3とステップ24で求めた野菜室ドア開放時間t3か
ら野菜室累積着霜量cs3を(数6)により求め累積し
てゆく(ステップ25)。
【0060】
【数6】
【0061】(数6)において、w3は野菜室ドアの開
閉における部分着霜量、t3は野菜室ドア開放時間を示
す。そして、ステップ1に戻る。
【0062】次に、除霜開始処理部分に関して説明す
る。ステップ1において除霜開始信号が運転積算装置1
5から入力があった場合には次のステップに進む。
【0063】ステップ10で演算した冷凍室累積着霜量
cs1あるいは、ステップ18で演算した冷蔵室累積着
霜量cs2あるいは、ステップ25で演算した野菜室累
積着霜量cs3を(数7)により計算し、総着霜推定量
csを求める(ステップ26)。
【0064】
【数7】
【0065】次に、ステップ26で求めた総着霜推定量
csと図5に示す総着霜推定量と除霜終了温度との特性
図より除霜終了温度Tendを求める(ステップ27)
次に、除霜ヒータ8を通電し除霜を開始する(ステップ
28)。次に、除霜温度センサ9より入力される温度情
報がステップ27で決定した除霜終了温度Tendに到
達しているかどうかを判断する(ステップ29)。
【0066】次に除霜終了温度に到達している場合は除
霜ヒータ8の通電を止め、除霜を終了する(ステップ3
0)。
【0067】以上のように第1の実施例によれば、除霜
開始かどうかを判断し(ステップ1)、除霜開始でなけ
ればドア開放の検知をし(ステップ2)、開けられたド
アが冷凍室かどうかの判断を行い(ステップ3)、冷凍
室が開けられた場合には冷凍室ドア開放時間積算装置の
タイマをスタートさせ(ステップ4)、外気温度と冷凍
室内温度との温度差を計算し(ステップ5)、冷凍室の
部分着霜量を計算し(ステップ6)、ドアが閉められた
かどうかを判定し(ステップ7)、ドアが閉められた場
合には冷凍室ドア開放時間積算装置のタイマを止め(ス
テップ8)、冷凍室ドア開放時間を演算し(ステップ
9)、部分着霜量とドア開放時間から冷凍室累積着霜量
を演算し(ステップ10)、また、開けられたドアが冷
凍室でない場合には冷蔵室かどうかの判断を行い(ステ
ップ11)、冷蔵室が開けられた場合には冷蔵室ドア開
放時間積算装置のタイマをスタートさせ(ステップ1
2)、外気温度と冷蔵室内温度との温度差を計算し(ス
テップ13)、冷蔵室の部分着霜量を計算し(ステップ
14)、冷蔵室のドアが閉められたかどうかを判定し
(ステップ15)、ドアが閉められた場合には冷蔵室ド
ア開放時間積算装置のタイマを止め(ステップ16)、
冷蔵室ドア開放時間を演算し(ステップ17)、部分着
霜量とドア開放時間から冷蔵室累積着霜量を演算し(ス
テップ18)、また、開けられたドアが冷蔵室でもない
場合には野菜室が開けられたと判断し野菜室ドア開放時
間積算装置のタイマをスタートさせ(ステップ19)、
外気温度と野菜室内温度との温度差を計算し(ステップ
20)、野菜室の部分着霜量を計算し(ステップ2
1)、野菜室のドアが閉められたかどうかを判定し(ス
テップ22)、ドアが閉められた場合には野菜室ドア開
放時間積算装置のタイマを止め(ステップ23)、野菜
室ドア開放時間を演算し(ステップ24)、部分着霜量
とドア開放時間から野菜室累積着霜量を演算する(ステ
ップ25)。そしてそれぞれの場合で除霜開始判断(ス
テップ1)にもどる。
【0068】また、ステップ1において運転積算装置か
らの入力があり、除霜開始と判断した場合には、総着霜
推定量を計算し(ステップ26)、除霜終了温度を決定
し(ステップ27)、除霜ヒータに通電し(ステップ2
8)、除霜温度センサの値がステップ27で決定した除
霜終了温度に到達しているかどうかを判断し(ステップ
29)、除霜終了温度に到達していれば除霜ヒータの通
電をやめ、除霜を終了する(ステップ30)。
【0069】以上のように構成されているので、各室ド
アが開けられる度に、各室と外気温度の温度差から部分
着霜量を推定しこれに測定した開放時間を乗算する事で
冷却器に着霜する霜量が推定でき、その推定量に従い除
霜終了温度を変化させ、除霜ヒータの通電を制御する事
により、霜量に応じた効率の良い除霜が可能となり、冷
却器上部の霜残りを防止する冷蔵庫の制御装置が実現で
きる。
【0070】以下本発明の第2の実施例の冷蔵庫の制御
装置について、図面を参照しながら説明する。従来例と
同一の構成ものは同一符号を付して説明を省略する。
【0071】図6、図7、図8、図9、図10は本発明
の第2の実施例を示す。図6は本発明の第2の実施例に
おける冷蔵庫の制御装置の制御ブロック図である。図7
は本発明の第2の実施例の冷蔵庫本体の構成図である。
図8は本発明の第2の実施例における除霜制御装置の動
作を示すフローチャート。
【0072】図9は本発明の第2の実施例における冷凍
室と冷蔵室と野菜室における外気温度との差と、部分着
霜量の関係を示す特性図である。図10は本発明の第2
の実施例における総着霜推定量と除霜終了温度の関係を
示す特性図である。
【0073】図6において、12は温度制御装置で、冷
凍室温度センサ10の出力が入力され、ANDゲート1
3に信号を出力する。
【0074】14は各入力情報から除霜終了温度を決定
し除霜を行う除霜制御装置であり、圧縮機11の運転時
間を積算し所定時間α(通常8時間)に達すると信号を
出力する運転積算装置15と、外気温度を検知し信号を
出力する外気温センサ17と、冷凍室内温度を検知し信
号を出力する冷凍室温度センサ10と、冷蔵室内温度を
検知し信号を出力する冷蔵室温度センサ19と、冷却器
上部の温度を検知し信号を出力する除霜温度センサ9
と、冷却器に着霜した霜を除霜するための除霜ヒータ8
と、冷蔵室ドアスイッチ21と、冷凍室ドアスイッチ2
2と、野菜室ドアスイッチ26が接続されている。
【0075】またANDゲート13の出力は圧縮機11
と運転積算装置15に接続されている。
【0076】以上の様に構成された冷蔵庫の制御装置に
ついて、以下その動作を図8のフローチャートを基にし
て説明する。
【0077】ここで、外気温度と各室内温度との差と、
部分着霜量の間には図9で示すような関係がある。
【0078】図9中deg4は外気温度と冷凍室内温度
との差、w4は温度差がdeg4の時に冷却器に着霜す
ると予想される部分着想量、deg5は外気温度と冷蔵
室内温度との差、w5は温度差がdeg5の時に冷却器
に着霜すると予想される部分着想量、deg6は外気温
度と野菜室内温度との差、w6は温度差がdeg6の時
に冷却器に着霜すると予想される部分着想量を示してい
る。この関係を利用して以下の手順で除霜動作を行う。
【0079】まず、運転積算装置15からの除霜開始信
号が有るかどうかの判断を行う(ステップ31)。次に
除霜開始信号が入力されていない場合はいずれかのドア
が開放されたかどうかのチェックを行う(ステップ3
2)。
【0080】以下は室別に処理が異なるため、まず第1
番目として、冷凍室のドアが開放された場合について説
明する。
【0081】冷凍室ドアスイッチ22により冷凍室のド
アが開放されたかどうかのチェックを行う(ステップ3
3)。次に、外気温センサ17と冷凍室温度センサ10
により外気温度と冷凍室ドアが開放された時の温度差d
eg4を(数8)により求める(ステップ34)。
【0082】
【数8】
【0083】(数8)においてoutは外気温度、fc
tは冷凍室内温度を示す。次に、ステップ34で求めた
温度差deg4と図9に示す各室毎の温度差と部分着霜
量の特性図により冷凍室が開放された場合の部分着想量
w4を求める(ステップ35)。次に、ステップ35で
求めた部分着霜量w4を累積してゆく事で冷凍室累積着
霜量cs4を(数9)により求める(ステップ37)。
【0084】
【数9】
【0085】(数9)において、w4は冷凍室のドアの
開閉における部分着霜量を示す。そして、ステップ31
にもどる。
【0086】第2番目として、冷蔵室のドアが開放され
た場合について説明する。まず、いずれかのドアが開放
されたかどうかのチェックをステップ32で行う。次に
冷凍室のドアが開放されたかどうかのチェックを行う
(ステップ33)。ステップ33はNOであるので、冷
蔵室ドアが開放されたかどうかのチェックの処理を行う
(ステップ38)。
【0087】次に、冷蔵室ドアスイッチ21の信号によ
り冷蔵室のドアが開放されたことを検知した場合は、外
気温センサ17と冷蔵室温度センサ19により、外気温
度と冷蔵室ドアが開放された時の温度差deg5を(数
10)により求める(ステップ39)。
【0088】
【数10】
【0089】(数10)において、pctは冷蔵室温度
を示す。次に、ステップ39で求めた温度差deg5と
図9に示す特性図により部分着想量w5を求める(ステ
ップ40)。次に、ステップ40で求めた部分着霜量w
5を累積してゆき冷蔵室累積着霜量cs5を(数11)
により求める(ステップ41)。
【0090】
【数11】
【0091】(数11)において、w5は冷蔵室ドアの
開閉における部分着霜量を示す。そして、ステップ31
にもどる。
【0092】第3番目として、野菜室のドアが開放され
た場合について説明する。まず、いずれかのドアが開放
されたかどうかのチェックをステップ32で行う。次に
冷凍室のドアが開放されたかどうかのチェックを行う
(ステップ33)。ステップ33はNOであるので、冷
蔵室ドアが開放されたかどうかのチェックの処理を行う
(ステップ38)。
【0093】ステップ38はNOであるので、野菜室の
ドアが開放された場合となり、外気温センサと野菜室温
度センサにより、外気温度と野菜室ドアが開放された時
の温度差deg6を(数12)により求める(ステップ
42)。
【0094】
【数12】
【0095】(数12)において、vctは野菜室温度
を示す。次に、ステップ42で求めた温度差deg6と
図9に示す特性図により部分着想量w6を求める(ステ
ップ43)。次に、ステップ43で求めた部分着霜量w
6を累積してゆき野菜室累積着霜量cs6を(数13)
により求める(ステップ44)。
【0096】
【数13】
【0097】(数13)において、w3は野菜室ドアの
開閉における部分着霜量を示す。そして、ステップ31
に戻る。
【0098】次に、除霜開始処理部分に関して説明す
る。ステップ31において除霜開始信号が運転積算装置
15から入力があった場合には次のステップに進む。
【0099】ステップ37で演算した冷凍室累積着霜量
cs4あるいは、ステップ41で演算した冷蔵室累積着
霜量cs5あるいは、ステップ44で演算した野菜室累
積着霜量cs6を(数14)により計算し、総着霜推定
量csを求める(ステップ45)。
【0100】
【数14】
【0101】次に、ステップ45で求めた総着霜推定量
csと図10に示す総着霜推定量と除霜終了温度との特
性図より除霜終了温度Tendを求める(ステップ4
6)。
【0102】次に、除霜ヒータ8を通電し除霜を開始す
る(ステップ47)。次に、除霜温度センサより入力さ
れる温度情報がステップ46で決定した除霜終了温度T
endに到達しているかどうかを判断する(ステップ4
8)。次に除霜終了温度に到達している場合は除霜ヒー
タ8の通電を止め、除霜を終了する(ステップ49)。
そしてステップ31にもどる。
【0103】以上のように第2の実施例によれば、除霜
開始かどうかを判断し(ステップ31)、除霜開始でな
ければドア開放の検知をし(ステップ32)、開けられ
たドアが冷凍室かどうかの判断を行い(ステップ3
3)、外気温度と冷凍室内温度との温度差を計算し(ス
テップ34)、冷凍室の部分着霜量を計算し(ステップ
35)、部分着霜量を累積することで冷凍室累積着霜量
を演算し(ステップ37)、除霜開始判断(ステップ3
1)にもどる。
【0104】また、開けられたドアが冷凍室でなく冷蔵
室であった場合には、冷蔵室かどうかの判断を行い(ス
テップ38)、外気温度と冷蔵室内温度との温度差を計
算し(ステップ39)、冷蔵室の部分着霜量を計算し
(ステップ40)、部分着霜量を累積する事で冷蔵室累
積着霜量を演算し(ステップ41)、除霜開始判断(ス
テップ31)にもどる。
【0105】また、開けられたドアが冷凍室でも冷蔵室
でもない場合には野菜室が開けられたと判断し、外気温
度と野菜室内温度との温度差を計算し(ステップ4
2)、野菜室の部分着霜量を計算し(ステップ43)、
部分着霜量を累積する事により野菜室累積着霜量を演算
し(ステップ44)、除霜開始判断(ステップ31)に
もどる。
【0106】ところで、ステップ31において除霜開始
と判断した場合には、総着霜推定量を計算し(ステップ
45)、除霜終了温度を決定し(ステップ46)、除霜
ヒータに通電し(ステップ47)、除霜温度センサの値
がステップ46で決定した除霜終了温度Tendに到達
しているかどうかを判断し(ステップ48)、除霜終了
温度Tendに到達していれば除霜ヒータの通電をや
め、除霜を終了する(ステップ49)。
【0107】以上のように構成されているので、各室ド
アが開けられる度に外気温度と室内温度の差のみで、あ
らかじめ設定した部分着霜量を用いて冷却器に着霜する
霜量が簡単に推定でき、その推定量に従い除霜終了温度
を変化させ、除霜ヒータの通電を制御する事により、第
1の実施例に比較して、ドアの開放時間を考慮していな
い分、着霜量の予測精度は低下するが、その分処理が簡
略化でき低コスト化も図れ、霜量に応じた除霜が可能と
なり、冷却器上部の霜残りを防止する冷蔵庫の制御装置
が実現できる。
【0108】
【発明の効果】冷凍室の室内温度を検知する冷凍室温度
センサと、前記冷凍室温度センサにより、圧縮機の運転
を行う温度制御装置と、前記圧縮機の運転時間を積算し
所定時間αに達すると除霜開始の信号を出力する運転積
算装置と、前記冷凍室のドアの開閉を検出する冷凍室ド
アスイッチと、前記冷凍室ドアスイッチにより冷凍室ド
アの開放時間を測定する冷凍室ドア開放時間測定装置
と、冷蔵室の室内温度を検知する冷蔵室温度センサと、
前記冷蔵室のドアの開閉を検知する冷蔵室ドアスイッチ
と、前記冷蔵室ドアスイッチにより冷蔵室ドアの開放時
間を測定する冷蔵室ドア開放時間測定装置と、野菜室の
庫内温度を検知する野菜室温度センサと、前記野菜室の
ドアの開閉を検知する野菜室ドアスイッチと、前記野菜
室ドアスイッチにより野菜室ドアの開放時間を測定する
野菜室ドア開放時間測定装置と、除霜の終了を検知する
ために冷却器上部の温度を検知する除霜温度センサと、
外気温度を検知する外気温センサと、冷却器に着霜した
霜を除霜する除霜ヒータと、前記冷凍室温度センサの出
力と前記冷蔵室温度センサの出力と前記野菜室温度セン
サの出力と前記外気温センサの出力と前記冷凍室ドア開
放時間測定装置の出力と前記冷蔵室ドア開放時間測定装
置の出力と前記野菜室ドア開放時間測定装置の出力と前
記除霜温度センサの出力より、前記除霜ヒータの通電を
制御する除霜制御装置を備えた事により、各室のドアの
開放時間とその時の開放された室の室内温度と外気温度
の差により、冷却器に着霜する霜量を推定し、累積して
いく事により、除霜終了を決定する冷却器上部の除霜温
度センサによる除霜終了温度を可変とする事で、着霜予
想量が多い時には除霜終了温度を上げ、着霜予想量が少
ないときには除霜終了温度を下げる事により、霜量に応
じた効率的な除霜が可能となり、冷却器上部の霜残りを
生じない冷蔵庫の制御装置が実現できる。その実用的効
果は大なるものがあり、容易に実現可能である。
【0109】また、冷凍室の室内温度を検知する冷凍室
温度センサと、前記冷凍室温度センサにより、圧縮機の
運転を行う温度制御装置と、前記圧縮機の運転時間を積
算し所定時間αに達すると除霜開始の信号を出力する運
転積算装置と、前記冷凍室のドアの開閉を検知する冷凍
室ドアスイッチと、冷蔵室の室内温度を検知する冷蔵室
温度センサと、前記冷蔵室のドアの開閉を検知する冷蔵
室ドアスイッチと、野菜室の室内温度を検知する野菜室
温度センサと、前記野菜室のドアの開閉を検知する野菜
室ドアスイッチと、除霜の終了を検知するために冷却器
上部の温度を検知する除霜温度センサと、外気温度を検
知する外気温センサと、冷却器に着霜した霜を除霜する
除霜ヒータと、前記冷凍室温度センサの出力と前記冷蔵
室温度センサの出力と前記野菜室温度センサの出力と前
記外気温センサの出力と前記冷凍室ドアスイッチの出力
と前記冷蔵室ドアスイッチの出力と前記野菜室ドアスイ
ッチの出力と前記除霜温度センサの出力より、前記除霜
ヒータの通電を制御する除霜制御装置を備えた事によ
り、各室のドアの開閉の度に開けられた室の室内温度と
外気温の差により各室ドア開放時間を測定する処理を行
わず、冷却器に着霜する霜量を簡易的に推定し、これを
累積していく事により、除霜終了を決定する冷却器上部
の除霜温度センサによる除霜終了温度を可変とする事
で、着霜予想量が多い時には除霜終了温度を上げ、着霜
予想量が少ないときには除霜終了温度を下げる事によ
り、霜量に応じた効率的な除霜が可能となり、冷却器上
部の霜残りを生じない冷蔵庫の制御装置が実現できる。
【0110】第1の実施例に比べ開放時間を測定してい
ない分霜量推定精度は低下するが、構成及び処理が簡略
化でき、更に容易に実現可能となり、低コスト化も可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例における冷蔵庫の制御装置
の制御ブロック図
【図2】本発明の第1実施例における冷蔵庫本体の構成
【図3】本発明の第1実施例における除霜制御部のフロ
ーチャート
【図4】本発明の第1の実施例における冷凍室と冷蔵室
と野菜室における各室と外気温度との差と、部分着霜量
の関係を示す特性図
【図5】本発明の第1の実施例における総着霜推定量と
除霜終了温度の関係を示す特性図
【図6】本発明の第2実施例における冷蔵庫の制御装置
の制御ブロック図
【図7】本発明の第2実施例における冷蔵庫本体の構成
【図8】本発明の第2実施例における除霜制御部のフロ
ーチャート
【図9】本発明の第2の実施例における冷凍室と冷蔵室
と野菜室における各室と外気温度との差と、部分着霜量
の関係を示す特性図
【図10】本発明の第2の実施例における総着霜推定量
と除霜終了温度の関係を示す特性図
【図11】従来例における冷蔵庫本体の構成図
【図12】従来例における冷蔵庫の制御装置の制御ブロ
ック図
【図13】従来例における冷蔵庫の制御装置のタイミン
グチャート
【符号の説明】
8 除霜ヒータ 9 除霜温度センサ 10 冷凍室温度センサ 11 圧縮機 12 温度制御装置 13 ANDゲート 14 除霜制御装置 15 運転積算装置 17 外気温センサ 18 冷蔵室ドア開放時間測定装置 19 冷蔵室温度センサ 20 冷凍室ドア開放時間測定装置 21 冷蔵室ドアスイッチ 22 冷凍室ドアスイッチ 24 野菜室ドア開放時間測定装置 25 野菜室温度センサ 26 野菜室ドアスイッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷凍室の庫内温度を検知する冷凍室温度
    センサと、前記冷凍室温度センサにより、圧縮機の運転
    を行う温度制御装置と、前記圧縮機の運転時間を積算し
    所定時間αに達すると除霜開始の信号を出力する運転積
    算装置と、前記冷凍室のドアの開閉を検出する冷凍室ド
    アスイッチと、前記冷凍室ドアスイッチにより冷凍室ド
    アの開放時間を測定する冷凍室ドア開放時間測定装置
    と、冷蔵室の庫内温度を検知する冷蔵室温度センサと、
    前記冷蔵室のドアの開閉を検知する冷蔵室ドアスイッチ
    と、前記冷蔵室ドアスイッチにより冷蔵室ドアの開放時
    間を測定する冷蔵室ドア開放時間測定装置と、野菜室の
    庫内温度を検知する野菜室温度センサと、前記野菜室の
    ドアの開閉を検知する野菜室ドアスイッチと、前記野菜
    室ドアスイッチにより野菜室ドアの開放時間を測定する
    野菜室ドア開放時間測定装置と、除霜の終了を検知する
    ために冷却器上部の温度を検知する除霜温度センサと、
    外気温度を検知する外気温センサと、冷却器に着霜した
    霜を除霜する除霜ヒータと、前記冷凍室温度センサの出
    力と前記冷蔵室温度センサの出力と前記野菜室温度セン
    サの出力と前記外気温センサの出力と前記冷凍室ドア開
    放時間測定装置の出力と前記冷蔵室ドア開放時間測定装
    置の出力と前記野菜室ドア開放時間測定装置の出力と前
    記除霜温度センサの出力より、前記除霜ヒータの通電を
    制御する除霜制御装置と、前記除霜制御装置の出力によ
    り除霜中は前記圧縮機を停止させるANDゲートを備え
    た事を特徴とする冷蔵庫の制御装置。
  2. 【請求項2】 冷凍室の庫内温度を検知する冷凍室温度
    センサと、前記冷凍室温度センサにより、圧縮機の運転
    を行う温度制御装置と、前記圧縮機の運転時間を積算し
    所定時間αに達すると除霜開始の信号を出力する運転積
    算装置と、前記冷凍室のドアの開閉を検出する冷凍室ド
    アスイッチと、冷蔵室の庫内温度を検知する冷蔵室温度
    センサと、前記冷蔵室のドアの開閉を検知する冷蔵室ド
    アスイッチと、野菜室の庫内温度を検知する野菜室温度
    センサと、前記野菜室のドアの開閉を検知する野菜室ド
    アスイッチと、除霜の終了を検知するために冷却器上部
    の温度を検知する除霜温度センサと、外気温度を検知す
    る外気温センサと、冷却器に着霜した霜を除霜する除霜
    ヒータと、前記冷凍室温度センサの出力と前記冷蔵室温
    度センサの出力と前記野菜室温度センサの出力と前記外
    気温センサの出力と前記冷凍室ドアスイッチの出力と前
    記冷蔵室ドアスイッチの出力と前記野菜室ドアスイッチ
    の出力と前記除霜温度センサの出力より、前記除霜ヒー
    タの通電を制御する除霜制御装置と、前記除霜制御装置
    の出力により除霜中は前記圧縮機を停止させるANDゲ
    ートを備えた事を特徴とする冷蔵庫の制御装置。
JP25815793A 1993-10-15 1993-10-15 冷蔵庫の制御装置 Pending JPH07110183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25815793A JPH07110183A (ja) 1993-10-15 1993-10-15 冷蔵庫の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25815793A JPH07110183A (ja) 1993-10-15 1993-10-15 冷蔵庫の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07110183A true JPH07110183A (ja) 1995-04-25

Family

ID=17316327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25815793A Pending JPH07110183A (ja) 1993-10-15 1993-10-15 冷蔵庫の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07110183A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6755243B2 (en) 2001-03-26 2004-06-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Refrigerator and control method thereof
JP2008232494A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫
JP2011058742A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Sharp Corp 冷蔵庫
JP2011058741A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Sharp Corp 冷蔵庫
JP2011058739A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Sharp Corp 冷蔵庫
CN113237684A (zh) * 2021-05-20 2021-08-10 长虹美菱股份有限公司 一种评价冰箱冷冻室结霜程度的试验方法
CN114704994A (zh) * 2018-03-08 2022-07-05 Lg电子株式会社 冰箱

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6755243B2 (en) 2001-03-26 2004-06-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Refrigerator and control method thereof
US7121334B2 (en) 2001-03-26 2006-10-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Refrigerator and control method thereof
JP2008232494A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫
JP2011058742A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Sharp Corp 冷蔵庫
JP2011058741A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Sharp Corp 冷蔵庫
JP2011058739A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Sharp Corp 冷蔵庫
CN114704994A (zh) * 2018-03-08 2022-07-05 Lg电子株式会社 冰箱
CN114704994B (zh) * 2018-03-08 2023-12-29 Lg电子株式会社 冰箱
CN113237684A (zh) * 2021-05-20 2021-08-10 长虹美菱股份有限公司 一种评价冰箱冷冻室结霜程度的试验方法
CN113237684B (zh) * 2021-05-20 2022-05-10 长虹美菱股份有限公司 一种评价冰箱冷冻室结霜程度的试验方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4662184A (en) Single-sensor head pump defrost control system
KR0154584B1 (ko) 냉장고 성에제거 제어장치
US4297852A (en) Refrigerator defrost control with control of time interval between defrost cycles
JP3502228B2 (ja) 低温庫
CA1242778A (en) Apparatus and method for controlling a refrigerator in low ambient temperature conditions
GB2358906A (en) Defrost control method for use in a refrigerator
JPH07110183A (ja) 冷蔵庫の制御装置
EP1225406B1 (en) Defrost control method and apparatus
JPH0894234A (ja) 冷蔵庫の除霜装置
US5533350A (en) Defrost control of a refrigeration system utilizing ambient air temperature determination
KR100708622B1 (ko) 냉장고의 제상방법
KR100191533B1 (ko) 냉장고의 제상 제어방법
JP3034781B2 (ja) 冷蔵庫
KR101481489B1 (ko) 냉장고의 제상 제어장치 및 방법
JP3066147B2 (ja) ショーケースの除霜制御方法
JP2680687B2 (ja) オープンショーケースの霜取制御方法
JPH08136092A (ja) 冷凍装置
KR100190126B1 (ko) 냉장고의 증발기 제상주기 결정방법 및 제상주기결정장치
EP1070925B1 (en) Automatic refrigeration apparatus with defrost control
JPH0341751B2 (ja)
JPS5813274Y2 (ja) 恒温槽
JPH11148769A (ja) 冷凍装置の除霜制御装置
KR100577417B1 (ko) 냉장고 및 제어방법
JPH07190594A (ja) 冷蔵庫の制御装置
JPH03271680A (ja) 冷蔵庫の制御装置