JPH07105855A - プラズマディスプレイパネル及びその製造方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネル及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07105855A
JPH07105855A JP25034593A JP25034593A JPH07105855A JP H07105855 A JPH07105855 A JP H07105855A JP 25034593 A JP25034593 A JP 25034593A JP 25034593 A JP25034593 A JP 25034593A JP H07105855 A JPH07105855 A JP H07105855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
glass
glass layer
temperature
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25034593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3476224B2 (ja
Inventor
Shinji Kanagu
慎次 金具
Kenji Horio
研二 堀尾
Shuji Miyata
修治 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP25034593A priority Critical patent/JP3476224B2/ja
Publication of JPH07105855A publication Critical patent/JPH07105855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3476224B2 publication Critical patent/JP3476224B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】AC型のプラズマディスプレイパネルに関し、
耐圧の低下を招く気泡の発生を抑えて誘電体層の均質化
を図り、表示動作の信頼性を高めることを目的とする。 【構成】表示電極X,Yを放電空間30に対して被覆す
る誘電体層17を有したAC型のプラズマディスプレイ
パネル1であって、誘電体層17が、第1のガラス材料
をその軟化点より低い温度で焼成して形成された下側ガ
ラス層17Aと、第2のガラス材料をその軟化点より高
い温度で焼成して形成された上側ガラス層17Bとから
構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、AC型のプラズマディ
スプレイパネル(PDP)及びその製造方法に関する。
【0002】PDPは、表示輝度の上で有利な自己発光
型の表示デバイスであり、画面の大型化及び高速表示が
可能であることから、CRTに代わる表示デバイスとし
て注目されている。特に蛍光体によるカラー表示に適し
た面放電型PDPは、ハイビジョンを含むテレビジョン
映像の分野にその用途が拡大されつつある。
【0003】
【従来の技術】図3は一般的な面放電型PDPの分解斜
視図であり、1つの画素EGに対応する部分の基本的な
構造を示している。
【0004】図3に例示したPDP10は、蛍光体の配
置形態による分類の上で反射型と呼称される3電極構造
のPDPであり、一対のガラス基板11,21、横方向
に互いに平行に隣接して延びた一対の表示電極X,Y、
壁電荷によって放電を維持するAC駆動のための誘電体
層17、MgOからなる保護膜18、表示電極X,Yと
直交するアドレス電極A、アドレス電極Aと平行なスト
ライプ状の隔壁29、及びフルカラー表示のための蛍光
体層28などから構成されている。
【0005】内部の放電空間30は、隔壁29によって
表示電極X,Yの延長方向に単位発光領域EU毎に区画
され、且つその間隙寸法が規定されている。また、この
放電空間30には適当な放電ガスが封入されている。
【0006】PDP10では、図のように1つの画素
(ドット)EGに対応づけられた3つの単位発光領域E
Uのそれぞれにおいて、一方の表示電極Yとアドレス電
極Aとの交差部に表示又は非表示を選択するための選択
放電セルが画定され、選択放電セルの近傍における表示
電極X,Yの間に主放電セルが画定される。
【0007】蛍光体層28は、面放電によるイオン衝撃
を避けるために、表示電極X,Yと反対側のガラス基板
21上の各隔壁29の間に設けられ、主放電セルの面放
電で生じる紫外線によって励起されて発光する。蛍光体
層28の表層面(放電空間と接する面)で発光した光
は、誘電体層17及びガラス基板11などを透過して外
部へ射出する。つまり、PDP10では、ガラス基板1
1の外面が表示面Hとなる。
【0008】表示電極X,Yは、蛍光体層28に対して
表示面H側に配置されることから、面放電を広範囲とし
且つ表示光の遮光を最小限とするため、幅の広い透明導
電膜41とその導電性を補うための幅の狭い金属膜(バ
ス電極)42とから構成されている。透明導電膜41
は、ITO(酸化インジウム)やネサ(酸化錫)などの
酸化金属からなる。また、金属膜42は、クロム−銅−
クロムの三層構造の薄膜などからなる。
【0009】さて、誘電体層17の表層面は、放電特性
の均一化の上で、より平滑であることが望ましい。ただ
し、実際には粗さが2μm程度以下であれば表示に支障
はない。
【0010】従来において、誘電体層17は、単層構造
のガラス層とされ、例えば軟化点が470℃程度の低融
点鉛ガラス(PbOの組成比が75%程度)を、軟化点
より十分に高い600℃程度の温度で焼成することによ
って形成されていた。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】軟化点より十分に高い
温度で焼成すれば、焼成に際してガラス材料が流動する
ことから、表層面の平坦なガラス層を得ることができ
る。しかし、そのようなガラス層では、焼成中にガラス
材料が特に表示電極X,Yと活発に反応し、層内に比較
的に大きな気泡が生じ易いという問題があった。
【0012】このような気泡が誘電体層17内に生じる
と、特に面放電型PDPにおいて、面放電を担う表示電
極X,Yと選択放電のためのアドレス電極Aとの間で、
耐圧の低下に起因する不要の放電が生じ、表示が乱れる
とともに、アドレス電極Aや駆動回路が破損するおそれ
がある。つまり、気泡が絶縁破壊を誘発する層欠陥とな
る。
【0013】本発明は、上述の問題に鑑み、耐圧の低下
を招く気泡の発生を抑えて誘電体層の均質化を図り、表
示動作の信頼性を高めることを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るP
DPは、上述の課題を解決するため、図1に示すよう
に、表示電極X,Yを放電空間30に対して被覆する誘
電体層17を有したAC型のプラズマディスプレイパネ
ル1であって、前記誘電体層17が、第1のガラス材料
をその軟化点T11より低い温度T21で焼成して形成
された下側ガラス層17Aと、第2のガラス材料をその
軟化点T12より高い温度T22で焼成して形成された
上側ガラス層17Bとからなる。
【0015】請求項2の発明に係るPDPは、前記表示
電極X,Yが、透光性を有した酸化金属膜41及びその
導電性を補う金属膜42からなる。請求項3の発明に係
る製造方法は、前記上側ガラス層17Bを、前記下側ガ
ラス層17Aの焼成温度T21より低い温度T22で焼
成して形成するものである。
【0016】請求項4の発明に係る製造方法は、前記上
側ガラス層17Bのガラス材料として、軟化点T12が
前記下側ガラス層17Aの軟化点T11よりも低いガラ
ス材料を用いるものである。
【0017】請求項5の発明に係る製造方法は、前記上
側ガラス層17Bのガラス材料として、軟化速度が前記
下側ガラス層17Aよりも大きいガラス材料を用いるも
のである。
【0018】
【作用】一様に塗布した粒界状のガラス材料を熱してガ
ラス層を形成する際に、最高温度である焼成温度を、粘
度が特定値(4.5×107 ポアズ)となる軟化点より
も低い温度とすると、焼成中におけるガラス材料の流動
が緩慢であることから、ガラス材料と他の部材(主とし
て表示電極X,Y)との接触により起こる化学反応が持
続せず、反応による大きな気泡の発生を抑えることがで
きる。ただし、そのガラス層の表層面(上面)は、ガラ
ス粒界の大きさを反映した凹凸面になる。
【0019】一方、軟化点よりも高い温度で焼成する
と、表層面の平坦なガラス層を得ることができる。誘電
体層17は、このように互いに異なる焼成条件で形成さ
れた下側ガラス層17Aと上側ガラス層17Bとからな
る2層構造を有しており、上面が平坦であり且つ全体と
してほぼ均質である。つまり、誘電体層17において、
下側ガラス層17Aは、それ自体が気泡の発生を抑えた
均質な層として形成されるとともに、上面を平坦化する
ための上側ガラス層17Bの形成に際して、ガラス材料
と表示電極X,Yとを隔てて上側ガラス層17B内での
気泡の発生を抑える。
【0020】
【実施例】図1は本発明に係るPDP1の要部の構成を
示す断面図である。PDP1は、マトリクス表示の単位
発光領域に一対の表示電極X,Yとアドレス電極Aとが
対応する3電極構造を有し、蛍光体の配置形態による分
類の上で反射型と呼称される面放電型PDPである。
【0021】面放電のための表示電極X,Yは、表示面
H側のガラス基板11上に設けられ、AC駆動用の誘電
体層17によって放電空間30に対して被覆されてい
る。誘電体層17の厚さは20〜30μm程度である。
誘電体層17の表面には、保護膜として数千Å程度の厚
さのMgO膜18が設けられている。
【0022】表示電極X,Yは、放電空間30に対して
表示面H側に配置されることから、面放電を広範囲とす
るための幅の広い帯状の透明導電膜41と、その導電性
を補うために外端側に重ねられた幅の狭いバス金属膜4
2とから構成されている。透明導電膜41は数千Å〜1
μm程度の厚さのITO膜(酸化インジウム膜)又はネ
サ膜(酸化錫膜)からなり、バス金属膜42は例えばク
ロム−銅−クロムの3層構造の薄膜からなる。
【0023】一方、単位発光領域を選択的に発光させる
ためのアドレス電極Aは、背面側のガラス基板21上
に、表示電極X,Yと直交するように配列されている。
なお、ガラス基板21には、アドレス電極Aの上面を含
めて背面側の内面を被覆するように、所定発光色の蛍光
体28が設けられている。蛍光体28は、面放電時に放
電空間30内の放電ガスが放つ紫外線によって励起され
て発光する。
【0024】PDP1において、図3のPDP10との
構造上の相違点は、誘電体層17が2層構造を有してい
る点である。すなわち、誘電体層17は、層の欠陥とな
る気泡の発生を抑えるための下側ガラス層17Aと、表
層面を平坦化するための上側ガラス層17Bとから構成
されている。これにより、誘電体層17が全体的に欠陥
のない均質な層となっており、表示電極X,Yとアドレ
ス電極Aとの間で所定の耐圧が確保されている。なお、
各ガラス層17A,17Bの厚さは同程度に選定されて
いる。
【0025】以下、誘電体層17の形成工程を中心にP
DP1の製造方法について図2を参照して説明する。図
2は、下側及び上側のガラス層17A,Bの各材料に係
る焼成温度と表面粗さとの関係、及び下側ガラス層17
Aの材料に係る焼成温度と欠陥発生率との関係を示すグ
ラフである。
【0026】PDP1は、各ガラス基板11,21につ
いて別個に所定の構成要素を設け、その後にガラス基板
11,21を重ね合わせて封止を行い、内部の排気及び
放電ガスの充填を行う一連の工程によって製造される。
【0027】ガラス基板11側の製造に際しては、ま
ず、蒸着やスパッタなどによる成膜、及びフォトリソグ
ラフィ法によるパターニングによって、ガラス基板11
上に透明導電膜41とバス金属膜42とを順に形成して
表示電極X,Yを設ける。なお、ガラス基板11は、表
面に二酸化珪素膜を設けた3mm程度の厚さのソーダ石
灰ガラス板からなる。
【0028】次に、表示電極X,Yを被覆するように、
ガラス基板11の表面に一様に低融点ガラスペーストを
塗布する。このとき、軟化点T11が例えば580℃程
度の低融点鉛ガラス(PbOの組成比が60%程度)を
主成分のガラス材料として含むペーストを用いる。
【0029】そして、乾燥させたペースト層を、軟化点
T11より低くガラス材料が若干軟化する程度の温度T
21(例えば550〜560℃)で焼成し、下側ガラス
層17Aを形成する。焼成温度T21を軟化点T11よ
り低く設定することにより、図2において白抜きの三角
で示すように、電極材料との反応による気泡などの欠陥
のない下側ガラス層17Aを得ることができる。ただ
し、下側ガラス層17Aの表層面は、図2において白丸
で示すように、表面粗さが5〜6μmの粗い面、すなわ
ちガラス材料の粒界の大きさに依存した凹凸を有する面
となる。
【0030】そこで、続いて下側ガラス層17Aの上
に、誘電体層17を平坦化するための上側ガラス層17
Bが形成される。上側ガラス層17Bの形成に際して
は、軟化点T12が例えば470℃程度の低融点鉛ガラ
スを主成分のガラス材料として含むペーストを用いる。
つまり、上側ガラス層17Bに比べて軟化点の低い材料
を用いる。そして、そのようなガラスペーストを、軟化
点T12より高く且つ下側ガラス層17Aの焼成温度T
21より低い温度T22(例えば530℃)で焼成す
る。
【0031】焼成温度T22を軟化点T12より高く設
定することにより、焼成中にガラス材料が流動すること
から、図2において黒丸で示すように表面粗さが1〜2
μm程度の平坦な上側ガラス層17B(すなわち誘電体
層17)を得ることができる。また、焼成温度T22を
下側ガラス層17Aの焼成温度T21より低く設定する
ことにより、下側ガラス層17Aの変質を防ぐことがで
きる。
【0032】このようにして下側ガラス層17Aと上側
ガラス層17Bとを順に形成して誘電体層17を設けた
後、電子ビーム蒸着などによってMgO膜18を設けて
ガラス基板11側の製造を終える。
【0033】上述の実施例によれば、上側ガラス層17
Bの材料として、軟化点T12が下側ガラス層17Aの
軟化点T11よりも低いガラス材料を用いたので、上側
ガラス層17Bの焼成時に下側ガラス層17A内でガス
が発生したとしても、そのガスが上側ガラス層17Bを
通って外部へ発散し、上側ガラス層17Bによるガスの
封じ込めが起こらない。
【0034】なお、上側ガラス層17Bの材料として、
軟化速度が下側ガラス層17Aよりも大きいガラス材料
を用いた場合にも、上側ガラス層17Bの焼成に際し
て、上側ガラス層17Bを下側ガラス層17Aに比べて
柔らかい状態とすることができるので、同様に上側ガラ
ス層17Bによるガスの封じ込めを防止できる。
【0035】上述の実施例において、各ガラス層17
A,17Bの材料、互いの厚さの比率、及び焼成条件
(温度プロファイル)などは、ガラス基板材料・基板表
面コート材料・透明導電膜41の材料、・バス金属膜の
材料に応じて、均質且つ上面の平坦な誘電体層17が得
られるように適宜変更することができる。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、誘電体層の均質化を図
り、所定の耐圧を確保して表示動作の信頼性を高めるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るPDPの要部の構成を示す断面図
である。
【図2】焼成温度と表面粗さとの関係、及び焼成温度と
欠陥発生率との関係を示すグラフである。
【図3】一般的な面放電型PDPの分解斜視図である。
【符号の説明】
1 PDP(プラズマディスプレイパネル) 17 誘電体層 17A 下側ガラス層 17B 上側ガラス層 30 放電空間 41 透明導電膜(酸化金属膜) 42 バス金属膜(金属膜) T11,T12 軟化点 T21,T22 焼成温度 X,Y 表示電極

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示電極(X)(Y)を放電空間(30)
    に対して被覆する誘電体層(17)を有したAC型のプ
    ラズマディスプレイパネル(1)であって、 前記誘電体層(17)が、第1のガラス材料をその軟化
    点(T11)より低い温度(T21)で焼成して形成さ
    れた下側ガラス層(17A)と、第2のガラス材料をそ
    の軟化点(T12)より高い温度(T22)で焼成して
    形成された上側ガラス層(17B)とからなることを特
    徴とするプラズマディスプレイパネル。
  2. 【請求項2】請求項1記載のプラズマディスプレイパネ
    ル(1)であって、 前記表示電極(X)(Y)は、透光性を有した酸化金属
    膜(41)及びその導電性を補う金属膜(42)からな
    ることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  3. 【請求項3】請求項1又は請求項2記載のプラズマディ
    スプレイパネル(1)の製造方法であって、 前記上側ガラス層(17B)を、前記下側ガラス層(1
    7A)の焼成温度(T21)より低い温度(T22)で
    焼成して形成することを特徴とするプラズマディスプレ
    イパネルの製造方法。
  4. 【請求項4】請求項3記載のプラズマディスプレイパネ
    ルの製造方法であって、 前記上側ガラス層(17B)のガラス材料として、軟化
    点(T12)が前記下側ガラス層(17A)の軟化点
    (T11)よりも低いガラス材料を用いることを特徴と
    するプラズマディスプレイパネルの製造方法。
  5. 【請求項5】請求項3記載のプラズマディスプレイパネ
    ルの製造方法であって、 前記上側ガラス層(17B)のガラス材料として、軟化
    速度が前記下側ガラス層(17A)よりも大きいガラス
    材料を用いることを特徴とするプラズマディスプレイパ
    ネルの製造方法。
JP25034593A 1993-10-06 1993-10-06 プラズマディスプレイパネルの製造方法 Expired - Fee Related JP3476224B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25034593A JP3476224B2 (ja) 1993-10-06 1993-10-06 プラズマディスプレイパネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25034593A JP3476224B2 (ja) 1993-10-06 1993-10-06 プラズマディスプレイパネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07105855A true JPH07105855A (ja) 1995-04-21
JP3476224B2 JP3476224B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=17206538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25034593A Expired - Fee Related JP3476224B2 (ja) 1993-10-06 1993-10-06 プラズマディスプレイパネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3476224B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5948537A (en) * 1997-03-28 1999-09-07 Asahi Glass Company Ltd. Substrate for a plasma display panel and low melting point glass composition
EP1041600A1 (en) 1995-08-25 2000-10-04 Fujitsu Limited A surface discharge plasma display panel and a manufacturing method therefor
US6419540B1 (en) 1996-11-27 2002-07-16 Mastushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display panel suitable for high-quality display and production method
WO2003075301A1 (fr) * 2002-03-06 2003-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ecran a plasma
KR100438915B1 (ko) * 2001-12-04 2004-07-03 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 하판 제조방법
WO2004105074A1 (ja) * 2003-05-21 2004-12-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
KR100480752B1 (ko) * 1997-03-14 2005-07-07 오리온전기 주식회사 다전극플라즈마표시소자
USRE40104E1 (en) 1997-03-31 2008-02-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Plasma display panel with bus electrodes having black electroconductive material

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1041600A1 (en) 1995-08-25 2000-10-04 Fujitsu Limited A surface discharge plasma display panel and a manufacturing method therefor
US6200182B1 (en) 1995-08-25 2001-03-13 Fujitsu Limited Method for manufacturing a surface discharge plasma display panel
US6297590B1 (en) 1995-08-25 2001-10-02 Fujitsu Limited Surface discharge plasma display panel
EP2226829B1 (en) * 1995-08-25 2012-02-08 Hitachi Plasma Patent Licensing Co., Ltd. A surface discharge plasma display panel and a manufacturing method therefor
EP1041600B1 (en) * 1995-08-25 2010-10-13 Hitachi Plasma Patent Licensing Co., Ltd. Method for Manufacturing a surface discharge plasma display panel
US6761608B2 (en) 1996-11-27 2004-07-13 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Plasma display panel suitable for high-quality display and production method
US6419540B1 (en) 1996-11-27 2002-07-16 Mastushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display panel suitable for high-quality display and production method
KR100480752B1 (ko) * 1997-03-14 2005-07-07 오리온전기 주식회사 다전극플라즈마표시소자
US5948537A (en) * 1997-03-28 1999-09-07 Asahi Glass Company Ltd. Substrate for a plasma display panel and low melting point glass composition
USRE40104E1 (en) 1997-03-31 2008-02-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Plasma display panel with bus electrodes having black electroconductive material
KR100438915B1 (ko) * 2001-12-04 2004-07-03 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 하판 제조방법
US7489079B2 (en) 2002-03-06 2009-02-10 Panasonic Corporation Plasma display having a recessed part in a discharge cell
WO2003075301A1 (fr) * 2002-03-06 2003-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ecran a plasma
WO2004105074A1 (ja) * 2003-05-21 2004-12-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
US7422503B2 (en) 2003-05-21 2008-09-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display panel and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3476224B2 (ja) 2003-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7040946B2 (en) Plasma display panel and manufacturing method thereof
JPH0950769A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
US7956540B2 (en) Plasma display panel
US7569992B2 (en) Plasma display panel and manufacturing method thereof
US7253561B2 (en) Plasma display panel including dopant elements Si and Fe
US6812641B2 (en) Plasma display device
JP3476224B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
US7675235B2 (en) Plasma display panel
JP2005322507A (ja) プラズマディスプレイパネル
US7489079B2 (en) Plasma display having a recessed part in a discharge cell
JPH09129140A (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル
JPH08339767A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3532557B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
KR100286715B1 (ko) 플라즈마 표시장치의 기판구조 및 제조방법
JP2005332599A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP3846636B2 (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP3946241B2 (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
US20060138955A1 (en) Plasma display panel and manufacturing method thereof
JP2006269258A (ja) ガス放電表示パネル
JP2002033054A (ja) 電子放出性薄膜およびこれを用いたプラズマディスプレイパネルならびにこれらの製造方法
JPH11162355A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP2006024490A (ja) プラズマディスプレイパネルとその製造方法
JP4162692B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4197190B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2004335339A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030916

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313131

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees