JPH0698384A - スピーカー装置 - Google Patents

スピーカー装置

Info

Publication number
JPH0698384A
JPH0698384A JP20530091A JP20530091A JPH0698384A JP H0698384 A JPH0698384 A JP H0698384A JP 20530091 A JP20530091 A JP 20530091A JP 20530091 A JP20530091 A JP 20530091A JP H0698384 A JPH0698384 A JP H0698384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
sound
speaker device
chair
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20530091A
Other languages
English (en)
Inventor
Akito Hirofuji
明人 広藤
Naohiko Tajima
直彦 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAKAI SHOJI KK
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
SAKAI SHOJI KK
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAKAI SHOJI KK, Misawa Homes Co Ltd filed Critical SAKAI SHOJI KK
Priority to JP20530091A priority Critical patent/JPH0698384A/ja
Publication of JPH0698384A publication Critical patent/JPH0698384A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 体感音響用スピーカー装置のスピーカーによ
り振動を発生すると共に音も発生することができ、か
つ、スピーカー装置の周囲の音のレベルを下げること。 【構成】 椅子等に、体感振動を発生するスピーカー2
が筐体1に嵌め込まれた状態で設置されている。筐体1
からは、筐体1内部と連通する導音管3が延出してい
る。該導音管3は、スピーカー2の裏面から筐体1内部
に発生した音を椅子に腰掛けた人の耳に導くようになっ
ている。また、スピーカー2の表面から発生した空気の
振動が椅子に腰掛けた人に振動を与えるようになってい
る。そして、スピーカー2の表面からの空気の振動と、
導音管3からでる音とは、位相が逆になっており互いに
打ち消し合うようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音楽等の音を再生する
スピーカー装置に係わり、特に、人体に体感振動を与え
るスピーカー装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、音の再生装置としては、振動板
により空気を振動させて、音を耳の鼓膜に伝達するもの
が一般的であるが、その他に、振動体を体に接触させ
て、低音域を体感させるものや、体に振動を伝達すると
共に、この振動を骨によって鼓膜まで伝達させて音を聞
かせるものがある。
【0003】従来、重低音による振動を体に伝えて臨場
感を演出する音響体感用振動装置としては、例えば、椅
子の背もたれや座板に振動ユニットもしくはスピーカー
ユニットを設置したものがある。そして、この装置は、
アンプ等の音響装置に接続された振動ユニットもしくは
スピーカーユニットが発生させる振動を、クッションも
しくは空気等を介して、椅子に腰掛けた人間に伝達し、
特に、低音を振動として体感させるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
音響体感用振動装置は、音楽あるいは映画の効果音等の
低音部分を振動として体感させるものであり、通常のス
テレオ装置やヘッドホンなどと併用して用いるものであ
った。すなわち、従来の振動装置は、体感振動を与える
だけのものであり、実際に音楽等を聞く際には、高音域
及び中音域の音を再生するスピーカー装置だけでなく、
低音を体感振動の他に、鼓膜を振動させる音として聞く
ために、低音域を再生するスピーカー装置も必要であっ
た。また、上記従来の振動装置を使用した場合に、その
周囲にいる人に、前記振動が不快な騒音として伝達され
る場合があった。
【0005】本発明は前記事情に鑑みて提案されたもの
で、その目的とするところは、人体に音を振動として伝
えるだけでなく、耳の鼓膜を振動させる通常の音として
伝達することができ、かつ、周囲に不快な振動音を伝達
することがない体感音響用のスピーカー装置を提供する
ことである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のスピーカー装置
は、椅子等に設置されて振動により音を体感させるスピ
ーカー装置であって、前記椅子等に設置される筐体と、
該筐体の一側面に嵌め込まれたスピーカーと、前記筐体
から延出すると共に、前記筐体内部と連通する管状の導
音管とを具備してなることを前記課題の解決手段とし
た。
【0007】
【作用】前記筐体を、椅子の座板もしくは背もたれに、
スピーカーが椅子に腰掛けた人の体の方向に向くように
設置する。従って、スピーカーから発生する振動が、椅
子に座った人に伝達されることになる。また、前記導音
管を椅子の適当な位置に配置することにより、スピーカ
ーから発生した振動が筐体内部の空気を振動させ、この
振動が音として導音管を伝わり、導音管から椅子に座っ
た人の耳に達する。従って、椅子に腰掛けた場合には、
椅子の座板もしくは背もたれから伝わる振動と、導音管
の末端からでる音との両方を体感することができる。
【0008】また、椅子の周囲では、スピーカーの表面
から発生する音と、導音管から放射される音が混ざり合
うことになる。この場合に、スピーカーの表面と裏面と
で音が逆相になることから、スピーカーの表面から出た
音と、裏面から導音管を伝わって放射された音が互いに
打ち消し合うことになり、椅子の周囲に漏れる騒音が低
減されることになる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1に示すのが、本実施例のスピーカー装置Aで
ある。そして、図2は、図3に示すリクライニングシー
トBの骨格B’に、スピーカー装置Aを設置したもので
ある。
【0010】スピーカー装置Aは、図1に示すように、
椅子等に設置される筐体1と、該筐体1の一側面に嵌め
込まれたスピーカー2、2と、前記筐体1から延出する
と共に、前記筐体1内部と連通する管状の導音管3、3
とを主体として構成されたものである。
【0011】前記筐体は、合板により外観直方体状に形
成されたものであり、その内部は、中央部に設けられた
隔壁1aにより、二つの隔室1b、1bに分割されるて
いる。そして、筐体1は、その前面にスピーカー2設置
用の円形の穴(図示略)が各隔室1bに一つずつ形成さ
れると共に、その上面に導音管3を取付けるための円形
の透孔(図示略)が各隔室1bに一つずつ形成されたも
のである。
【0012】前記スピーカー2は、周知のホーン型スピ
ーカーであり、低音用のウーハーである。そして、二つ
のスピーカー2、2が、前記筐体1の各穴に嵌め込まれ
ている。この際に穴は、スピーカー2、2により閉塞さ
れるようになっている。そして、スピーカー装置Aにお
いては、二つのスピーカー2、2によりステレオ再生が
できるようになっている。
【0013】前記導音管3、3は、合成樹脂製の管であ
り、その一端が前記透孔に挿入されるようにして筐体1
に接続されている。また、導音管3、3は、筐体1に対
して長さ方向に沿った中心軸を回転中心として回動自在
に接続されいる。そして、導音管3、3は、その先端部
が屈曲して形成されている。
【0014】次に、スピーカー装置Aを設置するリクラ
イニングシートBについて説明する。図3にその外観を
示すように、駆動モータによって音響室内を自走する台
車部10と、この台車部10の上に載置されかつ人が横
たわれる大きさのシート本体20とを主体として構成さ
れている。
【0015】そして、台車部10は前部の2つの走行輪
11(図2に一つだけ図示)と後部の2つの駆動輪12
(図2に一つだけ図示)とにより走行自在とされてお
り、駆動輪12を駆動させる電動モータ(図示略)によ
って速度が制御されるとともに、走行輪11及び駆動輪
12を操縦する操縦機構(図示略)によって前進および
後退並びに左右への方向変換ができるようになってい
る。リクライニングシートBをこのような構成としたの
は、ビデオ再生装置等により映画を観賞する際に、画面
に対してリクライニングシートBを容易に観賞に最適な
位置に移動するためである。なお、本実施例では、カバ
ー13によって台車部10の主要部が覆われた構造とな
っている。
【0016】一方、前記シート本体20は、図3に示す
ように、肘掛け部21、21が設けられるとともに、こ
れら肘掛け部21の一方には、コップなどを載せる際の
テーブル22が備えられ、またシート本体20の頭を載
せる位置には、左右にそれぞれスピーカー23、23が
設けられるている。前記スピーカー23は、高音域及び
中音域用のものであり、本実施例のスピーカー装置Aと
共に、音楽等を再生するものである。
【0017】そして、シート本体20の骨格B’は、図
2に示すように、腰掛け用の台座用支持板24と、この
台座用支持板24に一端が回動自在に支持された背もた
れ用支持板25と、この背もたれ用支持板25に他端が
回動自在に支持されかつ頭を載せる頭部支持板26と、
前記台座用支持板24に一端が回動自在に支持された第
一の足載せ用支持板27と、この第一の足載せ用支持板
27の他端に回動自在に支持された第二の足載せ用支持
板28とを主体として構成されている。
【0018】そして、前記背もたれ用支持板25に、ス
ピーカー装置Aが埋設された状態で設置されている。ス
ピーカー装置Aは、スピーカー2、2の嵌め込まれた面
を背もたれ用支持板25の表面に露出し、かつ導音管
3、3の末端を背もたれ用支持板25の裏側に突出させ
た状態で嵌め込まれている。
【0019】そして、前記各支持板24〜28の接合部
にはこれら支持板24〜28を接合する連結軸29…が
組込まれるとともに、この連結軸29には支持板の角度
を変更させる制御モータ(図示略)が配設されている。
なお、連結軸29の端部には支持板24〜28の側面に
沿って延びるアーム29aが延出し、支持板24〜28
の側面に固定されている。なお、実施例では、台座支持
板24が台車部10の上面にターンテーブル(図示略)
を介して旋回自在に取り付けられ、その向きを変えるこ
とができるようになっている。また、このシート本体2
0には図面ではわからないが、支持板24〜28の角度
並びに台車部10の走行を制御する制御部が備えられて
いる。この制御部は、支持板24〜28を回転させるモ
ータ、台車部10に備えられた走行モータなどに制御信
号を送るもので、シート本体20の姿勢制御と、台車部
10の走行を制御するものである。
【0020】各支持板24〜28からなる骨格の表面に
は、クッション(図示略)が設けられ、これらクッショ
ンを介してレザーなどを素材としたシート用のカバー2
0aが取り付けられている。なお、シート本体20のス
ピーカー装置Aのスピーカー2、2の部分は、クッショ
ン及びカバー20aが切欠された状態となっており、ス
ピーカー2、2によって発生された空気の振動を、シー
トBに座った人が、背中で振動として感じることができ
るようになっている。また、導音管3、3は、背もたれ
用支持板25の背面側にその末端を突出させた状態とな
っているが、これは、背もたれ用支持板25と頭部支持
板25の回動を妨げないようにしたためであり、フレキ
シブルなチューブ(図示略)で、導音管3の末端からス
ピーカー23、23の近傍まで延出するようににしても
良い。
【0021】なお、人間の感覚では、低音域において、
指向性があまりなく、音の発生源を特定することが困難
である。従って、必ずしも、導音管3、3の末端を耳の
近傍まで延出する必要がない。すなわち、聞く人間にと
って、導音管3、3の末端の配置場所の違いによる音の
差を聞き取ることは困難であり、従って、導音管3、3
の末端を何処に配置する構成としても良い。
【0022】この際に、導音管3、3の末端が、スピー
カー装置Aのスピーカー2、2の位置よりも、シートB
に腰掛けた人の耳から遠いと、後述するようにスピーカ
ー2、2の前面からでる音により導音管3、3の音が打
ち消されるので、導音管3、3の末端は、スピーカー
2、2よりも耳に近い位置であることが必要である。
【0023】次に、本実施例のスピーカー装置Aの作用
について説明する。スピーカー装置Aのスピーカー2、
2は、低音域用のものであり、オーディオ装置(図示
略)からの信号により音楽等の低音域の音を再生するよ
うになっており、この音、すなわち空気の振動がシート
Bに腰掛けた人の背中に、音ではなく、振動として伝わ
り、低音を振動として体感できるようになっている。ま
た、スピーカー装置Aのスピーカー2、2が発生する音
は、筐体1から導音管3、3を伝わって、シートBに腰
掛けた人の耳に達することになる。
【0024】また、スピーカー2、2の表側から直接で
た音と、スピーカー2、2の裏側で発生し、筐体1から
導音管3、3を伝わってでた音は、スピーカー2、2の
表側と裏側とから発生した音なので、互いに位相が逆に
なっている。従って、シートBの周囲では、前記音同士
が互いに打ち消しあって、音のレベルが下がることにな
り、シートBの周囲に聞こえる音が小さくなることにな
る。
【0025】なお、筐体1は、いわゆるバスレフ型のス
ピーカー装置のように、筐体内部と筐体の開口部出口と
で、音の位相が逆になることがないように、バスレフ型
のスピーカー装置の筐体の内容積の規準等から外れるよ
うになっている。
【0026】以上のように本実施例のスピーカー装置A
によれば、体感振動用のスピーカー装置Aの筐体1から
導音管3、3を延出することにより、一つのスピーカー
装置Aによって、体感用の振動を発生すると共に、筐体
1から延出する導音管3、3から音を発生することがで
き、少なくとも、体感振動用のスピーカー2、2の他
に、低音用のスピーカー装置を設ける必要がない。従っ
て、体感振動装置を有するオーディオ装置を簡略なもの
とすることができると共に、そのコストを低減すること
ができる。
【0027】また、スピーカー装置Aのスピーカー2、
2の表面からでる音と、スピーカー2、2の裏面から導
音管3、3を介してでる音が、互いに逆位相となってい
るので、シートBの周囲では、互いに打ち消しあって、
音のレベルを下げることになり、周囲の人に不快感を与
えることがない。
【0028】なお、本発明のスピーカー装置Aは、前記
実施例に限られるものではなく、各部材の形状、寸法、
材質等の具体的構成要件は、実施に当たり適宜変更可能
である。たとえば、前記筐体1を合板製としたが、合成
樹脂もしくは金属板等でも良い。また、導音管3も、合
成樹脂である必要はなく、金属管等でも構わない。さら
に、導音管3の本数も、各隔室1b毎に一本ずつである
必要はない。また、上記実施例においては、スピーカー
装置AをリクライニングシートBに取付けて用いたが、
車輌や航空機等の椅子に取付けたり、ベットに取付けて
使用するようにしても良い。
【0029】また、上記実施例では、スピーカー装置A
のスピーカー2をホーン型の低音域用のものとし、シー
トBにスピーカー装置Aのスピーカー2の他に、高音域
及び中音域用のスピーカー23を取付ける構成とした
が、スピーカー装置Aのスピーカー2の音域を低音域か
ら高音域まで出せるものとし、導音管3の末端をシート
の頭部を支持する部分の近傍に設けて、スピーカー装置
Aの他には、スピーカーを設けない構成としてもよい。
この際には、シートBに座った人は、比較的振動として
感じやすい低音域を背中で振動として感じることにな
り、導音管3から低音域から高音域までの音を聞くこと
ができる。従って、このスピーカー装置Aだけで、体感
振動と低音域から高音域までの音とを両方体感すること
ができるので、体感振動装置を有するオーディオ装置を
さらに簡略化することができ、そのコストを下げること
ができる。
【0030】図4に示すのは、上記実施例とは、別の実
施例であり、この実施例のスピーカー装置Cは、スピー
カー装置Aがステレオ再生用となっていたのを、モノラ
ル再生用としたものであり、椅子等に設置される筐体3
0と、該筐体30の一側面に嵌め込まれたスピーカー2
と、前記筐体30から延出すると共に、前記筐体30内
部と連通する管状の導音管3、3とを主体として構成さ
れたものである。そして、筐体30内部に隔壁がなく、
スピーカー2が一つだけである点を除けば、スピーカー
装置Aと同様の構成となっており、前記シートBに設置
して用いられるようになっている。この場合に、スピー
カー装置Aは、スピーカー2を低音域用のものとすれ
ば、前述したように、人間の感覚に、低音の指向性がな
いので、スピーカー装置Aと略同様の効果を奏すること
ができる。
【0031】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明のス
ピーカー装置によれば、体感振動用のスピーカー装置に
より、体感振動を発生することができるだけでなく、筐
体から延出する導音管を介して音を発生することもで
き、体感振動装置を有するオーディオ装置を簡略化する
ことができると共に、コストを低減することができる。
【0032】また、スピーカー装置のスピーカーの前面
からでる音と、スピーカーの裏面から導音管を介してで
る音とが、互いに逆位相であることから、これらの音が
スピーカー装置の周囲で、打ち消し合うことになり、ス
ピーカー装置の周囲の音のレベルを下げることができ、
周囲の人に迷惑をかけることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】上記実施例のスピーカー装置を示す斜視図であ
る。
【図2】上記スピーカー装置を設置したリクライニング
シートの骨格を示す斜視図である。
【図3】上記リクライニングシートを示す斜視図であ
る。
【図4】上記スピーカー装置とは、別のスピーカー装置
を示す斜視図である。
【符号の説明】
A スピーカー装置 B リクライニングシート(椅子) C スピーカー装置 1 筐体 2 スピーカー 3 導音管 30 筐体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 椅子等に設置されて振動により音を体感
    させるスピーカー装置であって、 前記椅子等に設置される筐体と、該筐体の一側面に嵌め
    込まれたスピーカーと、前記筐体から延出すると共に、
    前記筐体内部と連通する管状の導音管とを具備してなる
    ことを特徴とするスピーカー装置。
JP20530091A 1991-08-15 1991-08-15 スピーカー装置 Withdrawn JPH0698384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20530091A JPH0698384A (ja) 1991-08-15 1991-08-15 スピーカー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20530091A JPH0698384A (ja) 1991-08-15 1991-08-15 スピーカー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0698384A true JPH0698384A (ja) 1994-04-08

Family

ID=16504680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20530091A Withdrawn JPH0698384A (ja) 1991-08-15 1991-08-15 スピーカー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0698384A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006109389A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-19 Pioneer Corporation スピーカ内蔵シートおよびパーソナル音場システム
JP2007082220A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Bose Corp 座席用電気音響変換
JP2007221484A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Sony Corp スピーカ装置
WO2012090433A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 電気音響変換器

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006109389A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-19 Pioneer Corporation スピーカ内蔵シートおよびパーソナル音場システム
JPWO2006109389A1 (ja) * 2005-03-30 2008-10-09 パイオニア株式会社 スピーカ内蔵シートおよびパーソナル音場システム
JP4523640B2 (ja) * 2005-03-30 2010-08-11 パイオニア株式会社 スピーカ内蔵シートおよびパーソナル音場システム
JP2007082220A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Bose Corp 座席用電気音響変換
JP2007221484A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Sony Corp スピーカ装置
US8254613B2 (en) 2006-02-16 2012-08-28 Sony Corporation Speaker apparatus
WO2012090433A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 電気音響変換器
US9247338B2 (en) 2010-12-28 2016-01-26 Nec Corporation Electroacoustic transducer
JP5910507B2 (ja) * 2010-12-28 2016-04-27 日本電気株式会社 電気音響変換器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4523640B2 (ja) スピーカ内蔵シートおよびパーソナル音場システム
JP4722878B2 (ja) ノイズ低減装置および音響再生装置
JP4263252B2 (ja) 最適な音声再生用の内蔵電気音響変換器を有する装置
WO2009113319A1 (ja) スピーカ組み込み椅子
JP2001285976A (ja) 音響装置
KR102153707B1 (ko) 다채널스피커가 장착된 이동식 의자
JPH0385096A (ja) 体感音響装置用スピーカシステム
JP2007221485A (ja) スピーカ組込椅子、椅子取付型スピーカ装置、ヘッドレスト及びベッド
JP2005027019A (ja) スピーカ付きシート
JPH0698384A (ja) スピーカー装置
JP2005159412A (ja) 座席用スピーカユニット
JPWO2019230545A1 (ja) 振動装置、振動装置の駆動方法、プログラム及び記録媒体
JP6776342B6 (ja) 音楽鑑賞装置
JPH03132198A (ja) スピーカ組込み形椅子
JPS646622Y2 (ja)
JPH05285182A (ja) 音響振動装置付き椅子
JP3115815U (ja) 椅子用スピーカ装置
JPH0385095A (ja) 体感音響装置
JP3246391U (ja) 音響装置
JPS596059Y2 (ja) 音響システム
JP2003047080A (ja) Av視聴用椅子
JPH0499000A (ja) 再生装置
JPH0215431Y2 (ja)
JPS585558B2 (ja) 音響振動素子
JPS584316Y2 (ja) 音響振動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112