JPH07104928A - ポインティング装置 - Google Patents

ポインティング装置

Info

Publication number
JPH07104928A
JPH07104928A JP27749293A JP27749293A JPH07104928A JP H07104928 A JPH07104928 A JP H07104928A JP 27749293 A JP27749293 A JP 27749293A JP 27749293 A JP27749293 A JP 27749293A JP H07104928 A JPH07104928 A JP H07104928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
coordinates
picture
display
image display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27749293A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Yamamoto
山本  誠
Sunao Takatori
直 高取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOUZAN KK
Original Assignee
YOUZAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOUZAN KK filed Critical YOUZAN KK
Priority to JP27749293A priority Critical patent/JPH07104928A/ja
Publication of JPH07104928A publication Critical patent/JPH07104928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像ディスプレイを有する機器において、画
像ディスプレイ上の座標を直接指示し得るポインティン
グ装置を提供する。 【構成】 画像ディスプレイの画像を光学的に取込み、
この画像と所定座標との比較に基づき画像ディスプレイ
の座標を指示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像ディスプレイ上の座
標を指定するポインティング装置に係り、特にその座標
指定により、画像ディスプレイあるいは画像ディスプレ
イに画像を表示させている機器に対するコマンドを生成
するためのポインティング装置に関する。
【0002】
【従来技術】テレビジョン受像機における操作部のリモ
ート化が広く普及している一方、高機能電話機に対する
ユーザの反発は明らかであり、機能の高さと操作の簡便
さとの最適なバランスを求めることが商品開発の上で重
要である。その点、ゲーム機械は、マウスやキーパッド
等の入力装置により、キーボード一辺倒のパソコンに比
較しはるかにユーザに歩み寄った感があるが、中高年齢
層への浸透には限界が見られる。 しかしユーザに供給
される情報量はますます増加しつつあり、情報の取捨選
択だけとってみても、機能の高度化を抑えることは困難
である。そして前述のマウス等も、その出力が間接的に
画面に反映するため、中高年齢者にとって必ずしも馴染
み易いものではない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような従
来の問題点を解消すべく創案されたもので、画像ディス
プレイを有する機器において、画像ディスプレイ上の座
標を直接指示し得るポインティング装置を提供すること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係るポインティ
ング装置は、撮像部から光学的に画像ディスプレイの画
像を取込み、取込まれた画像と、所定座標あるいは指示
座標との関係を計算し、これによって画像デスプレイ上
の座標を指示するものである。
【0005】
【実施例】次にこの発明に係るポインテレィング装置の
1実施例を図面に基づいて説明する。
【0006】図1は本発明に係るポインティング装置の
1実施例における操作部1を示すものであり、この操作
部はテレビジョン受像機2(図2)のリモートコントロ
ール装置を兼ねており、コントロールのための赤外線を
発する発光部3が設けられている。操作部1にはビデオ
カメラ4が設けられ、ビデオカメラから取込んだ画像は
小型のディスプレイ5に表示される。
【0007】図3は操作部1の内部回路を示し、ビデオ
カメラ4から取込まれた画像がA/Dコンバータ6おい
てデジタル化され、さらにスキャンコンバータ7および
メモリ8によってノンインターレース画像に変換され
る。この画像は逐次更新されるが、操作部1に設けられ
たポイント用ボタン9を押すか、あるいはポイント用ペ
ン10によりディスプレイ5の表面を押圧することによ
り、図4に示すポインティングの処理が、演算部11
(図3)において実行される。
【0008】ポインティングの処理においては、まずメ
モリ8上の画像の更新を一旦中止し、画像をフリーズす
る(ステップS1)。ここで、ノイズ除去、2値化、膨
張・収縮等の画像処理により、受像機2の画像ディスプ
レイ12のみを抽出する(ステップS2)。図1におい
てはディスプレイ5上に画像ディスプレイの画像DIの
みが抽出表示された状態を示している。ここで図5に示
すように、演算部11は画像DIの輪郭の座標(x1,
y1)、(x2,y2)、(x3,y3)、(x4,y
4)を算出する(ステップS3)。
【0009】ポインティングの処理はボタン9またはペ
ン10に操作により行われ、ボタン9によるポインティ
ングはディスプレイ5上のカーソルCR(図1、図5)
の中心Coを指示ポイントとし、ペン10によるポイン
ティングはディスプレイ5上でのペンにより指示ポイン
トPo(図5)をそのまま指示ポイントとする。ペン1
0によるポインテイングを実現する手段としては、押圧
点の電気抵抗が低下する透明ラバーの周囲の電圧降下を
測定する構成、ペン10ライトペンとする構成等種々の
形態を採用し得る。
【0010】図4のステップS4では、画像ディスプレ
イ12の(X,Y)座標系(図2)についての、カーソ
ル中心Coまたは指示ポイントPoの座標(Xo,Y
o)を算出する。この座標(Xo,Yo)は発光部3か
らの信号により受像機2に送信される(ステップS
5)。
【0011】以上のポインティング処理が終了したとき
に、メモリ8上の画像の更新を再開する。
【0012】以上のポインテイングによって、ディスプ
レイ12上の座標(X,Y)を直接指示することがで
き、ディスプレイ12に表示されたメニューの選択、領
域指定等、比較的高度な機能に対応した操作を、直感的
に分り易い指示方法で指示できる。ここに演算部11と
しては、種々のCPU、DSP等市販のデバイスを使用
でき、画像ディスプレイ12としてはCRT、LCD、
真空マイクロデバイス、プラズマディスプレイ等、種々
の表示装置が含まれる。
【0013】以上のように画像ディスプレイの画像を取
込み、取込んだ画像に対する座標指定により、直接的な
ディスプレイ座標指示が可能であり、ユーザフレンドリ
ーなマンマシンインターフェースを実現でき、テレビジ
ョン受像機に限らず、画像ディスプレイを有する多くの
機器に採用可能である。
【0014】
【発明の効果】前述のとおり、本発明に係るポインティ
ング装置は、撮像部から光学的に画像ディスプレイの画
像を取込み、取込まれた画像と、所定座標あるいは指示
座標との関係を計算し、これによって画像デスプレイ上
の座標を指示するので、画像ディスプレイを有する機器
において、画像ディスプレイ上の座標を直接指示し得る
という優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るポインテイング装置の1実施例に
おける操作部を示す斜視図である。
【図2】同実施例におけるテレビジョン受像機を示す正
面図である。
【図3】同実施例における操作部の内部回路を示すブロ
ック図である。
【図4】同実施例のポインテイング処理を示すフローチ
ャートである。
【図5】同実施例におけるメモリの座標と画像ディスプ
レイの座標の関係を示す概念図である。
【符号の説明】
1 ・・・ 操作部 2 ・・・ テレビジョン受像機 3 ・・・ 赤外線発光部 4 ・・・ ビデオカメラ 5 ・・・ ディスプレイ 6 ・・・ A/Dコンバータ 7 ・・・ スキャンコンバータ 8 ・・・ メモリ 9 ・・・ ポイント用ボタン 10 ・・・ ポイント用ペン 11 ・・・ 演算部 12 ・・・ 画像ディスプレイ Co ・・・ カーソル中心 CR ・・・ カーソル DI ・・・ ディスプレイの画像 Po ・・・ 指示ポイント (x1,y1)、(x2,y2)、(x3,y3)、
(x4,y4)・・・ 輪郭座標 (X,Y)、(Xo,Yo) ・・・ 画像ディスプレ
イの座標

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像ディスプレイに表示された画像を光
    学的に取込む撮像部と、この撮像部で取込まれた画像の
    各画素を電気信号に変換する画像信号生成部と、この画
    像信号生成部の出力を格納するメモリと、このメモリ上
    での画像ディスプレイの画像の輪郭の座標を計算すると
    ともに、メモリ上の所定の座標と画像ディスプレイの画
    像の位置関係を計算する演算部とを備え、これによって
    画像ディスプレイ上の座標を指示するポインティング装
    置。
  2. 【請求項2】 画像ディスプレイに表示された画像を光
    学的に取込む撮像部と、この撮像部で取込まれた画像の
    各画素を電気信号に変換する画像信号生成部と、この画
    像信号生成部の出力を格納するメモリと、このメモリ上
    での画像ディスプレイの画像の輪郭の座標を計算すると
    ともに、メモリ上の指示された座標と画像ディスプレイ
    の画像の位置関係を計算する演算部とを備え、これによ
    って画像デスプレイ上の座標を指示するポインティング
    装置。
JP27749293A 1993-10-08 1993-10-08 ポインティング装置 Pending JPH07104928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27749293A JPH07104928A (ja) 1993-10-08 1993-10-08 ポインティング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27749293A JPH07104928A (ja) 1993-10-08 1993-10-08 ポインティング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07104928A true JPH07104928A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17584357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27749293A Pending JPH07104928A (ja) 1993-10-08 1993-10-08 ポインティング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07104928A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100260880B1 (ko) * 1997-05-29 2000-07-01 윤종용 포인팅디바이스를 이용한 티브이메뉴 선택방법
JP2017151823A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 株式会社エクシング カラオケ指示操作プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100260880B1 (ko) * 1997-05-29 2000-07-01 윤종용 포인팅디바이스를 이용한 티브이메뉴 선택방법
JP2017151823A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 株式会社エクシング カラオケ指示操作プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3996852B2 (ja) 表示されたスライドの予め選択された部分を強調表示するためのタッチパッドを備えたリモートコントロール
KR100689849B1 (ko) 원격조정제어장치, 영상처리장치, 이를 포함하는 영상시스템 및 그 제어방법
US20070216642A1 (en) System For 3D Rendering Applications Using Hands
JP5581817B2 (ja) 制御システム、制御装置、ハンドヘルド装置、制御方法及びプログラム。
JPH07141101A (ja) 画像を用いた入力システム
JPH0844490A (ja) インターフェイス装置
JP2001236181A (ja) ポインティングデバイス
JP2009301166A (ja) 電子機器制御装置
KR100736040B1 (ko) 무선 디스플레이 장치에서 입력 장치의 이동을 osd영역에 표시하는 방법 및 장치
JPH10187337A (ja) 文字入力装置及び方法
US20120313968A1 (en) Image display system, information processing apparatus, display device, and image display method
JP2005063225A (ja) 自己画像表示を用いたインタフェース方法、装置、ならびにプログラム
JPH07104928A (ja) ポインティング装置
JPH0934633A (ja) 空間マウス及び空間マウスシステム
JP2003076495A (ja) 仮想入力装置
WO2001020441A1 (en) Remote control method and apparatus for remote control mouse
CN114168034A (zh) 应用于头戴式显示设备的菜单操作方法及头戴式显示设备
KR20010026856A (ko) 빛을 이용한 직접 포인팅시스템
JPH11327791A (ja) 遠隔操作装置
JP2002207566A (ja) ポインティングデバイス
JP2000227835A (ja) ポインティング方式
JP2001516096A (ja) ユーザ入力の検出および処理システム
JP3270241B2 (ja) 携帯型情報処理装置
JP2899099B2 (ja) 情報処理システムの指示操作方法
JPH11202999A (ja) 画像表示装置