JPH07106026A - スイッチ式電源リセプタクル - Google Patents

スイッチ式電源リセプタクル

Info

Publication number
JPH07106026A
JPH07106026A JP6051274A JP5127494A JPH07106026A JP H07106026 A JPH07106026 A JP H07106026A JP 6051274 A JP6051274 A JP 6051274A JP 5127494 A JP5127494 A JP 5127494A JP H07106026 A JPH07106026 A JP H07106026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
relay
switch
power supply
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6051274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2617167B2 (ja
Inventor
Burke J Crane
ジェイ クレン バ−ク
Garth S Jones
サンフォ−ド ジョンズ ガ−ス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JPH07106026A publication Critical patent/JPH07106026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2617167B2 publication Critical patent/JP2617167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/22Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current for supplying energising current for relay coil
    • H01H47/226Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current for supplying energising current for relay coil for bistable relays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/002Monitoring or fail-safe circuits

Landscapes

  • Relay Circuits (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スイッチ式電源リセプタクルにおいてリレー
状態の間接的なフィードバックを用いたラッチリレー制
御回路を提供する。 【構成】 スイッチ式リセプタクル(10)は、アウトレッ
トリセプタクル(12)に選択的に電力を供給するラッチリ
レー(K0)を備えている。このラッチリレーの駆動回路(2
6)は論理コントローラ(20)へ間接的なフィードバックを
送り、このコントローラは各リレー動作に従い即ちそれ
を追跡して、リレーが指令されたモードとなるように確
保する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスイッチ式電源リセプタ
クルのラッチリレーに係り、より詳細には、そのリレー
状態をフィードバックする構成に係る。
【0002】
【従来の技術】家庭内の設備に電気回路を設ける場合
に、照明器具やアウトレットリセプタクルのような負荷
装置に電力を分配するために1つ以上の分岐回路が配線
される。典型的に、リセプタクルや照明器具は分岐回路
に直接固定配線され、これら装置への電力が装置自体に
おいてオン又はオフに切り換えられる。例えば、照明器
具は、スイッチを操作するための引っ張りコードを含ん
でおり、一方、小型の機器は電源スイッチを含んでい
る。
【0003】近年の技術開発に伴い、例えば、遠隔切り
換え又は調時切り換えを果たすように負荷装置を自動制
御することが可能となり、効果的となっている。1つの
このようなシステムは、マスターシステムコントローラ
へのあらゆる通信機能を指令する。これは、制御パネル
やスイッチが配置されたところであれば家庭内のどこか
らでも、又は自動車やオフィスのように電話があるとこ
ろであればどこからでも、その住人が通信及び電源制御
を行える融通性を与える。インテリジェントなアウトレ
ットリセプタクル又は器具ブロックは、個々の機器や器
具を必要に応じて個別に且つ自動的に制御できるように
する。このためには、負荷装置への電源の切り換えを制
御する何れかの手段を設けなければならない。実用的で
あるためには、こり切り換えが安価で且つ正確に行えね
ばならない。このような用途にはラッチリレーを適用で
きることが分かっている。ラッチリレーは、政極性の電
圧に接続されたときにラッチされそして負極性の電圧に
接続されたときにラッチ解除される。
【0004】残留ラッチ型のリレーは、政極性の比較的
高い電流パルスによって作動されたときに、そこに含ま
れたプランジャが作動位置に磁力で保持されるよう永久
磁化される。逆極性の電圧が接続されたときには、磁界
が減少されて、スプリング力でプランジャが非ラッチ位
置に復帰する。逆の磁極での過剰磁化を防止するために
は短い巾のパルスを使用しなければならない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ラッチ及びラッチ解除
には短い巾のパルスのみが使用されるので、このような
動作が指令されたときにリレーが実際に状態を変えるよ
う確保することが重要である。フィードバック回路を使
用してリレーの状態を感知することが望ましい。既知の
フィードバック回路は、負荷に印加されるAC電圧を感
知することによりリレーの状態を直接感知する。しかし
ながら、このような回路は、その関連リレーが開いた後
も長時間電圧を保持するような比較的大きなリアクティ
ブな成分を負荷が有している場合には遅延応答の影響を
受け易い。これが生じると、ラッチリレー制御器が、リ
レーをオフにしようとし続ける。リレーの繰り返し駆動
は、過熱によりリレー又は他の部品にダメージを及ぼす
こどかある。又、これは、逆磁極での過剰磁化を生じる
こともある。
【0006】そこで、本発明の目的は、上記した問題点
の1つ以上を新規で且つ簡単な仕方で克服することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によればリレー状
態の間接的なフィードバックを用いたラッチリレー制御
回路が提供される。
【0008】広い意味においては、リレーコイルと、該
リレーコイルにより切り換えられる電気接点とを有する
ラッチリレーの切り換えを制御する制御回路が提供され
る。リレーコイルは、正極性の電圧に接続されたときに
ラッチされ、そして負極性の電圧に接続されたときにラ
ッチ解除される。制御回路は、選択電位の電圧を発生す
る電源部を備えている。コマンド回路がコマンド信号を
発生する。このコマンド信号は、リレーコイルをラッチ
する第1状態か、又はリレーコイルをラッチ解除する第
2状態をとる。制御可能なスイッチ回路が電源部とリレ
ーコイルとの間に接続されて、正極性の電圧又は負極性
の電圧をリレーコイルに選択的に供給する。コマンド回
路とスイッチ回路との間には駆動回路が電気的に接続さ
れて、コマンド信号が第1状態をとるときは正極性の電
圧を供給しそしてコマンド信号が第2状態をとることは
負極性の電圧を供給するようにスイッチ回路を制御す
る。この駆動回路は、リレーコイルに最後に供給された
電圧が正極性のものであったか負極性のものであったか
を表すデジタル値を記憶するためのメモリ回路を備えて
いる。デジタル値は、リレーコイルが所望の状態になる
よう確保するために、コマンド回路に転送される。
【0009】本発明の特徴によれば、メモリ回路はリレ
ーコイルの状態を追跡するフリップーフロップ回路より
成る。
【0010】本発明の別の特徴によれば、騒動回路は、
スイッチ回路を制御するためにコマンド信号によってト
リガーされるタイミング回路を備えており、上記フリッ
プーフロップ回路は、このタイミング回路とスイッチ回
路との間に接続される。
【0011】本発明の更に別の特徴によれば、デジタル
値は、スイッチ回路によって供給される電圧の極性を制
御し、そしてタイミング回路は、スイッチ回路を選択的
にイネーブルする。
【0012】本発明の更に別の特徴によれば、スイッチ
回路はHブリッジスイッチ回路より成る。
【0013】本発明の更に別の特徴によれば、電源電圧
の選択電位を感知する電圧感知回路と、この感知回路と
駆動回路との間に接続されていて、選択電圧が選択値よ
り低いときに駆動回路の動作を禁止するための駆動禁止
回路とが設けられる。
【0014】本発明の更に別の特徴によれば、スイッチ
式の電源リセプタクルは、選択電位の電圧を発生する電
源部を備えている。ラッチリレーは、リレーコイルと、
該リレーコイルにより切り換えられる電気接点とを備え
ている。リレーコイルは、正極性の電圧に接続されたと
きにラッチされ、そして負極性の電圧に接続されたとき
にラッチ解除される。アウトレットリセプタクルが電気
接点に直列に電源部に接続される。コマンド回路はコマ
ンド信号を発生する。このコマンド信号は、アウトレッ
トリセプタクルを付勢するようにリレーコイルをラッチ
する第1状態か又はアウトレットリセプタクルを消勢す
るようにリレーコイルをラッチ解除する第2状態をと
る。電源部とリレーコイルとの間には制御可能なスイッ
チ回路が接続され、正極性の電圧又は負極性の電圧をリ
レーコイルに選択的に供給する。コマンド回路とスイッ
チ回路との間には駆動回路が電気的に接続されて、コマ
ンド信号が第1状態をとるときは正極性の電圧を供給し
そしてコマンド信号が第2状態をとることは負極性の電
圧を供給するようにスイッチ回路を制御する。この駆動
回路は、リレーコイルに最後に供給された電圧が正極性
のものであったか負極性のものであったかを表すデジタ
ル値を記憶するメモリ回路を備えている。デジタル値
は、リレーコイルが所望の状態になるよう確保するため
に、コマンド回路に転送される。
【0015】本発明の更に別の特徴によれば、スイッチ
式の電源リセプタクルは、選択電位の電圧を発生する電
源部を備えている。ラッチリレーは、リレーコイルと、
該リレーコイルにより切り換えられる電気接点とを備え
ている。リレーコイルは、正極性の電圧に接続されたと
きにラッチされ、そして負極性の電圧に接続されたとき
にラッチ解除される。アウトレットリセプタクルが電気
接点に直列に電源部に接続される。コマンド回路はコマ
ンド信号を発生する。このコマンド信号は、アウトレッ
トリセプタクルを付勢するようにリレーコイルをラッチ
する第1状態か又はアウトレットリセプタクルを消勢す
るようにリレーコイルをラッチ解除する第2状態をと
る。電源部とリレーコイルとの間には、Hフリッジ回路
が接続される。コマンド回路とこのHブリッジ回路との
間には駆動回路が電気的に接続されて、Hブリッジ回路
をセットモードとリセットモードとの間で制御する。セ
ットモードは、コマンド信号が第1状態をとるときに正
極性の電圧を供給するようにHフリッジ回路を制御する
ことを含む。リセットモードは、コマンド信号が第2状
態をとるときに負極性の電圧を供給するようにHブリッ
ジ回路を制御することを含む。駆動回路は、そのモード
を表すデジタル値を記憶するメモリ回路を備えており、
このデジタル値は、リレーコイルが所望の状態となるよ
うに確保するためにコマンド回路に転送される。
【0016】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の実施例を
詳細に説明する。図1には、本発明によるスイッチ式電
源リセプタクル10が示されている。このスイッチ式電源
リセプタクル10は、第1アウトレットリセプタクル12及
び第2アウトレットリセプタクル14を含み、これらは各
々ハウジング16に収容される。各アウトレットリセプタ
クル12及び14は従来の3ピンプラグを受け入れ、そこに
電力を選択的に供給する。図示されたアウトレットリセ
プタクル12及び14は、データ通信用の付加的なリセプタ
クル構造を含むが、これらは本発明に関与せず従って、
ここで詳細に説明しない。
【0017】図2及び3には、スイッチ式電源リセプタ
クル10の制御回路17が示されている。一般に、この制御
回路17は、電源部18と、第1アウトレットリセプタクル
12を制御するための第1ラッチリレーKOと、第2アウト
レットリセプタクル14を制御するための第2ラッチリレ
ーK1とを備えている。第1スイッチ回路22は、電源部第
1ラッチリレーKO へ電力を選択的に接続する。第2ス
イッチ回路22は、電源部18から第2ラッチリレーK1 へ
電力を選択的に接続する。これらのスイッチ回路22及び
24は、論理コントローラ20によって指示を受けたときに
各駆動回路26及び28により駆動される。
【0018】アウトレットリセプタクル12及び14は各々
同じ構造のものであり、それに関連したラッチリレーK
O 及びK1 、スイッチ回路22及び24、駆動回路26及び28
も同様である。簡単化のために、第1アウトレットリセ
プタクル12に関連した部品のみについて詳細に説明する
が、第2アウトレットリセプタクル14の対応部品も同様
に動作することが理解されよう。
【0019】ラッチリレーKO は、リレーコイル30と、
このリレーコイル30により切り換えられる電気接点32と
を有する。リレーコイル30は、正極性の電圧に接続され
たときにラッチされ、負極性の電圧に接続されたときは
ラッチ解除される。
【0020】本発明によれば、ラッチリレーKO は、正
極性の比較的高い電流によって動作されたときに、そこ
に含まれたプランジャーが動作位置に磁力で保持されて
接点32を閉じるように永久磁化される。リレーコイル30
に逆極性の電力が接続されたときには、磁界が減少さ
れ、スプリング力によってプランジャーが非ラッチ位置
へ復帰し、接点32を開く。ラッチリレーKO は従来構造
のものである。
【0021】電源部18は、通常の120 ボルトAC電源に
接続された端子フロック34を備え、これは、活電線に対
して「H」、中性線に対して「N」、接地線に対して
「G」と示された端子を有する。電気接点32は、活電端
子Hとアウトレットリセプタクル12の活電端子との間に
接続され、これに電力を選択的に接続する。アウトレッ
トリセプタクル12の中性及び接地端子は、入力端子ブロ
ック34の対応する端子に接続される。
【0022】電源回路18は端子ブロック34を経て120 ボ
ルト電源に接続される。変圧器T1は、入力電圧を降圧
し、これ全波ブリッチ整流器BR1 によって整流され
る。この整流器BR1 は、抵抗R44を経て蓄積キャパシ
タC13に接続されラッチリレーKO 及びK1 を駆動する
ための「HIGH+」と示された無調整のDC電力を発
生する。ブリッチ整流器BR1 変圧器T1 の2次タップ
には電圧調整回路36も接続され、これは、論理コントロ
ーラ20を含む種々の部品を作動するためのVCCと示さ
れた調整電圧を発生する。この電圧調整器36は、例え
ば、モトローラ社で製造されたMC34160 マイクロプロ
セッサ電圧レギュラレータ及びスーパーバイザ回路より
成る。
【0023】スイッチ回路22は、ブリッジ構成に接続さ
れたトランジスタQ4 、Q5 、Q6、及びQ7 を含むH
ブリッジ回路より成る。このHブリッジのスイッチ回路
22は、ラッチリレーKO に接続される電力HIGHーの
極性を制御する。より詳細には、トランジスタQ5 びQ
6 は、リレーコイル30に正極性の電力を接続してラッチ
するように同時スイッチされる。トランジスタQ4 及び
Q7 は、リレーコイル30の負極性の電力を接続するよう
に同時にスイッチされる。このように、リレーコイル30
は、蓄積キャパシタC13に蓄積されたエネルギーを用い
て低電圧駆動で付勢される。
【0024】残留ラッチ型のものであるリレーK0 は、
これを動作するために良好に定められたパルスを必要と
する。このパルスは、以下に述べるように駆動回路26に
よって発生される。ラッチ解除中の過剰磁化を回避する
ために、トランジスタQ7 と接との間に電流制限抵抗R
23が接続される。この抵抗R23は、負のアンペアターン
がラッチを逆転するためのゼロ磁束密度を形成するよう
確保する。特に、電流制限抵抗R23は、リレーコイル30
における不所望の負の磁束密度を防止する。
【0025】駆動回路26は、論理コントローラ20から受
け取ったコマンドによって制御される。この論理コント
ローラ20は、ここに述べる機能を実行するための固定布
線ゲート及びラッチを含む集積回路であってもよいし、
或いは特定の用途に対し必要に応じて論理信号を発生す
るようプログラムされた通常のマイクロントローラであ
ってもよい。論理コントローラ20は、次の4本のライン
を経て駆動回路26と通信する。即ち、制御駆動ライン
「CDRV0 」、スイッチ制御ライン「SWCON0
」、フィードバックライン「FBKOX」及びリセッ
トライン「R」。
【0026】駆動回路26は、フリップーフロップU3A
と、比較器U4Aと、単安定マルチバイブレータU5A
と、以下に述べる関連部品とを備えている。
【0027】フリップーフロップU3Aは形式74HC74
回路チップである。マルチバイプレータU5Aは、その
トリガー入力がCDRV0 ラインに接続された形式TL
C556 C回路チップである。その出力Qは、ライン「D
ELAY0 」を経てフリップーフロップU3Aのクロッ
ク入力に接続される。フリップーフロップU3Aのデー
タ出力は、論理コントローラ20からのSWCON0 ライ
ンら接続される。SD端子はリセットラインRに接続さ
れる。非反転出力は、ライン「FBK0 」 に接続され、
これは、Hブリッジ回路22を制御してリレーK0 をラッ
チするためのトランジスタQ8 を駆動する。反転出力
は、ラインFBK0 Xに接続されると共に、Hブリッジ
スイッチ回路22を制御してリレーK0 のラッチ解除を制
御するためのトランジスタQ9 に接続される。また、反
転出力は、以下に述べるように、論理コントローラ20へ
リレー状態の間接的なフィードバックを与えるのにも使
用される。
【0028】ワンショット又はシングルショットとも称
するマルチバイブレータU5Aは、RC入力によって決
定された巾をもつパルスを端子「DIS」及び「TH
R」に発生する。これらの端子は、ポテンショメータV
R1 を含む動作遅延回路38を経てフリップーフロップU
3Aの非反転出力に接続され、解除遅延回路40を経てフ
リップーフロップU3Aの反転出力に接続され、そして
キャパシタC7 に接続される。ポテンショメータVR1
及びVR3 は、マルチバイブレータU5Aからのワンシ
ョットパルス信号の巾を選択的に調整するのに使用され
る。特に、ラッチリレーK0 の切り換えが入力電力のゼ
ロ交差と一致するように遅延を選択することができる。
ラッチモードにあるとき、即ちフリップーフロップU3
Aがセットされたときは、その非反転出力が高レベルと
なり、パルス巾は、動作遅延回路38によって制御され
る。ラッチ解除モードにあるとき、即ちフリップーフロ
ップU3Aがリセットされたときには、その反転出力が
高レベルとなり、パルス巾は解除遅延回路40によって選
択される。
【0029】マルチバイブレータU5Aの出力は、ダイ
オードD3 を経て比較器U4Aの反転入力にも接続され
る。この反転入力には、キャパシタC6 と抵抗R28の並
列の組み合わせも接続される。比較器U4Aの非反転入
力は、抵抗R32とR30との接合部に接続され、これら抵
抗は、VCCノードとマルチバイブレータU5Aの出力
との間に直列に接続される。比較器U4Aは、例えば、
LM339 型の回路チップより成る。比較器U4Aの出力
は、トランジスタQ8 及びQ9 の各々のエミッタに接続
され、そのコレクタは各HブリッジトランジスタQ4 及
びQ5 とQ6 及びQ7 とに接続される。
【0030】駆動回路26は、リレー状態の間接的なフィ
ードバックを使用する。それ故、フィードバックがリレ
ーK0 の状態を正確に表すように確保することが必要で
ある。電圧感知回路42は、禁止回路44と共に動作して、
電圧がラッチリレーコイル30をオンに切り換えられるの
に低過ぎる場合にこのリレーコイル30のパルス作動を禁
止する。
【0031】感知回路42は、抵抗R49と直列に電源HI
GH+に接続されたツェナーダイオードZD1 及びZD
2 を備えている。この電源HIGH+は、トランジスタ
Q16のコレクタにも接続され、そのベースは抵抗R49と
ツェナーダイオードZD1 との間の接合部に接続されて
いる。トランジスタQ16のエミッタは、Hブリッジ駆動
回路22に接続されたノード18+に接続されている。禁止
回路44は、ツェナーダイオードZD1 とZD2 の接合部
と、マルチバイブレータU5Aのリセット端子とに接続
された抵抗R45を含んでいるマルチバイブレータU5A
の出力には更に別の抵抗R50が接続されている。
【0032】図4は、ラッチリレーK0 の制御に関連し
た信号レベルを示すタイミング図である。このタイミン
グ図は、最初に、ラッチリレーK0 がラッチ解除状態に
あり、即ち接点32が開いている状態の始動時の回路の信
号レベルを示している。更に、このタイミング図は、ラ
インCDRV0、SWCON0、DELAY0、FBK0、FB
K0 X、DRIVE0 の信号と、リレーK0 に送られる
電力の状態とを示している。
【0033】リレーK0 のラッチ又はラッチ解除を指令
する信号が論理コントローラ20から発生される。論理コ
ントローラ20は、リレーの切り換えをトリガーするため
の所望のパラメータに基づいて動作することができる。
例えばユーザがプッシユボタンやトグルスイッチを操作
するのに応答してコマンドを発生することもできるし、
或いは1日の時刻や、論理コントローラ20がプログラム
された他のパラメータに基づいてコマンドを発生するこ
ともできる。
【0034】リレーの所望の状態は、スイッチ制御ライ
ンSWCON0 の論理状態によって指令される。このラ
インが論理高レベルにあるときには、リレーK0 をラッ
チすることが所望され、一方、このラインが論理低レベ
ルにあるときには、リレーK0 をラッチ解除することが
所望される。時間T1 にコントローラ20から制御駆動出
力ラインCDRV0 にパルスが送られたときに実際の切
り換えが生じる。図示されたように、これは、スイッチ
制御ラインSWCON0 の高レベルに向かう信号の先緑
に一致する。ラインCDRV0 のパルスはマルチバイブ
レータU5Aをトリガーし、ラインDELAY0 上のそ
の出力は時間T1 に高レベルとなり、通常の回路遅延を
無視する。マルチバイブレータU5Aの出力はフリップ
ーフロップU3Aをクロックし、その非反転出力がライ
ンSWCON0 の信号であるデータ入力の状態、即ち高
レベル状態をとるようにする。これに対し、ラインFB
K0 Xの反転出力は低レベルになる。従って、ラッチさ
れたトランジスタQ8 はそのベースにコマンドを受け取
り、従って、Hブリッジ回路22はリレーコイル30をラッ
チするように制御されねばならない。しかしながら、比
較器U4AからのラインDRIVE0 の信号は高レベル
であるから、トランジスタQ8 及びQ9 の動作が禁止さ
れる。
【0035】ラインDELAY0 の信号は、時間T1 か
ら時間T2 までの選択巾t1 の時間に高レベルに保た
れ、この巾は、ポテンショメータVR1 の選択抵抗とキ
ャパシタC7 とによって決定される。DELAY0 出力
が時間T2 に低レベルになると、比較器U4Aの出力、
即ちDELAY0 ラインの信号は、低レベルとなり、ト
ランジスタQ8 及びQ9 をイネーブルする。FBK0 X
ラインに接続されたトランジスタQ8 はオンに切り換わ
り、一方、FBK0 Xラインに接続されたトランジスタ
Q9 はオフのままであり、従って、Hブリッジ回路は正
極性の電力をラッチリレーコイル30に接続する。比較器
U4Aの出力は、キャパシタC6 及び抵抗R28により決
定された時間巾t2 の間に、時間T3 まで、低レベルに
保たれる。この時間巾t2は、時間T3 より若干前の時間
T4 にリレーK0 が接点32閉じるラッチする充分な巾と
なるように選択される。その後、Hブリッジ回路22はデ
ィスエイブルされ、リレーK0 はラッチされたままとな
る。リレーの間接的なフィードバック状態は論理コント
ローラ20によりFBK0 Xラインの状態として読み取ら
れ、リレー接点32が閉じつつあることを低論理信号が表
わすのを確認する。
【0036】リレー接点32は、スイッチ制御ラインSW
CON0 が論理低レベルに切り換わりそして制御駆動ラ
インCDRV0 が高レベルにパルス付勢されたときの時
間T5 にリレーK0 をラッチ解除するよう指令されるま
で、閉じたままである。これは、ポテンショメータVR
3 により選択された解除遅延により決定された時間巾t3
の間に、時間T6 まで、DELAY0 信号がパルス付勢
されるようにし、このとき、DRIVE0 出力は、時間
巾t2の間に低レベルとなり、時間T7 までリレーK0 に
負極性のパルスを供給する。この場合も、時間巾t2は、
時間T7の前の時間T8 にリレーK0 がラッチ解除して
接点32を開くように選択される。間接フィードバック信
号ラインFBK0 Xが論理高レベルであることは、接点
32が開いた状態にあることを指示する。
【0037】ラインHIGH+のDC電力がリレーK0
を切り換えられる不充分であることが電圧感知回路42に
よって決定された場合には、禁止回路44がマルチバイブ
レータU5Aをリセットし、比較器U4Aを経てフリッ
プーフロップU3Aがクロック即ち切り換わるのを防止
し、リレーK0 がその現在状態に保持されるようにす
る。従って、クロック信号の禁止により、リレーの状態
も変化しないし又はフリップーフロップU3Aからのフ
ィードバックの状態も変化しない。このフィードバック
情報は、論理コントローラ20により、リレーの状態を切
り換えるように更に試みるか又は必要に応じてアラーム
又はエラーモードに入るために使用される。
【0038】ここに述べるラッチリレー制御回路17は、
アウトレットリセプタクル12に関連して使用される。照
明器具のような電気器具に電力を供給するためラッチリ
レーを制御するのに同じ回路を使用することができる。
このような場合には、アウトレットリセプタクル12が、
このような器具又は負荷装置に接続するための端子ブロ
ックと置き換えられる。
【0039】制御回路26及びスイッチ回路22は電気部品
として概略的に示されたが、このような機能はプログラ
ムされたマイクロプロセッサで実施することもできる。
更に、メモリ要素として働くフリップーフロップU3A
は、ラッチリレーバッテリバックアップのメモリ回路又
はEEROMメモリ回路のような不揮発生メモリ要素と
置き換えることができる。
【0040】
【発明の効果】かくて、本発明により、リレー状態の間
接的なフィードバックを用いたラッチリレー制御回路が
提供された。この回路は、ラッチリレーの最後の位置を
追跡するフリップーフロップを使用し、これは、ラッチ
リレーが開いた後も長時間電圧を維持するように働く直
接的な負荷感知を使用することにより生じる遅延応答を
逃れることができる。更に、電圧感知及び禁止回路の使
用により、ラッチリレーを適切に切り換えるには電圧が
こ低過ぎることによりリレーの切り換えが生じない場合
にも正確なフィールドバックが与えられるよう確保す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるスイッチ式電源リセプタクルの斜
視図である。
【図2】図1のリセプタクルの回路を示す回路図であ
る。
【図3】図1のリセプタクルの回路を示す回路図であ
る。
【図4】図2及び3の回路の種々の部品により発生され
る信号を示すタイミング図である。
【符号の説明】
10 スィッチ式電源リセプタクル 12、14 アウトレットリセプタクル 16 ハウジング 17 制御回路 18 電源部 K0、K1 ラッチリレー 20 論理コントローラ 22、24 スィッチ回路 26、28 駆動回路 30 リレーコイル 32 電気接点 34 端子ブロック 36 電圧調整回路 38 動作遅延回路 40 解除遅延回路 42 電圧感知回路 44 禁止回路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 選択電位にある電圧を発生する電源部(1
    8)と、リレーコイル(30)及びこのリレーコイルにより切
    り換えられる電気接点(32)を有するラッチリレー(KO)で
    あって、正極性の電圧に接続されたときにはラッチされ
    そして負極性の電圧に接続されたときにはラッチ解除さ
    れるリレーコイル(KO)と、上記接点(32)と直列に上記電
    源部(18)に接続されたアウトレットリセプタクル(12)
    と、コマンド信号を発生するコマンド回路(20)であっ
    て、コマンド信号が上記アウトレットリセプタクル(12)
    を付勢するように上記リレーコイル(30)をラッチする第
    1状態か、或いは上記アウトレットリセプタクル(12)を
    消勢するうに上記リレーコイル(30)をラッチ解除する第
    2状態のいずれかをとるようにするコマンド回路(20)
    と、上記電源部(18)とリレーコイル(30)との間に接続さ
    れ、正極性の電圧か又は負極性の電圧を上記リレーコイ
    ル(30)に選択的に供給するための制御可能なスイッチ回
    路(22)と、上記コマンド回路(20)と上記スイッチ回路と
    の間に電気的に接続されて、上記コマンド信号が上記第
    1状態をるときには正極性の電圧を供給し、そして上記
    コマンド信号が上記第2状態をとるときには負極性の電
    圧を供給するように上記スイッチ回路(22)を制御するた
    めの駆動回路(26)であって、この駆動回路は上記リレー
    コイル(30)に最後に送られた電圧が正極性のものであっ
    たか負極性のものであったかを表すデジタル値を記憶す
    るメモリ回路(U3A) を含み、上記デジタル値は上記コマ
    ンド回路(20)に転送されて、上記リレーコイル(30)がそ
    の所望の状態になるよう確保するようにした駆動回路(2
    6)とを備えたことを特徴とするスイッチ式電源リセプタ
    クル(10)。
  2. 【請求項2】上記メモリ回路(U3A) は、リレーコイル(3
    0)の状態を追跡するフリップーフロップ回路より成る請
    求項1に記載のスイッチ式電源リセプタクル。
  3. 【請求項3】 上記駆動回路(26)は、上記スイッチ回路
    (22)を制御するために上記コマンド信号によってトリガ
    ーされるタイミング回路(U5A)記フリップーフロッ
    プ回路(U3A)上記タイミング回路(U5A) と上記
    スイッチ回路(22)との間に接続される請求項2記載のス
    イッチ式電源リセプタクル。
  4. 【請求項4】 上記デジタル値は、上記スイッチ回路(2
    2)によって供給される電圧の極性を制御し、上記タイミ
    ング回路(U5A) は、上記スイッチ回路(22)を選択的
    に付勢する請求項3に記載のスイッチ式電源リセプタク
    ル。
  5. 【請求項5】 上記スイッチ回路(22)は、Hブリッジス
    イッチ回路より成る請求項1に記載のスイッチ式電源リ
    セプタクル。
  6. 【請求項6】 上記電源電圧の選択電位を感知するため
    の電圧感知回路(42)と、該感知回路と上記駆動回路(26)
    との間に接続されて、上記選択電位が選択値より低い場
    合に上記駆動回路(26)の動作を禁止するための禁止回路
    (44)とを更に備えた請求項1に記載のスイッチ式電源リ
    セプタクル。
JP6051274A 1993-03-05 1994-02-24 スイッチ式電源リセプタクル Expired - Lifetime JP2617167B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/026,658 US5406439A (en) 1993-03-05 1993-03-05 Feedback of relay status
US08/026,658 1993-03-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07106026A true JPH07106026A (ja) 1995-04-21
JP2617167B2 JP2617167B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=21833095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6051274A Expired - Lifetime JP2617167B2 (ja) 1993-03-05 1994-02-24 スイッチ式電源リセプタクル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5406439A (ja)
EP (1) EP0614206B1 (ja)
JP (1) JP2617167B2 (ja)
KR (1) KR940022617A (ja)
DE (1) DE69409569T2 (ja)
TW (1) TW376196U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010148224A (ja) * 2008-12-08 2010-07-01 Well Shin Technology Co Ltd 電源ソケット
JP2022528322A (ja) * 2019-03-22 2022-06-10 広東美的制冷設備有限公司 駆動制御回路及び家電機器

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0010517D0 (en) * 2000-05-03 2000-06-21 Ashley & Rock Ltd Electrical connector system
KR100424891B1 (ko) * 2002-01-22 2004-03-27 삼성중공업 주식회사 2-선식 래치릴레이 상태 피드백회로
ES2370740T3 (es) * 2008-07-21 2011-12-22 Somfy Sas Método para controlar un grupo de aparatos controlados de forma inalámbrica.
WO2012033746A2 (en) 2010-09-07 2012-03-15 Venmill Industries, Inc. Illuminable wall socket plates and systems and methods thereof
US11158982B2 (en) 2011-08-01 2021-10-26 Snaprays Llc Active cover plates
US9882361B2 (en) 2011-08-01 2018-01-30 Snaprays Llc Active cover plates
US9871324B2 (en) 2011-08-01 2018-01-16 Snap Rays LLC Active cover plates
US9832841B2 (en) 2016-01-18 2017-11-28 Snap Rays LLC Wall-plate-switch system and method
US11888301B2 (en) 2011-08-01 2024-01-30 Snaprays, Llc Active cover plates
US10381788B2 (en) 2011-08-01 2019-08-13 Snaprays Llc Active cover plates
US11664631B2 (en) 2011-08-01 2023-05-30 Snaprays, Llc Environment sensing active units
US9035181B2 (en) 2011-08-01 2015-05-19 Snaprays Llc Modified electrical devices
US12021335B2 (en) 2017-02-17 2024-06-25 Snaprays, Llc Active cover plates
US10291007B2 (en) 2012-10-30 2019-05-14 Snaprays Llc Active cover plates
US9899814B2 (en) 2011-08-01 2018-02-20 Snaprays Llc Active cover plates
US10381789B2 (en) 2011-08-01 2019-08-13 Snaprays Llc Active cover plates
US9882318B2 (en) 2011-08-01 2018-01-30 Snaprays Llc Active cover plates
US10109945B2 (en) 2017-02-17 2018-10-23 Snaprays, Llc Active cover plates
US9787025B2 (en) 2011-08-01 2017-10-10 Snaprays, Llc Active cover plates
USD819426S1 (en) 2013-10-29 2018-06-05 Snaprays, Llc Lighted wall plate
US9917430B2 (en) 2011-08-01 2018-03-13 Snap Rays Active cover plates
USD882377S1 (en) 2011-09-06 2020-04-28 Snaprays Llc Lighted wall plate
TW201324980A (zh) * 2011-12-02 2013-06-16 Powertech Ind Ltd 動態節能插座
EP2915217B1 (en) * 2012-10-30 2019-02-27 SnapRays, LLC Modified electrical devices
US10373773B2 (en) 2017-02-17 2019-08-06 Snaprays Llc Active cover plates
US10854407B2 (en) 2017-08-18 2020-12-01 Sensus Spectrum, Llc Method to detect operational state of remote disconnect latching relay
CN111624901B (zh) * 2019-02-28 2024-03-01 施耐德电器工业公司 控制方法、控制装置
US11417486B2 (en) * 2019-10-14 2022-08-16 Hamilton Sundstrand Corporation Multipurpose relay control

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01258375A (ja) * 1988-04-05 1989-10-16 Hokuriku Electric Ind Co Ltd プラグアダプタ
JPH0337979A (ja) * 1989-07-04 1991-02-19 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd リモートコントロール式コンセント

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3784879A (en) * 1972-07-27 1974-01-08 American Ass Cybernetics Relay memory circuit
US4293888A (en) * 1979-06-25 1981-10-06 International Business Machines Corporation Print hammer drive circuit with compensation for voltage variation
US4433357A (en) * 1980-10-13 1984-02-21 Matsushita Electric Works Ltd. Drive circuit for a latching relay
DE3130242C2 (de) * 1981-07-31 1983-07-14 Diehl GmbH & Co, 8500 Nürnberg Elektronische Steuerschaltung zur Erzeugung eines monostabilen Schaltverhaltens bei einem bistabilen Relais
JP2600690B2 (ja) * 1987-07-07 1997-04-16 日本電気株式会社 電源回路
US5016134A (en) * 1990-08-08 1991-05-14 Amp Incorporated Driver circuit for single coil magnetic latching relay

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01258375A (ja) * 1988-04-05 1989-10-16 Hokuriku Electric Ind Co Ltd プラグアダプタ
JPH0337979A (ja) * 1989-07-04 1991-02-19 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd リモートコントロール式コンセント

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010148224A (ja) * 2008-12-08 2010-07-01 Well Shin Technology Co Ltd 電源ソケット
JP2022528322A (ja) * 2019-03-22 2022-06-10 広東美的制冷設備有限公司 駆動制御回路及び家電機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0614206B1 (en) 1998-04-15
US5406439A (en) 1995-04-11
TW376196U (en) 1999-12-01
DE69409569T2 (de) 1998-08-13
EP0614206A1 (en) 1994-09-07
KR940022617A (ko) 1994-10-21
DE69409569D1 (de) 1998-05-20
JP2617167B2 (ja) 1997-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07106026A (ja) スイッチ式電源リセプタクル
EP0621659B1 (en) Hysteresis in a circuit for sensing presence of a plug
KR940007080B1 (ko) 부하 제어 시스템
US5930104A (en) PWM relay actuator circuit
JP2704496B2 (ja) ラッチリレーの切り換えを制御する制御装置
US4413211A (en) Control circuit for electrical appliances
US4291358A (en) Magnetic valve with electronic control
JPH06203686A (ja) インテリジェント電気ソケット
JPH01303014A (ja) 配線用遮断器のアクチュエータ・アクセサリ・モジュール
JPH02132724A (ja) リレー制御のための装置及び方法
US5418679A (en) Circuit for overriding the cripple mode so that the relay remains latched
JPS6134692B2 (ja)
US3902080A (en) Switching device
US6249417B1 (en) Electrical circuit for producing a substantially constant pulsed magnetic field for repelling rodents
US5345360A (en) Switched receptacle circuit
EP0551586A1 (en) Microwave oven
US5173646A (en) Vacuum cleaner control circuit
US5539261A (en) Mechanical alternate action to electrical pulse converter
US6563273B2 (en) Two-wire controlled switching
CA2429565A1 (en) Two-wire controlled switching
KR200171185Y1 (ko) 보일러의 원격제어 장치
CA2168708C (en) Three wire power supply circuit
JPS63154021A (ja) 電気機器の制御装置
JPS6213358Y2 (ja)
JPH01260182A (ja) 電気錠の制御装置