JPH0710735Y2 - 超音波チゼル - Google Patents

超音波チゼル

Info

Publication number
JPH0710735Y2
JPH0710735Y2 JP1991013258U JP1325891U JPH0710735Y2 JP H0710735 Y2 JPH0710735 Y2 JP H0710735Y2 JP 1991013258 U JP1991013258 U JP 1991013258U JP 1325891 U JP1325891 U JP 1325891U JP H0710735 Y2 JPH0710735 Y2 JP H0710735Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chisel
round bar
tip
predetermined angle
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991013258U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04104815U (ja
Inventor
豊 藤田
Original Assignee
豊 藤田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 豊 藤田 filed Critical 豊 藤田
Priority to JP1991013258U priority Critical patent/JPH0710735Y2/ja
Publication of JPH04104815U publication Critical patent/JPH04104815U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0710735Y2 publication Critical patent/JPH0710735Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本案は、超音波を利用したチゼル
に関するものである。補綴臨床におけるすべての歯冠修
復物が支台歯と如何に精度のよい適合が必要であるかは
当業者ではよく知られているところである。すなわち、
補綴物の予后不良であるとダメージを受けるので歯冠修
復物の基である支台歯形成は極めて重要な事項である。
全部冠の場合にしろ、ハーフクラウンの場合にしろ、支
台歯形成后のフィニッシングラインの位置などの不適当
な処理で、技工サイドでワックス適合とか、ハーフクラ
ウンの窩縁部など技工作業の困難さ、特に最近審美的要
素として求められるポーセレンマージンの技工上の難し
さが、精度の悪い印象採得のために生ずる石膏模型の不
良によることも知っていながら、修復物装着後のトラブ
ルにつながることが発見できないことがしばしばあっ
た。問題は、支台歯形成后の最終仕上を如何に滑沢に近
いものに修正できるかである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のものにあっては、下記の
ようなものになっている。切削器具である公知の形成バ
ーによる荒面の処理は、勿論、最終仕上げ用微細粒のバ
ーを使用して行っている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】従来の技術で述べたも
のにあっては、下記のような問題点を有していた。例え
ば、ショルダー形成などの場合には、スクエア(角型)
形態のバーをショルダー面で移動させる結果、角型の凹
凸ができてしまう。また、シャンファー(丸型)形態の
バーを使用すれば、かなり注意深くバーを走らせても歯
肉側の遊離歯質の跳上がりが残り、それを削除しながら
ベベルを付与しようとすれば、往々にして波状にベベル
が形成されることも経験してきた。殊に、ベベル付与の
場合にも、不注意で歯肉を損傷させることが度々あっ
た。これらの処置のため、考案者は仕上げ修正には、一
般的にPKトーマスのチゼルと呼ばれる手用チゼルを使
用していたが、チゼルが手用の場合、どうしても力が加
わり、しかも、前方にのみ押し削ることになり、歯肉方
向に逸脱して歯肉を傷付けたり、殊に、チゼルの刃の切
れ味が悪くなると余分に力を必要とするために、患者に
圧力による不快感を抱かせることにもなる。ベベルなど
は、歯齦縁下0.5mmが理想と言われている場所なの
で、不注意の行為により歯肉の損傷を起こす。
【0004】本願は、従来の技術の有するこのような問
題点に鑑みなされたものであり、その目的とするところ
は、上述の問題を解決できるものを提供しようとするも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案のものは下記のようになるものである。すな
わち本願のものは、前後方向にテーパ状に構成された丸
棒状体1A1の先端には角柱状のチゼル前方部1A2
が、当該丸棒状体の長手方向との平行線に対して所定
角度α1をもって斜め下方に傾斜した状態で連設され、
このチゼル前方部1A2の先端下辺には刃部1A3が形
成され、さらに、丸棒状体の後端には鍔1A4を介して
ネジ部1A5が刻設され、このネジ部を超音波発生装置
2に連結するよう構成されている超音波チゼルである。
この場合、下記のようにすることができる。 1.前後方
向にテーパ状に構成された丸棒状体1B1の先端には角
柱状のチゼル前方部1B2が、当該丸棒状体の長手方向
との平行線に対して所定角度α1をもって斜め下方に
傾斜した状態で、かつ、上記平行線Hに対して所定角度
α2をもって斜め左方に傾斜した状態で連設され、この
チゼル前方部1B2の先端下辺には刃部1B3が形成さ
れ、さらに、丸棒状体の後端には鍔1B4を介してネジ
部1B5が刻設され、このネジ部を超音波発生装置2に
連結するよう構成されている。 2.前後方向にテーパ状
に構成された丸棒状体1C1の先端には角柱状のチゼル
前方部1C2が、当該丸棒状体の長手方向との平行線
に対して所定角度α1をもって斜め下方に傾斜した状態
で、かつ、上記平行線に対して所定角度α3をもって
斜め右方に傾斜した状態で連設され、このチゼル前方部
1C2の先端下辺には刃部1C3が形成され、さらに、
丸棒状体の後端には鍔1C4を介してネジ部1C5が刻
設され、このネジ部を超音波発生装置2に連結するよう
構成されている。
【0006】本考案のものは下記のように使用する。歯
台形成用切削器具により形成された角型凹面を、チゼル
1を使用して力を加えることなく、手前に引くようにし
て擦ることにより滑沢に修正する。(図4、図5におけ
る矢印参照)あるいはシャンファー形成時の削り残し部
分などは軽く前方に押し削ったり手前に擦ること、ある
いは軽く前方に押し擦ることで修正できる。また、本案
のものを使用するに際して、力を要しないといっても、
片手のフリーハンドでは超音波振動による微小な上下動
のために横ぶれが起きる可能性があるので、左手指で押
さえて使用するとよい。なお、使用時、場所による周波
数などは、適当に調整することが必要である。すなわ
ち、超音波発生装置2について、例えば、「オサダエナ
ック3型」における超音波発生装置本体2Aを使用する
場合は、パワー調整つまみ2Eで周波数を調整すること
になる。荒面が多い場合とか、遊離歯質の堅固なとき
は、パワー調整つまみ2Eを周波数が一番大きい(金属
除去用)部分に位置させて使用するが、一般的には、超
音波スケーラー(歯石除去用)の除石部分に位置させて
使用することで充分である。
【0007】
【実施例】図面を参照して、本案のものの1実施例の詳
細を説明する。1は本案の超音波チゼル(以下、単にチ
ゼルと言う)である。このチゼル1は、公知の超音波発
生装置2に連結されている。この超音波発生装置2につ
いては、例えば、「オサダエナック3型」(商標〜長田
電機工業株式会社〜承認番号59B第210号)を例に
とると、この「オサダエナック3型」における超音波発
生装置本体2Aに連結されたハンドピースコード2Bの
先端に取付けられたハンドピース2Cに着脱自在に螺着
されることになる。(図8参照)図中、2Dはメインス
イッチ、2Eはパワー調整つまみ、2Fは水量調整つま
み、2Gはスプレースイッチを示す。そこで、このチゼ
ル1は、当該チゼルの前方部の向きによって第1チゼル
1A、第2チゼル1B、第3チゼル1Cとに区別される
ことになる。以下順に説明する。
【0008】第1チゼル1Aの構成は下記のとおりであ
る。(図9〜図12参照)1A1は前後方向にテーパ状
に構成された丸棒状体で、この丸棒状体の先端には角柱
状のチゼル前方部1A2が、当該丸棒状体の長手方向と
の平行線Hに対して所定角度α1をもって斜め下方に傾
斜した状態で連設され、このチゼル前方部1A2の先端
下辺には刃部1A3が形成され、さらに、丸棒状体の後
端には鍔1A4を介してネジ部1A5が刻設されてい
る。この結果、歯科医はハンドピース2Cを支持して必
要な処置を行うことになるが、このハンドピース2C側
即ち手元側から第1チゼル1Aを見た場合、チゼル前方
部1A2と丸棒状体1A1とは一直線状に構成されてい
ることになる。なお、所定角度α1は約10度である。
また、ネジ部1A5は上述ハンドピース2Cに着脱自在
に螺着されることになる。
【0009】第2チゼル1Bの構成は下記のとおりであ
る。(図13〜図16参照)1B1は前後方向にテーパ
状に構成された丸棒状体で、この丸棒状体の先端には角
柱状のチゼル前方部1B2が、当該丸棒状体の長手方向
との平行線Hに対して所定角度α1をもって斜め下方に
傾斜した状態で、かつ、上記平行線Hに対して所定角度
α2をもって斜め左方に傾斜した状態で連設され、この
チゼル前方部1B2の先端下辺には刃部1B3が形成さ
れ、さらに、丸棒状体の後端には鍔1B4を介してネジ
部1B5が刻設されている。この結果、ハンドピース2
C側即ち手元側から第2チゼル1Bを見た場合、チゼル
前方部1B2は丸棒状体1B1に対して少しく左方に屈
曲した状態に構成されていることになる。なお、所定角
度α1,α2は約10度である。また、ネジ部1B5は
上述ハンドビース2Cに着脱自在に螺着されることにな
る。
【0010】第3チゼル1Cの構成は下記のとおりであ
る。(図17〜図20参照)1C1は前後方向にテーパ
状に構成された丸棒状体で、この丸棒状体の先端には角
柱状のチゼル前方部1C2が、当該丸棒状体の長手方向
との平行線Hに対して所定角度α1をもって斜め下方に
傾斜した状態で、かつ、上記平行線Hに対して所定角度
α3をもって斜め右方に傾斜した状態で連設され、この
チゼル前方部1C2の先端下辺には刃部1C3が形成さ
れ、さらに、丸棒状体の後端には鍔1C4を介してネジ
部1C5が刻設されている。この結果、ハンドピース2
C側即ち手元側から第3チゼル1Cを見た場合、チゼル
前方部1C2は丸棒状体1C1に対して少しく右方に屈
曲した状態に構成されていることになる。なお、所定角
度α1,α3は約10度である。また、ネジ部1C5は
上述ハンドピース2Cに着脱自在に螺着されることにな
る。なお、以上は刃部1A3、刃部1B3、刃部1C3
が図21,図22の如く平面コ字状に構成されたもので
説明したが、これらに限らず刃部1A3、刃部1B3、
刃部1C3を図23,図24のごとく平面横向きU字状
に構成することができることは当然である。(これは所
謂シャンファーと言われるものである。)この図23,
図24で示すものは、シャンファー形成の時に使用する
シャンファー状の刃の修正チゼルで、角度などはすべて
第1,第2,第3チゼルと同様である。図中、3は形成
歯牙歯根部、3Aは形成歯牙歯冠部、3Bは最終ショル
ダー部(修正される部分)、3Cはベベル傾斜部、3D
歯牙唇側面、3Eは歯牙舌側 面、3Fは歯肉部をそれ
ぞれ示し、角度α4は約80度である。なお、第1チゼ
ル1Aは、刃部を中心とする視野の確認が確実である。
第2チゼル1Bと第3チゼル1Cは、形成歯牙の軸面に
触れない確実な修正が可能である。
【0011】
【考案の効果】本考案は、上述の通り構成されているの
で次に記載する効果を奏する。最近は、ショルダー面の
切削バーの粗面や、ベベルの部分に使用してみたが、ど
の場合も究めて満足の行く滑沢な修正を行うことができ
た。 1.切削用バーによる粗面を滑沢に修正することができ
る。 2.ショルダー形成用の角型バーを使用して形成された
角型凹凸面を、力を加えることなく、手前に引くように
して擦ることにより滑沢に修正することができる。 あるいは前方に押し削る時も手用(チゼル)のような力
は必要とせずに修正できる。 3.シャンファー形成時の遊離歯質を削除する場合、外
側に逸脱することなく、歯肉に損傷を与えることなく修
正することができる。 4.ハーフクラウンなどのフレアー部分とか、オセフッ
トの部分、ベベル付与後の修正を滑沢に修正することが
できる。 5.咬合面インレーなど歯髄に近い窩底の修正も、圧力
を必要とせず修正できるので歯髄に無理な刺激が加わら
ない。 6.隣接面ボックスの基底部など狭い箇所でも隣在歯に
損傷を与えることなく修正できる。 7.すべての形成に対してベベル付与が適切に修正でき
る。
【0012】 8.第1チゼル1A、第2チゼル1B、第
3チゼル1Cを、特定形状にした効果は下記の通りであ
る。 一般的に既存手用チゼルの刃部の角度は手元側に対して
下向きにカットしてある。 これは、手用の場合、加圧に
よりチゼルを前方に押し削るためのものであり、刃先角
度も鋭利に構成されている。 すなわち、本願のものは、
刃部先端は手元前方側に対して上向きにカットしてある
から、図10に示す通りに刃部1A3の先端部が修正面
に接触し、超音波振動を受けて手元側に引き擦る作用に
より効果をもたらすためのものである。 刃先角度が図1
0の通り所定角度(80゜の鈍角)に構成されているの
で、刃部先端が超音波振動のために破損、減少すること
を防ぎ、超音波振動を受け鋭利な刃先端が跳ねるのを防
ぐことができる。 木彫、石彫、金属彫等のように前方に
刃先を押して削除する場合と違って修正する場合は、軽
く引き擦る作用のみを必要とするもので、刃先の角度は
鋭利にする必要が無い。 図5に示すように術者がチゼル
を接続されたハンドピースを把持して支台歯の修正部に
刃部1A3の先端を点状で接触させ、充分な視野により
接触部が判然として刃部1A3が超音波振動を受けなが
ら術者の手により手前に擦る作用を目視確認することが
できる。
【0013】 9.第2チゼル1B2の場合、チゼル本体
が真上前方の部分から刃部が下方所定角度(10°の角
度)で傾斜され、かつ上記平行線に対して左側に所定角
度(10゜の角度)で傾斜されて設計されているから、
修復のために形成された窩洞の底面を修正するためにチ
ゼル刃部が隣接する歯牙に接触して、その部分の損傷を
防ぐことができる。 10.第3チゼル1Cの場合、修正する箇所が歯牙近心
側と遠心側で使用目的が異なるため右側に所定角度(1
0゜の角度)で構成されているから、修正する箇所が舌
側面、また、唇側面の場合も形成歯の軸面に刃部が接触
して損傷することを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ショルダー面を説明する拡大斜視図である。
【図2】同上の要部拡大図である。
【図3】ベベルの部分の要部拡大図である。
【図4】使用状態を示す斜視図である。
【図5】チップ先端の接触状態と処理方向を中心に見た
要部拡大斜視図である。
【図6】ショルダー面の処理の状態を中心に見た要部拡
大斜視図である。
【図7】ベベルの部分の処理の状態を中心に見た要部拡
大斜視図である。
【図8】チップと超音波発生装置などとの関係を示す斜
視図である。
【図9】先方部分が手元から見て直線状に構成されたチ
ップの平面図である。
【図10】同上の右側面図である。
【図11】同上の正面図である。
【図12】同上の斜視図である。
【図13】先方部分が手元から見て左方に少しく屈曲し
た状態に構成されたチップの平面図である。
【図14】同上の右側面図である。
【図15】同上の正面図である。
【図16】同上の斜視図である。
【図17】先方部分が手元から見て右方に少しく屈曲し
た状態に構成されたチップの平面図である。
【図18】同上の右側面図である。
【図19】同上の正面図である。
【図20】同上の斜視図である。
【図21】チゼル先端の拡大平面図である。
【図22】同上の右側面図である。
【図23】チゼル先端の他の実施例の拡大平面図であ
る。
【図24】同上の右側面図である。
【図25】ショルダー面の処理の状態を中心に見た要部
拡大斜視図である。
【符号の説明】
1 超音波チゼル 1A 第1チゼル 1B 第2チゼル 1C 第3チゼル 2 超音波発生装置 3 歯根 3A 歯軸 3C ショルダー 3D ベベル

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前後方向にテーパ状に構成された丸棒状
    (1A1)の先端には角柱状のチゼル前方部(1A
    2)が、当該丸棒状体の長手方向との平行線(H)に対
    して所定角度(α1)をもって斜め下方に傾斜した状態
    で連設され、このチゼル前方部(1A2)の先端下辺に
    は刃部(1A3)が形成され、さらに、丸棒状体の後端
    には鍔(1A4)を介してネジ部(1A5)が刻設さ
    れ、このネジ部を超音波発生装置(2)に連結するよう
    構成されていることを特徴とする超音波チゼル。
  2. 【請求項2】 前後方向にテーパ状に構成された丸棒状
    体(1B1)の先端には角柱状のチゼル前方部(1B
    2)が、当該丸棒状体の長手方向との平行線(H)に対
    して所定角度(α1)をもって斜め下方に傾斜した状態
    、かつ、上記平行線(H)に対して所定角度(α2)
    をもって斜め左方に傾斜した状態で連設され、このチゼ
    ル前方部(1B2)の先端下辺には刃部(1B3)が形
    成され、さらに、丸棒状体の後端には鍔(1B4)を介
    してネジ部(1B5)が刻設され、このネジ部を超音波
    発生装置(2)に連結するよう構成されていることを特
    徴とする超音波チゼル。
  3. 【請求項3】 前後方向にテーパ状に構成された丸棒状
    体(1C1)の先端には角柱状のチゼル前方部(1C
    2)が、当該丸棒状体の長手方向との平行線(H)に対
    して所定角度(α1)をもって斜め下方に傾斜した状態
    、かつ、上記平行線(H)に対して所定角度(α3)
    をもって斜め右方に傾斜した状態で連設され、このチゼ
    ル前方部(1C2)の先端下辺には刃部(1C3)が形
    成され、さらに、丸棒状体の後端には鍔(1C4)を介
    してネジ部(1C5)が刻設され、このネジ部を超音波
    発生装置(2)に連結するよう構成されていることを特
    徴とする超音波チゼル。
JP1991013258U 1991-02-16 1991-02-16 超音波チゼル Expired - Lifetime JPH0710735Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991013258U JPH0710735Y2 (ja) 1991-02-16 1991-02-16 超音波チゼル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991013258U JPH0710735Y2 (ja) 1991-02-16 1991-02-16 超音波チゼル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04104815U JPH04104815U (ja) 1992-09-09
JPH0710735Y2 true JPH0710735Y2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=31747621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991013258U Expired - Lifetime JPH0710735Y2 (ja) 1991-02-16 1991-02-16 超音波チゼル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710735Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008033062A1 (de) 2008-07-14 2010-01-21 Gebr. Brasseler Gmbh & Co. Kg Schallaktivierbares Dentalinstrument
JP5462621B2 (ja) * 2009-12-30 2014-04-02 晴美 星河 歯科用スケーラ−チップ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58133315U (ja) * 1982-03-02 1983-09-08 株式会社吉田製作所 超音波振動による歯石除去具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04104815U (ja) 1992-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4526542A (en) Dental burr and method of preparing a tooth
EP2399545B1 (en) Machine for abrading artificial teeth
JP3388545B2 (ja) 歯内の欠陥を除去する装置および挿入物またはそのような装置のための器具
US3986265A (en) Orthodontic tool for removing epoxy secured brackets and epoxy residue
JP2007502178A (ja) 歯科補助物を生産するための半完成品及び方法
US20060183075A1 (en) Dental filing tool
US4144645A (en) Method for preparation of dental crowns and bridges
KR101181590B1 (ko) 치과용 진동기구의 진동팁
Johnson et al. Basics of dental technology: a step by step approach
KR101387562B1 (ko) 초음파 스케일러 팁
CN107212935B (zh) 一种牙科全冠牙体预备用装置
KR200447443Y1 (ko) 치과용 연마기
Laufer et al. Surface roughness of tooth shoulder preparations created by rotary instrumentation, hand planing, and ultrasonic oscillation
US20120214125A1 (en) Endodontic burs, kits, and methods for using endodontic burs
US20090162812A1 (en) Dental composite shaping burs
JPH0710735Y2 (ja) 超音波チゼル
US3911583A (en) Pliers-type band and cement remover
US5779476A (en) Rapid adapting precision transformer for occlusal resins
US11471248B2 (en) Interproximal polishing bur
US6186789B1 (en) Dental tool for preparing a tooth for a dental crown
US11826216B2 (en) Dental composite blade
US20200155272A1 (en) Dental carving instruments with detachable blade and related methods
US9707051B1 (en) Depth limiting bur
KR102085108B1 (ko) 다양한 각의 연마가 가능한 치과용 그루브 버
Seiden Occlusal rests and rest seats