JPH0697316A - 接合材及び回路基板 - Google Patents

接合材及び回路基板

Info

Publication number
JPH0697316A
JPH0697316A JP24234392A JP24234392A JPH0697316A JP H0697316 A JPH0697316 A JP H0697316A JP 24234392 A JP24234392 A JP 24234392A JP 24234392 A JP24234392 A JP 24234392A JP H0697316 A JPH0697316 A JP H0697316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
bonding material
metal powder
component
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24234392A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Tsujimura
好彦 辻村
Tetsuo Kaga
鉄夫 加賀
Katsunori Terano
克典 寺野
Yoshiyuki Nakamura
美幸 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP24234392A priority Critical patent/JPH0697316A/ja
Publication of JPH0697316A publication Critical patent/JPH0697316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 セラミックス基板や接合法あるいは回路構造
の大幅な変更をすることなく、金属板とセラミックス基
板の接合強度、及び耐ヒートサイクル性に優れた回路基
板の提供。 【構成】 金属粉末と分散媒からなり、該金属粉末がロ
ウ成分と活性金属成分から構成されてなるセラミックス
と金属の接合材において、上記金属粉末として、酸素含
有量が0.5重量%以下であるものを用いることを特徴
とする接合材、及び銅回路と窒化アルミニウム基板とが
上記接合材で接合されてなることを特徴とする回路基
板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、接合材及び回路基板、
詳しくはパワー半導体モジュール等に使用される回路基
板に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ロボットやモーター等の産業機器
の高性能化に伴い、大電力・高能率インバーターなどの
大電力モジュールの変遷が進んでおり、半導体素子から
発生する熱も増加の一途をたどっている。この熱を効率
よく放散するため、大電力モジュール基板では従来より
様々な方法がとられてきた。特に最近では、良好な熱伝
導率を有するセラミックス基板の利用ができるようにな
ったため、セラミックス基板上に銅板などの金属板を接
合し、回路を形成後、そのままあるいはメッキ等の処理
を施してから半導体素子を実装する構造も採用されてい
る。
【0003】従来より、金属とセラミックスを接合する
方法には種々あるが、回路基板の製造という点からは、
Mo−Mn法、活性金属ろう付け法、硫化銅法、DBC
法、銅メタライズ法などがあげられる。これらの中で、
大電力モジュール基板の製造においては、金属粉末と分
散媒からなり、その金属粉末がロウ成分と活性金属成分
で構成されてなる接合材を用いて銅板と窒化アルミニウ
ム基板とを加熱接合する活性金属ろう付け法(例えば特
開昭60ー177634 号公報)や、表面を酸化処理してなる窒
化アルミニウム基板と銅板とを銅の融点以下でCu−O
の共晶温度以上で加熱接合するDBC法(例えば特開昭
56ー163093 号公報)などが知られている。
【0004】活性金属ろう付け法は、DBC法に比べて
次の利点がある。 (1)接合体を得るための処理温度が低いので、窒化ア
ルミニウム基板と銅板の熱膨張差によって生じる残留応
力が小さい。 (2)接合材の構成成分である金属粉末のロウ成分は、
延性金属であるので、ヒートショックやヒートサイクル
に対して耐久性が大である。
【0005】しかしながら、活性金属ろう付け法によっ
ても、ヒートショックやヒートサイクルなどの熱衝撃、
熱履歴によって生じる損傷に対しては十分な耐久性があ
るとはいえず、新しい技術の出現が待たれていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、以上の
要望に応えるべき種々検討した結果、接合材の構成成分
である金属粉末として酸素含有量の少ないものを用いる
と、セラミックスと金属の接合強度が向上し、しかも得
られた回路基板の熱衝撃や熱履歴に対する耐久性も著し
く向上することを見いだし、本発明を完成させたもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、金
属粉末と分散媒からなり、該金属粉末がロウ成分と活性
金属成分から構成されてなるセラミックスと金属の接合
材において、上記金属粉末として、酸素含有量が0.5
重量%以下であるものを用いることを特徴とする接合
材、及び銅回路と窒化アルミニウム基板とが上記接合材
で接合されてなることを特徴とする回路基板である。
【0008】以下、さらに詳しく本発明について説明す
ると、本発明の最大の特徴は、接合材を構成する金属粉
末として、酸素含有量が0.5重量%以下のものを用い
たことである。
【0009】本発明において、金属粉末は、ロウ成分と
活性金属成分から構成されている。ロウ成分としては、
銀、銅等があげられ、これらの1種又は2種以上が用い
られる。一方、活性金属成分としては、チタン、ジルコ
ニウム、ハフニウム、ニオブ、タンタル、バナジウムな
どの金属及びこれらの金属の水素化物等があげられ、こ
れらの1種又は2種以上が用いられる。
【0010】ロウ成分と活性金属成分の平均粒径は、い
ずれも1〜30μm程度のものが通常使用され、両者の
割合は、ロウ成分100重量部に対し、活性金属成分1
〜40重量部である。
【0011】本発明においては、活性金属成分は、接合
の際に酸化物となりやすく、その酸化物は銅の酸化物よ
りも安定であることが多いため、活性金属成分が銅板表
面を還元する。それによって、銅が清浄化され、ロウ成
分が銅板と良く濡れるようになるので、ロウ成分が銅板
中に拡散し接合層が形成される。このとき、ロウ成分に
含まれる不純物特に酸素の濃度が高いと、ロウ成分の濡
れ性を悪化させることになるので、本発明においては、
ロウ成分を含めて金属粉末の酸素濃度はできるだけ少な
いほうがよい。
【0012】本発明においては、金属粉末の酸素含有量
は、0.5重量%以下好ましくは0.3重量%以下であ
ることが必要である。酸素含有量が0.5重量%をこえ
る金属粉末を用いた接合材であっては、セラミックスと
金属の接合強度を十分に高めることができない。
【0013】普通に入手できる金属粉末の酸素含有量は
1.0重量%程度であるので、本発明に係るような酸素
含有の金属粉末は、メーカーに特別注文するか、又は普
通に入手した上記金属粉末を脱酸素することによって、
調達することができる。金属粉末の脱酸素は、窒素及び
/又は水素気流中、温度400〜600℃で熱処理する
ことによって行うことができる。
【0014】本発明の接合材を構成する分散媒として
は、メチルセルソルブ、エチルセルソルブ、テルピネオ
ール、イソホロン、トルエン等が用いられる。これの使
用量は、金属粉末100重量部に対し10〜20重量部
が好ましい。接合材の粘度は、1000〜3000cp
sが好ましいので、それには、エチルセルロース、メチ
ルセルロース、ポリメチルメタクリレート等の結合剤を
必要により添加する。
【0015】本発明においては、接合材中の酸素含有量
は、少ないほうが好適であるので、用いる分散媒、結合
剤の酸素含有量も少ないにこしたことはない。しかし、
これらは、接合材の溶融温度までに蒸発又は分解揮散し
てしまうので、金属粉末ほどの管理は必要とせず、例え
ば1重量%程度の酸素含有量であっても問題はない。
【0016】接合材の調整には、ロール、ニーダー、バ
ンバリミキサー、万能混合機、らいかい機等が用いられ
る。
【0017】金属回路を形成するのに使用される金属板
の材質については、特に制限はなく、通常は、銅、ニッ
ケル、銅合金、ニッケル合金が用いられ、その厚みは、
0.3mm以下程度である。0.3mmをこえると、セ
ラミックス基板と金属回路の熱膨張率の差により、接合
・冷却時に発生する金属回路の引張応力が大きくなって
耐ヒートサイクル性が低下する。
【0018】セラミックスの材質についても、特に制限
はなく、窒化アルミニウム(AlN )、窒化ケイ素(Si3N
4 )、酸化アルミニウム(Al2O3 )、ムライト等が使用
される。
【0019】大電力モジュール基板としては、銅回路と
窒化アルミニウム基板の組合せが最適である。
【0020】金属とセラミックスとの接合条件について
は、従来の活性金属ろう付け法で採用されている条件が
そのまま使用できる。
【0021】
【実施例】以下、実施例と比較例をあげて更に具体的に
説明する。
【0022】実施例1〜4 比較例1〜4 表1に示す酸素含有量の異なる銀、銅(いずれも平均粒
径約1μm)及びジルコニウム(平均粒径5〜10μ
m)の各金属粉末を入手した。
【0023】重量割合で、銀粉末75部、銅粉末25
部、ジルコニウム粉末33部、テルピネオール15部、
ポリイソブチルメタクリレートのトルエン溶液を固形分
で1部をロールで混合し、接合材を調合した。
【0024】窒化アルミニウム基板(60×30×0.
65mm)の両面に、上記接合材をロールコーターを用
いて塗布(塗布量は乾燥後で7〜9mg/cm2 )した
後、銅板(60×30×0.25mm)を接触配置し、
炉に投入した。これを真空中(真空度1.0 ×10-6tor
r)、温度900℃で30分間加熱した後、2℃/mi
nの降温速度で冷却して接合体を製造した。
【0025】次に、この接合体の銅板上に、UV硬化タ
イプのエッチングレジストを回路パターンにスクリーン
印刷した後、塩化第2銅溶液を用いてエッチング処理を
行って銅板の不要部分を溶解除去し、さらにエッチング
レジストを5%苛性ソーダ溶液で剥離した。
【0026】このエッチング処理後の接合体には、銅回
路パターン間に残留した不要な接合材成分、及び活性金
属成分と基板との反応生成物があるので、それを除去す
るため、60℃、10%フッ化アンモニウム溶液に10
分間浸漬した。
【0027】得られた接合体について、ピール強度とヒ
ートサイクル試験を行った。ヒートサイクル試験は、気
中にて、−40℃×30分、25℃×10分、125℃
×30分、25℃×10分を1サイクルとして行った。それ
らの結果を表1に示す。
【0028】
【表1】
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、セラミックス基板や接
合法あるいは回路構造の大幅な変更をすることなく、金
属板とセラミックス基板の接合強度、及び耐ヒートサイ
クル性に優れた回路基板を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05K 3/38 E 7011−4E 9355−4M H01L 23/14 M (72)発明者 中村 美幸 福岡県大牟田市新開町1 電気化学工業株 式会社大牟田工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属粉末と分散媒からなり、該金属粉末
    がロウ成分と活性金属成分から構成されてなるセラミッ
    クスと金属の接合材において、上記金属粉末として、酸
    素含有量が0.5重量%以下であるものを用いることを
    特徴とする接合材。
  2. 【請求項2】 銅回路と窒化アルミニウム基板とが請求
    項1記載の接合材で接合されてなることを特徴とする回
    路基板。
JP24234392A 1992-09-10 1992-09-10 接合材及び回路基板 Pending JPH0697316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24234392A JPH0697316A (ja) 1992-09-10 1992-09-10 接合材及び回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24234392A JPH0697316A (ja) 1992-09-10 1992-09-10 接合材及び回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0697316A true JPH0697316A (ja) 1994-04-08

Family

ID=17087790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24234392A Pending JPH0697316A (ja) 1992-09-10 1992-09-10 接合材及び回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0697316A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001216839A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Kyocera Corp 導電性ペースト及び多層基板の製法
JP2016523426A (ja) * 2013-05-03 2016-08-08 ヘレウス ドイチェラント ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー 部分的に酸化した金属粒子を含む改良焼結ペースト

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001216839A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Kyocera Corp 導電性ペースト及び多層基板の製法
JP2016523426A (ja) * 2013-05-03 2016-08-08 ヘレウス ドイチェラント ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー 部分的に酸化した金属粒子を含む改良焼結ペースト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4168114B2 (ja) 金属−セラミックス接合体
JP3211856B2 (ja) 回路基板
JP3012835B2 (ja) 基板とその製造法、基板に好適な金属接合体
JP3449458B2 (ja) 回路基板
KR100374379B1 (ko) 기판
JPH0697316A (ja) 接合材及び回路基板
JP3933287B2 (ja) ヒートシンク付き回路基板
JPH0766507A (ja) 回路基板
JP3353990B2 (ja) 回路基板の製造方法
JP3155874B2 (ja) 回路基板
JP3260213B2 (ja) 回路基板
JPH04322491A (ja) セラミックス回路基板の製造法
JP3190282B2 (ja) 回路基板の製造方法
JP3585338B2 (ja) 窒化アルミニウム基板及びその用途
JP3255310B2 (ja) 銅回路を有する窒化アルミニウム基板
JP3460167B2 (ja) 金属回路を有する窒化アルミニウム回路基板の製造方法
JP3729637B2 (ja) 電子部品
JP3260222B2 (ja) 回路基板の製造方法
JP4557354B2 (ja) セラミックス銅回路基板の製造方法
JPH06350215A (ja) 銅回路を有する窒化アルミニウム基板
JPH06310850A (ja) 銅回路を有する窒化アルミニウム基板
JP3387655B2 (ja) セラミックスとシリコンの接合方法
JPH0936541A (ja) 回路基板の製造方法
JPH06310851A (ja) 銅回路を有する窒化アルミニウム基板
JP3734359B2 (ja) 回路基板