JPH07110113A - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JPH07110113A
JPH07110113A JP25594793A JP25594793A JPH07110113A JP H07110113 A JPH07110113 A JP H07110113A JP 25594793 A JP25594793 A JP 25594793A JP 25594793 A JP25594793 A JP 25594793A JP H07110113 A JPH07110113 A JP H07110113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
primary
burner
flame
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25594793A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Kikuchi
雅彦 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Home Tech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Home Tech Ltd filed Critical Hitachi Home Tech Ltd
Priority to JP25594793A priority Critical patent/JPH07110113A/ja
Publication of JPH07110113A publication Critical patent/JPH07110113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spray-Type Burners (AREA)
  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 開放型温風暖房器の排出NO2濃度の低減を
図ることを目的とする。 【構成】 予混合燃焼するバーナ8に形成する複数の一
次炎孔20と一次燃焼室21とを形成し、かつ、上面に
単一の開口部からなる二次炎孔13を有する容器9で囲
み、前記容器9の下側へ空気を取り入れる開口部16を
設け、その開口部16より取り入れた空気をガイド板1
8にてバーナ8の一次炎孔20部近傍に導くように構成
したものとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、開放型温風暖房器等の
燃焼装置から発生する高濃度NOxの中の人体に与える
影響の大きいNO2濃度の低減を図る燃焼装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、開放型温風暖房器等の燃焼装置
は、例えば図3に示すようなものがあり、フイルター1
を通し、温風フアン2により室内空気3を吸い込み、温
風用空気4と燃焼用空気5とに分けて空気を器体に送り
込み、燃焼用空気5はバーナ8内に燃料と一緒に供給さ
れる一次空気6と二次空気7とに分流する。
【0003】バーナ8は一次燃焼室を形成し、かつ、そ
の上面に単一の開口部からなる二次炎孔13を有する容
器9にて囲まれている。
【0004】以上のように、構成され、バーナ8では燃
料過濃の状態で一次火炎10を形成し、容器9内で空気
不足の緩慢な燃焼をし、更に二次炎孔13に火炎11を
形成し、二次空気12と反応し、二段燃焼をすることに
より二次燃焼室14内で燃焼を完結し、燃焼用空気5と
まざり合い、温風15となり室内に放出される。
【0005】(例えば、特開平4-151408号公報参
照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
開放型温風暖房器等の燃焼装置では、容器9のない一段
燃焼のものに比較すれば、空気と燃料の反応が緩慢とな
り、火炎温度が低くなるため、NOxの発生を少なくで
きるが、このような燃焼形態では容器内で燃焼反応が完
結せず、燃料である炭化水素と空気とのまじった低濃度
の未反応混合気が存在し、この未反応混合気が分解・酸
化するに伴いラジカル類のHO2を生成し、NO+HO2
→NO2+OHの反応を促進することになり、NOから
のNO2の生成を促進し、NOx総量の低減ほどの効果が
NO2低減には表れないという問題点があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前述の課題を解
決するため、予混合燃焼するバーナに形成する複数の一
次炎孔と一次燃焼室とを形成し、かつ、上面に単一の開
口部からなる二次炎孔を有する容器で囲み、前記容器の
下側へ空気を取り入れる開口部を設け、その開口部より
取り入れた空気をガイド板にてバーナの一次炎孔部近傍
に導くように構成したものとした。
【0008】
【作用】以上のように構成することにより、一次火炎は
火炎の根元よりガイド板で導かれた空気で冷却され、火
炎温度を低くすることができ、かつ燃料過濃の火炎を根
元より空気で包み込み燃焼するため、容器内における燃
料である炭化水素と空気とのまじった低濃度の未反応混
合気の発生を押さえることができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明
する。
【0010】図1の5から13までは従来例と同じ構成
名称であるので、省略する。
【0011】図1において、16は容器9の下部に設け
られた開口部であり、17は開口部16に空気を導くよ
うに設けたガイド板であり、18は開口部16より取り
入れた空気19を容器9の下部に設けたバーナ8の上面
に複数開口した一次炎孔20の近傍へ導くように設けた
ガイド板である。
【0012】12は容器9の外側を流れる二次空気であ
る。
【0013】13は容器9の上部に開口した二次炎孔で
ある。
【0014】14は容器9の上部に開口した二次炎孔1
3に形成する二次火炎11を収容する二次燃焼室であ
る。
【0015】20は一次炎孔であり、バーナ8の上面に
複数個開口してある。
【0016】21は容器9内に形成する一次燃焼室であ
る。
【0017】次に、前記構成における本実施例の動作に
ついて説明する。
【0018】バーナ8の上部に形成する燃料過濃な一次
火炎10はガイド板18で導かれた空気19にて冷却さ
れ、その一次火炎10の火炎温度を低くし、NOの発生
を押さえるとともに、空気で根元より一次火炎10を包
み込まれて燃焼し、容器9内への炭化水素と空気とのま
じった低濃度の未反応混合気の発生ラジカル類のHO2
の生成を押さえ、NOからのNO2の生成を減少しなが
ら燃焼し、容器9の上部の二次炎口13に二次火炎11
を形成し、二次空気12の供給を受け二次燃焼室14内
で燃焼を完結する。
【0019】図2に具体的な排出NO2濃度の比較特性
を示す。
【0020】条件としてはバーナ炎孔20の寸法A・バ
ーナ炎孔20の内径とガイド板18の内径との隙間寸法
Lおよびバーナ8の上面とガイド板18の下面との隙間
寸法Hとした場合、L/A=0.17,H/A=0.1
7であり、横軸はインプツトであり、縦軸はNO2濃度
で、O2=0%換算した値を示す。
【0021】
【発明の効果】以上本発明によると、予混合燃焼するバ
ーナに形成する複数の一次炎孔と一次燃焼室とを形成
し、かつ、上面に単一の開口部からなる二次炎孔を有す
る容器で囲み、前記容器の下側へ空気を取り入れる開口
部を設け、その開口部より取り入れた空気をガイド板に
てバーナの一次炎孔部近傍に導くように構成したことに
より、容器内で燃焼反応が完結せず、燃料である炭化水
素と空気とのまじった低濃度の未反応混合気が存在せ
ず、この未反応混合気が分解・酸化するに伴いラジカル
類のHO2を生成し、NO+HO2→NO2+OHの反応
を促進することになり、NOからのNO2の生成を促進
し、NOx総量の低減ほどの効果がNO2低減には表れな
いことを解決する等有益なものとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による燃焼装置の断面図であ
る。
【図2】本発明と従来例とにおける燃焼装置の排出NO
2濃度の比較特性図である。
【図3】従来例の一実施例による燃焼装置の断面図であ
る。
【符号の説明】
8 バーナ 9 容器 16 開口部 18 ガイド板 20 一次炎孔 21 一次燃焼室

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予混合燃焼するバーナ(8)に形成する複
    数の一次炎孔(20)と一次燃焼室(21)とを形成し、か
    つ、上面に単一の開口部からなる二次炎孔(13)を有す
    る容器(9)で囲み、前記容器(9)の下側へ空気を取
    り入れる開口部(16)を設け、その開口部(16)より取
    り入れた空気をガイド板(18)にてバーナ(8)の一次
    炎孔(20)部近傍に導くように構成したことを特徴とす
    る燃焼装置。
JP25594793A 1993-10-13 1993-10-13 燃焼装置 Pending JPH07110113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25594793A JPH07110113A (ja) 1993-10-13 1993-10-13 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25594793A JPH07110113A (ja) 1993-10-13 1993-10-13 燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07110113A true JPH07110113A (ja) 1995-04-25

Family

ID=17285795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25594793A Pending JPH07110113A (ja) 1993-10-13 1993-10-13 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07110113A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2350262A1 (en) Fuel dilution methods and apparatus for nox reduction
CA2316655A1 (en) Fuel dilution methods and apparatus for nox reduction
JPH07110113A (ja) 燃焼装置
JPH0364766B2 (ja)
JPH04186004A (ja) ガスバーナ
JPS58138906A (ja) 低NOx燃焼装置
JPS62258909A (ja) 燃焼装置
JPS62238910A (ja) 燃焼装置
JPH0777302A (ja) 窒素酸化物低発生ボイラ
JPS62255711A (ja) 燃焼装置
JPH02219901A (ja) 燃焼装置
JPS61291804A (ja) 燃焼装置
JPH0445307A (ja) 燃焼装置
JPS5921909A (ja) 低NOxバ−ナ
JPS5886347A (ja) 温風暖房装置
JPH04151417A (ja) 低NOxバーナ
JPH02171501A (ja) 燃焼装置
JPH05231620A (ja) 低NOxブンゼンバーナ
JPS6350568Y2 (ja)
JPH04203703A (ja) ガスバーナ
JPS61246503A (ja) 燃焼装置
JPS62108905A (ja) バ−ナ装置
JPS59173619A (ja) バ−ナ装置
JPS5912221A (ja) バ−ナ装置
JPS62255710A (ja) 燃焼装置