JPH07100707B2 - 弗素化ジアザビシクロアルカン誘導体 - Google Patents
弗素化ジアザビシクロアルカン誘導体Info
- Publication number
- JPH07100707B2 JPH07100707B2 JP3262768A JP26276891A JPH07100707B2 JP H07100707 B2 JPH07100707 B2 JP H07100707B2 JP 3262768 A JP3262768 A JP 3262768A JP 26276891 A JP26276891 A JP 26276891A JP H07100707 B2 JPH07100707 B2 JP H07100707B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- fluorinated
- octane
- derivative
- fluoro
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D487/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
- C07D487/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D487/08—Bridged systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B39/00—Halogenation
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
剤である新規の弗素化ジアザビシクロ誘導体に関するも
のである。
する弗素化剤、特に炭酸陰イオン基体のような薬理的に
活性な化合物に対する弗素化剤が要求されており、この
ような要求に添うような幾つかの弗素化剤が知られてい
る。しかしながら、これら従来の弗素化剤はあるものは
高価であり、またあるものは不安定であるために取扱い
が困難で煩わしいために一般的な用途に選択使用するこ
とが困難であり、商業的な使用に制限があった。
78°C)溶媒中の弗素(F2)溶液、トリフルオロハ
イポフルオライト(CF3OF)、セシウムフルオロ硫
酸(CsSO4F)、弗化過塩素酸(FC103)は全
て活性な求電子性弗素化剤である(エス、ティ、プーリ
ントンその他、ケミカルレビュー誌、1986年、8
6、第997頁、および、ジー、ジー、フーリン「有機
物合成における新弗素化剤」、エド、エル、ジャーマン
およびエス、ゼムスコフ、スプリンガー フェルラグ:
ベルリン、1989年、第35−68頁)が、これらの
全ては、使用上の選択性に乏しく、また取扱いが煩わし
いので一般的使用には不向きであった。2弗化クセノン
(XeF2)は取扱いの点では煩わしさは少ないが、種
々の用途に対して余りにも高価であった。
−F結合を有する求電子性弗素化剤の使用について着目
されている。この類の化合物の典型的なものはパーフル
オロ−N−フルオロピペリジン(アール、イー、バンク
スおよびジー、イー、ウイリアムソン ケミカル、イン
ダストリー誌、(ロンドン)、1964年、第1864
頁、およびアール、イー、バンクスその他、ジャーナル
オブ ケミカル ソサエティ誌、パーキン トランザ
クション インダストリー誌 1972年、第1098
頁)である。しかしながら、この化合物は無水弗化水素
中でピリジンの電気化学的弗素化(生産率約8%)、ま
たは2−フルオロピリジン(生産率約13%)と極めて
低い生産率によってのみしか得られない。またさらに、
この化合物は種々の使用に際して十分な反応をせず、ま
た、炭酸陰イオン基体に対して移転された弗素がイミド
基弗化パーフルオロ−1−アザシクロ1ヘキサンを遊離
して該基体と競合するようになる。
(N−フルオロ−2,6−ジメチルピペリジン)および
パーフルオロ−N−フルオロモルフォリン)の使用に対
しても同様な問題が起る(アール、イー、バンクス他、
ジャーナル オブ ケミカルソサエティ誌、パーキン
トランザクションI、1988年 第2805頁)し、
またポリ[パーフルオロ−(N−フルオロピペリジン−
4−基エチレン)]も、求電子弗素化剤としての使用に
おいて同様の問題を生じている(アール、イー、バンク
スおよびイー、ツイリオポウロス、ジャーナル オブ
フルオリン ケミストリー誌、1986年、34巻 第
281頁)。
フルオロ−ピリジン−2(1H)−オウン(エス、テ
ィ、ピュウリントンおよびダブリュウ、エイ、ジョウン
ズ、ジャーナル オブ オオガニック ケミストリー
誌、1983年 48巻、第761頁およびフルオリン
ケミストリー誌、1984年、26巻 第43頁)、
N−フルオロ−N−スルフォアミド(米国特許4479
901号、米国特許4828764号および西独特許3
623184A号)およびN−フルオロ−スルタムス
(イー、ヂファーディングおよびアール、ダブリュウ、
ラング、テトラヘドロ0レター、1988年 29巻
第6078頁)がある。
ての関心は、N−フルオロ−グオータナリ−窒素−ヘテ
ロシクリック化合物、特に、N−フルオロキヌクリジニ
ウム塩(アール、イー、バンクス他、ジャーナル オブ
ケミカル ソサエティ誌、パーキン トランザクション
I、1988年、第2805頁およびアール、イー、バ
ンクスおよびアイ、シャリフ、ジャーナル オブ フル
オリン ケミストリー誌、1988年、41巻、第29
7頁)、 N−フルオロ−N−アルキル−2,2,6,
6−塩素酸テトラメチルピペリディニウム(アイ、ヴィ
ビガロック他、 ジャーナル オブ オーガニック
ケミストリー、USSR、1983年、19巻、第12
03頁)およびN−フルオロピリジニウム塩(梅本他、
テトラヘドロン レター、1986年、27巻 第32
71頁および第4465頁、および、ティ、梅本および
ジー、富沢、ビュレティン、オブ ケミカル ソサエテ
ィ、ジャパン、1986年、59巻、第3625頁)を
中心に寄せらている。
剤のうち、最も注目されるものはN−フルオロピリジニ
ウム、特にN−フルオロキヌクリジニウムトリフレート
(例えば、トリフルオロメタンスルフォン酸)である。
そしてピリジンは比較的安価で利用し易いが、キヌクリ
ジンは高価であって、しかも供給量が少ない。そしてさ
らにN−フルオロピリジニウム化合物の2および3位置
における水素原子は、著しく酸性であるので、ある種の
高塩基性基体に対する使用はきわめて困難であった(テ
ィ、梅本およびジェイ、富沢、ジャーナル オブ オー
ガニック ソサエティ誌、1989年、54巻、第17
26頁参照)。
高く、比較的安価な求電子性弗素化剤を提供することを
目的とするものであり、またさらに十分な供給量をもつ
出発原料から容易に得ることのできるような弗素化剤を
提供することを目的とするものである。
の本発明は、下記化学式5にて示されるN−弗素化ジア
ザビシクロアルカン誘導体であり、具体的にはN−弗素
化1,4ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン誘導体
が基本型となる。
ルカン誘導体中の1個の窒素と反応して第4化合物を形
成する(以下第4化合物化という)有機物群を示し;R
1、R2、R3、R4およびR5はそれぞれ独立に水
素、C1−C6アルキル、アリル、C1−C6アルキル
置換アリル、またはアリル置換C1−C6アルキルを示
し;X−はそれぞれ独立に対イオンを示すか、または2
X−は単独の2価対イオンを示す。
的に説明する。
タン(テトラエチレンジアミンともいい、以下TEDA
と呼称する)は従来から商標名DABCO(エアー プ
ロダクツ アンド ケミカルス Inc.) として、ウ
レタンフォーム、エラストマー、エポキシ樹脂、および
これらの類似物質の製造のために市販されてきた。
含むN,N−テトラハロ−1,4−ジアザビシクロ
[2,2,2]−オクタンもTEDAを4塩化炭素中で
ハロゲンと処理することによって容易に得られる物質と
して知られている(米国特許2964526号参照)。
しかしながら、これに対応する4弗化化合物は知られて
おらず、また類似の方法で得ることができない。
4−ジフロロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2,2,
2]オクタン2弗化物を得ることが試みられ、これによ
って未知の白色固体が得られたが、このものは僅かな弗
素化能力を有するものの、加温すると容易に分解して求
電子性弗素化能力のない着色物質に変化してしまう。
4化合物化が行われるときは、得られた物質は他の第4
化合物化の行われていない窒素原子位置において容易に
弗素化され、安定的でかつ効果的な求電子性弗素化剤を
得ることができることを見出した。そしてTEDA以外
の1,4−ジアザビチクロアルカンにおいても同様に1
個の窒素原子の第4化合物化とこれに続いての弗素化を
行なうことによって同様な結果を得ることができること
を見出した。
学式6で示される新規のN−弗素化ジアザビシクロアル
カン誘導体が提供される。
Rは、ジアザビシクロアルカンの1個の窒素原子を第4
化合物化するための有機物群を示し;R1、R2、
R3、R4およびR5は、それぞれ独立に水素、C1−
C6アルキル、アリル、C1−C6アルキル置換アリ
ル、またはアリル置換C1−C6アルキルを示し;X−
はそれぞれ独立に対イオンを示すか、または2X−が単
独の2価対イオンを示す。またR群は、何れもジアザビ
シクロアルカン中の1個の窒素原子を第4化合物化する
ような群であるが、該ジアザビシクロアルカンにおける
他の窒素原子の弗素化を妨げるものでないが、これ自体
は弗素化に対して不活性である。好適な窒素原子の第4
化合物を形成する有機物群には、選択的にアリルおよび
/または電子吸引性基によって置換されたアルキル基を
含む。
ましくは1〜8、さらに好ましくは1〜4の炭素原子を
有するものが適用される。該アルキル基群は、アリル
(芳香族ヘテロ環基群を含む)、特にフェニール、およ
び1個またはそれ以上の電子反発性基、特にハロゲン、
就中弗素、または選択的に第2の窒素原子を例えば弗素
によって第4化合物化する1−アゾニア−アザビシクロ
アリカン、特に下記の化学式7により示される4−フル
オロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2,2,2]−オ
クタンによって付加的にまたは選択的に置換することが
できる。
鎖C1−C16のアルキル、特にC1−C4のアルキ
ル、さらに好ましくはメチルまたはエチル、(b) 3
個までのC1−C4のアルキル基群によって選択的に置
換されたベンジル、(c) C1−C10のパーフルオ
ロアルキル、例えばトリフルオロメチル、またはパーフ
ルオロメチル、(d) C1−C16の部分的にハロゲ
ン化されたアルキル、例えば2,2,2トリフルオロエ
チルまたはクロロメチル、および(e)3−(4−フル
オロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2,2,2]オク
ト−1−基)−プロピル、例えば下記化学式8にて示さ
れる如きもの。
または、C1−C4のアルキル、好ましくはメチルが適
用される。
R5の価の全ての組合わせをもった化学式の化合物を得
ることは不可能である。
おける少くとも1個のR1および第5および第6の環位
置における少くとも1個のR1は水素である。そして、
全てのR1が水素であることが好ましい。同様に一般に
少くとも1個のR2、R3、R4およびR5は水素であ
りR2乃至R5の全てが水素であることが好ましい。
第4化合物化するR群に対する対イオンである陰イオン
であればよい。必ずしも必須ではないが、該対イオンは
通常弱い求核性のものがよい。そしてそのうち好ましい
陰イオンとしてはハロゲン化物、特に弗化物(F−)、
フルオロ硫酸塩(SO3F−)、アルカンスルフォン酸
塩、特にメタンスルフォン酸塩(CH3SO3 −)、ア
ルキル硫酸塩、特にメチル硫酸塩(CH3SO4 −)、
パーフルオロスルフォン酸塩、特にトリフレイト(CF
3SO3 −)、またはノナフレイト(C4F9S
O3 −)、アレーンスルフォン酸塩、特にトシレイト、
例えばp−トルエンスルフォン酸塩(CH3C6H6S
O4 −)アルカンカルボキシ酸塩、パーフルオロアルカ
ンカルボキシ酸塩、テトラフルオロほう酸塩(B
F4 −)、テトラフェニールほう酸塩(Ph4B−)、
ヘキサフルオロ燐酸塩(PF6 −)、ヘキサフルオロア
ンチモン酸塩(SbF6 −)塩素酸塩(ClO3 −)お
よび硫酸塩(SO4 −−=2X−)が挙げられる。
ること(化学式6の化合物はTEDAの誘導体であるこ
と)が望ましい。
して、下記化学式9に示されるような新規のN−弗素化
−1,4−ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン誘導
体(式中のRおよびX−は上記の定義による)によって
示される。
N−置換ジアザビシクロアルカン誘導体(式中のn、
R、R1乃至R5およびX−は上記の定義による)を弗
素化することによって得られる。
応器を使用して、該容器に弗素を単独ガスとして大気圧
以下の低圧で装入するか、常圧で窒素または他の適当な
不活性稀釈ガスと混合した弗素を連続ガス流として装入
して行う。前者の弗素化方法においては、N−置換ジア
ザビシクロアルカン反応液(III)を適宜の有機溶
媒、特にトリクロロフルオロメタンまたはアセトニトリ
ル中に溶解または懸濁した液を低温で攪拌し、その中に
弗素を通過させることによって行われる(アール、イ
ー、バンクス他、ジャーナル オブ ケミカル ソサエ
ティパーキン トランザクションI、1988年、第2
805頁、およびアール、イー、バンクスおよびアイ、
シャリフ、ジャーナル オブ フルオリン ケミストリ
ー、1988年、41巻、第297頁参照)。
Cであり、弗素ガスの圧力は約20mmHg(2.7k
pa)である。また後者の弗素化方法においては、大量
の不活性ガス、一般には窒素ガスで稀釈した弗素を十分
な圧力のもとで上記した液中に通過させることによって
行われる(米国特許4479901号参照)。何れの場
合においても、リチウムトリフレイトまたはリチウムト
シレイトのような添加物を生成弗素物を置換するための
対イオンとして添加する。
ロアルカン誘導体(III)は公知の化合物である。こ
の誘導体はRX´で示されるような適当な有機溶媒中で
下記化学式11で示される親化合物のジアザビシクロア
ルカン誘導体と公知の方法で得られる(例えば、ケイ、
川村他、ビュレティン オブ ケミカル ソサエティオ
ブ ジャパン誌、1986年、59巻、第2699頁参
照)。
によるものであり、X′は上記したXの定義のうち核反
発性基を示すか、上記したXの定義のうちで非核反発性
基で変換し得る核反発性基を示す。また、好ましい溶媒
としてはジクロロメタン、酢酸ニトリル、および軽油が
ある。
たはX´)は、トリフレイトが好ましいが、メチルトリ
フレイトのようなある種のトリフレイトは、毒性を有す
るので、これに相当するトシレイトを用い、そしてこれ
を後にトリフレイトで置換える方法を採ることが望まし
い。例えば化学式10におけるトシレイトを置換するに
はリチウムトリフレイトによって処理する方法が採られ
る。さらに一般的にいえば、他の望まれる対イオンで置
換する方法を採ることが好ましい。
り、また同様な公知の方法によって得られる、殊に、化
学式11の化合物のうち、nが0のものは相当するN−
(ナイドロキシエチル)ピペラジンの酸触媒による閉鎖
環によって得られる。また、このN−(ナイドロキシエ
チル)ピペラジンは、相当するピペラジンを酸化エチレ
ン、または適宜置換された酸化エチレンと反応させるこ
とによって得ることができる。置換されたピペラジン反
応物は、エタノールアミン、酸化エチレンおよびアンモ
ニアをエタノールアミンおよび/または適切に置換され
た酸化エチレンと反応させることによって得ることがで
きる。
剤は、求電子弗素化剤として、公知の方法を適用するこ
とによって使用に供される(例えばアール、イー、バン
クス他、ジャーナル、オブ、ケミカルソサエティ誌、パ
ーキン トランザクションI1988年、第2805頁
参照)。
これらの実施例に限定されるものではない。
[2,2,2]オクタンジトリフレイト (A)1−メチル−4−アザ−1−アゾニアビシクロ
[2,2,2]オクタントシレイト、および、1,4−
ジメチル−4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2,2,
2]オクタンジトシレイト 滴下漏斗と、塩化カルシウムによる乾燥チューブを有す
る二重面水冷コンデンサーとを備えた三つ首フラスコ中
で、乾燥窒素雰囲気下においてアナラー(AnaraR
−商標)ジクロロメタン25cm3中に溶解したメチル
トシレイト(メチルp−トルエンスルフォン酸エステ
ル)26g、140ミリモルを、アナラージクロロメタ
ン50cm3中に溶解した1,4−ジアザビシクロ
[2,2,2]オクタン15.7g(140ミリモル)
の低温(0°C)電磁攪拌溶液中に60分間をかけて、
徐々に添加混合した。該混合物を室温で一晩攪拌した
後、濾過して約25モル%の1−メチル−4−アザ−1
−アゾニアビシクロ[2,2,2]オクタントシレイト
(1H.nmrスペクトル分析)を含有する粗1,4−
ジメチル−1,4−ジアゾニアビシクロ[2,2,2]
オクタンジトシレイト4.2gを除去し、残留した混合
物をエタノールから再結晶させ、該ジトシレイトの純粋
なサンプルを得た。このものの物性測定結果は以下の通
りであった。
6.9%、N;5.9%、S1;3.0%(計算値:
C;54.5%、H;6.6%、N;5.8%、S1
3.2%)δH(220MHZ;D2O溶液、TMS抽
出基準)2.36(s;4−CH3C6H4SO3 −)
ppm、3.34(s;2×CH3N+)ppm、4.
01(s;6×CH2)ppm、7.53(ABシステ
ムのセンター、(d;7.36、d;7.70)、C6
H6)ppm、[D2O中の残留H;4.78(s)p
pm]。
ことによって14.0g(114ミリモル、81.5
%)の139−141°Cの融点を有する1−メチル−
4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2,2,2]オクタ
ントシレイト(サンプルは135°Cで変色)が得ら
れ、このものは1Hnmrスペクトル分析によって微量
のジトシレイトが検出された。次に、このサンプルを高
温のテトラヒドロフラン(THF)と混合し、未溶解の
ジトシレイトを濾過除去し、更にTHF溶液を蒸発させ
てモノトシレイトの精製を行い、吸湿性のある白色固体
の純粋なモノトシレイトが得られた。このものの物性値
測定結果は次の通りであった。
7.7%、N;9.5%、S;10.3%、(計算値:
C;56.4%、H;7.4%、N;9.4%、S;1
0.7%)、融点141−142°C、δH(220M
HZ;D2O溶液、TMS抽出基準)2.34(s;4
−CH3C6H4SO3 −)ppm、2.95(s;C
H3N+)ppm、3.08(m;3×CH2)pp
m、3.28(m;3×CH2)ppm、7.52
[ABシステムのセンター(d;7.35、d7.6
9)C6H4]ppm、[D2O中の残留H;4.77
(s)ppm]。
アビシクロ[2,2,2]オクタントシレイトの対応ト
リフレイトへの変換 アセトニトリル40cm3中のリチウム トリフレイト
9.45g(61.2ミリモル)を室温の乾燥窒素雰囲
気中で、アセトニトリル125cm3中の1−メチル−
4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2,2,2]オクタ
ントシレイト18.28g(61.2ミリモル)の攪拌
溶液中に滴下して添加し、その混合物を一晩攪拌した。
これによって生成した白色沈澱物を濾過回収して乾燥ア
セトニトリルで洗浄した。次に、濾液と洗浄液との混合
液を低圧でロータリー蒸発させ、11.9gのやや不純
な、1−メチル−4−アザ−1−アゾニアビシクロ
[2,2,2]オクタントリフレイト(nmrスペクト
ル分析による)を得た。
て乾燥アセトニトリルによる連続抽出を行い、さらにこ
の抽出溶液の蒸発を行うことによって3.34gのトリ
フレイトを得た。トリフレイトの全収量は、15.26
g(55.3ミリモル、90%)である。また、10.
0g、56.2ミリモル、91.5%のリチウムトシレ
イトが円筒濾紙から回収された。
クロ[2,2,2]オクタントリフレイトはエタノール
ジエチルエーテルにより再結晶させることにより純化し
た。このものの物性測定結果は次の通りである。
5.6%、F;20.6%、N;9.8%、(計算値:
C;34.8%、H;5.4%、F;20.6%、N;
10.1%)、融点214−217°C、δH(200
MHZ;D2O溶液、TMS抽出基準)3.05(s;
CH3N+)ppm、3.20(m;3×CH2)pp
m、3.38(m;3×CH2)ppm、[D2O中の
残留H;4.73(s)ppm]、δF(固溶液、CF
3CO2H抽出基準)。
アビシクロ[2,2,2]オクタントリフレイトの直接
生成 メチルトリフレイト(メチルトリフルオロスルフォン酸
エステル)を、乾燥窒素雰囲気下でアセトニトリル50
cm3中の1,4−ジアザビシクロ[2,2,2]オク
タン5.9g(52.9ミリモル)低温(0°C)電磁
攪拌溶液中に60分間滴下することにより添加し、その
混合物を室温で一晩攪拌した。その後、この液を濾過し
て白色固形物を取り出し、この物質をメタノールを用い
て再結晶させて、6.0g、13.6ミリモル、52%
の1,4−ジメチル−1,4−ジアゾニアビシクロ
[2,2,2]オクタンジトリフレイトを得た。このも
のの物性測定値は以下の通りであった。
4.0%、F;25.0%、N;6.2%、(計算値:
C;27.3%、H;4.1%、F;25.9%、N;
6.4%)融点278−280°C、δH(D2O溶
液、TMS抽出基準)3.50(s;2×CH3N+)
ppm、4.16(s;6×CH2)ppm、[D2O
中の残留H;4.90ppm]。
た白色残留固形物をエタノールを使用して再結晶し、さ
らに該ジトリフレイト5.0gを得た。得られたジトリ
フレイトの全量は25.0ミリモル(95%)である。
更に母液を蒸発させることによって0.5g(1.8ミ
リモル、3%)の白色の1−メチル−4−アザ−アゾニ
アビシクロ[2,2,2]オクタンジトリフレイトを得
た。このものの物性測定結果は以下の通りである。
5.4%、F;20.3%、N;9.8%、 (計算
値:C;34.8%、H;5.4%、F;20.65
%、N;10.1%)融点214−217°C、 補正
nmrスペクトル分析(1H、19F)パラメーター
(実施例1(B)参照)。
ル30cm3を溶媒および不足分のメチル化剤として使
用し、1.0g(6.1ミリモル)のメチルトリフレイ
ト、1.4g(12.5ミリモル)の1,4−ジアザビ
シクロ[2,2,2]オクタンを使用して反応を繰り返
し行なわせることにより、ジトリフレイトとモノトリフ
レイトの75:25モル混合物1.6gおよび未反応の
1,4−ジアザビシクロ[2,2,2]オクタンを得
た。
−ジアゾニアビシクロ[2,2,2]オクタンジトリフ
レイト キヌクリジンをN−フルオロキヌクリジウムに変換する
ために既に採用されている設備と技術(アール、イー、
バンクス他、ジャーナル オブ ケミカル ソサエティ
誌、パーキン トランザクションI、1988、280
5頁、および、アール、イー、バンクス;アイ、シャリ
フ、ジャーナル オブ フルオリン ケミストリー誌、
1988、41、297頁)を用いて、密閉反応容器に
おいて、1−メチル−4−アザ−1−アゾニアビシクロ
[2,2,2]オクタン2.13g(7.90ミリモ
ル)とリチウムトリフレイト1.23g(7.90モ
ル)とを低温(−35°C)乾燥アセトニトリル中で弗
素の吸収が感知されなくなるまで(約3時間)20mm
Hg(2.7kpa)以下の圧力下において純粋な弗素
によって処理した。
して沈澱したリチウム弗化物を除去した。この濾液をロ
ータリー蒸発させ、次いでエタノールにより再結晶させ
て、3.10g(6.98ミリモル、88%)の1−フ
ルオロ−4−メチル−1,4−ジアゾニアビシクロ
[2,2,2]オクタンジトリフレイトを得た。このも
のの物性測定結果を以下に示す。
3.6%、F;29.8%、N;6.4%、(計算値:
C;24.3%、H;3.4%、F;29.95%、
N;6.3%)、融点220−222°C、 δF(D
2O溶液、CF3CO2H抽出基準);1.0(s;C
F3SO3 −)ppm、124.5(br.m;F
N+)ppm、δH(同溶液、同抽出基準):3.44
(s;CH3N)ppm、4.43(m;3×CH3)
ppm、4.88(m;3×CH3)ppm[D2O中
の残留H;4.68ppm]。
2=1:9v/v)を用いた流通系を使用しても同様な
結果を得ることができる。
ロ[2,2,2]オクタン弗化トシレイト 乾燥アセトニトリル200cm3中の1−メチル−4−
アザ−1−ジアゾビシクロ[2,2,2]オクタントシ
レイト1.44g(4.83ミリモル)を、実施例1
(D)において述べた如く密閉容器中で20mmHg
(2.7kpa)以下の低圧にて純粋弗素によって、弗
素の吸収が終了するまで処理することにより0.19g
(500ミリモル)の弗素を吸収させた。次いで反応混
合物を室温まで加温し、濾過して白色の固形物を除去し
て乾燥アセトニトリルで洗浄した後、真空容器中で乾燥
して0.54gの固形物を得た。この固形物は元素分析
によっては特定できなかった(元素分析実測値:C;4
6.9%、 H;5.65%、F;11.9%、N;
6.3%、計算値:C;50.0%、H;6.5%、
F;11.3%、N;8.3%)が、融点150°Cを
示し、nmr分光分析によれば、以下の測定値に示され
るように1−フルオロ−4−メチル−1,4−ジアゾニ
アビシクロ[2,2,2]オクタン弗化トシレイトを主
体とするものであることが確認された。
準):50.8(s;F−)ppm、124.5(br.
s;FN+)ppm、 δH(同上溶液;同上抽出基
準):2.36(s;CH3C6H4SO3 −)pp
m、3.45(s;CH3N+)ppm、4.46
(m;3×CH2)ppm、4.91(3×CH2)
7.53[ABシステムのセンター (d;7.37、
d;7.70);C6H4]ppm、[D2O中の残留
H;4.76(s)ppm]。
用して再結晶することによって、不純な1−フルオロ−
4−メチル−1,4−ジアゾニアビシクロ[2,2,
2]オクタン不純ジトシレイトが得られた。このものの
元素分析値は次の如くである。
3%、F;5.1%、N;5.5%(計算値:C;5
1.6%、H;5.9%、F;3.9%、N5.7
%)。
た。
求電子弗素についての顕著な試験結果(KI→I2)を
与える黄色のワックス状物質が残ったが、このもののD
2O溶液中でのnmrスペクトル分析によれば、1−メ
チル−4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2,2,2]
オクタントシレイトの変化はないようであった。
セトニトリル中で該トシレイト3.0gの流動弗素化処
理(F2:N2=1:9)を行ったところ実質的に上記
と同様の結果が得られた。
ロ[2,2,2]オクタントリフレイト (A)1−エチル−4−アザ−1−アゾニアビシクロ
[2,2,2]オクタントリフレイト エチルトリフレイト3.56g(20.0ミリモル)
を、乾燥窒素のもとで乾燥アセトニトリル25cm3中
の1,4−ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン3.
26g(29.1ミリモル)の低温(0°C)攪拌溶液
中に滴下により添加した。次いで反応混合物を0°Cで
1時間攪拌し、さらに20°Cで3時間攪拌したが沈澱
物を生じなかった。溶液を水ポンプ圧力でロータリー蒸
発した後、残留した白色固形物を低温のジエチルエーテ
ルで洗浄し、未反応の1.4−ジアザビシクロ[2,
2,2]オクタンを除去した。これを、真空容器中で乾
燥して5.30g(18.3ミリモル、91.5%)の
1−エチル−4−アザ−アゾニアビシクロ[2,2,
2]オクタントリフレイトが得られた。このものは1H
nmrスペクトル分析によれば、微量の1,4−ジエチ
ル−ジアゾニアビシクロ[2,2,2]ジトリフレイト
を含むことが示されている。
ルエーテル混合物を用いて再結晶して次に示すような物
性値の純粋な単一4次構造塩を得ることができた。
液):1.32(tt;N+CH2CH3 )ppm、
3.18(m;3×CH2環)、3.25−3.4(複
合、重複吸収システム;3×CH2環+N+CH2 CH
3)ppm、δF(同上溶液;CF3CO2H抽出基
準)0.03(s;CF3SO3 −)ppm。
−ジアゾニアビシクロ[2,2,2]オクタントリフレ
イト N−メチル類似体の代わりに200cm3乾燥アセトニ
トリル中の1−エチル−4−アザ−1−アゾニアビシク
ロ[2,2,2]オクタントリフレイトを使用し、これ
と等モル比のリチウムトリフレイトを使用した以外は実
施例1(D)と同様の反応を繰り返した。
ル、80%)の1−エチル−4−フルオロ−1,4ジア
ゾニアビシクロ[2,2,2]オクタンジトリフレイト
が得られ、このものの物性測定値は以下の通りであっ
た。
O溶液;TFA抽出):0.02(s;CF3S
O3 −)ppm、 124.0(br.m;FN+)p
pm、δH(同上溶液):1.48(t;CH3)pp
m、 3.79(q;CH2 CH3)ppm、4.40
(m;3×CH2環)ppm、4.95(m;3×CH
2環)ppm。[D2O中の残留H;4.78(s)p
pm]。
ビシクロ[2,2,2]オクタンジトリフレイト (A)1−n−オクチル−4−アザ−1−アゾニアビシ
クロ[2,2,2]オクタントリフレイト 乾燥ジクロロメタン50cm3中の低温(0°C)n−
オクチルトリフレイト10.5g(40.0ミリモル)
を同じ溶媒100cm3中の1,4ジアザビシクロ
[2,2,2]オクタン4.0g(36ミリモル)の攪
拌低温(0°C)溶液中に滴下により添加した。反応混
合物を0°Cで2時間攪拌して、反応を終結させ、得ら
れた粗反応生成物をエタノール/ジメチルエーテル混合
液によって、再結晶させて1−n−オクチル−4−アザ
−1−ジアゾニアビシクロ[2,2,2]オクタンジト
リフレイトを得た。このものの物性測定値は次の通りで
ある。
81%、 N;7.7%(計算値:C;48.1%、
H;7.75%、N;7.5%)。 融点:121−1
22°C。
1,4−ジアゾニアビシクロ[2,2,2]オクタント
リフレイト N−メチル類似体の代りに1−n−オクチル−4−アザ
−1−アゾニアビシクロ[2,2,2]オクタンを用い
た以外は実施例1(D)と同様な手順で反応を行わせた
結果、1−フルオロ−4−n−オクチル−1,4−ジア
ゾニアビシクロ[2,2,2]オクタンジトリフレイト
が得られた。
ル)−1,4−ジアゾニアビシクロ[2,2,2]オク
タンジトリフレイト (A)1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−
アザ−1−アゾニアビシクロ[2,2,2]オクタント
リフレイト 2,2,2−トリフルオロエチルトリフレイトの10.
0g(43.1ミリモル)をジクロロメタン50cm3
中の1−4−ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン
7.0g(62.5ミリモル)の攪拌溶液中にゆっくり
と添加した。次に反応生成物を2時間攪拌した後、濾過
して白色沈澱物を除去し、さらに、エタノール/ジエチ
ル混合物を使用して再結晶し、1−(2,2,2−トリ
フルオロエチル)−4−アザ−1−アゾニアビシクロ
[2,2,2]オクタントリフレイト8.3g(24.
1ミリモル、56%)を得た。このものの物性測定値は
以下の如くである。
3.8%、N;7.9%(計算値:C;31.4%、
H;4.1%、N;8.1%)。融点:123−125
°C。δF (D2O溶液;CF3CO2H抽出基
準):−0.2(s;CF3SO3 −)ppm、17.
8(t,3 JHF 9Hz;CF3CH2)ppm、δ
H(同上溶液);3.30(t;3×CH2環)pp
m、3.72(t;3×CH2環)ppm、4.36
(g,3 JHF 9Hz;CH2CF3)ppm。
トリフルオロメチル)−1,4−ジアゾニアビシクロ
[2,2,2]オクタンジトリフレイト 実施例1(D)の装置を用いて、1−(2,2,2−ト
リフルオロエチル)−4−アザ−1−アゾニアビシクロ
[2,2,2]オクタントリフレイト2.0g(5.8
ミリモル)を、リチウムトリフレイト0.9g(5.8
ミリモル)をも含む乾燥アセトニトリル中で、−40°
Cの冷却密閉容器中において、約10mmHg(1.3
kpa)の圧力のもとで弗素により処理を行うことによ
り粗1−フルオロ−4−(2,2,2−トリフルオロエ
チル)−1,4−ジアゾニアビシクロ[2,2,2]オ
クタンジトリフレイトを得た。このものの物性測定値は
以下の通りであった。
2.9%、F;36.7%、N;6.9%、(計算値:
C;23.4%、H;2.7%、F;37.1%、N;
6.9%)。融点:207−210°C。δF(CF3
CO2H溶液;同液抽出基準):−2.0(s;CF3
SO3 −)ppm、14.0(t,3 JHF8Hz;C
F3CH2)ppm、126.7(br.s;FN+)
ppm、δH(同上溶液):5.02(t,3 JHF8
Hz;CF3CH2)ppm、5.28(m;3×CH
2)ppm、5.50(m;3×CH2)ppm。
すると、試料は即座によう素を分離して、室温でフェノ
ールをoおよびp−フルオロフェノールの混合物に変換
された。そして、アセトニトリル−トリフルオロ酢酸中
でベンゼンと80°Cで48時間の加熱を行うとフロロ
ベンゼンを生じた。
アビシクロ[2,2,2]オクタンジトリフレイト (A)メチル−N−メチル−1,4−ジアゾニアビシク
ロ[2,2,2]オクタントリフレイト メチル トリフレイト3.2g(19.5モル)を乾燥
窒素雰囲気下で、乾燥アセトニトリル中の2−メチル−
1,4−ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン2.5
g(20.0ミリモル)の低温攪拌溶液中に滴下するこ
とにより添加して、得られた混合物を0°Cで1時間、
その後20°Cで一晩攪拌した。これによって得られた
オレンジ色の溶液にエタノールを滴下処理して白色固形
物の生成が終了するまで処理を続けた。次いで、この固
形物を濾過回収してエタノールで洗浄し、真空容器中で
乾燥し、乾燥物のnmrスペクトル分析(1H,
19F)を行ったところ0.45g(0.99ミリモ
ル、5%)の1,2,4−トリメチル−1,4−ジアゾ
ニアビシクロ[2,2,2]オクタンジトリフレイトが
確認された。
除去したところ、オレンジ色の油状物3.6g(12.
4ミリモル)が得られた。このものは、nmrスペクト
ル分析(1H,19F)によって、メチル−N−メチル
−1,4−ジアザビシクロ[2,2,2]オクタンジト
リフレイトであることが確認された。
−1,4−ジアゾニアビシクロ[2,2,2]オクタン
ジトリフレイト パイレックス(TM)密閉式弗素化反応器を用い、乾燥
アセトニトリル200cm3中のメチル−N−メチル−
1,4−ジアザビシクロ[2,2,2]オクタントリフ
レイトの3.6g(12.4ミリモル)とリチウムトリ
フレイト1.9g(12.2ミリモル)との低温(−4
0°C)混合溶液を、純粋な弗素によって15−20m
mHg(2.0−2.7kpa)の圧力下で吸収反応が
終了するまで処理した。得られた溶液を20°Cに加温
し、濾過して固形物を除去し濾液をロータリー蒸発させ
たところメチル−N−フルオロ−N−メチルジアザビシ
クロ[2,2,2]オクタンジトリフレイトの青色クリ
ーム状残留物4.9g(10.7ミリモル、88%)が
得られた。このものの物性測定値は以下の通りであっ
た。
3.7%、F;28.6%、N;5.8%、(計算値:
C;26.2%、H;3.7%、F;29.0%、N;
6.1%)融点:146−148°C。
示薬)によって直ちによう素を分離し、ジクロロメタン
中に含ませた1−モルホリノシクロヘキセンと反応させ
て酸性加水分解させることによって、86%の収率で2
−フルオロシクロヘキサノンを生じた。
[2,2,2]オクタンジトリフレイトを使用した弗素
化 (A)アニソール 1−フルオロ−4−メチル−1,4−ジアゾニアビシク
ロ[2,2,2]オクタンジトリフレイト0.58g
(1.32ミリモル)とアニソール0.41g(3.8
0ミリモル)と乾燥アセトニトリルの均一混合物を、容
量100cm3のパイレックス(TM)密閉チューブ中
で空気を遮断して70°Cで一晩加熱した。次いで反応
生成物を蒸発濃縮し残留溶液をnmrスペクトル分析(
19F、1H)した。この結果N−フルオロ塩は完全に
2−フルオロアニソールおよび4−フルオロアニソール
の約1:1の混合物を形成して、1−メチル−4−アザ
−1−アゾニアビシクロ[2,2,2]オクタンに転換
されたことが確認された。
ロ[2,2,2]オクタントリフレイト0.53g
(1.19ミリモル)と、フェノール0.33g(3.
51ミリモル)とジクロロメタン10cm3の混合物を
容量100cm3のパイレックス(TM)密閉チューブ
中で空気を遮断して攪拌し、70°Cにおいて一晩加熱
した。次いで反応生成物を20°Cに冷却し、濾過して
1−メチル−4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2,
2,2]オクタントリフレイトの沈澱物を得た。
ル分析(19F)したところ約2:3の割合で2−フル
オロフェノールおよび4−フルオロフェノールが含まれ
ることが確認された。
メチル−1,4−ジアゾニアビシクロ[2,2,2]オ
クタンジトリフレイト0.38g(0.85ミリモル)
と1−モルフォリノシクロヘキセン0.13g(0.7
9ミリモル)とを室温で一晩攪拌した。反応生成物を1
M−塩酸10cm3と混合し、該混合物を40cm3の
ジクロロメタンで抽出した。次いで抽出物をMgSO4
を用いて乾燥し、ロータリー蒸発を行ってジクロロメタ
ンを除去したところオイル状の残留物を得た。これをn
mrスペクトル分析(19F、内部標準;C6F6[5
μ1])によって分析した結果、2−フルオロシクロヘ
キサノンが収率89%で得られたことが確認された。
ビシクロ[2,2,2]オクタンビス(テトラフルオロ
ほう酸塩) 乾燥アセトニトリル20cm3中のテトラフルオロほう
酸ナトリウム1.97g(17.9ミリモル)を、室温
の乾燥窒素雰囲気下で1−クロロメチル−4−アザ−1
−アゾニアビシクロ[2,2,2]塩化オクタン3.5
3g(17.9ミリモル)(このものは既知の化合物で
あり、ビー、アルマルゾキ他、テトラヘドロン誌、19
86年、42巻、第601頁の記載を参照のこと)の攪
拌スラリー液中にゆっくりと添加した。これを一晩攪拌
した後、得られた反応混合物を濾過して沈澱した塩化リ
チウムを除去した。さらに沈澱物を乾燥アセトニトリル
20cm3で洗浄し、洗浄液と濾液を蒸発して濃青黄色
のやや不純な(nmrスペクトル分析による)1−クロ
ロメチル−4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2,2,
2]オクタンテトラフルオロほう酸塩3.75g(1
5.1ミリモル、84%)を得た。
基準):−74.3(s;BF3)ppm、δH(同上
溶液):3.29(m;3×CH2)ppm、 3.5
7(m;3×CH2)ppm、5.11(s;CH2C
1)ppm、(D2O中の残留H;4.75pp
m)]。
エーテルを使用して再結晶させたところ、融点152°
Cの非吸湿性の純白の試料が得られた。
でやや不純の1−クロロメチル−4−アザ−1−アゾニ
アビシクロ[2,2,2]オクタンテトラフルオロほう
酸塩1.81g(7.28ミリモル)と、テトラフルオ
ロほう酸ナトリウム0.30g(7.20ミリモル)の
低温(−35°C)の強力攪拌溶液を10−20mmH
g(1.3−2.7kpa)の圧力下で純粋な弗素によ
り吸収反応が終了するまで処理することによって、1−
クロロメチル−4−フルオロ−1,4−ジアゾニアビシ
クロ[2,2,2]オクタンビス(テトラフルオロほう
酸塩)2.20g(6.51ミリモル、89%)を得
た。このものは元素分析およびnmrスペクトル分析に
よれば、以下の如く殆ど純粋なものであった。
4.6%、N;7.9%、(計算値:C;23.7%、
H;3.95%、N;7.9%)。
準):125.5(br,s;FN+)ppm、−7
2.0(s;BF4 −)ppm、(微量のF−不純物
は、−50.7ppmで吸収を起こした)、δH(同上
溶液):4.53(m;3×CH2)ppm、4.97
(m;3×CH2)ppm、5.50(S;CH2C
l)ppm、(D2O中の残留H;4.70ppm)。
アセトニトリル/ジエチルエーテル混合物によって再結
晶させた後、170°Cにて溶解することにより分解し
(約160°Cで褐色に変化する)、ヨウ化カリウム
(湿潤澱粉−ヨウ化物試験紙)からヨウ素を急速に遊離
し、そしてまた塩アセトニトリル中のフェノールをオル
トおよびパラのフルオロフェノール混合物に転換させ
た。
ビシクロ[2,2,2]オクタンジトリフレイト 乾燥アセトニトリル20cm3中の、リチウム トリフ
レイト3.81g(24.4ミリモル)の溶液を、室温
の乾燥窒素雰囲気下で、同じ溶媒中の1−クロロメタン
−4−アザ−1−アゾノアビシクロ[2,2,2]塩化
オクタン4.81g(24.4ミリモル)の攪拌スラリ
ー中に添加した。一晩攪拌後、反応混合物を濾過して塩
化リチウムを除去し、次いで乾燥アセトニトリル20c
m3で洗浄した。次に、洗浄液と濾液を蒸発させたとこ
ろ、黄色味を帯びた白色固形物が得られた。この固形物
をエタノール/エチルエーテル混合液を用いて再結晶
し、白色の1−クロロメチル−4−アザ−1−アゾニア
ビシクロ[2,2,2]オクタントリフレイト6.63
g(21.8ミリモル、88%)が得られた。このもの
の物性測定値は以下の如くである。
準) :0.1(s;CF3SO3 −)ppm、δ
H(同上溶液):3.29(m;3×CH2)ppm、
3.57(m;3×CH2)ppm、5.12(s;C
H2Cl)ppm、(D2O中の残留H;4.75pp
m)。融点:152°C。
クロロメチル−4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2,
2,2]オクタントリフレイト3.20g(10.3ミ
リモル)と、リチウムトリフレイト2.55g(16.
3ミリモル)の低温(−35°C)溶液を10−20m
mHg、1.3−2.7kpaの低圧下の純粋弗素によ
り吸収が終結するまで処理した後、上記と同様にして塩
化リチウムを除去し、次いで、乾燥アセトニトリルで洗
浄後再結晶させ、1−クロロメチル−4−フルオロ−1
−1,4−ジアゾニアビシクロ[2,2,2]オクタン
ジトリフレイト4.77g(10.0ミリモル、97
%)を得た。このものの物性測定値は以下の通りであ
る。
3.1%、N;5.5%、(計算値:C;22.6%、
H;2.9%、N;5.85%)。融点;(再結晶後の
融点)165°C、δF(D2O溶液;CF3CO2H
抽出基準):125.2(br,m;FN+)ppm、
0.0(s;CF3SO3 −)ppm、δH(同上溶
液):4.65(m;3×CH2)ppm、5.10
(m;3×CH2)ppm、5.61(s;CH2C
l)ppm。
う素に酸化し、また、例えば1−モルフォリノシクロヘ
キセンおよびフェノールの如き適当な富電子炭素類に対
する弗素化剤として作用することが判った。
は、比較的入手の容易な原料を使用して得られ、安定性
が高い新規の求電子性弗素化剤であることが判る。
Claims (20)
- 【請求項1】 下記化学式1にて示されるN−弗素化ジ
アザビシクロアルカン誘導体。 【化1】 但し、nは、0、1または2;Rは、該ジアザビシクロ
アルカン中の1個の窒素原子を第4化合物化する有機物
群を示し;R1、R2、R3、R4およびR5は、それ
ぞれ独立に水素、C1−C6アルキル、アリル、C1−
C6アルキル置換アリル、またはアリル置換C1−C6
アルキルを示し;X−は、それぞれ独立の対イオンを示
し、また2X−は単独の2価対イオンを示す求電子性弗
素化剤である。 - 【請求項2】 Rは、下記(a)乃至(e)により構成
された群から選択されたものである請求項1記載のN−
弗素化ジアザビシクロアルカン誘導体。 (a)脂肪族によって置換されない直鎖または分岐鎖C
1−C16アルキル; (b)3個までのC1−C4アルキル群によって選択的
に置換されたベンジル; (c)C1−C10のパーフルオロアルキル; (d)C1−C16の部分的にハロゲン化されたアルキ
ル; および (e)3−(4−フルオロ−1,4−ジアゾニアビシク
ロ[2,2,2]オクタン−1−基)プロピル。 - 【請求項3】 R1は、それぞれ独立に水素、メチル、
ベンジルおよびフェニールからなる群から選択されたも
のである請求項1記載のN−弗素化ジアザビシクロアル
カン誘導体。 - 【請求項4】 R1は、水素である請求項3記載のN−
弗素化ジアザビシクロアルカン誘導体。 - 【請求項5】 R2乃至R5は、それぞれ独立に水素、
メチル、ベンジルおよびフェニールからなる群から選択
されたものである請求項1記載のN−弗素化ジアザビシ
クロアルカン誘導体。 - 【請求項6】 R2乃至R5は、それぞれ水素である請
求項5記載のN−弗素化ジアザビシクロアルカン誘導
体。 - 【請求項7】 X−は、それぞれ独立に弗化物、フルオ
ロ硫酸塩、メタンスルフォン酸塩、メチル硫酸塩、トリ
フレイト、ノナフレイト、トシレイト、テトラフルオロ
ほう酸塩、テトラフェニールほう酸塩、ヘキサフルオロ
燐酸塩、塩素酸塩またはヘキサフルオロアンチモン酸塩
からなる群から選択されたものであるか、または2X−
が硫酸塩である請求項1記載のN−弗素化ジアザビシク
ロアルカン誘導体。 - 【請求項8】 1個のX−がトシレイトまたはトリフレ
イトからなる群から選択されたものであり、その他のX
−がトリフレイトである請求項7記載のN−弗素化ジア
ザビシクロアルカン誘導体。 - 【請求項9】 nが0であり、R1がそれぞれ水素であ
る請求項1記載のN−ジアザビシクロアルカン誘導体。 - 【請求項10】 下記の化学式2にて示されるN−弗素
化ジアザビシクロアルカン誘導体。 【化2】 但し、式中のnは0、1、または2を示し;Rは脂肪族
によって置換されない直鎖または分岐鎖C1−C16ア
ルキル群、ベンジル、1個乃至3個のC1−C4アルキ
ル群によって置換されたベンジル、C1−C10パーフ
ルオロアルキル群、C1−C16部分弗素化アルキル群
および3−(4−フルオロ−1,4−ジアゾニアビシク
ロ[2.2,2]オクト−1−基)からなる群から選択
され、ジアザビチクロアルカンの1個の窒素を第4化合
物化する有機物群を示し;R1、R2、R3、R4およ
びR5はそれぞれ独立に水素、メチル、ベンジルおよび
フェニールからなる群から選択されたものを示し;X−
はそれぞれ独立に弗化物、フルオロ硫酸塩、フルオロス
ルフォン酸塩、メチル硫酸塩、トリフレイト、ノナフレ
イト、トシレイト、テトラフルオロほう酸塩、ヘキサフ
ルオロ燐酸塩、塩素酸塩およびヘキサフルオロアンチモ
ン酸塩からなる群から選択されたものを示すか、または
2X−は硫酸エステルを示す。 - 【請求項11】 下記の化学式3で示されるN−弗素化
ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン誘導体。 【化3】 但し、Rは、C1−C8アルキル群、ベンジル、1個乃
至3個のC1−C4アルキル群によって置換されたベン
ジル、C1−C8パーフルオロアルキル群、C1−C3
弗素化アルキル群および3−(4−フルオロ−1,4−
ジアゾニアビシクロ[2,2,2]オクト−1−基)か
らなる群から選択され、該ジアザビシクロアルカン中の
1個の窒素を第4化合物化する有機物群を示し;R1、
R2、R3、R4およびR5は、それぞれ独立に水素、
メチルおよびフェニールからなる群から選択されたもの
を示し;X−はそれぞれ独立に弗化物、トリフレイトお
よびトシレイトからなる群から選択されたものを示す。 - 【請求項12】 下記の化学式4にて示されるN−弗素
化1,4−ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン誘導
体。 【化4】 但し、式中のRは、C1−C8アルキル群、ベンジル、
1個乃至3個のC1−C4アルキル群によって置換され
たベンジル、C1−C3パーフルオロアルキル群、C1
−C8部分弗素化アルキル群および3−(4−フルオロ
−1,4−ジアゾニアビシクロ[2,2,2]オクト−
1−基)からなる群から選択され、該ジアザビシクロア
ルカン中の1個の窒素を第4化合物化する有機物群を示
し;X−は、それぞれ独立に弗化物、トリフレイトおよ
びトシレイトからなる群から選択されたものを示す。 - 【請求項13】 該誘導体が1−フルオロ−4−メチル
−1,4−ジアゾニアビシクロ[2,2,2]オクタン
ジトリフレイトである請求項1記載のN−弗素化ジアザ
ビシクロアルカン誘導体。 - 【請求項14】 該誘導体が1−フルオロ−4−メチル
−1,4−ジアゾニアビシクロ[2,2,2]オクタ弗
化物トシレイトである請求項1記載のN−弗素化ジアザ
ビシクロアルカン誘導体。 - 【請求項15】 該誘導体が1−エチル−4−フルオロ
−1,4−ジアゾニアビシクロ[2,2,2]オクタン
ジトリフレイトである請求項1記載のN−弗素化ジアザ
ビシクロアルカン誘導体。 - 【請求項16】 該誘導体が1−フルオロ−4−n−オ
クチル−1,4−ジアゾニアビシクロ[2,2,2]オ
クタンジトリフレイトである請求項1記載のN−弗素化
ジアゾビシクロアルカン誘導体。 - 【請求項17】 該誘導体が1−フルオロ−4−(2,
2,2−トリフルオロエチル)−1,4−ジアゾニアビ
シクロ [2,2,2]オクタンジトリフレイトである
請求項1記載のN−弗素化ジアザビシクロアルカン誘導
体。 - 【請求項18】 該誘導体がメチル−N−フルオロ−N
−メチル−1,4−ジアゾニアビシクロ[2,2,2]
オクタンジトリレイトである請求項1記載のN−弗素化
ジアザビシクロアルカン誘導体。 - 【請求項19】 該誘導体が1−クロロメチル−4−フ
ルオロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2,2,2]オ
クタンビス(テトラフルオロほう酸エステル)である請
求項1記載のN−弗素化ジアザビシクロアルカン誘導
体。 - 【請求項20】 該誘導体が1−クロロメチル−4−フ
ルオロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2,2,2]オ
クタンジトリフレイトである請求項1記載のN−弗素化
ジアザビシクロアルカン誘導体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/585,765 US5086178A (en) | 1990-09-20 | 1990-09-20 | Fluorinated diazabicycloalkane derivatives |
US07/585765 | 1990-09-20 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0625247A JPH0625247A (ja) | 1994-02-01 |
JPH07100707B2 true JPH07100707B2 (ja) | 1995-11-01 |
Family
ID=24342867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3262768A Expired - Lifetime JPH07100707B2 (ja) | 1990-09-20 | 1991-09-13 | 弗素化ジアザビシクロアルカン誘導体 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5086178A (ja) |
EP (1) | EP0478210B1 (ja) |
JP (1) | JPH07100707B2 (ja) |
CA (1) | CA2051041C (ja) |
DE (1) | DE69114654T2 (ja) |
MX (1) | MX9101135A (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5233074A (en) * | 1992-06-01 | 1993-08-03 | Air Products And Chemicals, Inc. | Process for selectively ortho-fluorinating substituted aromatic compounds |
US5367071A (en) * | 1993-12-07 | 1994-11-22 | Air Products And Chemicals, Inc. | Process for preparing difluorinated diazoniabicycloalkane derivatives |
US5473065A (en) * | 1993-12-07 | 1995-12-05 | Air Products And Chemicals, Inc. | Fluorinated diazabicycloalkane derivatives |
US5459267A (en) * | 1993-12-23 | 1995-10-17 | Alliedsignal Inc. | 1-substituted-4-fluoro-1,4-diazoniabicyclo[2.2.2]octane salts and their application as fluorinating agents |
US5631372A (en) * | 1993-12-23 | 1997-05-20 | Alliedsignal Inc. | Process for the manufacture of 1-substituted-4-fluoro-1,4-diazoniabicyclo[2.] octane salts |
US5442084A (en) * | 1994-01-25 | 1995-08-15 | Air Products And Chemicals, Inc. | Method of selective fluorination |
DE4408681A1 (de) * | 1994-03-15 | 1995-09-21 | Hoechst Ag | Benz-1,2,3-oxathiazin-4(3F)-on-2,2-dioxide, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als elektrophile Fluorierungsmittel |
DE4425407A1 (de) * | 1994-07-13 | 1996-01-18 | Hoechst Ag | 1,2,3-Oxathiazin-4(3F)-on-2.2-dioxide, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als elektrophile Fluorierungsmittel |
US5552533A (en) * | 1994-09-14 | 1996-09-03 | Alliedsignal Inc. | Preparation of (8S)-8-fluoroerythromycins with N-F fluorinating agents |
CN1067396C (zh) * | 1995-08-03 | 2001-06-20 | 大金工业株式会社 | N,n'-二氟二氮鎓双环链烷烃盐的制造方法 |
US6307102B1 (en) | 1997-10-15 | 2001-10-23 | Tosoh Corporation | Amine catalyst for producing polyurethane and polyisocyanurate |
US6365246B1 (en) * | 1998-09-29 | 2002-04-02 | Air Products And Chemicals, Inc. | Package for safe storage of electrophilic fluorinating agent |
GB9907214D0 (en) * | 1999-03-30 | 1999-05-26 | F2 Chemicals Ltd | Preparation of selectively fluorinated organic compounds |
GB0026010D0 (en) | 2000-10-24 | 2000-12-13 | Air Prod & Chem | N-fluorotriazinium fluorinating agents |
GB0026012D0 (en) | 2000-10-24 | 2000-12-13 | Air Prod & Chem | Electrophilic fluorination |
US7098328B2 (en) * | 2001-11-29 | 2006-08-29 | Taro Pharmaceutical Industries Limited | Method for the preparation of 6α-fluoro corticosteroids |
US7265249B2 (en) * | 2005-01-18 | 2007-09-04 | California Institute Of Technology | Enantioselective alpha-fluorination of aldehydes using chiral organic catalysts |
ATE506366T1 (de) * | 2005-08-30 | 2011-05-15 | Honeywell Int Inc | Verfahren zur synthese von quaternären ammonium- spirosystemen |
FR2903693B1 (fr) * | 2006-07-17 | 2012-03-30 | Inst Nat Polytech Grenoble | Sulfinates et halogenures de sulfonyle aromatiques, et leur preparation. |
DE102010013971A1 (de) | 2010-04-06 | 2011-12-15 | Merck Patent Gmbh | Fluorierungsreagenzien mit (Perfluoralkyl) fluorophosphat-Anion |
CN103270039B (zh) | 2010-12-22 | 2016-03-30 | 东曹株式会社 | 环状胺化合物及使用该环状胺化合物制造聚氨酯树脂的方法 |
GB201219820D0 (en) * | 2012-11-05 | 2012-12-19 | Isis Innovation | Compounds |
JP5974970B2 (ja) * | 2013-05-08 | 2016-08-23 | 信越化学工業株式会社 | ウェハ洗浄用組成物及びウェハ洗浄方法 |
CN106554355A (zh) * | 2016-11-17 | 2017-04-05 | 甘肃利众新材料科技有限公司 | 一种制备Selectfluor的方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2964526A (en) * | 1958-06-16 | 1960-12-13 | Houdry Process Corp | Halogen derivatives of 1, 4-diazobicyclo-(2. 2. 2)-octane |
US4479901A (en) * | 1983-08-15 | 1984-10-30 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Fluorination of carbanions with N-fluoro-N-alkylsulfonamides |
US4828764A (en) * | 1985-07-24 | 1989-05-09 | Research Corporation | N-Fluoro-N-Perfluoromethyl sulfonamides |
DE3623184A1 (de) * | 1986-07-10 | 1988-01-14 | Kali Chemie Ag | Verfahren zur herstellung von n-fluorsulfonamiden |
-
1990
- 1990-09-20 US US07/585,765 patent/US5086178A/en not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-09-10 CA CA002051041A patent/CA2051041C/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-09-13 JP JP3262768A patent/JPH07100707B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1991-09-18 MX MX9101135A patent/MX9101135A/es unknown
- 1991-09-18 EP EP91308500A patent/EP0478210B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-09-18 DE DE69114654T patent/DE69114654T2/de not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69114654T2 (de) | 1996-04-18 |
MX9101135A (es) | 1992-05-04 |
CA2051041C (en) | 1996-05-21 |
JPH0625247A (ja) | 1994-02-01 |
EP0478210A1 (en) | 1992-04-01 |
US5086178A (en) | 1992-02-04 |
CA2051041A1 (en) | 1992-03-21 |
EP0478210B1 (en) | 1995-11-15 |
DE69114654D1 (de) | 1995-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07100707B2 (ja) | 弗素化ジアザビシクロアルカン誘導体 | |
JP4718438B2 (ja) | シアノボレートアニオンを有する塩 | |
JPWO2006001398A1 (ja) | ポリハロゲン化ジアマンタン類及びその誘導体の製造方法 | |
KR20160032872A (ko) | 칼코부트롤의 제조방법 | |
US7592486B2 (en) | Anhydrous fluoride salts and reagents and methods for their production | |
KR20160079460A (ko) | 가도부트롤의 제조방법 | |
JP2004175667A (ja) | オニウム塩 | |
JP2693126B2 (ja) | N,n´−ジ弗素化ジアザビシクロアルカン誘導体と、n−弗素化アザゾニアビシクロアルカン−ルイス酸アダクトならびにその求電性弗化剤としての使用と方法 | |
US5367071A (en) | Process for preparing difluorinated diazoniabicycloalkane derivatives | |
JP5780497B2 (ja) | 安定ラジカル構造を有する両親媒性化合物、該両親媒性化合物を用いた界面活性剤、該両親媒性化合物を用いたミセル、及び該両親媒性化合物を用いたエマルション | |
KR20120067257A (ko) | 3-메틸-1,4-치환된 1,2,3-트라이아졸륨 기반의 이온성 액체 및 그의 제조방법과 응용 | |
JPH0217183A (ja) | 環式硫酸エステル類の製造方法 | |
CN105837521B (zh) | 2,7-二溴-1,3,4,6,8,9-六氟吩嗪及其晶型和制备方法 | |
JP6086526B2 (ja) | ビス−ボロンジピロメテン系色素及びその前駆体 | |
EP1201658B1 (en) | N-Fluorotriazinium fluorinating agents | |
KR101784806B1 (ko) | 상온 이온성 액체, 이의 제조방법 및 이를 이용한 2-아지도알콜의 합성방법 | |
JPH06219998A (ja) | フッ素化有機第四級アンモニウム塩の製造方法 | |
DiMagno et al. | Anhydrous Fluoride Salts and Reagents and Methods for Their Production | |
JP2002201181A (ja) | 求電子フッ素化 | |
CN117551035A (zh) | 一种含氮三取代烯烃型化合物及其制备方法和应用 | |
JP2021109856A (ja) | 環状構造を有するジアンモニウム塩及びその用途 | |
Cramer et al. | Crystal structures of the nitrate salt of 24-pyrimidinium crown 6 {5, 12, 19, 26, 33, 40-hexaamino-3, 10, 17, 24, 31, 38-hexamethyl [1. 6]-(1, 5) pyrimidiniophane} and its degradation product in water–methanol mixtures | |
CN118812398A (zh) | 一种双磺酰亚胺类化合物、其制备方法及其应用 | |
Böhrer et al. | Synthesis and oxidation of hexafluoroisopropoxyborylferrocenes | |
JPH04124146A (ja) | 有機化合物のフツ素化剤及び脱シリル化剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101 Year of fee payment: 16 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |