JPH07101049A - 印刷機ドラム洗浄方法および装置 - Google Patents

印刷機ドラム洗浄方法および装置

Info

Publication number
JPH07101049A
JPH07101049A JP27502293A JP27502293A JPH07101049A JP H07101049 A JPH07101049 A JP H07101049A JP 27502293 A JP27502293 A JP 27502293A JP 27502293 A JP27502293 A JP 27502293A JP H07101049 A JPH07101049 A JP H07101049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
cleaning
printing press
peeling
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27502293A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Hishinuma
徹 菱沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikka KK
Original Assignee
Nikka KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikka KK filed Critical Nikka KK
Priority to JP27502293A priority Critical patent/JPH07101049A/ja
Publication of JPH07101049A publication Critical patent/JPH07101049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インキ溶剤を使用することなく、インキカス
や紙粉等の付着物を印刷機ドラムの表面から洗浄除去す
る。 【構成】 ブランケットシリンダ等の印刷機ドラムに付
着したインキカス等の汚れを洗浄除去するために、前記
ドラムの表面に冷気を吹付ける冷気噴射部を設けるとと
もに、前記冷気によって固化させた付着物をドラム表面
から取り除く剥離手段を設けている。予めドラムの表面
に冷気を吹き付けて付着物を固化させ、この固化した付
着物をワイパブレード、ブラシロール、あるいは洗浄用
布による払拭で剥離して除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は印刷機ドラム洗浄方法お
よび装置に係り、特にブランケットシリンダ等の表面に
付着したインキカスや紙粉等を清掃除去するために用い
る洗浄方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、印刷機シリンダにはインキカスや
紙粉が付着するために定期的に洗浄を行うようにしてい
る。洗浄方式には各種提案されているが、ブラシロール
を用いて洗浄する方法、洗浄布によって払拭洗浄する方
法などが一般的である。
【0003】ブラシロールを用いて洗浄する装置は、ボ
ックス状のケーシングに開口を形成しておき、この開口
から一部が臨まれるように回転ブラシロールをケーシン
グに内蔵させている。ブラシロールはモータによって回
転駆動され、開口部から臨んでいるブラシロールを洗浄
液で濡らしてブランケットシリンダに回転接触させ、シ
リンダ表面から紙粉やインキカスをブラシによって掻き
落し洗浄すようにしている。
【0004】また、払拭洗浄装置は、洗浄用布をブラン
ケットシリンダに圧着パッド等により押し付けるように
し、布を洗浄液で濡らしてシリンダ表面の付着物を払拭
除去するものとされる。洗浄用布は供給ロールから供給
されて圧着パッドの外周面を経由し巻取ロールによって
巻取られるが、これは間欠送りによって行われ、常に清
浄な布部分がシリンダに接触するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の洗浄方法では、印刷機ドラムに付着するインキカス
の除去のためにインキと親和性のある溶媒を用い、ブラ
シや洗浄布に含浸させてドラムの表面を洗浄させてい
る。このような方式でより高い洗浄力を得るためには有
機溶剤の使用が必要とされ、かつ消防法上のいわゆる危
険物を使用することが多かった。また、危険物の使用は
設備上大きな制約を受けるため、フロン等を混入して引
火点を抑える等の処理を行って非危険物扱いにして対処
する例も見られるが、近年の社会的要請からフロン使用
が不可能となっている。
【0006】本来、環境上あるいは衛生上の観点からは
有機溶剤自体を使用しないことが望ましいものの、この
種のインキは紙粉の除去のためにはインキと親和性のあ
る有機溶剤を使用しなければならないという固定観念か
ら、現在に至るまで印刷機ドラムの洗浄では、溶剤で洗
浄面を濡らし、インキを溶かして除去する方法から脱却
することができないでいた。
【0007】本発明は、上記従来の問題点に着目し、イ
ンキ溶剤を使用することなく、インキカスや紙粉等の付
着物を印刷機ドラムの表面から洗浄除去することができ
る新たな方法および装置を提供することを目的としてい
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る印刷機ドラム洗浄方法は、ブランケッ
トシリンダ等の印刷機ドラムに付着したインキカス等の
汚れを洗浄除去するための方法であって、前記ドラムの
表面に冷気を吹き付けて付着物を固化させ、これを剥離
して除去するように構成したものである。この場合にお
いて、前記冷気を印刷機ドラムのドラム軸に沿う表面に
吹き付ける行程と付着部剥離行程を交互に繰り返して除
去するようにすることができる。また、剥離された付着
物を流体搬送し、集中ダストボックスへ一括貯蔵するも
のとすればよい。
【0009】また、本発明に係る印刷機ドラム洗浄装置
は、ブランケットシリンダ等の印刷機ドラムに付着した
インキカス等の汚れを洗浄除去するための装置であっ
て、前記ドラムの表面に冷気を吹き付ける冷気噴射部を
設けるとともに、前記冷気によって固化させた付着物を
ドラム表面から取り除く剥離手段を設けたものである。
前記剥離手段はブラシ手段によって形成され、冷却固化
した付着物を粉砕剥離可能とし、または、ドラムに接触
するブレードによって形成され、冷却固化した付着物を
掻き取り剥離可能とし、更に、ドラムに圧着する洗浄用
布によって形成され、冷却固化した付着物を払拭剥離可
能とすることができる。
【0010】
【作用】上記構成によれば、インキカス等が付着してい
る印刷機ドラムの表面に冷気が吹き付けられると、付着
インキの粘性が低下し固化状態となるとともに、紙粉を
含んだインキも同様に固化して粘性が低下し、これらの
付着物に剥離性が惹起される。また、インキや紙粉に水
分が含有されている場合には水分が凝固し、粉砕性が生
成される。したがって、冷気によって付着物が粉砕剥離
可能となるので、これをブラシやブレード、あるいは洗
浄布等によって剥離させることができる。このような洗
浄作業では有機溶剤の使用がないため、洗浄廃棄物の処
理等の問題が解消され、環境や衛生上の問題を改善でき
る。
【0011】
【実施例】以下に本発明に係る印刷機ドラム洗浄方法お
よび装置の具体的実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。
【0012】図1は実施例に係る印刷機ドラム洗浄装置
の構成図を示している。この洗浄装置は洗浄対象の印刷
機ドラムをブランケットシリンダとしたものであり、ブ
ランケットシリンダ10の表面に対面部への開口12を
形成した箱型ケーシング14を具備している。このケー
シング14はブランケットシリンダ10の長さとほぼ同
様な長さを有してシリンダ軸心と平行に配置されるとと
もに、シリンダ10に対して前後移動により接近あるい
は離反移動できるように取付けられている。この移動機
構はケーシング14の背面側にて装備され、印刷機フレ
ームに着脱可能とされている取付けブラケット16にエ
アシリンダ18を固定し、そのロッド19をケーシング
14の背面部分に連結した構造となっている。エアシリ
ンダ18はケーシング14の両端に設けられ、同期して
伸縮作動することでケーシング14を前後方向すなわち
シリンダ10に対して接近させる方向、あるいは離反さ
せる方向に移動可能としている。
【0013】上述したケーシング14の内部には冷気噴
射手段20が装備されている。これはケーシング14の
内部にてその長手方向に沿って取付けられた中空チュー
ブ22に複数の噴射ノズル24を取付けて構成されたも
ので、ケーシング14の外部に設置した冷気供給装置2
6から供給される冷気を導入して前記ノズル24からブ
ランケットシリンダ10の表面に噴射可能としている。
チューブ22はケーシング14内の上部寄りの位置に設
定され、その軸心がケーシング開口12の上縁に沿うよ
うに設定されている。これに取付けられる噴射ノズル2
4はチューブ22の長手方向に一定間隔をおいて取付け
られるとともに、開口12を通じてブランケットシリン
ダ10の表面に噴射可能な向きに設定され、全ノズル2
4からの冷気噴射領域がシリンダ表面で帯状になるよう
に調整されている。もちろんノズル24に代えて複数の
オリフィスを開口穿設し、オリフィス噴射させることで
も実現できる。前記冷気供給装置26は外気供給ファン
28が接続され、内蔵された熱交換器によって外気を所
定の低温まで冷却して吹き出すもので、前記チューブ2
2と接続配管29により接続されている。接続配管29
とチューブ22との連結はチューブ22の中央において
行うか、あるいはチューブ22の両端にて行うように
し、複数の噴射ノズル24に対して均等な冷気圧力が加
わるようにすればよい。
【0014】上記構成によってブランケットシリンダ1
0の表面に冷気が吹き付けられるが、この冷気は印刷機
において使用されているインキを固化できる程度の温度
となるように調整される。これは噴射ノズル24の出口
温度で、少なくともマイナス30度以下の温度となるよ
うに設定するもので、ノズル24に至る配管長さや周囲
の温度を考慮して冷気供給装置26による温度設定を行
えばよい。冷気供給装置26としては一般的な冷凍サイ
クルを持つ装置を用いて外気を冷却し、これを冷気噴射
手段20に供給すればよいが、適当な無害の冷却媒体を
直接噴射手段20に供給するようにすることも可能であ
る。
【0015】また、前記冷気噴射手段20を内蔵するケ
ーシング14には、ブランケットシリンダ10の表面に
て冷却固化した付着物を除去する剥離手段が設けられて
いる。図1に示した実施例では、ケーシング開口12の
下縁に取付けられたワイパブレード30によって形成し
ている。ワイパブレード30は金属帯板によって形成さ
れたもので、刃先がブランケットシリンダ10に接触さ
れた状態で、接触点における回転上流側に向かうシリン
ダ接線とブレード面となす角が鈍角となるように、開口
12の下縁に固定されている。ワイパブレード30をこ
のような設定角度にするため、ケーシング開口12の下
部は傾斜面として形成され、平板状のワイパブレード3
0を取付けるだけで所望の角度に設定できるようにして
いる。もちろんワイパブレード30を屈曲形成するする
ことによって掻き取り角度を与えるようにできる。した
がって、ワイパブレード30がブランケットシリンダ1
0に接するようにケーシング14を前進移動させると、
シリンダ表面への付着物を掻き取り、ブレード面をガイ
ドとして掻き取った付着物をケーシング14の内部に取
り込み可能となっている。
【0016】ケーシング14の内部には掻き取り剥離さ
れた付着物が導入されるため、ケーシング下部を着脱で
きるようにして除去された付着物を廃棄処分することが
できるが、この実施例ではケーシング14の下面に排出
ダクト32を接続している。排出ダクト32は別途に設
備した集塵機34に接続され、これに付帯する吸引ブロ
ア36を通じてケーシング14内に取り込まれた付着物
を回収するものとしている。すなわち、吸引ブロア36
の作用によりケーシング14の内部に吸引負圧を発生さ
せ、ケーシング14の排出口38からダクト32を通じ
て集塵機34に取り込み、内蔵されているダストボック
スに一括回収させるものとしている。集塵機34はサイ
クロン式等の任意の構造のものを使用すればよい。この
ため、冷却固化した付着物を印刷機内部に残存させるこ
となく機外に搬送するので、溶融液化したインキカス等
による印刷機汚損を防止できるとともに、廃棄処理も容
易になる。
【0017】この洗浄装置の各駆動手段を制御するため
にコントローラ40が設けられており、ケーシング14
の駆動エアシリンダ18、冷気供給装置26、および集
塵機34を定められた動作シーケンスによって駆動させ
るようにしている。洗浄作業の準備操作として冷気供給
装置26と集塵機24を作動させ、冷気発生およびケー
シング14内での負圧を発生させる。洗浄開始によって
ブランケットシリンダ10に向けてケーシング14を前
進させ、ワイパブレード30がシリンダ10に接触する
直前位置で一旦停止させ、冷気供給装置26の吹出しバ
ルブを開放して冷気噴射手段20から低温空気をシリン
ダ10の表面に吹き付ける。ブランケットシリンダ10
は回転状態にあり、したがって、吹き付けられた冷気に
よって表面に付着したインキカスや紙粉等の粘度が低下
して固化状態となる。この予備動作は冷気温度が充分に
低く、付着物の急速固化が可能であれば省略できる。付
着物が固化状態になるまでの時間をおいて、再度ケーシ
ング14を前進させ、ワイパブレード30の先端刃先を
ブランケットシリンダ10に接触させるのである。この
接触により、固化状態にある付着物は掻き取り剥離さ
れ、ケーシング14の内部に取り込まれる。ケーシング
14には集塵機34の負圧が導入されているため、掻き
取り剥離されて粉砕状態にある付着物は排出口38から
ダクト32を経由して集塵機34に回収されるのであ
る。この付着物の冷却と掻き取り剥離の動作は基本的に
最初の冷気噴射による付着物の固化を行い、これに後続
して掻き取り剥離を行えばよく、これを繰り返し間欠的
に行うなどのモード設定は任意にすればよい。このた
め、各種動作モードを選択し得るようにコントローラ4
0の入力を操作する操作盤42を設けており、コントロ
ーラ40のオンオフ動作をなすだけでなく、動作モード
の設定等を当該操作盤42によって指令するものとして
いる。また、コントローラ40には印刷機制御盤44の
信号を入力させ、ブランケットシリンダ10の駆動状態
に応じて洗浄装置を調整するようにしている。
【0018】なお、洗浄終了後にブランケットシリンダ
10が冷却状態となっていると水蒸気凝縮によりシリン
ダ表面に水分が付着する可能性があるため、この実施例
では、冷気通路に冷気供給装置26のバイパス配管46
を設け、外気供給ファン28から冷却しない外気をシリ
ンダ表面に吹き付けできるようにしている。これにより
ブランケットシリンダ10を低温状態から徐々に昇温さ
せるとともに、乾燥処理をなして印刷行程での支障がな
いようにできる。
【0019】このような実施例によれば、ブランケット
シリンダ10に付着しているインキカスや紙粉等が冷気
により粘性を低下させ、また水分が含有されている場合
には水分を凝固させ、付着物を固化状態とした上で剥離
するため、ワイパブレード30による掻き取り剥離が簡
単に行われる。剥離された付着物は固化状態であるため
流体搬送ができ、ダクト32を通じて集塵機34に一括
回収されるので、印刷機周辺に剥離粉砕された付着物を
飛散することがない。特に、洗浄のために有機溶剤を使
用する必要が無くなるので廃液の発生や、これにともな
う印刷中の液だれによる印刷品質の低下の問題が無くな
るのである。しかも、消耗品がないため、洗浄のための
ランニングコストを低下するので、コスト面でも効率を
向上させることができるのである。
【0020】上記実施例では、冷却固化した付着物の剥
離をワイパブレード30によって行った例を示したが、
これは図2(1)、(2)のごとく、ブラシロールによ
る粉砕剥離や洗浄用布による払拭剥離を行うようにして
もよい。
【0021】図2(1)の例はブラシロールを用いたも
ので、洗浄用ブラシロール50をケーシング14の内部
に取付けし、そのブラシ表面の一部が開口12から外部
に臨むようにしている。開口12は冷気噴射手段20と
の間を仕切壁52によって区画し、ブラシロール50に
よって剥離された付着物が冷気噴射手段20側に飛散さ
せずにケーシング14の内部に取り込むようにしてい
る。ケーシング14の内奥部にはスクレーパ54が取付
けられ、ブラシロール50自体に付着したインキカス等
をこれによって分離除去させるようにしている。ケーシ
ング14の下部は除去された付着物の収容トレイ56と
して着脱できるものとし、所定量溜まった時点でトレイ
56を取り外して廃棄処分するようにしている。
【0022】図2(2)の例は払拭洗浄方式としたもの
で、洗浄用不織布60をブランケットシリンダ10に押
し付けることで冷却固化した付着物を払拭剥離する。こ
れはシリンダ10に接離可能なメインステー62を設
け、この先端面に圧着パッド64を取付けておく。メイ
ンステー62の後方には洗浄用不織布60の供給ロール
66と巻取ロール68を設け、間欠的に不織布60を定
寸送りできるようにしている。メインステー62の上部
側に冷気噴射手段20を取付け、不織布60の接触箇所
より回転上流側でブランケットシリンダ10の表面に冷
気を吹き付けるようにしている。払拭機構部の下部には
ダストボックス70を配置し、落下する除去物を収容さ
せる。
【0023】このようなブラシ洗浄方式や払拭洗浄方式
によっても、先行してブランケットシリンダ10の表面
に付着したインキカス等を冷気によって固化させること
により、良好な洗浄作業を行わせることができる。
【0024】なお、上記いずれの実施例でも、冷気噴射
手段20は剥離手段と一体化した例を示しているが、こ
れらを相互に分離して独立操作できるようにすることも
可能である。また、冷気噴射手段20のノズル24部分
あるいは中空チューブ22に冷気発生手段を搭載あるい
は内蔵させるようにすることも可能である。更に適用す
る印刷機ドラムとしては、ブランケットシリンダに限ら
ず、インキカス等の付着するドラムを対象とすることが
できるのはいうまでもない。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る印刷
機ドラム洗浄方法および装置によれば、洗浄液を使用す
ることなく印刷機ドラムに付着したインキカス等を剥離
除去でき、しかも付着物を固化状態で剥離するため、廃
液処理の問題や液だれによる印刷機周辺の汚損の問題の
ない洗浄作業を実現できるという優れた効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係る印刷機ドラム洗浄装置の構成
図である。
【図2】印刷機ドラム洗浄装置の他の実施例の要部断面
図である。
【符号の説明】
10 ブランケットシリンダ 12 ケーシング開口 14 ケーシング 16 取付けブラケット 18 エアシリンダ 19 シリンダロッド 20 冷気噴射手段 22 中空チューブ 24 噴射ノズル 26 冷気供給装置 28 外気供給ファン 29 接続配管 30 ワイパブレード 32 排出ダクト 34 集塵機 36 吸引ブロア 38 排出口 40 コントローラ 42 操作盤 44 印刷機制御盤

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブランケットシリンダ等の印刷機ドラム
    に付着したインキカス等の汚れを洗浄除去するための方
    法であって、前記ドラムの表面に冷気を吹き付けて付着
    物を固化させ、これを剥離して除去することを特徴とす
    る印刷機ドラム洗浄方法。
  2. 【請求項2】 前記冷気を印刷機ドラムのドラム軸に沿
    う表面に吹き付ける行程と付着部剥離行程を交互に繰り
    返して除去することを特徴とする請求項1に記載の印刷
    機ドラム洗浄方法。
  3. 【請求項3】 剥離された付着物を流体搬送し、集中ダ
    ストボックスへ一括貯蔵することを特徴とする請求項1
    に記載の印刷機ドラム洗浄方法。
  4. 【請求項4】 ブランケットシリンダ等の印刷機ドラム
    に付着したインキカス等の汚れを洗浄除去するための装
    置であって、前記ドラムの表面に冷気を吹き付ける冷気
    噴射部を設けるとともに、前記冷気によって固化させた
    付着物をドラム表面から取り除く剥離手段を設けたこと
    を特徴とする印刷機ドラム洗浄装置。
  5. 【請求項5】 前記剥離手段はブラシ手段によって形成
    され、冷却固化した付着物を粉砕剥離可能としているこ
    とを特徴とする請求項4に記載の印刷機ドラム洗浄装
    置。
  6. 【請求項6】 前記剥離手段はドラムに接触するブレー
    ドによって形成され、冷却固化した付着物を掻き取り剥
    離可能としていることを特徴とする請求項4に記載の印
    刷機ドラム洗浄装置。
  7. 【請求項7】 前記剥離手段はドラムに圧着する洗浄用
    布によって形成され、冷却固化した付着物を払拭剥離可
    能としていることを特徴とする請求項4に記載の印刷機
    ドラム洗浄装置。
JP27502293A 1993-10-06 1993-10-06 印刷機ドラム洗浄方法および装置 Pending JPH07101049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27502293A JPH07101049A (ja) 1993-10-06 1993-10-06 印刷機ドラム洗浄方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27502293A JPH07101049A (ja) 1993-10-06 1993-10-06 印刷機ドラム洗浄方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07101049A true JPH07101049A (ja) 1995-04-18

Family

ID=17549789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27502293A Pending JPH07101049A (ja) 1993-10-06 1993-10-06 印刷機ドラム洗浄方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07101049A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009521349A (ja) * 2005-12-27 2009-06-04 マンローラント・アーゲー エンボス装置のクリーニング機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009521349A (ja) * 2005-12-27 2009-06-04 マンローラント・アーゲー エンボス装置のクリーニング機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI110415B (fi) Menetelmä ja laite rullapinnan puhdistamiseksi
JPH08332718A (ja) 輪転印刷機の胴を掃除する方法及び装置
JP3043380B2 (ja) スプレー式ブランケット洗浄システム
JPH11235812A (ja) 印刷機の胴のための洗浄装置
JP2005178382A (ja) ローラ、胴、および印刷版の清掃装置
US20030167948A1 (en) Method and apparatus for steam cleaning anilox inking rollers
JPH06312501A (ja) 凹版印刷機用拭き取り装置
US6869161B2 (en) Method for cleaning a nozzle plate
JP2000511835A (ja) フレキソ印刷プレートを清掃するための方法と装置
US6557470B1 (en) Method and apparatus for cleaning a rubber coated cylinder in an offset press
JPH07101049A (ja) 印刷機ドラム洗浄方法および装置
JP4248040B2 (ja) 輪転印刷機の印刷機構
JPH05162296A (ja) 印刷シリンダの洗浄装置
JPH0425337Y2 (ja)
JPH1170641A (ja) 印刷胴の洗浄装置
JPH0929949A (ja) 印刷機の回転体洗浄装置
JP4730681B2 (ja) スクリーン印刷機におけるスクリーン版清掃装置
JP2004034702A (ja) ノズルプレートの清掃方法
JP2839176B2 (ja) 印刷シリンダ洗浄装置
JP4945908B2 (ja) ブランケットの洗浄装置
JPH06297697A (ja) 円筒体外周面の洗浄装置
US7125456B2 (en) Method for cleaning a washing device of an offset printing machine
JP2904465B2 (ja) 印刷シリンダ洗浄装置
JP2004255790A (ja) 水着けローラの洗浄装置
JP2011093262A (ja) 印刷機用ローラの洗浄液の循環供給方法及び洗浄装置