JPH0710970Y2 - 車用エアバック安全装置 - Google Patents

車用エアバック安全装置

Info

Publication number
JPH0710970Y2
JPH0710970Y2 JP1989029276U JP2927689U JPH0710970Y2 JP H0710970 Y2 JPH0710970 Y2 JP H0710970Y2 JP 1989029276 U JP1989029276 U JP 1989029276U JP 2927689 U JP2927689 U JP 2927689U JP H0710970 Y2 JPH0710970 Y2 JP H0710970Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
safety device
vehicle
airbag
ignition means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989029276U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02121362U (ja
Inventor
武夫 塩澤
靖彦 大谷
Original Assignee
センサー・テクノロジー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by センサー・テクノロジー株式会社 filed Critical センサー・テクノロジー株式会社
Priority to JP1989029276U priority Critical patent/JPH0710970Y2/ja
Publication of JPH02121362U publication Critical patent/JPH02121362U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0710970Y2 publication Critical patent/JPH0710970Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、自動車の衝突事故等による衝撃から自動車の
運転者および乗客の安全を確保するための車用エアバッ
ク安全装置に係わり、特に、内部接続を必要としない完
結型の車用エアバック安全装置に関する。
〔従来の技術〕
従来この種の車用エアバック安全装置としては、膨張可
能なエアバッグと、エアバッグへの膨張ガスとなるガス
発生材料を有するガス発生器と、ガス発生器のガス発生
材料を点火する点火手段とから成るエアバックユニット
をステアリングホイール等の車内対面部品に設け、ま
た、衝突を検知する衝突センサを車の各部に設け、衝突
センサとエアバックユニットを電気的に接続する。ま
た、衝突センサの検知により点火手段を作動させる電源
としては自動車のバッテリーを使用するという分割型の
車用エアーバック安全装置が実用化されている。しかし
ながら、エアーバッグユニットと、衝突センサと、電源
としてのバッテリーの三つの構成部分から成り、その間
を配線で接続するものであるので、装着のための手間が
必要であり、各ユニット間の配線の切断等により信頼性
について不安があった。
そこで、これらのエアバックユニットと衝突センサと電
池をセットにして、ステアリングホイル等の車内対面部
品に一体的又は近接して設ける完結型の車用エアバック
安全装置が提案されている(例えば特開昭53-78536号公
報参照)。
〔考案が解決しようとする課題〕
従来の技術で説明した電源としての電池をも車内対面部
品に一体的又は近接して設けた完結型のエアバック安全
装置は、比較的簡単な構造にできるという利点がある反
面、自動車が廃車になるまでの長期間の間(例えば15年
間)電源としての電池の作動を保証できるものでなけれ
ばならない。しかしながら、自動車の寿命に相応した寿
命を持ち、点火装置の作動に必要な電気エネルギーを保
持し続ける電池を入手するということは実際上困難なこ
とであるという問題点があった。
本考案は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑み
てなされたものであり、その目的とするところは、作動
電源として電池を用いながら、長期間の電池の寿命を保
証することができる完結型の車用エアーバック安全装置
を提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案における車用エアバ
ッグ安全装置は、膨張可能なエアバッグと、エアバッグ
への膨張ガスとなるガス発生材料を有するガス発生器
と、ガス発生器のガス発生材料を点火する点火手段と、
点火手段に電気的に接続され衝突を検知する衝突センサ
と、衝突センサの検知により点火手段を作動させる電源
としての電池とを、ステアリングホィールやダッシュボ
ード等の車内対面部品の一部として一体的又は近接して
設けた完結型の車用エアバッグ安全装置において、前記
電池は安全装置を含めた車内対面部品の表面に交換可能
に設けると共にこの電池の電源表示器を安全装置を含め
た車内対面部品の目視可能な表面に設けたものである。
そして、前記電池は前記安全装置を含めた前記車内対面
部品の表面に設けられた太陽電池によって充電可能とさ
れているものである。
また、前記点火手段は昇圧装置を介した高圧火花放電電
極であり、昇圧装置と高圧火花放電電極には静電気防止
回路が設けられているものでもある。
〔作用〕
電源表示器は電池が点火手段を有効に作動させるかどう
かを確認可能とし、その表示に基づいて交換可能な位置
にある電池を簡単に交換できるように働く。
そして、交換可能な位置にある電池と電源表示器に加え
て太陽電池を設けると、太陽電池が長期間における電池
の放電を補って常に作動状態に保つと共に、有効な作動
を確認でき、電池も必要に応じて簡単に交換できる。
また、昇圧装置を介した高圧火花放電電極は点火手段を
作動させるための電流を小さくして電池の小型、軽量化
および長寿命化を可能とするように働く。なお、静電気
防止回路は静電気による誤動作を防止するように働く。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例について図面を参照しつつ説明す
る。
第1図は車用エアバッグ安全装置が車内対面部品の一部
として設けられた状態を示す図、第2図は車用エアバッ
グ安全装置の断面図である。
第1図において、車用エアバッグ安全装置1は、ベース
2とカバー3の中に一体的に収納され、ボルト4にて車
内対面部品としてのステアリングホィール5の一部を形
成している。したがって、外観上はそこに車用エアバッ
グ安全装置が存在することを意識せずにすむようになっ
ている。このような、車内対面部品としては、ステアリ
ングホィール5の他に助手席の前にある小物入ボックス
の蓋体や後部座席の背もたれの背面板等がある。すなわ
ち、車内対面部品の一部として安全装置の部品を一体的
又は近接して設けるものは、その車内対面部品の製作時
に組み込むことができ、それだけで安全装置としての機
能を果たす完結型の車用エアバッグ安全装置となる。
第2図において、車用エアバッグ安全装置1は、エアバ
ッグ10と、ガス発生器11と、点火手段12と、衝突センサ
13と、電池14と、電源表示器15と、太陽電池16を、ベー
ス2とカバー3の中に一体的に収納したものである。
エアバッグ10は、衝突時に風船のように膨らんで車内対
面部品と人間の間の緩衝材となるものであり、通常は小
さく折り畳んでケース3の中に収納されている。そし
て、エアバッグ10とベース2の間は気密に取付けられて
おり、エアバッグ10とベース2間の気密空間にガス発生
器11が設けられている。また、ケース3には切り欠き17
や薄肉部18を設けて、エアバッグ10の膨張時には展開す
る(開く)ようになっている。
ガス発生器11は、3重構造のインフレータケース19の中
に、昇温剤20と、ガス発生剤21と、フィルター22a,22b
を収納している。
最も内側の部屋に、点火手段12で発火する昇温剤20が点
火手段12と共に収納されている。真ん中の部屋には、昇
温剤20でガス化するガス発生剤21とがフィルター22aを
介して収納されている。最も外側の部屋にはフィルター
22bが収納されている。そして、各部屋間には連絡孔が
設けられてそれぞれ連通している。
点火手段12は、発熱線を用いる電気雷管等が用いられ、
昇温剤20とペアーであるか又は埋設されている。
衝突センサ13は、所定の減速状態を検出し異常時には接
点を閉じて、電池14の電力を点火手段12に供給できるも
のであり、種々のタイプのものが実用化されている。な
お、この衝突センサ13はインフレータケース19内とする
必然性はなく、ステアリングホィール5の適所(点検又
は取り替え可能な場所)に衝突方向に正しく指向するよ
うに取付けて、配線するものでもよい。
電池14は、ケース3に埋設された電池ホルダー23内に収
納され、蓋24で固定されている。蓋24を外せば、電池14
が容易に交換できる構造となっている。この電池ホルダ
ー23はケース3の側面に設けられ交換作業も容易にでき
る場所である。しかしながら、交換が容易にできる場所
として、ベース2やステアリングホィール5の外表面の
目立たない場所に設けることもできる。
電源表示器15は消費電力の小さい液晶等のものが使用さ
れる。そして、太陽電池16と共に、ケース3の目視可能
で光線が当たる外表面にホルダー25を介して取付けられ
ている。太陽電池16は通常昼間のみ充電能力を有するの
で、電池の自己放電及び電源表示器の消費電力にみあっ
た充電能力のものが使用される。なお、電源表示器15お
よび太陽電池16はケース3の外表面に設けられるものに
限らず、ステアリングホィール5のアーム26の外表面に
設けられるものでも良い。
なお、第2図に示す実施例は電源表示器15と太陽電池16
が両方設けられている最良の実施例を説明したが、交換
可能な場所に設けられた電池14と電源表示器15のみと
し、電源表示器15の表示によって定期的に電池を交換す
るものでもよい。
第3図は第2図の構成で電池27、電源表示器32、太陽電
池33を並列に接続した場合の回路図である。また、衝突
センサは直列及び並列に配置した冗長回路31として、誤
動作の少ない衝突検知能力を確保した回路である。な
お、太陽電池33には逆流防止用ダイオード40を取付ける
ことが普通である。
第4図は点火手段に高圧火花放電を用いた回路図であ
る。
この第4図の実施例は別の観点を有している。すなわ
ち、点火手段として、発熱線を使い電流を流してジュー
ル熱により点火させる方式のものは、点火に必要な相当
量の電流を流す必要がある。その程度は、一般的には、
抵抗が1〜2Ωの発熱線に1〜3A程度の電流を数ミリ秒
間流す必要がある。これは、通常の小型電池にとって
は、負荷抵抗が小さい上に必要電流が大きいという過酷
な条件であり、電池の出力電圧を上げ又内部抵抗を小さ
くしてこれに対処するために、電池を大型のものとする
必要があり、重量増加を招くという問題点の他、放電も
早くなりやすいという問題点を有することとなる。そこ
で、消費電流も小さいものとすれば、小型になり、放電
のための余裕の確保も可能となるので、昇圧装置34を用
いて小型軽量化を計ったものである。この場合、点火装
置は高圧火花放電電極35となる。この昇圧装置34は、高
圧火花放電電極35又は衝突センサ36と一体化される。
また、昇圧装置34や高圧火花放電電極35の容器に対する
接地37,38,39及び昇圧装置34の一次側並列高抵抗R2と二
次側並列高抵抗R3は、静電気の発生により、高圧火花放
電電極35が誤発火することを防止するためのものであ
る。この抵抗R2,R3の抵抗値及び発火時の放電電極への
印加電圧は、静電気を逃がして、且つ正常な発火火花が
得られるように選定する。
つぎに、上述した構造の車用エアバッグ安全装置の作動
を第2図と第4図に基づいて説明する。
第2図において、車内対面部品の一部としての車用エア
バッグ安全装置は、通常長期間にわたり作動することな
く放置される。そこで、電池14は放電により減衰する
が、その程度は電源表示器15によって確認可能である。
そして、電源表示器15で電池14の減衰を知って、電池14
を交換する。その交換は、蓋24を取り外して簡単に行え
る。また、太陽電池16によって放電に見合う分を充電し
てやれば、電池14を交換をしなくてもよいか又は長期間
放置可能となる。したがって、少なくとも、電源表示器
15と交換部位にある電池14又は太陽電池16の何れかを装
備すればよい。
第4図において、点火手段として昇圧装置34や高圧火花
放電電極35を用いるものは、点火に要する電流を少なく
して、電池32の容量を小さなものでよいようにする。そ
して、電池32の容量を長期間の放電に耐えるものとする
と、電池と昇圧装置の組み合わせでもよくなるが、第2
図のものと同様に電源表示手段32と太陽電池33をも付加
すると万全のものとなる。
〔考案の効果〕
本考案は、上述のとおり構成されているので、以下に記
載する効果をそうする。
請求項1の車用エアバッグ安全装置は、電池を車内対面
部品の表面に交換可能に設けると共に電池の電源表示器
を車内対面部品の目視可能な表面に設けたものとし、電
池の作動状態を確認可能とするとともに、その表示に基
いて電池を簡単に交換できるので、電池の長期間にわた
る作動を保証することができ、完結型の車用エアバッグ
安全装置を使用可能にすることができる。
請求項2の車用エアバッグ安全装置は、電池が車内対面
部品の表面に設けられた太陽電池によって充電可能とさ
れており、電池の放電を補うので、電源表示器による作
動の確認と交換可能な電池による長期間にわたる作動の
保証を一層確実なものにすることができる。すなわち、
電池交換の必要性を著しく減ずることができる。
請求項3の車用エアバッグ安全装置は、昇圧装置を介し
た高圧火花放電電極による点火手段は点火手段を作動さ
せるための電流を小さくするので、電源の長期間にわた
る作動を保証することができ、完結型の車用エアバッグ
安全装置を使用可能にすることができると共に昇圧装置
と高圧火花放電電極には静電気防止回路が設け、静電気
による誤作動を防止するので、安全である。
【図面の簡単な説明】 第1図は車用エアバッグ安全装置が車内対面部品の一部
として設けられた状態を示す図、第2図は車用エアバッ
グ安全装置の断面図、第3図は電池と電源表示器と太陽
電池とを並列に接続した場合の回路図、第4図は点火手
段に高圧火花放電を用いた回路図である。 10……エアバッグ 11……ガス発生器 12……点火手段 13,31,36……衝突センサ 14……電池 15,32……電源表示器 16,33……太陽電池 34……昇圧装置 35……高圧火花放電装置 37〜39……接地回路, R2,R3……高抵抗。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】膨張可能なエアバッグと、エアバッグへの
    膨張ガスとなるガス発生材料を有するガス発生器と、ガ
    ス発生器のガス発生材料を点火する点火手段と、点火手
    段に電気的に接続され衝突を検知する衝突センサと、衝
    突センサの検知により点火手段を作動させる電源として
    の電池とを、ステアリングホィールやダッシュボード等
    の車内対面部品の一部として一体的又は近接して設けた
    完結型の車用エアバッグ安全装置において、 前記電池は安全装置も含めた車内対面部品の表面に交換
    可能に設けると共にこの電池の電源表示器を安全装置も
    含めた車内対面部品の目視可能な表面に設けたことを特
    徴とする車用エアバッグ安全装置。
  2. 【請求項2】前記電池は前記安全装置も含めた前記車内
    対面部品の表面に設けられた太陽電池によって充電可能
    とされていることを特徴とする請求項1記載の車用エア
    バッグ安全装置。
  3. 【請求項3】膨張可能なエアバッグと、エアバッグへの
    膨張ガスとなるガス発生材料を有するガス発生器と、ガ
    ス発生器のガス発生材料を点火する点火手段と、点火手
    段に電気的に接続され衝突を検知する衝突センサと、衝
    突センサの検知により点火手段を作動させる電源として
    の電池とを、ステアリングホィールやダッシュボード等
    の車内対面部品の一部として一体的又は近接して設けた
    完結型の車用エアバッグ安全装置において、 前記点火手段は昇圧装置を介した高圧火花放電電極であ
    り、昇圧装置と高圧火花放電電極には静電気防止回路が
    設けられていることを特徴とする車用エアバッグ安全装
    置。
JP1989029276U 1989-03-14 1989-03-14 車用エアバック安全装置 Expired - Lifetime JPH0710970Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989029276U JPH0710970Y2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 車用エアバック安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989029276U JPH0710970Y2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 車用エアバック安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02121362U JPH02121362U (ja) 1990-10-02
JPH0710970Y2 true JPH0710970Y2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=31253344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989029276U Expired - Lifetime JPH0710970Y2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 車用エアバック安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710970Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5374948B2 (ja) * 2008-07-24 2013-12-25 株式会社ニコン 電源装置及び電子機器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542730A (en) * 1977-06-08 1979-01-10 Canon Inc Electrophotographic method
JPS6413888U (ja) * 1987-07-14 1989-01-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02121362U (ja) 1990-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5011181A (en) Steering wheel mounted air bag module including electromagnetically shielded sensor
EP0719681B1 (en) Air bag disabler control circuit
CA1283193C (en) Charging system for a steering wheel mounted air bag system
JP4065582B2 (ja) 自動車用エアバッグ・システム
JP4864234B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器
EP2497692B1 (en) An airbag control arrangement
US7069860B2 (en) Igniter for air bag system
US20090096286A1 (en) High voltage battery impact protection system for automotive vehicle
JPS6243877Y2 (ja)
JPH10506341A (ja) 車のエアバッグの電源を切る構造
US5098123A (en) Electrothermal inflatable restraint system
JPH0710970Y2 (ja) 車用エアバック安全装置
JPH0342352A (ja) 車両用エアバック点火制御装置
JPH07115624B2 (ja) 乗物用エアバツグ装置
JP2515080Y2 (ja) 車用エアバッグ安全装置
US20040084882A1 (en) Integrated circuit for air bag system
CN2138595Y (zh) 汽车驾驶员安全气囊装置
JPH084366Y2 (ja) 車用エアバッグ安全装置
JP2512906Y2 (ja) 車用エアバッグ安全装置
CN217396373U (zh) 车辆用警告装置
JP2542726Y2 (ja) エアバッグ装置
JP4091848B2 (ja) エアバッグシステム
JPH04201762A (ja) エアバッグ装置
JPS6225412Y2 (ja)
US20040104562A1 (en) Air bag system