JPH07105854B2 - 画像データ伝送方法 - Google Patents

画像データ伝送方法

Info

Publication number
JPH07105854B2
JPH07105854B2 JP62024030A JP2403087A JPH07105854B2 JP H07105854 B2 JPH07105854 B2 JP H07105854B2 JP 62024030 A JP62024030 A JP 62024030A JP 2403087 A JP2403087 A JP 2403087A JP H07105854 B2 JPH07105854 B2 JP H07105854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
transmission
buffer memory
tag
blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62024030A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63191459A (ja
Inventor
行雄 中田
後藤  達也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP62024030A priority Critical patent/JPH07105854B2/ja
Publication of JPS63191459A publication Critical patent/JPS63191459A/ja
Publication of JPH07105854B2 publication Critical patent/JPH07105854B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は画像データ伝送方法にかかり、詳しくは各種撮
像装置等の入力装置から光ディスク等のファイリング装
置へ画像データをファイルし、またはこのファイリング
データをイメージステーション等の出力装置に対して出
力する際のホストコンピュータにおける画像データ伝送
方法に関する。
(従来の技術及びその問題点) 従来、この種の画像データ伝送方法においては、画像デ
ータの受信動作、ファイリング動作及び送信動作を各種
入出力装置やファイリング装置毎に個別の方式を用いて
行なっているのが一般的であり、次のような欠点があっ
た。
まず、処理時間を短縮するべく受信・送信動作やファイ
リング動作を並行して処理しようとすると、ホストコン
ピュータ内の限られた容量のバッファメモリの管理が困
難になり、これを回避するためにはメモリ容量の増大を
招くという問題があった。特に、受信・送信動作等、各
動作について画像データを一括して処理していたため、
必要とされるバッファメモリの容量が必然的に大きくな
り、並行処理における複数の入出力装置等の同時使用時
に所定のメモリ容量が確保できないという欠点があっ
た。
更に、画像データの一括処理に伴って受信処理や送信処
理がシーケンシャルな動作となり、これらの処理の際に
発生するI/O動作の待ち時間を有効に利用することが不
可能で処理の高速化を損なう原因となっていた。
本発明は上記の問題点を解決するべく提案されたもの
で、その目的とするところは、バッファメモリの容量の
増大を招くことなく、ホストコンピュータを介して各種
入出力装置及びファイリング装置間で画像データを並行
して伝送可能とし、画像データの高速伝送及びバッファ
メモリの有効利用を図るようにした画像データ伝送方法
を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明は、ホストコンピュー
タ内のバッファメモリを介して入出力装置及びファイリ
ング装置間で画像データを伝送する画像データ伝送方法
において、画像データを複数のブロックに分割し、これ
らの分割ブロック数以下の数のバッファメモリにそれぞ
れ伝送管理用のタグを対応させ、画像データの受信時に
は、受信要求待ち状態にあるタグに対応するバッファメ
モリに前記ブロックごとの画像データをそれぞれ格納
し、画像データの送信時には、送信要求待ち状態にある
タグに対応するバッファメモリ内の画像データをそれぞ
れ送信すると共に、バッファメモリの数が前記ブロック
数よりも少ない場合には、送信済み状態にあるタグを受
信要求待ち状態にしてこのタグに対応するバッファメモ
リを再利用して画像データを受信し、前記受信処理及び
送信処理に伴って発生する待ち時間を利用して必要に応
じ前記画像データの編集処理を行なうものである。
(作用) 本発明では、画像データがタグによって示されるバッフ
ァメモリに複数ブロックに分割されて順次受信され、こ
れと並行して受信済みの画像データに対し、必要に応じ
て伝送管理プログラムによる拡大、圧縮等の編集処理を
行なった後、かかるブロック毎の画像データが順次送信
される。
これらの受信・送信処理は、バッファコントロールブロ
ック内の受信処理用行列部及び送信処理用行列部に対し
て伝送管理プログラムが専用ルーチン群を用いてタグを
格納し、受信処理プログラム及び送信処理プログラムを
起動することによって行なわれる。また、バッファメモ
リの数が分割ブロック数よりも少ない場合には、送信済
み状態にあるタグを受信要求待ち状態としてこのダグに
対応するバッファメモリを再利用し、該当バッファメモ
リにより画像データを受信する。
(実施例) 以下、図に沿って本発明の一実施例を説明する。
図は本発明が適用される画像管理システムの構成を示し
ており、この実施例においては、ホストコンピュータ10
0内の伝送管理プログラム1が出力装置としてのイメー
ジステーション2からの表示要求に従い、ファイリング
装置としての光ディスク3内にファイルされた画像デー
タ4をイメージステーション2に高速で伝送する場合に
ついて説明する。
ここで、本発明においては、画像データ4を複数のブロ
ックに分割してホストコンピュータ100内に取り込み
(受信)、かつ、この受信処理と並行して前記ブロック
毎にイメージステーション2に対して送信すると共に、
必要に応じて画像データ4の編集を行なうものであり、
これら一連の処理は以下の構成によって実行される。
すなわち、図において、5は光ディスク3内の画像デー
タ4をブロック毎に複数のバッファメモリ61,62,……,6
nに送信する受信処理プログラム、7はバッファメモリ6
1,62,……6n内のブロック毎の画像データ4をイメージ
ステーション2に送信する送信処理プログラム、8は受
信処理プログラム5及び送信処理プログラム7を起動さ
せ、かつ以下に述べるバッファコントロールブロック9
を管理する専用ルーチン群である。
更に、9は、バッファメモリ61,62……,6nを介した画像
データ4の送受信を制御するため、各バッファメモリに
対応して設けられた伝送管理用のタグ141,142,……,14n
を格納する受信要求待ち行列部10、受信済み待ち行列部
11、送信要求待ち行列部12及び送信済み待ち行列部13を
備えたバッファコントロールブロックであり、このバッ
ファコントロールブロック9は一画像データ4の処理
(入力、出力、ファイリング)につき1つずつ対応して
設けられている。ここで、上述した各行列部10〜13は、
各々に格納されたタグの示すバッファメモリが画像デー
タ4を未受信、受信完了、未送信または送信完了状態で
あることを示すものである。また、タグ141,142,……,1
4nには対応するバッファメモリ61,62,……,6nに格納さ
れるデータの容量を示す容量指示部151,152,……,15nが
それぞれ設けられている。
しかして、光ディスク3内の画像データ4をイメージス
テーション2に送信するにあたっては、まず、イメージ
ステーション2からの表示要求によって起動された伝送
管理プログラム1が、専用ルーチン群8を用いて一のバ
ッファコントロールブロック9を選択する。また、伝送
管理プログラム1は、画像データ4を複数のブロックに
分割して処理するために、n個(n≦対象としている画
像データ4の分割された全ブロック数)のバッファメモ
リ61,62,……,6nと同じくn個のタグ141,142,……,14n
とを獲得する。ここで、例えばタグ141はバッファメモ
リ61に、またタグ142はバッファメモリ62にそれぞれ対
応しており、各バッファメモリ61,62はタグ141,142の容
量指示部151,152によって指示された量の画像データ4
をそれぞれ1ブロックとして格納可能になっている。
そして、伝送管理プログラム1は、n個のタグ141,142,
……,14nをバッファコントロールブロック9の受信要求
待ち行列部10に格納する。すなわち、これによって各タ
グ141,142,……,14nに対応するバッファメモリ61,62,…
…,6nはブロック毎の画像データ4を順次受信するため
の待機状態となり、伝送管理プログラム1が受信処理プ
ログラム5に対して起動をかけることで各バッファメモ
リ61,62,……,6nへの画像データ4の読み込み(受信)
が順次開始される。
伝送管理プログラム1は、受信処理プログラム5に起動
をかけた後に一定時間の待ち状態に入る。この一定時間
の間、受信処理プログラム5は専用ルーチン群8を用い
て受信要求待ち行列部10の先頭に格納されているタグ、
例えば141が示すバッファメモリ61に容量指示部151にて
指定された量の画像データ4を光ディスク3から読み込
む(画像データ4を読み込んでいる間、受信処理プログ
ラム5は待ち状態となる)。そして、伝送管理プログラ
ム1は、1ブロック分の画像データ4の受信が完了する
と該当するバッファメモリ61のタグ141を受信済み待ち
行列部11に格納し、以下同様にしてタグ142,143,……と
いうように受信要求待ち行列部10に格納されていたタグ
がなくなるまでこの処理を繰り返す。
一方、伝送管理プログラム1は、一定の待ち時間経過後
に専用ルーチン群8を用いて受信済み待ち行列部11に格
納されているタグを順次参照し、必要に応じて例えばタ
グ141が示す画像データ4に対して拡大や圧縮等のデー
タ編集を施した後、このタグ141を送信要求待ち行列部1
2に格納する。
しかる後、伝送管理プログラム1は送信処理プログラム
7に起動をかけて一定時間の待ち状態に入る。この一定
時間の間、送信処理プログラム7は専用ルーチン群8を
用いて送信要求待ち行列部12の先頭に格納されているタ
グ141が示すバッファメモリ61から容量指示部151にて指
示された量の画像データ4を読み出してイメージステー
ション2に送信する(画像データ4を送信している間、
送信処理プログラム7は待ち状態となる)。伝送管理プ
ログラム1は、1ブロック分の画像データ4の送信が完
了すると該当するバッファメモリ61のタグ141を送信済
み待ち行列部13に格納し、以下同様にしてタグ142,143,
……というように送信要求待ち行列部12に格納されてい
たタグがなくなるまでこの処理を繰り返す。
このようにして、送信済み待ち行列部13には送信済みの
ブロックに対応する複数のタグが送信順に順次格納され
ていくこととなるが、画像データ4の分割ブロック数が
バッファメモリ61,62,……,6n及びこれらに対応するタ
グ141,142,……,14nの数すなわちnよりも多い場合に
は、画像データ4のうち未処理(未受信,未送信)のブ
ロックが存在していることとなるため、伝送管理プログ
ラム1が専用ルーチン群8を用いて送信済み待ち行列部
13に格納された所定数のタグを受信要求待ち行列部10に
再度格納することにより、これらのタグに対応するバッ
ファメモリを再利用可能として限られた数ないし容量の
バッファメモリ61,62,……,6nを効率的に使用すること
ができる。
以上のようにこの実施例においては、伝送される画像デ
ータ4のうち、あるブロックの受信処理を実行している
間に別のブロックのデータ編集処理や更に別のブロック
の送信処理がそれぞれ独立かつ並行して行なわれるもの
であり、受信処理、送信処理時に発生するI/O動作待ち
時間を送信処理・受信処理やデータ編集処理に有効に利
用することができる。
なお、この実施例ではブロック単位での受信処理・送信
処理の度に伝送管理プログラム1が専用ルーチン群8を
用いてバッファメモリのタグを所定の行列部に付け替え
るものであるが、かかるタグの付け替えは受信処理プロ
グラム5及び送信処理プログラム7同士で行なうことも
可能である。しかるに、一般に画像データ4は拡大や圧
縮等のデータ編集処理を行なった後に送信する場合が多
く、この処理は受信後のデータに対して行なわれるため
タグの付け替え作業と密接不可分であるから、この実施
例の如く伝送管理プログラム1にタグの付け替えとデー
タ編集処理とを行なわせることにより、受信処理プログ
ラム5及び送信処理プログラム7の煩雑化を防いでI/O
動作待ち時間を有効に利用することができる。
また、以上の実施例では光ファイル3内の画像データ4
をイメージステーション2に出力する場合についてのみ
説明したが、本発明はこの他、各種撮像装置等の入力装
置からファイリング装置へ画像データをファイルする場
合にも勿論適用可能である。
(発明の効果) 以上詳述したように本発明によれば、画像データを複数
ブロックに分割して受信処理、送信処理等を行なうもの
であるから、各処理に伴って発生するI/O動作の待ち時
間を有効に利用して送受信動作の並行処理やデータ編集
処理を行なうことができ、入出力装置及びファイリング
装置間で画像データを高速にて伝送することができる。
また、画像データを一括して処理するものではないた
め、データ送信済みのバッファメモリをデータ受信用に
再度利用することができ、メモリ容量を増加させなくて
もバッファメモリの効率的な利用によって大量の画像デ
ータを伝送することができる。しかも、伝送管理プログ
ラムを作成する際にはバッファメモリの容量等を意識す
る必要がなく、プログラム作成効率を低下させるおそれ
がない。更に、バッファメモリの数が分割ブロック数よ
りも少ない場合には、送信済み状態にあるタグを付け替
えて受信要求待ち状態とし、このタグに対応するバッフ
ァメモリを再利用して画像データを受信するようにした
から、画像データの量が多く、その分割ブロック数を多
くした場合にも、限られた数及び容量のバッファメモリ
を効率良く利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明が適用される画像管理システムにおい
て、光ディスクからイメージステーションに画像データ
を伝送する場合の構成図である。 1……伝送管理プログラム 2……イメージステーション 3……光ディスク、4……画像データ 5……受信処理プログラム 61,62,6n……バッファメモリ 7……送信処理プログラム、8……専用レーチン群 9……バッファコントロールブロック 10……受信要求待ち行列部 11……受信済み待ち行列部 12……送信要求待ち行列部 13……送信済み待ち行列部、141,142,14n……タグ 151,152……容量指示部 100……ホストコンピュータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ホストコンピュータ内のバッファメモリを
    介して入出力装置及びファイリング装置間で画像データ
    を伝送する画像データ伝送方法において、 画像データを複数のブロックに分割し、これらの分割ブ
    ロック数以下の数のバッファメモリにそれぞれ伝送管理
    用のタグを対応させ、画像データの受信時には、受信要
    求待ち状態にあるタグに対応するバッファメモリに前記
    ブロックごとの画像データをそれぞれ格納し、画像デー
    タの送信時には、送信要求待ち状態にあるタグに対応す
    るバッファメモリ内の画像データをそれぞれ送信すると
    共に、バッファメモリの数が前記ブロック数よりも少な
    い場合には、送信済み状態にあるタグを受信要求待ち状
    態にしてこのタグに対応するバッファメモリを再利用し
    て画像データを受信し、前記受信処理及び送信処理に伴
    って発生する待ち時間を利用して必要に応じ前記画像デ
    ータの編集処理を行なうことを特徴とする画像データ伝
    送方法。
JP62024030A 1987-02-04 1987-02-04 画像データ伝送方法 Expired - Lifetime JPH07105854B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62024030A JPH07105854B2 (ja) 1987-02-04 1987-02-04 画像データ伝送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62024030A JPH07105854B2 (ja) 1987-02-04 1987-02-04 画像データ伝送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63191459A JPS63191459A (ja) 1988-08-08
JPH07105854B2 true JPH07105854B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=12127117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62024030A Expired - Lifetime JPH07105854B2 (ja) 1987-02-04 1987-02-04 画像データ伝送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07105854B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02100542A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書通信装置
CN112051974B (zh) * 2019-06-06 2023-12-15 汉朔科技股份有限公司 电子价签信息传输方法及系统、电子价签、服务器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59103161A (ja) * 1982-12-03 1984-06-14 Nec Corp 画像フアイル装置
JPS6125211A (ja) * 1984-07-13 1986-02-04 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd 並列処理数値制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63191459A (ja) 1988-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4905184A (en) Address control system for segmented buffer memory
US4442485A (en) Dynamically buffered data transfer system for large capacity data source
EP0844566A1 (en) Interface apparatus for adapting data width to system bus width
US20080147906A1 (en) DMA Transferring System, DMA Controller, and DMA Transferring Method
JPH07105854B2 (ja) 画像データ伝送方法
JP2697588B2 (ja) 通信タスク管理方式
JPH0619775A (ja) ファイル転送方法
JPH0561827A (ja) コマンド通信処理方法
KR920007949B1 (ko) 컴퓨터 주변장치 제어기
CN117893415A (zh) 一种基于多核的大分辨率图像处理加速方法
JPH0721037A (ja) ジョブ間データ通信システム
JP2575231B2 (ja) ダウンロード方法
JP3056163B2 (ja) データ分散配置変換方法
JPS5955528A (ja) デ−タ転送方式
JP3012434B2 (ja) 情報処理システムのデータ再アクセスレス方式
JPH0561617A (ja) 印字制御方式
JPH0314155A (ja) ローカルエリアネットワークの命令制御方式
JPH0374747A (ja) データアクセス装置
KR20200036217A (ko) 멀티모달 센서 지원을 위한 센서 데이터 버퍼 장치
JPS6126163A (ja) 高速デ−タ転送方式
JPH05205014A (ja) イメージデータ処理方式
JPH08171611A (ja) 文字認識システム
JPH0348947A (ja) ファイル転送方式
JPS61187029A (ja) 磁気テ−プサブシステム
JPH0836516A (ja) データベースの管理方法