JPH07101241B2 - 半導体光フィルタ - Google Patents

半導体光フィルタ

Info

Publication number
JPH07101241B2
JPH07101241B2 JP5173247A JP17324793A JPH07101241B2 JP H07101241 B2 JPH07101241 B2 JP H07101241B2 JP 5173247 A JP5173247 A JP 5173247A JP 17324793 A JP17324793 A JP 17324793A JP H07101241 B2 JPH07101241 B2 JP H07101241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
filter
wavelength
band
light energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5173247A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06174917A (ja
Inventor
ロウエル・エム・ホブロック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Raytheon Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raytheon Co filed Critical Raytheon Co
Publication of JPH06174917A publication Critical patent/JPH06174917A/ja
Publication of JPH07101241B2 publication Critical patent/JPH07101241B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • G02B5/285Interference filters comprising deposited thin solid films
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/207Filters comprising semiconducting materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02162Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors
    • H01L31/02165Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors using interference filters, e.g. multilayer dielectric filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光フィルタに関する。特
に本発明は基体およびその上に付着されている多重層の
薄い光学フィルムを有する半導体光フィルタに関する。
【0002】
【従来の技術】本発明は特定の応用について図示した実
施例を参照して説明されているが、本発明はそれに限定
されないことが理解されよう。当業者は本発明の技術的
範囲内で付加的な変形、応用、実施例および本発明の有
用な分野を認識するであろう。
【0003】光検出器は光空間センサおよびその他の応
用で使用されている。多くの場合に赤外線センサの検出
器は光フィルタと結合している。光フィルタは検出器に
より感知される放射のスペクトル帯域を限定する。この
ような光フィルタは長波長赤外線多重誘電体(MLD)
干渉フィルタとして知られている。
【0004】LWIR MLDフィルタは半導体または
誘電基体を高い屈折率と低屈折率の交互の薄い光学フィ
ルム材料の層で被覆することにより構成される。適切な
光学的厚さの高屈折率および低屈折率の材料を付着する
ことにより、これらの干渉フィルタは帯域外波長を反射
し、帯域内波長を透過するように構成されることができ
る。従ってフィルタの各層の厚さを変更することにより
周波数の狭い帯域における制御された量の放射が検出器
に入ることを可能にされる。
【0005】通常の長波長赤外線(LWIR)フィルタ
の典型的な構造の目標は、1)広帯域幅排除、即ちフィ
ルタは低い帯域外透過を有する、2)選択された透過帯
域が最小の減衰で検出器に入ることを可能にする高い帯
域内透過、3)鋭いカットオフスロ−プ即ち透過および
透過しない波長領域間の変化が明白に限定されることを
達成することである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】広帯域排除の必要性は
多くの層を有する通常の構造のMLDフィルタを必要と
する。300 もの層がフィルタの構造で使用されることも
稀ではない。各層は屈折率により割算される動作波長の
4分の1である。従って20ミクロンの動作波長と例えば
2の屈折率で各層は少なくとも2.5 ミクロンの厚さでな
ければならない。このような300 の層は750 ミクロンの
厚さである。この厚さで干渉フィルタは誘電体または半
導体基体より厚い。従ってフィルタは2または3の基体
間で分離されなければならない。これはパッケ−ジの問
題が生じる。
【0007】また多くの被覆層は光システムの速度(f
−番号)を限定する。これはこれらの厚さの干渉フィル
タの透過領域のスペクトル幅が大きい入射角(即ち低い
f−番号)で入射する放射のためにシフトされる。従っ
て低いf−番号のシステムでは透過する領域と透過しな
い領域との間の変化は誤った波長で生じる。この限定は
所望ではないより大型の光学システム(即ち高いf−番
号)を生じる。
【0008】これらの光フィルタは低温環境で機能する
ように設計され、それ故機能的であるのと共に耐久性が
なくてはならない。通常の設計技術により関連する応力
および粘着力のためにこのような環境のフィルタを製造
することは困難である。現時点では2、3の光フィルタ
製造業者のみがこれらのフィルタを製造する能力を有す
る。従ってフィルタは非常に高価である。
【0009】従って技術上、コンパクトで耐久性があ
り、フィルタ価格が効率的で、帯域内および帯域外の透
過の制御を与え、システムf−番号に非感知性であるフ
ィルタの必要性が存在する。
【0010】
【課題を解決するための手段】前述のような技術の必要
性は本発明の光フィルタにより達成され、本発明は最も
一般的な意味では、バンドギャップを有し、バンドギャ
ップ中にエネルギレベルを有する不純物でド−プされる
材料の第1の層を含み、第1の層は第1の波長より下で
光エネルギを吸収し、それより上の波長で光エネルギを
透過する。光材料の第2の層は第1の層上に配置され、
第1の波長より上の第2の波長で光エネルギを透過する
光エネルギを第2の波長より上の第3の波長で反射す
る。第1、第2の層の組合わせはフィルタに高い帯域内
透過と、低い帯域外透過と、それらの間の鋭いカットオ
フを提供する。
【0011】フィルタはa)バンドギャップを有する半
導体材料の層を基体上に付着し、b)半導体層をバンド
ギャップ中のエネルギレベルを有するド−プ材料でド−
プし、c)干渉フィルタを半導体材料の層上に付着する
ことにより構成される。より特定の実施例では、ド−プ
段階はさらに、b1)フィルタに所望される帯域外透過
を与える所望の減衰を計算し、b2)フィルタに所望さ
れる帯域外透過のカットオフパラメ−タに基づいてド−
プ材料のタイプを選択し、b3)半導体材料の層の所望
の厚さを与え、フィルタに必要な吸収係数を計算し、b
4)計算された吸収係数に基づいて選択されたド−プ材
料の濃度を決定し、b5)半導体材料の所望の厚さの層
を確定された濃度にしたがってド−プ材料でド−プする
段階を含む。最後に干渉フィルタの透過特性は半導体材
料の層の透過特性に基づいて特定される。
【0012】本発明は従来の長波長赤外線(LWIR)
光フィルタの状態より2〜3桁程度高い帯域外排除の達
成を可能にする。従って本発明により与えられた技術は
大部分の帯域外排除が不純物半導体基体の吸収により達
成されたとき与えられた性能レベルに対して実質上より
少ない被覆層を有するフィルタを可能にする。
【0013】
【実施例】本発明の図示の実施例および例示的な応用を
添付の図面を参照して説明する。図1は典型的な光感知
システム10の動作ブロック図である。システム10は、光
フィルタ18上に焦点を結ばせ入射放射16を導く前端部光
学装置12,14 を備えている。フィルタ18は干渉フィルタ
を提供する薄い光学フィルム材料26の多重層でそれぞれ
被覆される1以上の基体22を含む。フィルタ18は光検出
器20に入る波長の狭い帯域を限定する。検出器20は関心
のある波長を吸収し、対応する出力を提供するように適
合されるセンサ(図示せず)を含む。
【0014】図2のaは通常のLWIR MLD干渉ス
タック光フィルタ18' を表した断面図である。フィルタ
18' は複数の半導体または誘電体基体22' 、24' を含
む。前述のように通常のMLDフィルタ18' は基体24'
を交互に高屈折率と低屈折率の薄い光学フィルム材料で
被覆することにより構成される。高低屈折率材料を交互
に付着することにより、ある波長を反射し、他を透過す
る干渉フィルタ18' が構成される。従ってフィルタの各
層の厚さを変化することにより周波数の狭い帯域の制御
された量が検出器に入ることを許容される。
【0015】通常の長波長の赤外線(LWIR)フィル
タの典型的な設計の目標は、1)広帯域排除、即ちフィ
ルタは低い帯域外透過を有する、2)選択された透過帯
域が最小の減衰で検出器に入ることを可能にする高い帯
域内透過、3)鋭いカットオフスロ−プ、即ち透過する
波長領域と透過しない波長領域との間の転移が明白に限
定されることを達成することである。図2のbは通常の
LWIR MLDフィルタ18' の透過特性を表したグラ
フである。
【0016】広帯域排除の必要性は通常の構造の多くの
層を有するMLDフィルタを必要とする。300 もの層が
そのようなフィルタ構造で使用されることは稀ではな
い。即ち図2のaを参照すると各層26' は屈折率nによ
り割算される動作波長λの4分の1である。20ミクロン
の動作波長λと例えば2の屈折率nで各層は少なくとも
2.5 ミクロンの厚さでなければならない。このような30
0 の層は750 ミクロンの厚さである。この厚さで干渉層
は誘電体または半導体基体より厚い。従ってフィルタは
2または3の基体の間で分離される。このことは複合フ
ィルタを厚くし、パッケ−ジに問題が生じる。また被覆
の多くの層はこれらの厚い干渉フィルタの透過領域のス
ペクトル幅が大きい入射角(即ち低いf−番号)で入射
する放射の設計値からのシフトを生じるので、光学シス
テムの速度(f−番号)を限定する。さらにLWIR
MLD光フィルタは低温環境で機能するように設計さ
れ、それ故機能的で耐久性でなくてはならない。通常の
技術によると関連する応力および粘着問題によりこのよ
うな環境のフィルタを製造するのは困難である。即ちフ
ィルタ18' の多重層26' は高温で付着されなくてはなら
ない。これは各層を多量の応力下で配置する。このよう
な高い応力の下で多数の層の付着は問題がある。現時点
では僅かの光フィルタ製造業者のみがこれらのフィルタ
を製造する能力を有する。従って通常のLWIR ML
Dフィルタは非常に高価である。従って技術上、コンパ
クトで耐久性があり、フィルタ価格が効率的で、フィル
タが帯域内および帯域外の透過の制御を与え、システム
f−番号に非感知性である必要がある。
【0017】このような技術の必要性は図3のaで示さ
れているように本発明の光フィルタ18により解決され
る。最も一般的な意味では本発明のフィルタ18は、第1
の(しきい値)波長λthより下の光エネルギを吸収し、
それより上の光エネルギを透過するように半導体材料の
禁止帯中のエネルギレベルを有する不純物のイオン(ア
クセプタ、またはドナ−)23でド−プされた半導体材料
22の第1の層を含む。好ましい実施例では第1の層の材
料は長波長の赤外線領域で透明であるシリコン(S
i)、ゲルマニウム(Ge)、テルル化カドミウム(C
dTe)、アンチモンインジウム(InSb)等のよう
な半導体基体である。低い格子の吸収を有する半導体が
使用される。冷却するときこのド−プされた、すなわち
不純物半導体は不純物イオン23のエネルギレベルにより
決定されるしきい値波長λthより下で吸収する。不純物
半導体はしきい値波長λthより大きい波長でも透過す
る。
【0018】図3のaに示す実施例では薄い光学フィル
ム層26の第2の層は第1の層22上に配置される。第2の
層は第1の波長λthより上の第2の波長で光エネルギを
透過し、第2の波長より上の第3の波長の光エネルギを
反射する通常のMLD干渉フィルタである。第1、第2
の層22,26 の組合わせはフィルタ18に高い帯域内透過と
低い帯域外透過とその間の鋭いカットオフを提供する。
図3のbは本発明により構成された例示的なLWIR
MLD光干渉フィルタ18の透過特性を表したグラフであ
る。
【0019】本発明は実質上少ない層で従来のLWIR
光フィルタの状態より2〜3桁程度大きい帯域外排除の
達成を可能にする。従って本発明により与えられた技術
は大部分の帯域外排除のように所定のレベルの性能に対
して実質的に少ない被覆層のフィルタが不純物半導体基
体の吸収により達成されることを可能にする。
【0020】例えばガリウムでド−プしたシリコン(S
iGa)は18°Kより低い温度に冷却されるとき19ミク
ロン以下の波長で吸収する。図4のaはガリウムでド−
プしたシリコンで構成され、本発明により18°Kより低
い温度に冷却された例示的なLWIR MLD光干渉フ
ィルタ18の透過特性を表したグラフである。フィルタは
20乃至28ミクロンの領域の放射用の反射防止被覆(A
R)で被覆されると効率的な長波長の通過フィルタ(L
WP)は図4のbで示されているように高い帯域外排除
が可能になる。
【0021】約19μmのλthより下の透過は以下のよう
にして与えられる。 T=e−αx [1] 約1017cm-3のnではαは約52cm-1であり、x=2
mmに対して、 T=e-10.4 =3×10-5 [2] 従って20乃至28μm帯域に対してAR被覆される2mm
の厚さの基体であるSiGa(nは約1017cm-3)を
使用することにより、通常の技術により構成されるフィ
ルタに関して改良された性能と実質的に低価格で提供さ
れるLWPフィルタが構成される。即ち通常のフィルタ
によって同一の性能を達成するには4つの全ての表面が
薄い光学フィルム材料の多重層で被覆された図2のaで
示されている2つの基体を必要とする。
【0022】本発明の技術は他の半導体およびド−プ材
料にも応用範囲が広げられる。例えば図5のaはシリコ
ン基体と種々のド−プ材料を有する本発明の技術により
構成されたフィルタのλミクロンの波長の関数としての
透過特性を示した図である。図5のbはゲルマニウム基
体と種々のド−プ材料を有する本発明の技術により構成
されたフィルタのλミクロンの波長の関数としての透過
特性を示した図である。Yを不純物の材料として、S
i:YおよびGe:Yのその他の可能性は以下の表Iお
よびIIにそれぞれ示されている。
【0023】表I 基体 ド−プ材料(Y) λco(μm) Si As 28.00 Si Ga 19.07 Si Bi 17.97 Si Mg 11.30 Si S 11.30 Si Te 8.80 Si In 7.75 表II 基体 ド−プ材料(Y) λco(μm) Ge P 31.00 Ge Cr 24.80 Ge Sb 20.70 Ge Hg 16.10 Ge Te 12.40 Ge Ag 12.40 Ge Au 8.80 図3のaに戻ると、フィルタ18は最初に(通常はコンピ
ュ−タで)干渉フィルタの通常の設計を行うことにより
構成され、a)バンドギャップを有する半導体材料の層
を基体上に付着するか、またはバンドギャップを有する
半導体材料の基体を使用し、b)半導体材料の層または
基体をバンドギャップ中のエネルギレベルを有するド−
プ材料でド−プし、c)干渉フィルタを半導体材料の層
または基体上に通常の方法で付着することにより構成さ
れる。
【0024】ド−プ段階はさらに以下の段階を含む。第
1に必要な減衰αxは前述の式[1]に従ってフィルタ
の所望の帯域外透過Tに基づいて計算される。第2にド
−プ材料のタイプはフィルタに所望される透過帯域のカ
ットオフパラメ−タに基づいて選択される。(しきい値
波長は使用される特定の不純物イオンのエネルギレベル
により決定される。輻射エネルギの吸収は低エネルギレ
ベルから高エネルギレベルへの価電子帯電子の泳動によ
り助長される。自由キャリアの吸収を回避しながら選択
可能な帯域通過透過と共に予測可能な吸収を確実にする
ために、ド−プした基体を低温環境に配置することによ
り最低のエネルギレベルにすることが必要である。)上
部透過波長は使用される半導体基体のバンドギャップに
より決定される。低い透過波長はド−プ材料の吸収特性
により決定される。半導体材料の層または基体の所望の
厚さxを与えることにより、フィルタに必要な吸収係数
αは式[1]の両側の対数をとることにより計算され
る。選択されたド−プ材料の濃度は計算された吸収係数
αに基づいて文献の測定されたデ−タから決定される。
半導体材料の所望の厚さxの基体層は確定し濃度にした
がってド−プ材料によってド−プされる。
【0025】前述したようにド−プした基体は臨界的温
度より低い温度に冷却されなくてはならない。不純物半
導体はしきい値波長λthより大きい波長で透過し、しき
い値λthより低い波長で吸収し、従って長波長帯域通過
フィルタの選択可能なカットオフを形成する。
【0026】最終的に干渉フィルタの透過特性は半導体
材料のド−プ層または基体の透過特性に基づいて特定さ
れる。
【0027】前述の表で明白なように、低い透過カット
オフはド−プ材料の吸収波長により決定される。ド−プ
材料を変化することにより通過帯域の低いカットオフが
調節される。これはフィルタが帯域内透過を低下させる
ことなく広視野を受けるために製造されるので非常に有
効である。
【0028】大部分の帯域外排除が不純物半導体基体中
の吸収により達成されるとき、本発明は性能の与えられ
たレベルに対して実質上少ない被覆層で従来の長波長の
赤外線(LWIR)光フィルタより2〜3桁程度大きい
帯域外排除の達成を可能にする。
【0029】図6は本発明の別の実施例であり、ここで
は薄い光学フィルム材料の多重層は本発明による検出器
のド−プにより置換される。図6で示されているように
検出器20''の基体は不純物25''によってド−プされ、そ
の結果フィルタ18''はバンドギャップを有し、バンドギ
ャップ中のエネルギレベルを有する不純物23''でド−プ
される材料の第1の層を提供し、フィルタ18''は第1の
波長より下の光エネルギを吸収し光エネルギを透過す
る。検出器20''は第1の層と光学的に整列する材料の第
2の層を提供し、第1の層はバンドギャップと、バンド
ギャップ中にエネルギレベルを有する不純物質25''でド
−プされ、検出器はしきい値波長まで第1の波長より上
の光エネルギを吸収する。このフィルタ/検出器の組合
わせによってMLD被覆の必要なく正確に限定された通
過帯域を有する装置が得られる。
【0030】従って本発明は特定の応用に対する特定の
実施例を参照して説明された。当業者は付加的は変形、
応用、実施例を本発明の技術的範囲内で認識することが
できる。例えば本発明は使用されたド−プ材料と基体の
組合わせに限定されない。本発明はド−プ材料が影響さ
れる方法にも制限されない。本発明は光フィルタでの使
用にも限定されない。
【0031】それ故全てのこのような応用、変形、実施
例は特許請求の範囲に記載された本発明の技術的範囲内
に包含される。
【図面の簡単な説明】
【図1】典型的な光感知システムの動作ブロック図。
【図2】通常のLWIR MLD光フィルタの断面図お
よび透過特性図。
【図3】本発明により構成された図示的なLWIR M
LDフィルタの断面図および透過特性図。
【図4】ガリウムでド−プしたシリコンで構成され、本
発明により18°Kより低い温度に冷却されたLWIR
MLD光干渉フィルタの透過特性および20乃至28ミクロ
ンの領域の放射用に反射防止被覆で被覆されたLWIR
MLD光干渉フィルタの透過特性図。
【図5】種々のド−プ材料を有するシリコン基体および
ゲルマニウム基体の本発明により構成されたフィルタの
λをミクロンで示した波長関数としての透過特性図。
【図6】薄い光学フィルム材料の多重層が正確に限定さ
れた通過帯域を光整列に提供するための本発明により検
出器のド−プによって置換された本発明の別の実施例の
概略図。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の波長より低い光エネルギを吸収
    し、それより高い光エネルギを透過するようにバンドギ
    ャップを有する材料で構成され、このバンドギャップ中
    にエネルギレベルを有する不純物でド−プされている第
    1の層と、 前記第1の波長より上の第2の波長で光エネルギを透過
    し、この第2の波長より上の第3の波長で光エネルギを
    反射する前記第1の層上に配置されている光学材料の第
    2の層とを具備し、 前記第1、第2の層の組合わせは前記フィルタに対して
    高い帯域内透過、低い帯域外透過および鋭いカットオフ
    の通過帯域を提供することを特徴とするフィルタ。
  2. 【請求項2】 前記第1の層は半導体基体によって構成
    されている請求項1記載のフィルタ。
  3. 【請求項3】 前記第1の層が基体上に配置されている
    請求項1記載のフィルタ。
  4. 【請求項4】 多重の第2の層を含む請求項1記載のフ
    ィルタ。
  5. 【請求項5】 前記多重の第2の層が干渉フィルタを構
    成している請求項4記載のフィルタ。
  6. 【請求項6】 前記第1の層が前記第2の層上に配置さ
    れている請求項1記載のフィルタ。
  7. 【請求項7】 第1の波長より低い光エネルギを吸収
    し、それより高い光エネルギを透過するようにバンドギ
    ャップを有し、このバンドギャップ中にエネルギレベル
    を有する不純物でド−プされている材料の第1の層と、 この第1の層と光学的に整列し、帯域通過フィルタ/検
    出器の組合わせとして動作するように第1の波長より上
    の光エネルギを吸収するようなバンドギャップを有する
    材料で構成され、このバンドギャップ中にエネルギレベ
    ルを有する不純物でド−プされている第2の層とを有す
    ることを特徴とする検出器。
  8. 【請求項8】 光フィルタを製造する方法において、 a)バンドギャップを有する半導体材料の層を基体上に
    付着し、 b)半導体の前記層を前記バンドギャップ中にエネルギ
    レベルを有するド−プ材料でド−プし、 c)干渉フィルタを半導体材料の前記層上に付着するス
    テップを含むことを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 前記ステップb)において、 b1)フィルタに所望される帯域外透過を与える所望の
    減衰を計算し、 b2)フィルタに所望される帯域外透過のカットオフパ
    ラメ−タに基づいて前記ド−プ材料の種類を選択し、 b3)半導体材料の層の所望の厚さを与え、フィルタに
    必要な吸収係数を計算し、 b4)計算された吸収係数に基づいて選択されたド−プ
    材料の濃度を決定し、 b5)半導体材料の所望の厚さの層を前記濃度にしたが
    って前記ド−プ材料でド−プするステップを含む請求項
    8記載の方法。
  10. 【請求項10】 半導体材料の前記層の透過特性に基づ
    いて前記干渉フィルタの透過特性を特定するステップを
    含む請求項9記載の方法。
JP5173247A 1992-07-13 1993-07-13 半導体光フィルタ Expired - Lifetime JPH07101241B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91240492A 1992-07-13 1992-07-13
US912404 1997-08-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06174917A JPH06174917A (ja) 1994-06-24
JPH07101241B2 true JPH07101241B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=25431865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5173247A Expired - Lifetime JPH07101241B2 (ja) 1992-07-13 1993-07-13 半導体光フィルタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5463494A (ja)
EP (1) EP0583069B1 (ja)
JP (1) JPH07101241B2 (ja)
DE (1) DE69316105T2 (ja)
IL (1) IL106265A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6002792A (en) * 1993-11-16 1999-12-14 Hamamatsu Photonics Kk Semiconductor device inspection system
US6043550A (en) * 1997-09-03 2000-03-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Photodiode and photodiode module
US6269202B1 (en) * 1997-10-10 2001-07-31 Dicon Fiberoptics, Inc. Highly temperature stable filter for fiberoptic applications and system for altering the wavelength or other characteristics of optical devices
FI105598B (fi) * 1997-12-10 2000-09-15 Vaisala Oyj Optisesti musta pinta ja menetelmä sen valmistamiseksi
WO2002016976A2 (en) * 2000-08-21 2002-02-28 3M Innovative Properties Company Loss enhanced reflective optical filters
US6809859B2 (en) * 2002-07-31 2004-10-26 Semrock, Inc. Optical filter and fluorescence spectroscopy system incorporating the same
US7411679B2 (en) * 2002-07-31 2008-08-12 Semrock, Inc. Optical filter and fluorescence spectroscopy system incorporating the same
US6835914B2 (en) * 2002-11-05 2004-12-28 Mattson Technology, Inc. Apparatus and method for reducing stray light in substrate processing chambers
US8107167B2 (en) * 2009-05-04 2012-01-31 The Regents Of The University Of Michigan Spatial-dispersion-free spectral combining of pulsed high peak power fiber laser beams
US20130057959A1 (en) * 2011-09-01 2013-03-07 Theodore D. Fay Highly dispersive optical element with binary transmissibility
KR102171020B1 (ko) 2013-10-16 2020-10-29 삼성전자주식회사 엑스레이 흡수 필터를 갖는 엑스레이 시스템, 반도체 패키지, 및 트레이
KR20210132176A (ko) * 2019-03-05 2021-11-03 퀀텀-에스아이 인코포레이티드 통합 디바이스를 위한 광학 흡수 필터
EP4100764A1 (en) * 2020-02-06 2022-12-14 ams-OSRAM International GmbH A light pixel projection module

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE787599A (fr) * 1971-08-16 1973-02-16 Battelle Memorial Institute Vitrage filtrant antisolaire et isolant thermique
DE2637616A1 (de) * 1976-08-20 1978-02-23 Siemens Ag Filter fuer fotodetektoren
JPS5945943A (ja) * 1982-09-07 1984-03-15 Nippon Soken Inc 熱線遮断ガラス
US4497974A (en) * 1982-11-22 1985-02-05 Exxon Research & Engineering Co. Realization of a thin film solar cell with a detached reflector
JPS60171775A (ja) * 1984-02-17 1985-09-05 Hitachi Ltd 発光素子用フイルタ
US4528418A (en) * 1984-02-24 1985-07-09 Energy Conversion Devices, Inc. Photoresponsive semiconductor device having a double layer anti-reflective coating
FR2586485B1 (fr) * 1985-08-23 1991-04-19 Thomson Csf Dispositif optique a filtrage spectral selectif
JPS6249335A (ja) * 1985-08-29 1987-03-04 Agency Of Ind Science & Technol 光制御素子
JPH02177379A (ja) * 1988-12-27 1990-07-10 Kyocera Corp 赤外線受光素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06174917A (ja) 1994-06-24
US5463494A (en) 1995-10-31
DE69316105T2 (de) 1998-04-23
EP0583069B1 (en) 1998-01-07
IL106265A (en) 1999-07-14
EP0583069A1 (en) 1994-02-16
DE69316105D1 (de) 1998-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07101241B2 (ja) 半導体光フィルタ
CA2295662C (en) A dual bandwidth bolometer
US5262633A (en) Wideband anti-reflection coating for indium antimonide photodetector device and method of forming the same
JPH06323900A (ja) 共鳴キャビティを有する光ディテクタ
KR20210108454A (ko) 광필터
CN110109210B (zh) 滤光片
US20220120950A1 (en) Near-infrared bandpass filter and optical sensing system
US4929063A (en) Nonlinear tunable optical bandpass filter
US4948976A (en) Multi-wavelength band infrared detector
US4355910A (en) Method and apparatus for an optical sensor utilizing semiconductor filters
CN112050935B (zh) 超导纳米线单光子探测器及其制备方法
US6441956B1 (en) Optical element designed to operate in transmission in the infrared spectrum, provided with a high-density-polyethylene coating
CN2511984Y (zh) 长波红外宽带滤光片
US5624709A (en) High resolution differential spectrometry system
Seeley et al. Temperature-Invariant And Other Narrow-Band IR Filters Containing PbTe, 4-20um
Gordon Design of Hg1-xCdxTe infrared detector arrays using optical immersion with microlenses to achieve a higher operating temperature
CA1143073A (en) Method and apparatus for an optical sensor utilizing semiconductor filters
WO2018180127A1 (ja) 光学部材
US20240118512A1 (en) Interference filter with minimal angular and thermal dependence
Betts et al. Heat mirrors for greenhouses
JPS603165A (ja) 受光素子
RU2583345C2 (ru) Трехслойное тонкопленочное покрытие, широкополосно резонансно поглощающее инфракрасное излучение и обладающее высокой тепловой чувствительностью
KR20240020554A (ko) 협대역 쇼트키 다이오드 광센서 및 이를 포함하는 협대역 쇼트키 다이오드 광센서 어레이
RU44421U1 (ru) ФОТОЧУВСТВИТЕЛЬНЫЙ ЭЛЕМЕНТ НА ОСНОВЕ ЭПИТАКСИАЛЬНОГО СЛОЯ CdHgTe
JPH0677507A (ja) 受光素子