JPH0695748B2 - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH0695748B2
JPH0695748B2 JP62208154A JP20815487A JPH0695748B2 JP H0695748 B2 JPH0695748 B2 JP H0695748B2 JP 62208154 A JP62208154 A JP 62208154A JP 20815487 A JP20815487 A JP 20815487A JP H0695748 B2 JPH0695748 B2 JP H0695748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
video
video signal
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62208154A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6451780A (en
Inventor
和生 塩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62208154A priority Critical patent/JPH0695748B2/ja
Publication of JPS6451780A publication Critical patent/JPS6451780A/ja
Publication of JPH0695748B2 publication Critical patent/JPH0695748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2227/00Photographic printing apparatus
    • G03B2227/005Matrix print; Index print

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は画像記録装置に関し、特に静止画像を表す映像
信号を映像信号記録媒体から読み出し、印画紙等の画像
記録媒体に可視画像を記録する画像記録装置に関する。
背景技術 例えばビデオフロッピーディスクやビデオテープ等の映
像信号記録媒体から読み出された映像信号を受けて、印
画紙等の画像記録媒体に可視画像を再生する静止画像記
録装置が提案されている。
このような装置は、例えば、ビデオフロッピーディスク
から読み出された映像信号から得られるRGB各色信号
を、記録用の高輝度白黒CRTに順次入力し、記録用CRTの
表示画面の前方にレンズおよび3色分解フィルタを配設
し、画面に表示された画像がカラー印画紙に結像される
ように構成されている。
したがって、このような装置によって、ビデオフロッピ
ーディスクの各トラックに記録された映像信号を読み出
し、それぞれの映像信号の表す画像をカラー印画紙にプ
リントすることができる。
ところで、例えばビデオフロッピーディスクは、50のト
ラックにそれぞれ映像信号を記録することができるか
ら、1枚のビデオフロッピーディスクに50枚の画像が記
憶される。したがって、ビデオフロッピーディスクにど
のような画像が記録されているかを確認するためにプリ
ントされた50枚の印画紙を見るか、または各画像をCRT
等に順次表示しなければならず、不便であった。このた
め、ビデオフロッピーディスクに記録された画像を一覧
できるハードコピーを簡易に作成することが望まれてい
る。
また、ビデオフロッピーディスクから映像信号を読み出
してこのような記録画像を一覧するハードコピーを作成
する場合、例えば読み出された映像信号をメモリに一旦
記憶した後、これを読み出してハードコピーを作成する
ことが考えられる。この場合に、メモリにおいては、ハ
ードコピーに表示される複数の画像の境界の部分にも、
隣接する領域の信号の影響または雑音により信号が残存
しているため、ハードコピー作成時にこの残存信号を読
み出して記録することにより、画像の境界の部分にも残
存映像が表示され、ハードコピーの美観を損なうととも
に、映像信号の画像の境界を区別しにくい欠点がある。
目的 本発明はこのような問題点に鑑み、静止画像を表す映像
信号を映像信号記録媒体から読み出し、画像記録媒体に
可視画像を記録するとともに、映像信号記録媒体に記録
された複数の画像のインデックスとなる可視画像を作成
し、かつ映像信号の画像の境界部分を明確に表示するこ
とのできる装置を提供することを目的とする。
発明の開示 本発明によれば、映像信号記録媒体から読み出された映
像信号を受けて、画像記録媒体に可視画像を記録する画
像記録装置は、映像信号を記憶する記憶手段と、映像信
号に応じて、画像記録媒体に可視画像を記録する可視画
像記録手段と、記憶手段および可視画像記録手段を制御
する制御手段とを有し、制御手段は、映像信号記録媒体
から順次読み出された映像信号を記憶手段の所定の領域
に記憶させるとともに、記憶手段の順次読み出された映
像信号の記憶された領域の間の領域に画像の境界を示す
信号を記憶させ、その後、記憶手段に記憶された信号を
読み出し、可視画像記録手段を制御して読み出された信
号の表す画像を1枚の画像として画像記録媒体に記録す
るものである。
なお、本明細書において、1コマの画像とは、例えばビ
デオフロッピーディスクの1つのトラックに記録された
映像信号のように、映像信号記録媒体の単位記録領域に
記憶される映像信号の表す画像をいう。また、1枚の画
像とはカラー印画紙の所定のサイズ、例えばサービスサ
イズに露光、現像される画像をいう。
実施例の説明 次に添付図面を参照して本発明による画像記録装置の実
施例を詳細に説明する。
第1図には本発明による画像記録装置の一実施例が示さ
れている。
本装置は、ビデオフロッピーディスクの各トラックに記
録された映像信号を順次読み出し、カラー印画紙にそれ
ぞれの映像信号の表す各コマの画像のプリントを第4図
に示すように行うとともに、ビデオフロッピーディスク
に記録された複数のコマの画像を1枚のカラー印画紙に
まとめて、第3図に示すようにプリントするものであ
る。第3図に示すインデックスプリントは、縦横それぞ
れ5コマ、計25コマの画像を1枚のカラー印画紙に表示
し、50トラックを有する1枚のビデオフロッピーディス
クに記録された画像のインデックスを2枚のカラー印画
紙により表示するものである。
本装置はビデオフロッピー12から映像信号を読み出すビ
デオフロッピー再生器14を有する。ビデオフロッピー再
生器14は後述する制御部40から制御線114を通して送ら
れる制御信号により、ビデオフロッピー12のトラックを
順に指定して、カラー印画紙34にプリントすべき映像信
号を順次読み出す。ビデオフロッピー再生器14の出力は
信号線102を介してAD変換器16に入力される。
AD変換器16は、ビデオフロッピー再生器14からの入力
を、アナログ信号からデジタル信号に変換する。AD変換
器16の出力は、信号線104を介してRGB各信号ごとに、そ
れぞれフレームメモリ18R、18G、18Bに入力される。フ
レームメモリ18R、18G、18Bは、AD変換器16から入力さ
れたプリントすべき映像信号を記憶するメモリである。
例えばビデオフロッピー12の1のトラックから読み出さ
れたフィールド信号の映像信号がフレームメモリ18R、1
8G、18Bに記憶され、画像処理部20における画像処理お
よび記録部におけるプリントの際、その都度映像信号が
読み出される。このフレームメモリ18R、18G、18Bにプ
リントすべき信号を記憶しておくことにより、ビデオフ
ロッピー再生器14は次にプリントすべき映像信号の読み
出し動作を開始することができる。
フレームメモリ18R、18G、18Bの出力は、信号線106を通
して画像処理部20に入力される。画像処理部20は、フレ
ームメモリ18R、18G、18Bから入力された映像信号につ
いて色処理および階調補正を行う。すなわち、入力され
るRGB信号を、カラー印画紙にCMYの色素を発色させるた
め白黒CRTに入力される信号に変換する。また、入力映
像信号の表す画像は、例えば撮影時の照明条件や撮影に
使用したカメラ等により各色の濃度が実物とは異なって
いるから、画像処理部20においてこれを補償するための
補正を行う。
画像処理部20からの出力は、信号線108を通してスイッ
チ22で択一的に選択され、信号線110を通してDA変換器2
4に入力される。DA変換器24は、スイッチ22からの入力
をアナログ信号に変換し、信号線112を通して記録用の
高輝度白黒CRT26に出力する。高輝度白黒CRT26は、スイ
ッチ22により選択され、DA変換器24を通して入力される
RGB信号を順次その画面に表示する。白黒CRT26の画面の
前面にはレンズ28、3色分解フィルタ30、シャッタ32お
よびカラー印画紙34が配置されている。
白黒CRT26の画面には、RGBの各信号により映像が順次表
示される。3色分解フィルタ30はRGBの3枚のフィルタ
からなり、制御部40から制御線128を通して送られる制
御信号によって、白黒CRT26の画面に表示されるRGBの各
信号に応動してRGBの各フィルタが選択される。シャッ
タ32は、3色分解フィルタ30と同様に、制御部40から制
御線128を通して送られる制御信号によって制御され、
これにより、RGBの各信号による映像が順次カラー印画
紙34に投影され、カラー画像が形成される。投影された
カラー印画紙34は現像部36に送られ可視画像が現像され
る。
制御部40は、本装置の各機能部の動作を制御する制御部
であり、例えばマイクロプロセッサ等の処理システムに
よって有利に構成される。この制御部40は、ビデオフロ
ッピー再生器14、フレームメモリ18R、18G、18B、ワー
クメモリ44、画像処理部20に接続され、これらの各部の
動作を制御する。ワークメモリ44はインデックスプリン
トを行う場合に、ビデオフロッピーの複数のトラックか
ら読み出された複数のコマの画像を編集するメモリであ
る。
制御部40にはまた、制御部40の動作を指示するためのプ
ログラムが格納されたプログラムメモリ42、および画像
処理部20における画像処理のためのデータが格納された
画像処理メモリ48が接続されている。制御部40にはさら
に、操作者がインデックスプリントのプリントの指示、
プリントすべき画像の指示、プリントされる画像の画像
処理の条件の指示等を入力するための、キーボード等の
入力操作装置46が接続されている。
本装置の動作を説明する。
まず、ビデオフロッピー12に記録された個々の画像のプ
リントを得る動作について説明する。
操作者がビデオフロッピー再生器14にビデオフロッピー
12をセットし、プリントする画像のトラックの番号を入
力操作装置46から入力する。入力操作装置46から入力さ
れたプリントする画像のトラックの番号のデータは制御
部40を通してビデオフロッピー再生器14に送られる。こ
れにより、ビデオフロッピー再生器14は、ビデオフロッ
ピー12の指定されたトラックから映像信号を読み出し、
信号線102を通してAD変換器16へ出力する。
ビデオフロッピー再生器14からAD変換器16に入力された
映像信号は、AD変換器16でAD変換されてフレームメモリ
18R、18G、18Bに送られ、RGBの3色成分ごとにそれぞれ
フレームメモリ18R、18G、18Bに蓄積される。フレーム
メモリ18R、18G、18Bに蓄積された映像信号は、フレー
ムメモリ18R、18G、18Bから読み出されて信号線106を通
して画像処理部20に出力され、画像処理部20において色
処理、階調補正が行われる。画像処理部20における階調
補正は、画像処理メモリ48にあらかじめ設定されたデー
タが制御部40に読み出され、制御部40から信号線130を
通して画像処理部20に送られることにより行われる。画
像処理部20において階調補正された映像信号は後述する
ように、映像モニタ50に映される。操作者は映された画
像を見てさらに補正を行いたい場合には、入力操作装置
46からそのデータを入力する。操作者により入力された
このデータは、制御部40を通して画像処理部20に送ら
れ、画像処理部20は、このデータに基づいてさらに階調
補正を行う。
画像処理部20から階調補正等の画像処理を行われた信号
は信号線108を通してスイッチ22に出力され、スイッチ2
2でRGBの各成分が択一的に選択されて信号線110を通し
てDA変換器24に出力される。DA変換器24に入力された映
像信号はアナログ信号に変換され、信号線112を通して
白黒CRT26に入力される。また、画像処理部20からの信
号はDA変換器25にもつながっており、DA変換器25の出力
は映像モニタ50に入力される。
映像モニタ50には画像処理された画像が表示される。操
作者は映像モニタ50に表示されたカラー画像がプリント
指定した画像であることを確認するとともに、画像処理
部20における階調補正等の画像処理が適切に行われてい
るか否かを確認する。画像処理が不十分である場合に
は、操作者は映像モニタ50に表示された画像について階
調補正等を行うための適切な画像処理パラメータを設定
して、そのデータを入力操作装置46から入力し、パラメ
ータのセットアップ条件の調整を行う。このデータは制
御部40を通して画像処理部20に送られ、画像処理部20に
おいて、操作者により設定されたデータに従い、階調補
正等の画像処理が行われる。
操作者は、映像モニタ50に映された画像が適切な階調に
なったことを確認すると、入力操作装置46からプリント
スタートの指示を入力する。プリントスタートの指示が
入力されると、制御部40は入力操作装置46から別途入力
されたプリント枚数のデータに応じて、制御線128を通
して3色分解フィルタ30およびシャッタ32に、プリント
を指示する制御信号を送る。白黒CRT26にはスイッチ22
により選択され、DA変換器24から送られた階調補正済み
の映像信号の3色分解信号RGBが表示画面に順次表示さ
れる。3色分解フィルタ30は制御部40からの制御信号に
より、スイッチ22の選択に応動して順次セットされる。
シャッタ32が同様に制御部40からの制御信号により開閉
され、カラー印画紙34には白黒CRT26に表示された3色
分解色信号RGBの画像が順次投影露光される。3色の露
光が終ると、カラー印画紙34は駆動ローラ35で一定長さ
送られる。このような動作を繰り返してカラー印画紙34
には指示された枚数のカラー画像が投影される。投影さ
れたカラー印画紙34は現像部36に送られ、現像されて可
視画像のカラープリントが得られる。
次に、本装置によりインデックスプリントを作成する動
作を、第6A図および第6B図のフローチャートを参照して
説明する。
まず操作者がビデオフロッピー再生器14にビデオフロッ
ピー12をセットする(202)。次に操作者が、インデッ
クスプリントを作成する旨の指示を入力操作装置46から
入力し、インデックス画面作成スタートを入力する(20
4)。
制御部40は入力操作装置46からインデックスプリントス
タートの入力を受けると、ワークメモリ44の内容をイニ
シャライズする(206)。ワークメモリ44には、インデ
ックスプリントを作成するため、例えば25コマの画像の
データがトラックの番号に応じて所定の位置に記憶され
る。したがって、画像が記録されていないトラックに対
応する位置にはデータが記憶されないが、インデックス
プリントを作成した場合に、記録されていないトラック
に対応する部分を白く表示するように、あらかじめワー
クメモリ44のすべての位置に白を表示するデータを書き
込む。
制御部40は、ビデオフロッピー再生器14により読み出す
ビデオフロッピー12のトラックの番号nを1にセットす
る(208)。制御部40はさらに、ビデオフロッピー再生
器14の再生トラックがn、すなわちこの場合には1にな
るように、制御線114を通してビデオフロッピー再生器1
4にコマンドを送る(210)。ビデオフロッピー12は例え
ば50トラックを有するから、nは1から50の範囲の整数
値をとる。
制御部40は、ビデオフロッピー再生器14から信号線116
を通して再生信号がREADY、すなわち再生ヘッドがトラ
ックnの位置に正確に捕らえられたかどうかを判断し
(212)、READYとなっていない場合には、さらに再生信
号を待つ。再生信号がREADYとなった場合には、そのト
ラック、この場合にはNo1のトラックに、画像信号が記
録されているか否かを判断する(214)。画像信号が記
録されている場合には、制御部40は、映像信号の読み出
しを指示する信号を、制御線114を通してビデオフロッ
ピー再生器14に出力する。
ビデオフロッピー再生器14は、制御部40からの制御信号
に応じて、ビデオフロッピー12のn番目、この場合、1
番目のトラックから映像信号を読み出し、信号線102を
通してAD変換器16へ出力する。ビデオフロッピー再生器
14からAD変換器16に入力された映像信号は、AD変換器16
でAD変換されてフレームメモリ18R、18G、18Bに送ら
れ、RGBの3色成分ごとにそれぞれフレームメモリ18R、
18G、18Bに蓄積される(216)。
制御部40は、ワークメモリ44において、n番目のトラッ
ク、この場合1番目のトラックの画像を書き込むアドレ
スを演算して求める(218)。この実施例の場合、イン
デックスプリントは第3図に示すように、25コマの画像
を1枚のカラー印画紙にプリントし、No1のトラックか
らNo25のトラックまでカラー印画紙の左上から順にプリ
ントするものである。したがって、1番目のトラックか
らの画像を書き込むワークメモリ44のアドレスは、カラ
ー印画紙の左上の位置に画像が表示されるように求めら
れる。
制御部40はまた、フレームメモリ18R、18G、18Bに蓄積
されている映像信号をワークメモリ44の25分の1の領域
に書き込むため、フレームメモリ18R、18G、18Bに蓄積
されている映像信号をサンプリングして読み出す制御信
号を制御線134を通してフレームメモリ18R、18G、18Bに
送る。この制御信号により、フレームメモリ18R、18G、
18Bに蓄積された1番目のコマの映像信号がサンプリン
グされて読み出され、制御部40を通してワークメモリ44
の前記のアドレスに書き込まれる(220)。この実施例
においては前記のように、インデックスプリントは5x5
=25コマの画像がプリントされるから、映像信号のサン
プリングは、垂直方向および水平方向のいずれも5分の
1の画素となるように行われる。すなわち、垂直方向に
おいては水平走査線を5本ごとにサンプルして読み出
し、水平方向においては5画素ごとの画素データをサン
プルして読み出す。
次に制御部40はトラック番号nをインクリメントする
(222)。すなわち、nを2とし、2番目のトラックか
ら読み出す動作に入る。
制御部40は、トラック番号nをインデックスプリントに
プリントされる画像のコマ数m2、この実施例の場合には
52=25と比較する(224)。
n>m2でない場合、すなわち、本実施例の場合にはnが
25コマを越えない場合には、ステップ210に戻り、制御
部40は、ビデオフロッピー再生器14の再生トラックが
n、すなわちこの場合には2になるように、制御線114
を通してビデオフロッピー再生器14にコマンドを送る
(210)。その後、1番目のトラックからの読み出しの
場合と同様に、2番目以降のトラックから映像信号を読
み出し、サンプリングしてワークメモリ44の所定のアド
レスに書き込む。
ステップ214において、n番目のトラックに画像信号が
記録されていないと判断された場合には、ステップ222
に進み、制御部40はトラック番号nをインクリメントす
る。トラック番号nがインクリメントされた後、前記の
ようにトラック番号nをインデックスプリントにプリン
トされる画像の数m2と比較する(224)。
ステップ224において、トラック番号nがm2を越えた場
合、すなわちこの実施例においては25を越えた場合に
は、ステップ226に進む。この場合には、ワークメモリ4
4にはすでに25コマ分の画像の映像信号が書き込まれて
いる。また、映像信号が記録されていないトラックに対
応するワークメモリ44のアドレスには映像信号が書き込
まれず、ステップ206において白を表すデータが書き込
まれている。ステップ226において、制御部40は、イン
デックスプリントの各画像の境界の位置、すなわち第3
図の25コマの画像302の境界の位置304に対応するワーク
メモリ44のアドレスに白枠データを書き込む。この白枠
データは、水平方向においては例えば4〜10画素分、垂
直方向においては4〜10本の走査線分を白色とすればよ
い。
次にワークメモリ44にトラック番号のフォントを書き込
む(228)。このフォントの書き込みは、制御部40が図
示しないキャラクタジェネレータからフォントを読み出
してワークメモリ44の所定のアドレスに書き込むことに
より、第3図に示すように各画像302の右上に白枠によ
り区画された数字306が表示されるように行われる。な
お、フォントの書き込みは、数字306が白以外の色枠に
より区画されるようにしてもよいし、色枠により区画さ
れずに画像302上に直接数字が表示されるようにしても
よい。
フォントの書き込みが終了した後、制御部40からの制御
信号によってワークメモリ44に格納されたデータはフレ
ームメモリ18R、18G、18Bに転送される(230)。フレー
ムメモリ18R、18G、18Bに転送されたデータは、前記の
1枚ずつのプリントの場合と同様に、画像処理部20に出
力され、画像処理部20で階調補正等の画像処理を施さ
ず、スイッチ22、DA変換器24を通して白黒CRT26へ、ま
たDA変換器25を通して映像モニタ50に入力される。操作
者は映像モニタ50に表示されたインデックスプリントの
画像を見てその階調補正等を行うためのデータを設定
し、入力操作装置46から入力する(232)。この入力さ
れたデータにより画像処理部20においてさらに画像処理
が行われ、処理された画像が映像モニタ50に再度表示さ
れる。
操作者が表示された画像をプリントする指示を入力操作
装置46から入力すると、前記の1枚ずつのプリントの場
合と同様に、制御部40は制御線128を通して3色分解フ
ィルタ30およびシャッタ32を制御し、カラー印画紙34に
3色成分の映像を順次投影させる。投影されたカラー印
画紙34は現像部36に送られ、現像されて第3図または第
5図に示すようなインデックスプリントが得られる。
第3図に示すインデックスプリントは、ビデオフロッピ
ー12のNo.1〜25のトラックのすべてに画像が記録されて
いた場合に得られるものであり、各トラックに記録され
ている25コマの画像が1枚のカラー印画紙にプリントさ
れている。第5図に示すインデックスプリントは、No.3
7〜42およびNo.44〜50のトラックに画像が記録されてい
なかった場合に得られるものであり、これらの画像が記
録されていないトラックに対応するインデックスプリン
トの空白部分310は白く表示されている。なお、第5図
に示すインデックスプリントにおいては、画像が記録さ
れていないNo.37〜42およびNo.44〜50のトラックに対応
する部分がすべて白く表示されているが、この部分にト
ラックNoのみを表示するようにしてもよい。
トラックNo.1〜25の25コマの画像が表示されたインデッ
クスプリントを得た後、トラックNo.26〜50の25コマの
画像が表示されたインデックスプリントを作成する動作
について、第7A図および第7B図のフローチャートにより
説明する。第1図の装置は通常の場合には、第6A図およ
び第6B図に示された動作終了後、第7A図および第7B図に
示す動作を行い、トラックNo26〜50の25コマの画像が表
示されたインデックスプリントを作成する。
まず、ワークメモリ44に格納されているトラックNo1〜2
5の25コマの画像のデータを消去し、ワークメモリ44を
イニシャライズする(206a)。次に第6A図の動作と同様
に、ビデオフロッピー再生器14にトラック番号nのコマ
ンドを送る。この場合、nは第6B図のステップ222にお
けるインクリメントによって26となっているから、トラ
ックNo26のコマンドが送られる。その後、第6A図の動作
と同様に再生信号がREADYか否かの判断(212a)、画像
記録があるか否かの判断(214a)、映像信号の読み出し
(216a)、ワークメモリ44のアドレスの演算(218a)、
ワークメモリ44への書き込み(220a)、トラック番号n
のインクリメント(222a)を行う。トラック番号nのイ
ンクリメントの後、nが2m2を越えているか否かを判断
する。この場合には、トラックNo26〜50のインデックス
プリントの作成であるから、nが50を越えているか否か
を判断し、nが50を越えていない場合にはステップ210a
に戻り、次のトラックnの画像を読み出し、トラック番
号nをインクリメントする。
トラック番号nが2m2、すなわち50を越えた場合には、
第6B図の動作と同様にワークメモリ44への白枠データの
書き込み(226a)、トラック番号のフォントの書き込み
(228a)、ワークメモリ44のデータのフレームメモリへ
の転送(230a)、画像処理部の設定とプリント(232a)
をそれぞれ行う。これによりNo26〜50の25コマの画像が
表示されたインデックスプリントが作成される。
本実施例によれば以上のように、第3図または第5図に
示すようなインデックスプリントが得られる。したがっ
て、このようなインデックスプリントを2枚作成するこ
とにより、ビデオフロッピーの50のトラックにどのよう
な画像が記録されているか、あるいはどのトラックに画
像が記録されていないかを一覧することができる。特
に、画像が記録されていないトラックに対応する部分に
もトラックNoのみを表示するようにした場合には、どの
トラックに画像が記録されていないかを容易に知ること
ができる。これにより例えば、記録された画像を選択し
て通常のプリントを行う場合に、あらかじめどのトラッ
クにどのような画像が記録されているかを知ることがで
きるから、プリントする画像のトラックの選択が容易で
あり、ラボ処理のインデックスとして有効である。
本装置によりインデックスプリントを作成する場合に、
操作者は入力操作装置からインデックスプリントの作成
指示を入力するのみでよく、各トラックからの画像信号
の読み出しおよびこれらの画像の編集は自動的に行われ
るため、例えば25コマの画像からなる2枚のインデック
スプリントを容易に作成することができる。
また、ワークメモリ44に白枠データを書き込むことによ
り、インデックスプリントの各画像の間の境界部分には
白い枠が表示されるから、各画像が明確に区別して表示
される。
さらに、ワークメモリ44をイニシャライズすることによ
ってあらかじめすべての領域に白のデータを書き込むと
ともに、ビデオフロッピー12のトラックに画像が記録さ
れていない場合には、ワークメモリ44に映像信号のデー
タを書き込まないようにしているから、インデックスプ
リントの対応する部分は白く表示される。したがって、
画像が記録されていないトラックに隣接するトラックに
記録された映像信号がフレームメモリ18R、18G、18Bか
ら完全に消去されずに残ることによるノイズが、フレー
ムメモリ18R、18G、18Bから読み出されてワークメモリ4
4に書き込まれ、これによってインデックスプリントに
おいて画像の記録されていないトラックに対応する部分
にノイズが表示されるのを防止することができる。すな
わちインデックスプリントにおいて、画像の記録されて
いないトラックに対応する部分には、ノイズが表示され
ず、白色が表示されるから、美しいインデックスプリン
トを得ることができ、画像の記録されていない部分を画
像の記録されている部分と明確に区別することができ
る。
本装置により得られるインデックスプリントは、通常の
プリントと同サイズであり、本装置によれば、通常のプ
リントおよびインデックスプリントの双方を得ることが
できる。すなわち、例えば本装置によってビデオフロッ
ピーのトラックNo1から25までに記録された画像のプリ
ントを順次作成するとともに、この作成時にワークメモ
リ44に各画像のデータを順次書き込み、25枚の各コマの
通常のプリント作成後にトラックNo1〜25の25コマの画
像をまとめて表示するインデックスプリントを作成す
る。同様に、トラックNo26から50までに記録された画像
のプリントを順次作成するとともに、この作成時にワー
クメモリ44に各画像のデータを順次書き込み、25枚の各
コマの通常のプリント作成後にトラックNo26〜50の25コ
マの画像をまとめて表紙するインデックスプリントを作
成する。このように、通常のプリントとインデックスプ
リントを効率的に作成することができる。
第2図には本発明による画像記録装置の他の実施例が示
されている。
同図に示すように、この実施例においては、画像処理部
20からの出力が信号線140によりスイッチ62およびフレ
ームメモリ60R、60G、60Bに接続されている。フレーム
メモリ60R、60G、60Bは、制御線148を介してフレームメ
モリコントローラ64と接続されている。フレームメモリ
60R、60G、60Bは、第3図に示すようなインデックスプ
リントを作成するためのデータを蓄積する。フレームメ
モリ60R、60G、60Bは、ビデオフロッピー12の各トラッ
クから読み出され、画像処理部20において画像処理され
た各コマの画像のデータを、フレームメモリコントロー
ラ64からの制御信号により、トラック番号に対応するア
ドレスにサンプリングして順次書き込む。フレームメモ
リ60R、60G、60Bに書き込まれた、各コマの画像のサン
プルデータからなるインデックスプリント用のデータ
は、信号線142を通してスイッチ62に出力される。
スイッチ62は、信号線140および信号線142を択一的に選
択して信号線110に接続するスイッチである。DA変換器2
4に出力する。すなわちスイッチ62は、画像処理部20か
ら信号線140を通して出力される通常の各コマの画像の
プリント用のデータまたはフレームメモリ60R、60G、60
Bから出力される複数のコマの画像を表示するインデッ
クスプリント用のデータのいずれかを選択するととも
に、それぞれのデータの3色分解信号データを順次選択
して、信号線110を通してDA変換器24に出力させる。
フレームメモリコントローラ64は、制御線146を介して
制御部40に接続され、インデックスプリントを作成する
場合に、制御部40からの制御信号によりフレームメモリ
60R、60G、60Bへの書き込みを制御する。すなわち、画
像処理部20からの各コマの画像のデータをサンプリング
してフレームメモリ60R、60G、60Bに書き込む際のサン
プリングのタイミングをコントロールするとともに、書
き込むアドレスを指示する。
この実施例においては、第1図のワークメモリ44が設け
られておらず、制御部40はまた、第1図の装置と異な
り、フレームメモリ18R、18G、18Bに接続されていな
い。その他の構成は第1図の装置と同様であるから、説
明を省略する。
次に第2図の装置の動作を説明する。
通常の1コマごとのプリントを作成する場合には、第1
図の装置と同様に、例えば入力操作装置46から操作者に
より入力された画像の指定に応じて制御部40から制御信
号が制御線114を通してビデオフロッピー再生器14に出
力され、ビデオフロッピー12の指定されたトラックから
映像信号が読み出される。読み出された映像信号は、AD
変換器16でAD変換され、フレームメモリ18R、18G、18B
に蓄積されるフレームメモリ18R、18G、18Bから読み出
された映像信号は、画像処理部20で画像処理され、スイ
ッチ62で3分解色信号RGBが順次選択されてDA変換器24
に送られる。この場合、スイッチ62は制御部40から制御
線144を通して送られる制御信号により、画像処理部20
からの出力のみを順次選択し、フレームメモリ60R、60
G、60Bからの信号は選択しないようになっている。
3分解色信号RGBはDA変換器24でDA変換された後、白黒C
RT26に送られ、白黒CRT26の画面には3分解色信号RGBが
順次表示される。また、画像処理部20からの出力はDA変
換器25を通して映像モニタ50へ送られ、映像モニタ50の
画面にはカラー画像が表示される。なお、画像処理部20
から出力されるネガポジ反転された映像信号をさらにネ
ガポジ反転させて映像モニタ50に供給してもよいし、ま
たは画像処理部20においてネガポジ反転されていない映
像信号を映像モニタ50に供給してもよい。このようにす
れば、映像モニタ50にはネガポジ反転のない元のカラー
画像が表示される。
操作者は、映像モニタ50の画面を見て画像処理部20にお
ける画像処理の条件を設定し、入力操作装置46から入力
する。入力操作装置46から入力されたデータに従い、制
御部40から信号線130を通して画像処理部20に画像処理
のデータが送られ、画像処理部40においてフレームメモ
リ18R、18G、18Bから読み出された映像信号が、操作者
の設定した画像処理条件により画像処理される。
操作者が画像処理された画像を映像モニタ50により確認
し、プリントの指示を入力操作装置46から入力すると、
制御部40から制御線128を通して送られる制御信号によ
り3色分解フィルタ30およびシャッタ32が制御されて、
カラー印画紙34には3分解色信号RGBの画像が順次投影
される。画像が投影露光されたカラー印画紙34は現像部
36へ送られ、現像される。
複数のコマの画像を表示するインデックスプリントを作
成する場合には、操作者が入力操作装置46からインデッ
クスプリント作成の指示を入力すると、制御部40から制
御信号が制御線146を通してフレームメモリコントロー
ラ64に入力され、フレームメモリコントローラ64はフレ
ームメモリ60R、60G、60Bをイニシャライズする。すな
わち、フレームメモリ60R、60G、60Bのすべての領域に
白色のデータをあらかじめ書き込む。
次に、制御部40から制御信号が制御線114を通してビデ
オフロッピー再生器14に出力され、ビデオフロッピー12
のNo1のトラックから順次映像信号が読み出され、AD変
換器16を通してフレームメモリ18R、18G、18Bに入力さ
れる。フレームメモリ18R、18G、18Bから順次読み出さ
れた映像信号は前記の通常の1コマごとのプリントの場
合と同様に画像処理部20において画像処理され、映像モ
ニタ50に映される。操作者が映像モニタ50に映された画
像を見て画像処理の条件を設定し、入力操作装置46から
入力する。
操作者は映像モニタ50に映された画像により画像処理部
20において適切な画像処理がなされたことを確認する
と、その画像のフレームメモリ60R、60G、60Bへの記憶
の指示を入力操作装置46から入力する。この指示が入力
操作装置46から入力されると、制御部40は、制御線146
を通してフレームメモリコントローラ64へ制御信号を出
力する。フレームメモリコントローラ64はこれにより、
フレームメモリ60R、60G、60Bを制御し、画像処理部20
から出力される映像信号をサンプリングして記憶させ
る。すなわち、画像処理部20から出力されるフロッピー
ディスク12の各トラックに記録された映像信号を、第3
図に示すようなインデックスプリントを得るためのデー
タとするため、サンプリングしてフレームメモリ60R、6
0G、60Bの所定のアドレスに書き込む。
フレームメモリコントローラ64は、フレームメモリ60
R、60G、60Bへ書き込む映像信号のサンプリングのタイ
ミングおよび書き込みアドレスを制御する。フレームメ
モリ60R、60G、60Bにはビデオフロッピー再生器14によ
りビデオフロッピー12の各トラックから順次読み出され
た映像信号がサンプリングされて書き込まれる。トラッ
クに画像記録がない場合には映像信号の読み出しおよび
書き込みは行われない。ビデオフロッピー12のトラック
No1から25までに記録された各コマの画像の映像信号が
フレームメモリ60R、60G、60Bの所定のアドレスにサン
プリングされて書き込まれると、制御部40から制御線14
6を通してフレームメモリコントローラ64に制御信号が
出力され、フレームメモリコントローラ64はフレームメ
モリ60R、60G、60Bに記憶された各コマの画像の境界の
位置に白枠のデータを書き込む。さらに、フレームメモ
リコントローラ64はフレームメモリ60R、60G、60Bに記
憶されたそれぞれのコマの画像に、トラック番号のフォ
ントを書き込む。
フォントの書き込みが終了すると、制御部40から制御線
144を通してスイッチ62に制御信号が出力され、スイッ
チ62は信号線142を順次選択して信号線110に接続し、フ
レームメモリ60R、60G、60Bから信号線142を通して出力
される3分解色信号RGBが順次DA変換器24に入力され、
白黒CRT26および映像モニタ50に入力される。これによ
り、インデックスプリントの画像が映像モニタ50に映さ
れるとともに、白黒CRT26に表示され、制御部40から制
御線128を通して3色分解フィルタ30およびシャッタ32
が制御され、白黒CRT26に表示された3分解色信号が順
次カラー印画紙34に投影される。カラー印画紙12はその
後、現像部36で現像され、第3図に示すような複数のコ
マの画像を表示した1枚のインデックスプリントが得ら
れる。
同様にして、フレームメモリ60R、60G、60Bが再度イニ
シャライズされ、ビデオフロッピー12のトラックNo26か
ら50までの各コマの画像の映像信号がフレームメモリ60
R、60G、60Bの所定のアドレスにサンプリングされて書
き込まれ、白枠および各画像のフォントが書き込まれた
後、カラー印画紙34に投影され、現像される。
なお、1から50のトラックの画像について通常のプリン
トを行いつつ、これらの画像のデータをフレームメモリ
60R、60G、60Bにサンプリングして書き込み、50枚の通
常の1コマごとのプリントが終了した後、フレームメモ
リ60R、60G、60Bからデータを読み出して複数のコマの
画像を表示するインデックスプリントを作成するように
してもよい。
この実施例の場合にも、操作者はインデックスプリント
の作成の指示を入力操作装置46から入力するのみでよ
く、これにより装置がビデオフロッピーの各トラックに
記録されている各コマの画像のデータを順次読み出し、
画像処理した後、サンプリングしてフレームメモリ60
R、60G、60Bの所定のアドレスに記憶し、これをCRT26に
表示してカラー印画紙にインデックスプリントを作成す
る。したがって、この装置により通常の1コマごとのプ
リントを作成できるとともに、通常の1コマごとのプリ
ントと同サイズのインデックスプリントを自動的に作成
することができる。インデックスプリントは通常のプリ
ントと同サイズであり、同じ装置により作成されるか
ら、作業が簡易化される。したがって、ラボ処理時に処
理すべき画像を一覧することができ、作業を適切に行う
ことができる。
インデックスプリントには第1図の装置によって作成さ
れたものと同様に、各コマの画像の境界に白枠が表示さ
れるから、各コマの画像が明確に区別して表示される。
また、フレームメモリ60R、60G、60Bをあらかじめイニ
シャライズして、すべての領域に白色のデータを書き込
んでおき、画像が記録されているトラックについての
み、その1コマの画像のデータを読み出してフレームメ
モリ60R、60G、60Bに書き込むから、第1図の装置によ
り作成したインデックスプリントと同様に、画像が記録
されていないトラックに対応する位置には白色が表示さ
れる。したがって、画像が記録されていないトラックを
記録のあるトラックと明確に区別することができる。ま
た、この場合にも、画像が記録されていないトラックに
対応する位置にトラックNoのみを表示するようにしても
よい。
また、第1図の装置の場合にはフレームメモリ18R、18
G、18BからCPUにより構成される制御部40に画像データ
を読み出してサンプリングしてワークメモリ44に書き込
んでいるが、この実施例においては、画像データを制御
部40に読み出すことなく、サンプリングを行ってフレー
ムメモリ60R、60G、60Bに書き込むから、第1図の装置
に比較してサンプリングおよびフレームメモリへの書き
込みを高速で行うことができる。
さらに、この実施例の装置の場合には、各コマの画像を
読み出してそれぞれ画像処理した後、フレームメモリ60
R、60G、60Bに書き込み、インデックスプリントのため
のデータを作成している。したがって、各々のコマの画
像について、操作者が階調補正等の画像処理の適切な条
件を設定し、この条件に従って各コマの画像について適
切な画像処理を行った後、これらの画像をまとめて表示
するインデックスプリントを作成するから、インデック
スプリントを構成する各コマの画像がそれぞれ最適の条
件で画像処理されており、品質の高い画像からなるイン
デックスプリントが得られる。したがって、例えば、イ
ンデックスプリントを構成する各コマの画像ごとの露光
のオーバー、アンダー等の仕上りをそろえてインデック
ス画面を作成することができる。
なお、上記の各実施例においては、インデックスプリン
トは5X5=25コマの画像により構成されるものとしてい
る。これによりビデオフロッピー12に記憶された50コマ
の画像を2枚のプリントにより表示することができる。
しかし、インデックスプリントとしては25コマの画像か
らなるものに限られず、4X4=16コマ、3X3=9コマ等の
コマ数の画像により構成されるものとしてもよい。
また、インデックスプリントの各コマの画像の境界の白
枠、および画像のないトラックに対応する領域の白色部
は、白色以外の他の色彩を均一に施したものとしてもよ
い。
さらに、上記の各実施例においては、ビデオフロッピー
12から映像信号を読み出してカラープリントおよびイン
デックスプリントを作成する装置について説明したが、
本発明は、ビデオフロッピー以外の映像信号記録媒体、
例えばビデオテープや、オプティカルディスク、レーザ
ディスク等のビデオディスク、さらにICメモリカード等
に記録された複数のコマの画像を表す映像信号を順次読
み出し、これらの記録媒体に記録された画像のインデッ
クスプリントを作成する場合にも適用できる。
例えば、ビデオテープに記録された画像のインデックス
プリントを作成する場合には、ビデオテープ再生器のカ
ウンタ値をビデオフロッピーのトラック番号に換えて用
い、インデックスプリントの各コマの画像の例えば右上
部に表示すればよい。
効果 本発明によれば、映像信号記録媒体に記録された画像の
インデックスプリントを得ることができるから、映像信
号記録媒体に記録された複数のコマの画像の中から特定
のコマの画像を選択して通常のプリントを作成する場合
等に検索が容易である。
しかも、作成されるインデックスプリントにおいては、
複数のコマの画像の境界部分に境界部であることを示す
画像を表示するから、複数のコマの画像の境界部分が明
確に表示され、複数のコマの画像の区別が容易であり、
美しいインデックスプリントが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による画像記録装置の一実施例を示す
ブロック図、 第2図は、本発明による画像記録装置の他の実施例を示
すブロック図、 第3図は、第1図または第2図の装置により作成される
インデックスプリントの例を示す図、 第4図は、第1図または第2図の装置により作成される
通常のプリントの例を示す図、 第5図は、第1図または第2図の装置により作成される
インデックスプリントで、一部のトラックに画像の記録
がないものの例を示す図、 第6A図、第6B図は、第1図の装置によりインデックスプ
リントを作成する動作の一部を示すフローチャート、 第7A図、第7B図は、同動作の他の部分を示すフローチャ
ートである。 主要部分の符号の説明 14……ビデオフロッピー再生器 18R,18G,18B……フレームメモリ 20……画像処理部 22……スイッチ 26……白黒CRT 30……3色分解フィルタ 34……カラー印画紙 40……制御部 44……ワークメモリ 46……入力操作装置 50……映像モニタ 60R,60G,60B……フレームメモリ 62……スイッチ 64……フレームメモリコントローラ 302……画像 304……白枠 306……数字 310……空白部分

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】映像信号記録媒体から読み出された映像信
    号を受けて、画像記録媒体に可視画像を記録する画像記
    録装置において、該装置は、 前記映像信号を記憶する記憶手段と、 前記映像信号に応じて、前記画像記録媒体に可視画像を
    記録する可視画像記録手段と、 前記記憶手段および可視画像記録手段を制御する制御手
    段とを有し、 該制御手段は、前記映像信号記録媒体から順次読み出さ
    れる前記映像信号に応じて、前記可視画像記録手段を制
    御して該映像信号の表す各コマの画像をそれぞれ前記画
    像記録媒体に1枚ずつ順次記録させるとともに、前記映
    像信号記録媒体から順次読み出された前記映像信号をサ
    ンプリングして、それぞれ前記記憶手段の第1の領域に
    記憶させ、その後、該記憶手段に前記映像信号が記憶さ
    れた第1の領域間の第2の領域に各コマの画像の境界を
    示す信号を記憶させ、 前記記憶手段は、前記制御手段の制御により前記サンプ
    リングされた映像信号を第1の領域に記憶し、さらに前
    記画像の境界を示す信号を第2の領域に記憶し、 前記制御手段はさらに、前記映像信号記録媒体の複数の
    コマの読み出しによる前記記憶手段の第1の領域への記
    憶および前記画像の境界を示す信号の第2の領域への記
    憶終了後、該記憶手段に記憶されたインデックス画像を
    表す信号を読み出し、前記可視画像記録手段を制御して
    該読み出された信号の表す画像を1枚のインデックス画
    像として前記画像記録媒体に記録することを特徴とする
    画像記録装置。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項記載の装置におい
    て、前記制御手段は、前記映像信号記録媒体から順次読
    み出される映像信号の表わす各コマの画像を前記画像記
    録媒体に記録する画像のサイズと同一のサイズとなるよ
    うに、前記映像信号をサンプリングして前記記憶手段に
    記憶させ、複数のコマの画像を含む1枚のインデックス
    画像を前記画像記録媒体に記録するように制御すること
    を特徴とする画像記録装置。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第1項記載の装置におて、
    該装置はさらに、 前記映像信号記録媒体から読み出された前記映像信号の
    画像処理を行う画像処理手段を有し、 前記制御手段は、前記映像信号記録媒体から順次読み出
    された前記映像信号を前記画像処理手段により画像処理
    させた後、該映像信号をサンプリングして前記記憶手段
    に記憶させることを特徴とする画像記録装置。
  4. 【請求項4】特許請求の範囲第1項ないし第3項のいず
    れかに記載の装置において、前記画像の境界を示す信号
    は均一の白色の帯を表示する信号であることを特徴とす
    る画像記録装置。
JP62208154A 1987-08-24 1987-08-24 画像記録装置 Expired - Lifetime JPH0695748B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62208154A JPH0695748B2 (ja) 1987-08-24 1987-08-24 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62208154A JPH0695748B2 (ja) 1987-08-24 1987-08-24 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6451780A JPS6451780A (en) 1989-02-28
JPH0695748B2 true JPH0695748B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=16551540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62208154A Expired - Lifetime JPH0695748B2 (ja) 1987-08-24 1987-08-24 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0695748B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6490753A (en) * 1987-10-02 1989-04-07 Hitachi Ltd Video printer signal processing circuit
US6801334B1 (en) 1998-05-28 2004-10-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Index print producing method, image processing system, image processing method and image processing device
JP2002014425A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Noritsu Koki Co Ltd 写真処理装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5029793U (ja) * 1973-07-12 1975-04-03
JPS5199988U (ja) * 1975-02-08 1976-08-11
JPS5757365A (en) * 1980-09-25 1982-04-06 Canon Inc Picture processor
JPS59158685A (ja) * 1983-02-28 1984-09-08 Sony Corp 静止画像再生装置
JPS60134689A (ja) * 1983-12-23 1985-07-17 Canon Inc 文字読取装置
JPS62152284A (ja) * 1985-12-26 1987-07-07 Fuji Photo Film Co Ltd 静止画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6451780A (en) 1989-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4965662A (en) Video printer for making video image hard copies
US4920423A (en) Video printer
JPS62141530A (ja) カラ−ネガ検定装置
JP3752024B2 (ja) カメラ
JP4244368B2 (ja) プリント指定方法及び装置、並びにプリント方法及び装置
JP3100718B2 (ja) 電子スチルカメラのモード設定方式
US5696576A (en) Method of accepting print order
JPS6038915B2 (ja) テレビジヨン画像製版装置
JPH02202766A (ja) 画像検索装置
US5808667A (en) Method of automatically regenerating and printing film image
JPH0695748B2 (ja) 画像記録装置
JP2870746B2 (ja) 画像記録装置
JPS6322718B2 (ja)
JP3444377B2 (ja) フイルム画像自動プリント方法
JPH0144073B2 (ja)
JPH0712224B2 (ja) ビデオプリンタ
JP3454537B2 (ja) 異なる記録媒体間のマルチ画面表示システム
JPS6043718B2 (ja) テレビジョン画像の印刷用製版装置
US6195120B1 (en) Film image reader with function of writing image entry-time conditions on magnetic recording section for reutilization thereof
JPH0144072B2 (ja)
JP3109351B2 (ja) 画像データの再生装置
JP3102720B2 (ja) 電子スチルカメラのマルチ画消去方式
JP3541972B2 (ja) フイルムプレーヤ
JP3518625B2 (ja) フイルム画像ファイル装置
JP2806521B2 (ja) ビデオプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071124

Year of fee payment: 13