JPH07107249A - 読み取り装置 - Google Patents

読み取り装置

Info

Publication number
JPH07107249A
JPH07107249A JP5242733A JP24273393A JPH07107249A JP H07107249 A JPH07107249 A JP H07107249A JP 5242733 A JP5242733 A JP 5242733A JP 24273393 A JP24273393 A JP 24273393A JP H07107249 A JPH07107249 A JP H07107249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
line ccd
ccd
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5242733A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kobayashi
俊之 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5242733A priority Critical patent/JPH07107249A/ja
Publication of JPH07107249A publication Critical patent/JPH07107249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低コストで、かつ、光源点灯直後の光量の立
ち上がり時にも安定した画情報を出力可能とした読み取
り装置を提供すること。 【構成】 原稿を光源で照射して得られる反射光をレン
ズで結像し、ラインCCDを用いて読み取る縮小光学系
で、光源点灯直後の光量の立ち上がり特性に対応して、
1ライン分の原稿情報を読み取る蓄積時間を制御すると
ともに、原稿搬送モータのスルーアップを行う,光源点
灯直後の光量の立ち上がり特性をモニタして、該モニタ
結果に基づいて電圧変化を補正し、前記ラインCCDか
らの出力を安定させる等の光量補足手段を備えたことを
特徴とする読み取り装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は読み取り装置に関し、特
に光源点灯直後の光量の立ち上がり時にも安定した画情
報を出力可能とした読み取り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ファクシミリや複写機,スキャナ
等に使われている一般的な原稿読み取り装置としては、
図1に示す如き縮小光学系を用いるものが知られてい
る。この装置は、原稿6を照射する長手方向に伸びた光
源5,装置全体を小型化するために光路を折り曲げるミ
ラー4,原稿情報光を結像させるレンズ2,白出力波形
のレンズcos4乗則を補正する白基準補正板(シェーディ
ング板)3,光情報を電気信号に変換するラインCCD
撮像素子1から構成されている。更に、CCD撮像素子
1から出力される電圧波形を画像処理系に受け渡す前
に、A/D変換するA/Dコンバータ等のICが介在す
る。上述の如き読み取り装置においては、装置を低コス
トにするために、光源についても、安価なXeランプや
LED等が使用されることが多い。しかし、Xeランプ
やLED等は絶対的な光量が少ないため、安定した画情
報を得るためには、読み取りの蓄積時間を長くしたり、
受光系の感度を上げることが必要になるという問題があ
る。
【0003】しかし、現状では、CCDデバイスの高速
駆動化の開発が進められてはいるものの、原稿の光情報
を光電変換するための受光部の感度特性には限界があ
り、安定したS/N比を得るためには充分な光量で原稿
を照射する必要がある。更に、ユーザが使用する際の拘
束時間を短縮するためにも高速駆動は必要条件であり、
これにはCCDの蓄積時間短縮が必然的に必要となり、
やはり、充分な光量が必要となってくる。現状では、比
較的安価であり、かつ、充分な光量が得られる光源とし
て、蛍光灯が注目されているが、この蛍光灯には、使用
環境により定常的な光量に達するまでに時間がかかると
いう問題がある。これに関しては、例えば、特開平2-10
9460号公報に開示された「画像読取装置」を参考にするこ
とができる。この装置においては、蛍光灯を光源とする
原稿照明ユニットを用いて、画像を変換して得た電気信
号の適正レベルをリアルタイムで検出し、上記電気信号
の適正レベルに応じて画像情報信号の蓄積時間を制御す
るようにしており、これにより、上述の問題を解消して
いるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来技術
では、信号処理系の構造を著しく複雑にする必要がある
ため、装置のコストが上昇することになるのは明らかで
ある。本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その
目的とするところは、従来の技術における上述の如き問
題を解消し、低コストで、かつ、光源点灯直後の光量の
立ち上がり時にも安定した画情報を出力可能とした読み
取り装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の上述の目的は、
原稿を光源で照射して得られる反射光をレンズで結像
し、ラインCCDを用いて読み取る縮小光学系で、光源
点灯直後の光量の立ち上がり特性に対応して、1ライン
分の原稿情報を読み取る蓄積時間を制御するとともに、
原稿搬送モータのスルーアップを行うことを特徴とする
読み取り装置,原稿を光源で照射して得られる反射光を
レンズで結像し、ラインCCDを用いて読み取る縮小光
学系で、光源管面に熱センサを装着し、光源点灯直後の
光量の立ち上がり特性をモニタして、該モニタ結果に基
づいて電圧変化を補正し、前記ラインCCDからの出力
を安定させることを特徴とする読み取り装置,原稿を光
源で照射して得られる反射光をレンズで結像し、ライン
CCDを用いて読み取る縮小光学系で、レンズのcos4乗
則を補正するシェーディング板の位置を変化させて、前
記ラインCCDへの入力光量を補正し、前記ラインCC
Dからの出力を安定させることを特徴とする読み取り装
置,原稿を光源で照射して得られる反射光をレンズで結
像し、ラインCCDを用いて読み取る縮小光学系で、前
記光源とは別に配置した立ち上がり特性の優れた補助光
源の光量を制御して、前記原稿上のスキャンラインにお
ける光量分布を均一化し、前記ラインCCDからの出力
を安定させることを特徴とする読み取り装置または原稿
を光源で照射して得られる反射光をレンズで結像し、ラ
インCCDを用いて読み取る縮小光学系で、前記ライン
CCDに印加する電源電圧を変動させ、電荷電圧変換部
のリセット時に設定される電圧を変えて、前記ラインC
CDからの出力を安定させることを特徴とする読み取り
装置によって達成される。
【0006】
【作用】蛍光灯の点灯開始からの時間経過による光量の
変化特性は、図2(a)に例示する如き特性となってお
り、CCDから出力される画情報も、上述の光量変化に
応じて、図2(b)に例示する如く変化し、不安定な出力
となってしまう。そこで、本発明に係る第一の読み取り
装置においては、充分な光量が得られるが立上がり特性
が悪い蛍光灯の如き光源を使用した場合でも、CCDか
ら出力される画情報が安定するよう、光量の立ち上がり
特性に対応して、1ライン分の原稿情報を読み取る蓄積
時間と原稿搬送タイミングを同時に制御するようにした
ものである。また、本発明に係る第二の読み取り装置に
おいては、充分な光量が得られるが立上がり特性が悪い
蛍光灯の如き光源を使用した場合でも、CCDから出力
される画情報が安定するよう、光源管面に装着した熱セ
ンサにより、光源点灯直後の光量の立ち上がり特性をモ
ニタして、この結果に基づいて電圧変化を補正するよう
にしたものである。
【0007】また、本発明に係る第三の読み取り装置に
おいては、充分な光量が得られるが立上がり特性が悪い
蛍光灯の如き光源を使用した場合でも、CCDから出力
される画情報が安定するよう、シェーディング板のスリ
ット幅を変えることで、前記ラインCCDに達する光量
を制御するようにしたものである。また、本発明に係る
第四の読み取り装置においては、充分な光量が得られる
が立上がり特性が悪い蛍光灯の如き光源を使用した場合
でも、CCDから出力される画情報が安定するよう、主
光源とは別に配置した補助光源の光量を制御して、前記
ラインCCDに達する光量を制御ようにしたものであ
る。更に、本発明に係る第五の読み取り装置において
は、充分な光量が得られるが立上がり特性が悪い蛍光灯
の如き光源を使用した場合でも、CCDから出力される
画情報が安定するよう、CCDに印加するドレイン電圧
を制御するようにしたものである。なお、上述の本発明
に係る各読み取り装置においては、ラインCCDの出力
を安定させるための各制御量は、予め、何等かの方法で
チェックした結果に基づいて設定しておく方法を用いる
ことが可能であるが、本発明はこれに限られるものでは
ない。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図3に、本発明の第一の実施例に係る読み
取り装置の要部構成を示す。図中、1,2および5は、
先に図1に示したと同じく、CCD,レンズおよび光源
を示しており、また、11はROM12内に記憶されて
いるプログラムに従って、本読み取り装置の動作を制御
するCPU、13は原稿搬送用のモータ14のドライ
バ、15は上述のCCD1のドライバ、16はCCD1
から出力される画情報を処理する画像処理部、17は光
源5の点灯装置、18は操作部、19は原稿検知部、そ
して、20はこれら各部を接続する内部バスを示してい
る。
【0009】以下、上述の如く構成された本実施例に係
る読み取り装置の動作を、図4に示すタイミングチャー
ト,図5に示すフローチャートをも用いて説明する。ユ
ーザが本装置に読み取り用原稿を挿入する(図5ステッ
プ21)と、原稿照明用の光源5が点灯(同ステップ22)
し、図4(a)に示す如き変動特性で、徐々に光量が上が
っていく。装置側の読み取り備準が整った時点で原稿搬
送用モータ14が始動されるが、このとき、モータが脱
調しないように、スルーアップを兼ねながら、徐々に駆
動パルス周波数を上げる。
【0010】このとき、モータ駆動パルス(MD)と同じ
タイミングで、CCDを駆動する蓄積パルス(SH)の間
隔を狭めて(図4(b)および同(c)参照)、1ライン分の
蓄積時間を徐々に短くしていく(ステップ23)。所定の時
間が経過し、光源5の光量が充分安定すると、CCDか
ら出力される画情報も安定するので、この時点以降は、
上述のモータ駆動パルス(MD)と蓄積パルス(SH)は変
化させる必要がなくなり、図4に示す如く、等間隔で出
力すればよくなる(ステップ24)。原稿の読み取り終了
後、原稿を排出して処理を終了する(ステップ25)。
【0011】なお、蓄積時間とモータ駆動パルス(MD)
を変化させるタイミング制御は、予め、前述のROM1
2内等に、パラメータとして書き込んでおく方式で実現
できる。この方式によれば、光量を計測してフィードバ
ックする必要がなく、装置構成が簡単になる。次に、本
発明の第二の実施例に係る読み取り装置を、図6〜図8
を用いて説明する。なお、図6は、本実施例に係る読み
取り装置の全体構成図、図7は、その特徴的構成を示す
図、図8は、動作のタイミングチャートである。
【0012】本実施例に係る装置においては、図7に示
す如く、光源5の一端に熱センサ31を装着し、光源5
の管面温度の時間的変化を熱センサ31からの出力によ
りモニタする。すなわち、熱センサ31から出力され
る、管面温度に比例する出力電圧(V)を、乗算部32に
入力し、CCDから出力される画情報と乗算して、新た
なVideo出力とする。上述の熱センサ31からの出力に
対応する乗算係数は、例えば、図8(b)に示すものであ
る。
【0013】上記実施例においては、光源5の点灯直後
の光量不足状態のときには、大きな乗算係数により画情
報出力を増幅し、光量が一定値に近ずくに従って、乗算
係数を小さくすることにより、常に画像出力が一定にな
るように制御することが可能になる。次に、本発明の第
三の実施例に係る読み取り装置を、図9〜図11を用い
て説明する。なお、図9は、本実施例に係る読み取り装
置の全体構成図、図10は、その特徴的構成を示す図、
図11は、動作のタイミングチャートである。
【0014】本実施例に係る装置においては、図10に
示す如く、レンズ2とCCD1との間に設けられている
シェーディング板34の遮蔽板35の移動機構を配し
て、光源5の光量の状況に応じて遮蔽板35を移動さ
せ、任意の開度に設定することを可能としているもので
ある。すなわち、ラックとピニオン等の係合手段を用い
て、光源5の光量の状況に応じて遮蔽板35を、図10
中の上下方向に移動させることによりその開口面積を変
化させ、光源5の光量の状況に対応させるものである。
【0015】シェーディング板は、光学的な要因により
発生するレンズのcos4乗則の白波形補正手段であるが、
本実施例に係る装置においては、これを積極的に利用し
て、光源の光量不足に対処するものである。通常は、遮
蔽板35の位置は図10中のx0にあり スリットは大き
く開いた状態になっているが、ユーザが読み取り用原稿
を挿入した直後に光源5が点灯し、ここから発せられる
光量が少ない初期段階から徐々に増えるに従って、遮蔽
板35を移動させるための第二のモータ33がCCW方
向に回転し、遮蔽板35が閉じていく。
【0016】光量変動がなくなり定常状態になると、遮
蔽板35は位置0に停止し、過渡現象が終了する。原稿
の読み取りが終了すると、遮蔽板35は 再び位置x0
戻って待機する。本実施例においても、光源5の点灯後
における遮蔽板35の移動パターンは、予め、ROM1
2内等に記憶されているものとする。次に、本発明の第
四の実施例に係る読み取り装置を、図12〜図14を用
いて説明する。図12は、本実施例に係る読み取り装置
の全体構成図、図13は、その特徴的構成を示す図、図
14は、動作のタイミングチャートである。
【0017】本実施例に係る装置においては、図13に
示す如く、主たる光源5の近傍に、LEDの如き立ち上
がり特性の優れた補助光源37を配置する。この補助光
源37が原稿6を照射する位置はスキャンライン39と
同じにしておく。上述の補助光源37の光量は、点灯装
置38により自由に制御可能に構成されている。ユーザ
が原稿をセットすると、主たる光源5が点灯するが、こ
の立ち上がり特性は、前述の如く、また、図14に実線
で示される如く、遅れがある。これを補うために、本実
施例では、上述の補助光源37を主たる光源5の点灯と
同時に点灯するものである。
【0018】そして、この補助光源37の光量は、図1
4に破線で示される如く、主たる光源5の変動とは逆の
動きとする。すなわち、主たる光源5の光量が上がるに
従って、補助光源37に印加する電圧を低下させ、常
に、読み取りスキャンライン39上を照射する両者の合
成光量が一定に保たれるよう制御する。主たる光源5か
ら発せられる光量が定常値になると、補助光源37は消
灯される。この制御は、例えば、予め、前述のROM1
2内等に記憶されているパターンに従うものとするが、
これに限られる訳ではない。なお、図14中の一点鎖線
は、上述の合成光量を示している。
【0019】次に、本発明の第五の実施例に係る読み取
り装置を、図15〜図18を用いて説明する。図15
は、本実施例に係る読み取り装置の全体構成図、図16
は、その動作原理を示す図、図17は、動作のタイミン
グチャートである。本実施例に係る装置においては、図
15に示す如く、CCD1のドレイン電圧を調整するた
めのCCDドレイン電圧調整部40を設けて、CCDド
レイン電圧を光源5の立ち上がり特性に合わせて制御す
る如く構成している。ここでの制御も、予め、前述のR
OM12内等に記憶されているパターンに従うものとす
るが、これに限られる訳ではない。
【0020】図16に、CCD1の詳細な構成と動作原
理を示した。同図(a)に示す如く、CCD1は、転送ク
ロックφ1,φ2、リセットクロックRSおよび印加電
圧ODを入力することにより動作する。原稿情報光が受
光素子に入射すると、光量に比例した電荷が発生し、シ
フトクロックの入力によりシフトレジスタ内で、順次、
電荷転送を行い、リセットゲートからフローティングキ
ャパシタで電荷−電圧変換を行う。この際、リセット信
号が入力される度に設定されるCCDドレイン電圧VOD
を、図17(c)に示す如く変化させることで、CCD1
から出力される画情報が安定する。
【0021】すなわち、CCD1への入射光量が少なく
ても、ドレイン電圧VODを高く設定しておくことによ
り、CCD1から出力される画情報(アナログビデオ出
力)を高くすることができるというものである。つま
り、光源5の光量が安定するまで、CCD1に印加する
ドレイン電圧を、図17(c)に示す如く制御し、光量変
動分を相殺する訳である。ここでも、CCD1に印加す
るドレイン電圧の変化率は、予め、前述のROM12内
等に記憶されているパターンに従うものとするが、これ
に限られる訳ではない。
【0022】上記各実施例によれば、具体的な実施方法
は異なるが、いずれも、光源5の光量が安定するまでの
間、何等かの方法でこれを補足する手段を構じているの
で、CCD1から出力される画情報を安定させることが
できるという効果が得られるものである。なお、上記実
施例は本発明の一例を示したものであり、本発明はこれ
に限定されるべきものではないことは言うまでもないこ
とである。例えば、上述の各実施例に示した補足手段の
制御に用いるパターンは、予め、前述のROM12内等
に記憶されているパターンに従うものとするが、これに
限られる訳ではないという如くである。
【0023】
【発明の効果】以上、詳細に説明した如く、本発明によ
れば、低コストで、かつ、光源点灯直後の光量の立ち上
がり時にも安定した画情報を出力可能とした読み取り装
置を実現できるという顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】縮小光学系を用いる読み取り装置の原理を示す
図である。
【図2】図1に示した装置の動作タイミングチャートで
ある。
【図3】本発明の第一の実施例に係る読み取り装置の要
部構成を示す図である。
【図4】図3に示した装置の動作タイミングチャートで
ある。
【図5】図3に示した装置の動作フローチャートであ
る。
【図6】本発明の第二の実施例に係る読み取り装置の全
体構成図である。
【図7】図6に示した装置の特徴的構成を示す図であ
る。
【図8】図6,図7に示した装置の動作タイミングチャ
ートである。
【図9】本発明の第三の実施例に係る読み取り装置の全
体構成図である。
【図10】図9に示した装置の特徴的構成を示す図であ
る。
【図11】図9,図10に示した装置の動作タイミング
チャートである。
【図12】本発明の第四の実施例に係る読み取り装置の
全体構成図である。
【図13】図12に示した装置の特徴的構成を示す図で
ある。
【図14】図12,図13に示した装置の動作タイミン
グチャートである。
【図15】本発明の第五の実施例に係る読み取り装置の
全体構成図である。
【図16】図15に示した装置の動作原理の説明図であ
る。
【図17】図15,図16に示した装置の動作タイミン
グチャートである。
【符号の説明】
1 ラインCCD撮像素子(CCD) 2 レンズ 3 (固定の)シェーディング板 5 光源 6 原稿 11 CPU 12 ROM 13 原稿搬送用のモータのドライバ 15 CCD1のドライバ 16 画像処理部 17 光源5の点灯装置 18 操作部 19 原稿検知部 20 内部バス 31 熱センサ 32 乗算部 34 シェーディング板 35 遮蔽板 36 シェーディング板移動用モータ33のドライバ 37 補助光源 38 補助光源37の点灯装置 39 スキャンライン 40 CCDドレイン電圧調整部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を光源で照射して得られる反射光を
    レンズで結像し、ラインCCDを用いて読み取る縮小光
    学系で、光源点灯直後の光量の立ち上がり特性に対応し
    て、1ライン分の原稿情報を読み取る蓄積時間を制御す
    るとともに、原稿搬送モータのスルーアップを行うこと
    を特徴とする読み取り装置。
  2. 【請求項2】 原稿を光源で照射して得られる反射光を
    レンズで結像し、ラインCCDを用いて読み取る縮小光
    学系で、光源管面に熱センサを装着し、光源点灯直後の
    光量の立ち上がり特性をモニタして、該モニタ結果に基
    づいて電圧変化を補正し、前記ラインCCDからの出力
    を安定させることを特徴とする読み取り装置。
  3. 【請求項3】 原稿を光源で照射して得られる反射光を
    レンズで結像し、ラインCCDを用いて読み取る縮小光
    学系で、レンズのcos4乗則を補正するシェーディング板
    の位置を変化させて、前記ラインCCDへの入力光量を
    補正し、前記ラインCCDからの出力を安定させること
    を特徴とする読み取り装置。
  4. 【請求項4】 原稿を光源で照射して得られる反射光を
    レンズで結像し、ラインCCDを用いて読み取る縮小光
    学系で、前記光源とは別に配置した立ち上がり特性の優
    れた補助光源の光量を制御して、前記原稿上のスキャン
    ラインにおける光量分布を均一化し、前記ラインCCD
    からの出力を安定させることを特徴とする読み取り装
    置。
  5. 【請求項5】 原稿を光源で照射して得られる反射光を
    レンズで結像し、ラインCCDを用いて読み取る縮小光
    学系で、前記ラインCCDに印加する電源電圧を変動さ
    せ、電荷電圧変換部(フローティングキャパシタ)のリセ
    ット時に設定される電圧を変えて、前記ラインCCDか
    らの出力を安定させることを特徴とする読み取り装置。
JP5242733A 1993-09-29 1993-09-29 読み取り装置 Pending JPH07107249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5242733A JPH07107249A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5242733A JPH07107249A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07107249A true JPH07107249A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17093446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5242733A Pending JPH07107249A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07107249A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006060407A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Ricoh Co Ltd 光源装置、画像読み取り装置および画像形成装置
JP2008042322A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Kyocera Mita Corp 画像読取装置、及び画像形成装置
JP2008053880A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Kyocera Mita Corp 画像読取装置、及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006060407A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Ricoh Co Ltd 光源装置、画像読み取り装置および画像形成装置
JP2008042322A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Kyocera Mita Corp 画像読取装置、及び画像形成装置
JP2008053880A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Kyocera Mita Corp 画像読取装置、及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3227191B2 (ja) 画像読取装置
US7236270B2 (en) Method of setting reference data of shading corrections, and image reading apparatus
US8102574B2 (en) Image reading device and image forming device
JP2007184907A (ja) 画像読取装置及び画像読取方法
JP3165731B2 (ja) 画像読取装置
US7190493B2 (en) Image reading apparatus and image reading method
CN1328900C (zh) 图像读取装置
JP2003182143A (ja) 画像形成装置
US20020100863A1 (en) Optical image scanner with color and intensity compensation during lamp warmup
JPH07107249A (ja) 読み取り装置
US6650445B1 (en) Optical scanner providing compensation for non-uniform bulb illumination
JP2889080B2 (ja) スキャナ
JP4192111B2 (ja) 画像入力装置
US7408682B2 (en) Image reading apparatus
US6473110B1 (en) Image recording apparatus simultaneously recording a plurality of line images with a plurality of light beams
JP3649569B2 (ja) 画像読取装置
US7170651B2 (en) Image reader
JPH11187223A (ja) 画像読取装置
JP2008009128A (ja) 画像読取装置及び画像処理装置
JP2001257881A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP3944200B2 (ja) リニアイメージセンサ及び画像読取装置
JPH07212535A (ja) フイルムスキャナ
US7312905B2 (en) Method for scanner lamp warm-up optimization
JPH05199375A (ja) 複写機光学系の速度制御装置
JP2007124099A (ja) 光電変換装置