JPH07101759A - セメント混和剤とそれを用いたセメント防水層 - Google Patents

セメント混和剤とそれを用いたセメント防水層

Info

Publication number
JPH07101759A
JPH07101759A JP26803193A JP26803193A JPH07101759A JP H07101759 A JPH07101759 A JP H07101759A JP 26803193 A JP26803193 A JP 26803193A JP 26803193 A JP26803193 A JP 26803193A JP H07101759 A JPH07101759 A JP H07101759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
water
crack
mixing agent
waterproof layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26803193A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Tamakoshi
敏男 玉越
Toyoji Tanaka
豊二 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP26803193A priority Critical patent/JPH07101759A/ja
Publication of JPH07101759A publication Critical patent/JPH07101759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5076Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with masses bonded by inorganic cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/10Coating or impregnating
    • C04B20/1018Coating or impregnating with organic materials
    • C04B20/1029Macromolecular compounds
    • C04B20/1033Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/27Water resistance, i.e. waterproof or water-repellent materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 下地コンクリートのひび割れに伴って、セメ
ント防水層に亀裂が入っても、亀裂を閉塞して、防水性
能を確保できるようにする。 【構成】 吸水樹脂を主体とする粒状物1の表面に非水
溶性樹脂の皮膜2を形成して成るセメント混和剤Aの入
ったセメントペースト又はモルタルを下地コンクリート
4に塗布してセメント防水層Bを構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この本発明は、セメント混和剤と
それを用いたセメント防水層に関するものである。
【0002】
【従来の技術】建築物や土木構築物における防水工事の
一つに、セメント防水がある。セメン防水は、セメント
に防水用のセメント混和剤を混入したセメントペースト
又はモルタルを、下地コンクリートの上に塗布して防水
性能のある密実なセメント防水層を形成する工法であ
る。
【0003】セメント混和剤としては、無機質系、有機
質系、それらの混合物など、様々なものが知られている
が、セメント硬化時に発生する水溶性遊離石灰と反応
し、非水溶性物質に変化させ、その結果、セメント防水
層の透水係数を低下させ、防水性能を発揮させるように
したものが主流を占めている。
【0004】セメント防水は、種々の特性を持っている
が、亀裂発生時の防水性能に問題があった。即ち、乾燥
収縮等により下地コンクリートにひび割れが生じると、
これに伴ってセメント防水層にも同時に亀裂が入り、防
水層としての効果が期待できなくなる。このため、従来
では、伸縮目地の設置や溶接金網の埋設等により、下地
コンクリートやセメント防水層の亀裂を防いだり、ある
いは、水槽、地下室防水、土中に埋め込まれる部分の防
水など、乾燥収縮の少ない部位(亀裂の生じにくい場
所)の防水にセメント防水を使用していたのである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の現状
に鑑みてなされたものであって、その目的とするところ
は、下地コンクリートのひび割れに伴って、セメント防
水層に亀裂が入っても、亀裂を閉塞して、防水性能を確
保できるようにすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明が講じた技術的手段は次のとおりである。即
ち、第1発明の特徴は、吸水性樹脂を主体とする粒状物
の表面に非水溶性樹脂の皮膜を形成してセメント混和剤
を構成した点にあり、第2発明の特徴は、上記セメント
混和剤の入ったセメントペースト又はモルタルを下地コ
ンクリートに塗布してセメント防水層を構成した点にあ
る。
【0007】
【作用】上記の構成によれば、吸水性樹脂を主体とする
粒状物の表面に非水溶性樹脂の皮膜を形成してあるた
め、セメント混和剤を、セメント、水、細骨材(砂)等
と混合してセメントペースト又はモルタルを調製する時
点では、吸水性樹脂と混練水の接触が皮膜によって阻止
されることになる。セメント防水層の施工後、乾燥収縮
等により下地コンクリートにひび割れが発生し、それに
伴って、セメント防水層に亀裂が発生すると、セメント
防水層の亀裂位置にあるセメント混和剤も破断され、吸
水性樹脂を主体とする粒状物が露出する。この状態で、
セメント防水層の亀裂に水が入ると、粒状物が水と接触
し、吸水性樹脂が吸水・膨潤して、亀裂を閉塞し、下地
コンクリート側への水の浸入を阻止することになる。
【0008】
【実施例】図1は本発明に係るセメント混和剤Aを示
し、図2と図3は上記のセメント混和剤Aを用いたセメ
ント防水層Bを示す。
【0009】上記のセメント混和剤Aは、吸水性樹脂
(アクリル酸とアクリル酸ソーダの共重合体)を主体と
する粒状物1の表面に、アクリル、塩ビ等の非水溶性樹
脂の皮膜2を形成して成るものである。粒状物1は、吸
水性樹脂自体を粒状に成型したものであってもよいが、
この実施例では、吸水性樹脂(アクリル酸とアクリル酸
ソーダの共重合体)の粉末を、水を含まない粘着性物質
(例えば、有機溶剤で溶融させたアスファルトやゴムや
樹脂)に練り込んで、粘土状の混練物を調製し、この混
練物を直径3mm程度の球形に成型した後、乾燥させて脆
弱な粒状物1を形成している。そして、この粒状物1の
表面に、アクリル、塩ビ等の非水溶性樹脂をコーティン
グして、薄い皮膜2を形成し、上記のセメント混和剤A
を構成している。
【0010】上記のセメント防水層Bは、図2、図3に
示すように、上記のセメント混和剤Aの入ったセメント
ペースト又はモルタル3を下地コンクリート4の上に適
当な厚さT(例えば、5〜8mm)に塗布して構成したも
のである。図3中の5は細骨材(砂)を示す。
【0011】セメント混和剤Aは、図2に示すように、
最上段のセメント混和剤Aとセメント防水層Bの表面と
の間隔をt1 、セメント防水層Bの厚み方向に並んだセ
メント混和剤A同士の間隔をt2 ,t3 ,t4 、最下段
のセメント混和剤Aと下地コンクリート4との間隔をt
5 としたとき、 T>t1 +t2 +t3 +t4 +t5 となるように配置されている。
【0012】このような配置となるモルタル3の調合例
を次に示す。 セメント 1(容積比) 砂 3 フライアッシュ 0.1 セメント混和剤A 0.2
【0013】上記の構成によれば、吸水性樹脂を主体と
する粒状物1の表面に非水溶性樹脂の皮膜2を形成して
あるため、セメント混和剤Aを、セメント、水、細骨材
(砂)5等と混合してセメントペースト又はモルタル3
を調製する時点では、吸水性樹脂と混練水の接触が皮膜
2によって阻止されることになる。
【0014】図3の(イ),(ロ)に示すように、セメ
ント防水層Bの施工後、乾燥収縮等により下地コンクリ
ート4にひび割れaが発生し、それに伴ってセメント防
水層Bにも亀裂bが入ると、亀裂位置にあるセメント混
和剤Aも破断され、吸水性樹脂を主体とする粒状物1が
露出する。
【0015】この状態で、セメント防水層Bの亀裂に水
が入ると、粒状物1が水と接触し、図3の(ハ)に示す
ように、吸水性樹脂が吸水・膨潤して、亀裂を閉塞し、
下地コンクリート4側への水の浸入を阻止することにな
る。従って、セメント防水層Bに亀裂bが入っても、亀
裂bを閉塞して、防水性能を確保でき、セメント防水の
適用範囲を格段に拡張できる。
【0016】尚、粒状物1の形状は、例えば、円柱状、
角柱状など、任意に設定できるが、セメントペースト又
はモルタル3を塗布する際、セメント混和剤Aの下側に
気泡が溜まりにくくて、密実なセメント防水層Bを形成
できるようにするためには、図2に示すように、球形で
ある方が望ましい。図示しないが、上記のセメント混和
剤Aの用途としては、外壁におけるサッシュまわりの流
しモルタルに上記のセメント混和剤Aを添加し、当該モ
ルタルに発生した亀裂からの雨水の浸入を防止すること
が考えられる。
【0017】
【発明の効果】請求項1,2によれば、吸水性樹脂を主
体とする粒状物の表面に非水溶性樹脂の皮膜を形成して
あるため、セメント混和剤を、セメント、水、細骨材
(砂)等と混合してセメントペースト又はモルタルを調
製する時点では、吸水性樹脂と混練水の接触を皮膜によ
って阻止することができる。請求項2によれば、セメン
ト防水層の施工後、乾燥収縮等により下地コンクリート
にひび割れが発生し、それに伴って、セメント防水層に
亀裂が入っても、セメント混和剤により亀裂を閉塞し
て、防水性能を確保でき、セメント防水の適用範囲を拡
張することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1発明に係るすセメント混和剤の断面図であ
る。
【図2】第2発明に係るセメント防水層を説明する模式
的な断面図である。
【図3】上記のセメント防水層の作用説明図である。
【符号の説明】
A…セメント混和剤、B…セメント防水層、1…粒状
物、2…皮膜、3…セメントペースト又はモルタル。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 //(C04B 28/00 14:06 Z 18:08 16:04 24:24) Z

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸水性樹脂を主体とする粒状物の表面に
    非水溶性樹脂の皮膜を形成して成るセメント混和剤。
  2. 【請求項2】 吸水性樹脂を主体とする粒状物の表面に
    非水溶性樹脂の皮膜を形成して成るセメント混和剤の入
    ったセメントペースト又はモルタルを下地コンクリート
    に塗布して構成したことを特徴とするセメント防水層。
JP26803193A 1993-09-30 1993-09-30 セメント混和剤とそれを用いたセメント防水層 Pending JPH07101759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26803193A JPH07101759A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 セメント混和剤とそれを用いたセメント防水層

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26803193A JPH07101759A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 セメント混和剤とそれを用いたセメント防水層

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07101759A true JPH07101759A (ja) 1995-04-18

Family

ID=17452925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26803193A Pending JPH07101759A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 セメント混和剤とそれを用いたセメント防水層

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07101759A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102190506A (zh) * 2010-03-05 2011-09-21 上海耐齐建材有限公司 双组分界面剂
JP2021088472A (ja) * 2019-12-03 2021-06-10 株式会社竹中工務店 コンクリート添加剤、コンクリート組成物及びコンクリート硬化体の自己修復方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102190506A (zh) * 2010-03-05 2011-09-21 上海耐齐建材有限公司 双组分界面剂
JP2021088472A (ja) * 2019-12-03 2021-06-10 株式会社竹中工務店 コンクリート添加剤、コンクリート組成物及びコンクリート硬化体の自己修復方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100783974B1 (ko) 피복제품 및 이의 제조 방법
JP2018203582A (ja) 防水材
JP2005162534A (ja) セメント硬化体の養生方法
JP3884118B2 (ja) コンクリート補修液内包骨材及びそれを配合したコンクリート並びにその製造方法
JPH01261250A (ja) 高吸水性樹脂を用いたセメント・コンクリートおよびモルタルの混和材料
JPH07101759A (ja) セメント混和剤とそれを用いたセメント防水層
US3390496A (en) Disintegrating cementitious casting paste
JP2007063861A (ja) 保水性舗装の施工方法
Jalal et al. Effect of waterproofing systems and materials on environment
JPH02164755A (ja) コンクリートの改良材及び改良方法
JPH1053452A (ja) コンクリート構造物に用いる防水接着材用粉体組成物
JP3862706B2 (ja) 法面施工法
JP2002293606A (ja) 軽量固形材とその成形方法
JPS6320767Y2 (ja)
JPH0611961B2 (ja) 軽量人工路盤材料
JP2578508B2 (ja) コンクリート構造物のひび割れおよび浮き部分の補修材
JP2847126B2 (ja) コンクリート表面へのゴムアスファルト防水膜層形成方法
JP3046933B2 (ja) 乾式改良石炭灰埋戻し工法
JP2864266B2 (ja) アルファルト系乳剤の施工方法
JP7097057B2 (ja) コンクリートの施工方法
JP2008133161A (ja) セラミックス含有起泡コンクリートの製造方法
JPS61236668A (ja) コンクリ−トの養生方法
JPH0264079A (ja) コンクリートの養生方法
JP4290895B2 (ja) コンクリート又はモルタル中のセメント結晶増殖材
SU600270A1 (ru) Способ креплени защитного полимерного покрыти к строительным конструкци м