JPH07108726A - 媒体搬送機構 - Google Patents
媒体搬送機構Info
- Publication number
- JPH07108726A JPH07108726A JP25812293A JP25812293A JPH07108726A JP H07108726 A JPH07108726 A JP H07108726A JP 25812293 A JP25812293 A JP 25812293A JP 25812293 A JP25812293 A JP 25812293A JP H07108726 A JPH07108726 A JP H07108726A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- medium
- platen
- pinch roller
- conveying mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Handling Of Cut Paper (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 腰の強い媒体でも安定して搬送できる媒体搬
送機構を提供する。 【構成】 プラテン1と圧接するピンチローラ20の外
周面に凹凸部20bを設ける。挿入される単票4の先頭
部4aが凹凸部20bに突き当たると、ピンチローラの
回転により凹凸部20bがプラテン1とピンチローラ2
0との当接部21に単票4を案内する。
送機構を提供する。 【構成】 プラテン1と圧接するピンチローラ20の外
周面に凹凸部20bを設ける。挿入される単票4の先頭
部4aが凹凸部20bに突き当たると、ピンチローラの
回転により凹凸部20bがプラテン1とピンチローラ2
0との当接部21に単票4を案内する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラテンと共に媒体を
挟持して搬送するピンチローラを有する媒体搬送機構に
関する。
挟持して搬送するピンチローラを有する媒体搬送機構に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、プリンタ等の媒体搬送装置では、
プラテンの周囲に印字部、ピンチローラ及び単票の挿入
口をこの順に配設して単票を搬送し、印字を行ってい
た。従って、例えば単票等を装置にセットする際、単票
をプラテンに巻回するように挿入口から押し込み、プラ
テンとこれに当接したピンチローラとの間にこの先頭部
を送り、プラテンとピンチローラとにより単票を挟持し
て印字部まで搬送していた。
プラテンの周囲に印字部、ピンチローラ及び単票の挿入
口をこの順に配設して単票を搬送し、印字を行ってい
た。従って、例えば単票等を装置にセットする際、単票
をプラテンに巻回するように挿入口から押し込み、プラ
テンとこれに当接したピンチローラとの間にこの先頭部
を送り、プラテンとピンチローラとにより単票を挟持し
て印字部まで搬送していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら単票の挿
入口からピンチローラとプラテンとの当接位置までガイ
ドが配設されているが、前記当接位置の挿入口側は、例
えば複写の連続帳票等厚い媒体をスムーズに搬送させる
ために十分に広く設定されているので、また、ピンチロ
ーラは印字部近くに配設されているので、挿入口側から
押し込まれた単票の先頭部は、ピンチローラとプラテン
との当接位置に送られず、先頭部がピンチローラの外周
面に突き当たってしまうことがあった。この時、封筒や
葉書等の腰の強い単票であると、単票を当接位置へ押し
込む力よりも単票の腰の強さによる反力の方が勝ってし
まい、この結果、単票先頭部がピンチローラ外周面をス
リップし、先頭部を前記当接位置まで送ることができな
い場合があった。
入口からピンチローラとプラテンとの当接位置までガイ
ドが配設されているが、前記当接位置の挿入口側は、例
えば複写の連続帳票等厚い媒体をスムーズに搬送させる
ために十分に広く設定されているので、また、ピンチロ
ーラは印字部近くに配設されているので、挿入口側から
押し込まれた単票の先頭部は、ピンチローラとプラテン
との当接位置に送られず、先頭部がピンチローラの外周
面に突き当たってしまうことがあった。この時、封筒や
葉書等の腰の強い単票であると、単票を当接位置へ押し
込む力よりも単票の腰の強さによる反力の方が勝ってし
まい、この結果、単票先頭部がピンチローラ外周面をス
リップし、先頭部を前記当接位置まで送ることができな
い場合があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は、第1のローラに巻回するように挿入した
媒体を第1のローラと第2のローラとにより圧接して搬
送する媒体搬送機構において、第2のローラの外周面に
凹凸部を設けたものである。
に、本発明は、第1のローラに巻回するように挿入した
媒体を第1のローラと第2のローラとにより圧接して搬
送する媒体搬送機構において、第2のローラの外周面に
凹凸部を設けたものである。
【0005】
【作用】媒体を第1のローラに巻回するように押し込む
と、媒体の先頭部は第2のローラに当接する。この時、
第2のローラに設けられた凹凸部が、第2のローラの回
転により媒体の先頭を第1のローラと第2のローラとの
当接位置へ案内する。この後、媒体は第1のローラと第
2のローラとに挟持され搬送される。
と、媒体の先頭部は第2のローラに当接する。この時、
第2のローラに設けられた凹凸部が、第2のローラの回
転により媒体の先頭を第1のローラと第2のローラとの
当接位置へ案内する。この後、媒体は第1のローラと第
2のローラとに挟持され搬送される。
【0006】
【実施例】以下に本発明の実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。なお、各図面に共通する要素に
は同一の符号を付す。図1は第1実施例のピンチローラ
を示す斜視図であり、図2は第1実施例の用紙搬送機構
を示す概略構成図である。
ながら詳細に説明する。なお、各図面に共通する要素に
は同一の符号を付す。図1は第1実施例のピンチローラ
を示す斜視図であり、図2は第1実施例の用紙搬送機構
を示す概略構成図である。
【0007】プラテン1の周囲には印字ヘッド2、ピン
チローラ20、ペーパシュート5、及びローラ6がこの
順に配設されている。即ち、用紙搬送機構には第1のロ
ーラであるプラテン1が設けられ、このプラテン1と対
向して印字ヘッド2が設けられている。プラテン1を挟
んで印字ヘッド2の反対側にはペーパシュート5が配設
されており、このペーパシュート5の挿入口5aから単
票4が挿入されるようになっている。ペーパシュート5
にはローラ6が回転自在に取り付けられており、図示せ
ぬ押圧手段によりプラテン1と圧接し、プラテン1の回
転力を伝達されるようになっている。また、ペーパシュ
ート5の下部にはペーパパン8が設けられており、ピン
トラクタ9により搬送される連続用紙や帳票を印字位置
まで案内するようになっている。このペーパパン8の印
字ヘッド2側には第2のローラであるピンチローラ20
が回転自在に取り付けられている。また、プラテン1と
ペーパパン8との間隙は複写の連続帳票等、厚い用紙を
スムーズに搬送させるために広く設定されている。な
お、印字ヘッド2の先端位置には図示せぬキャリッジに
取り付けられたガイド2aが設けられている。
チローラ20、ペーパシュート5、及びローラ6がこの
順に配設されている。即ち、用紙搬送機構には第1のロ
ーラであるプラテン1が設けられ、このプラテン1と対
向して印字ヘッド2が設けられている。プラテン1を挟
んで印字ヘッド2の反対側にはペーパシュート5が配設
されており、このペーパシュート5の挿入口5aから単
票4が挿入されるようになっている。ペーパシュート5
にはローラ6が回転自在に取り付けられており、図示せ
ぬ押圧手段によりプラテン1と圧接し、プラテン1の回
転力を伝達されるようになっている。また、ペーパシュ
ート5の下部にはペーパパン8が設けられており、ピン
トラクタ9により搬送される連続用紙や帳票を印字位置
まで案内するようになっている。このペーパパン8の印
字ヘッド2側には第2のローラであるピンチローラ20
が回転自在に取り付けられている。また、プラテン1と
ペーパパン8との間隙は複写の連続帳票等、厚い用紙を
スムーズに搬送させるために広く設定されている。な
お、印字ヘッド2の先端位置には図示せぬキャリッジに
取り付けられたガイド2aが設けられている。
【0008】ピンチローラ20の中芯部20a及び中央
部20cは、例えばプラスチックや金属等で一体形成さ
れており、外周面には凹凸部20bが設けられている。
この凹凸部20bは、例えば天然ゴム、合成ゴム、プラ
スチックエラストマー、或いは発砲されたゴム等の弾力
性のある材質で形成されている。また、ピンチローラ2
0は図示せぬ押圧手段によりプラテン1と圧接してお
り、プラテン1の回転力を伝達されるようになってい
る。また、プラテン1とピンチローラ20との当接部2
1では、プラテン1にピンチローラ20が押圧されるの
で凹凸部20bは弾性変形する。
部20cは、例えばプラスチックや金属等で一体形成さ
れており、外周面には凹凸部20bが設けられている。
この凹凸部20bは、例えば天然ゴム、合成ゴム、プラ
スチックエラストマー、或いは発砲されたゴム等の弾力
性のある材質で形成されている。また、ピンチローラ2
0は図示せぬ押圧手段によりプラテン1と圧接してお
り、プラテン1の回転力を伝達されるようになってい
る。また、プラテン1とピンチローラ20との当接部2
1では、プラテン1にピンチローラ20が押圧されるの
で凹凸部20bは弾性変形する。
【0009】次に、上記構造の用紙搬送機構の用紙搬送
動作を同じく図1、図2に基づいて説明する。単票4を
ペーパシュート5の挿入口5aから挿入し、プラテン1
を矢印A方向に回転させると、ローラ6及びピンチロー
ラ20はプラテン1の回転力を伝達され、矢印B方向に
回転し、単票4はプラテン1とローラ6に挟持され、ペ
ーパシュート5に沿ってピンチローラ20側へ搬送され
る。そして、単票4の先頭部4aはピンチローラの凹凸
部20aに突き当たるが、先頭部4aは凹凸部20aに
入り込むので、ピンチローラ20の回転によりプラテン
1とピンチローラ20との当接部21に案内される。こ
の後、単票4はプラテン1とピンチローラ20とにより
挟持搬送され、印字位置まで搬送される。単票4の腰が
強い場合でも、先頭部4aが凹凸部20aに突き当たる
と、この凹凸部20aに先頭部4aが入り込むので、ピ
ンチローラ20の回転により当接部21に案内される。
動作を同じく図1、図2に基づいて説明する。単票4を
ペーパシュート5の挿入口5aから挿入し、プラテン1
を矢印A方向に回転させると、ローラ6及びピンチロー
ラ20はプラテン1の回転力を伝達され、矢印B方向に
回転し、単票4はプラテン1とローラ6に挟持され、ペ
ーパシュート5に沿ってピンチローラ20側へ搬送され
る。そして、単票4の先頭部4aはピンチローラの凹凸
部20aに突き当たるが、先頭部4aは凹凸部20aに
入り込むので、ピンチローラ20の回転によりプラテン
1とピンチローラ20との当接部21に案内される。こ
の後、単票4はプラテン1とピンチローラ20とにより
挟持搬送され、印字位置まで搬送される。単票4の腰が
強い場合でも、先頭部4aが凹凸部20aに突き当たる
と、この凹凸部20aに先頭部4aが入り込むので、ピ
ンチローラ20の回転により当接部21に案内される。
【0010】第1実施例によれば、単票4の腰が強い場
合でも、先頭部4aがピンチローラ20に突き当たって
スリップしてしまうことなく、凹凸部20bに案内され
先頭部4aは当接部21まで安定して搬送される。
合でも、先頭部4aがピンチローラ20に突き当たって
スリップしてしまうことなく、凹凸部20bに案内され
先頭部4aは当接部21まで安定して搬送される。
【0011】次に第2実施例について図3に基づいて説
明する。図3は第2実施例のピンチローラを示す斜視図
である。ピンチローラ30の中芯部30a及び中央部3
0cは第1実施例と同様の材質で、一体形成されてい
る。またピンチローラ30の外周面両側部には凹凸部3
0bが設けられている。この凹凸部30bは、第1実施
例と同様の材質で形成されている。このピンチローラ3
0は、図2の用紙搬送機構に設けられ、図示せぬ押圧手
段により凹凸部30bがプラテン1と圧接する。
明する。図3は第2実施例のピンチローラを示す斜視図
である。ピンチローラ30の中芯部30a及び中央部3
0cは第1実施例と同様の材質で、一体形成されてい
る。またピンチローラ30の外周面両側部には凹凸部3
0bが設けられている。この凹凸部30bは、第1実施
例と同様の材質で形成されている。このピンチローラ3
0は、図2の用紙搬送機構に設けられ、図示せぬ押圧手
段により凹凸部30bがプラテン1と圧接する。
【0012】上記構造のピンチローラ30を有する用紙
搬送機構の用紙搬送動作は第1実施例と同様なので説明
は省略する。
搬送機構の用紙搬送動作は第1実施例と同様なので説明
は省略する。
【0013】ところで、凹凸部がゴム等の材質で形成さ
れているので、第1実施例では、製造時にピンチローラ
20の中央部20cに凹凸部20bを挿入する際、挿入
抵抗が働き中央部20cに対して凹凸部20bの中央が
持ち上がって変形してしまう場合があるが、第2実施例
の凹凸部30bは第1実施例と比べて凹凸部30bの長
さが短くなっており、挿入位置も中央部30cの両端部
であるので、中央部30cに挿入する際に挿入抵抗が無
く、スムーズに挿入できる。
れているので、第1実施例では、製造時にピンチローラ
20の中央部20cに凹凸部20bを挿入する際、挿入
抵抗が働き中央部20cに対して凹凸部20bの中央が
持ち上がって変形してしまう場合があるが、第2実施例
の凹凸部30bは第1実施例と比べて凹凸部30bの長
さが短くなっており、挿入位置も中央部30cの両端部
であるので、中央部30cに挿入する際に挿入抵抗が無
く、スムーズに挿入できる。
【0014】また、他の変形例として、ピンチローラの
中央部の中央部分にのみ凹凸部を設けてもよい。
中央部の中央部分にのみ凹凸部を設けてもよい。
【0015】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、第1のローラに巻回するように挿入した媒体を第
1のローラと共に挟持して搬送する第2のローラの外周
面に凹凸部を設けることにより、媒体の先頭部が第2の
ローラに突き当たっても凹凸部に媒体先頭部が引っ掛か
り搬送方向へ案内されるようになった。この結果、腰の
強い媒体でも安定して搬送することができる。また、凹
凸部を弾性体で形成することにより、複写の媒体であっ
ても第1のローラと第2のローラとの挟持による媒体上
の圧痕は発生しない。
れば、第1のローラに巻回するように挿入した媒体を第
1のローラと共に挟持して搬送する第2のローラの外周
面に凹凸部を設けることにより、媒体の先頭部が第2の
ローラに突き当たっても凹凸部に媒体先頭部が引っ掛か
り搬送方向へ案内されるようになった。この結果、腰の
強い媒体でも安定して搬送することができる。また、凹
凸部を弾性体で形成することにより、複写の媒体であっ
ても第1のローラと第2のローラとの挟持による媒体上
の圧痕は発生しない。
【図1】第1実施例の用紙搬送機構を示す概略構成図で
ある。
ある。
【図2】第1実施例のピンチローラを示す斜視図であ
る。
る。
【図3】本発明に係る第2実施例のピンチローラを示す
斜視図である。
斜視図である。
1 プラテン 4 単票 20、30 ピンチローラ 20b、30b 凹凸部
Claims (3)
- 【請求項1】 第1のローラに巻回するように挿入した
媒体を第1のローラと第2のローラとにより圧接して搬
送する媒体搬送機構において、 第2のローラの外周面に凹凸部を設けたことを特徴とす
る媒体搬送機構。 - 【請求項2】 前記凹凸部は弾性体で形成された請求項
1記載の媒体搬送機構。 - 【請求項3】 前記凹凸部は第2のローラの両側部外周
面に形成された請求項2記載の媒体搬送機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25812293A JPH07108726A (ja) | 1993-10-15 | 1993-10-15 | 媒体搬送機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25812293A JPH07108726A (ja) | 1993-10-15 | 1993-10-15 | 媒体搬送機構 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07108726A true JPH07108726A (ja) | 1995-04-25 |
Family
ID=17315814
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25812293A Pending JPH07108726A (ja) | 1993-10-15 | 1993-10-15 | 媒体搬送機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07108726A (ja) |
-
1993
- 1993-10-15 JP JP25812293A patent/JPH07108726A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4668960A (en) | Recording apparatus with dual-purpose guide | |
US6380964B1 (en) | Thermal transfer recording apparatus | |
US5146238A (en) | Line-type thermal printing apparatus for printing on a sheet having different thicknesses | |
JP2004090538A (ja) | プリンタの用紙押え機構 | |
JPH07108726A (ja) | 媒体搬送機構 | |
JPH10139235A (ja) | 記録装置の排出機構 | |
JP2738754B2 (ja) | 記録紙の搬送装置 | |
JP2508855Y2 (ja) | スキュ―補正機構 | |
JPS6067340A (ja) | 搬送装置 | |
JPH01237198A (ja) | 通帳類印字装置 | |
JPH04189166A (ja) | プリンタ | |
JPS6073874A (ja) | 搬送装置 | |
JP3572002B2 (ja) | シート材搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2000351470A (ja) | シート材搬送装置及び画像形成装置 | |
JP3992892B2 (ja) | プリンタの給排紙機構 | |
JP2571325Y2 (ja) | プリンタ装置の紙ガイド機構 | |
JPH05338299A (ja) | 記録媒体搬送装置 | |
JP3208255B2 (ja) | プリンタ | |
JPH087727Y2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2506173B2 (ja) | 搬送ロ―ラ | |
JP2576078Y2 (ja) | プリンタ | |
JPS6260742A (ja) | 記録装置のシ−ト案内装置 | |
JPS634978A (ja) | 記録装置 | |
JPH08256241A (ja) | キャリアシート | |
JPH05546A (ja) | 小型プリンタの紙案内機構 |