JPH069553B2 - 超音波探触子 - Google Patents

超音波探触子

Info

Publication number
JPH069553B2
JPH069553B2 JP59198541A JP19854184A JPH069553B2 JP H069553 B2 JPH069553 B2 JP H069553B2 JP 59198541 A JP59198541 A JP 59198541A JP 19854184 A JP19854184 A JP 19854184A JP H069553 B2 JPH069553 B2 JP H069553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis direction
electrode
ultrasonic probe
receiving surface
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59198541A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6176949A (ja
Inventor
俊雄 小川
晋一郎 梅村
景義 片倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59198541A priority Critical patent/JPH069553B2/ja
Publication of JPS6176949A publication Critical patent/JPS6176949A/ja
Publication of JPH069553B2 publication Critical patent/JPH069553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0607Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements
    • B06B1/0622Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements on one surface

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は高性能超音波診断装置を実現するための探触子
に関する。
〔発明の背景〕
断層面と直交する方向の超音波ビーム改善法として、Ko
ssoffによる音響レンズ(特開昭49−100885優先権 昭
47年 9月12日)がある。
これは第1図(a)に示すように、配列素子1上にカマ
ボコ形音響レンズ2を設けたものであり、短軸ビーム幅
は同図(b)に示すように、収束点Xの近傍のみで狭
いけれども、それ以外の深度では広くなり、断層面3と
直交する方向の分解能が劣化することになる。
〔発明の目的〕
本発明は断層面と直交する方向の超音波ビームを改善す
ることにより高性能超音波診断装置を提供することを目
的とする。
〔発明の概要〕
本発明は断層面と直交する方向に振幅重みを形成するこ
とにより、超音波ビームを改善するものであり、電極形
状または吸音材により振幅重みを実現するものである。
〔発明の実施例〕
実施例の説明に先立ち、理解の容易のため、2次元超音
波ビームについて説明する。第2図において、配列振動
子1の配列方向(以下、長軸方向)は口径a,素子幅W
(切断幅が狭い場合、素子幅Wは素子ピッチPとほぼ等
しい)、素子厚みh,長軸と直交する方向(以下、短軸
方向)の口径b,深度Xにおける長軸方向超音波ビー
ムを点線で、短軸方向超音波ビームを実線で示す。
長軸方向超音波ビーム制御に関しては、従来、各配列素
子の振幅,位相を電子的制御することにより行なってい
る。
本発明は短軸方向超音波ビーム制御に関するものであり
以下、詳細に説明する。
第3図は振幅重みをもつときのパルス波指向特性(実験
値)である。測定条件は超音波周波数2.2MHz,口径
16mm,深度77mmであり、点線は通常の矩形重み(重
みなし)、実線は三角重み、一点鎖線はHanning重みで
ある。
このように、振幅重みにより不要音響雑音が6〜10d
B改善されることがわかる。
第4図は本発明の第1の実施例であり、(a)は素子ピ
ッチPごとに圧電体の電極部分(斜線部分)の形状を角
が取れた短冊型としている。つまり電極の幅を短軸方向
に変化させ、短軸方向の中央部での幅より短軸方向の端
部の幅を狭くしている。ここで圧電体自身は直方体であ
る。この電極下の圧電体のみが振動するため、実効的に
短軸重みが与えられる。このとき、長軸方向にも素子ピ
ッチPごとに振幅重みが与えられているため、長軸ビー
ムの方位 に不要音響雑音であるグレイテイング(Grating Level,
G.L.と略す)が生ずる。これを避けるためには、(b)
に示すように、例えば素子ピッチの1/2のピッチP
とに電極面積を変化させ、グレイテイングG.L.を視野外
に配置すればよい。
第5図は本発明の第2の実施例であり、(a)に示すよ
うに、電極の一端は従来通り矩形とし、他端の角を落し
た形状としている。配列する振動子ごとに角を落す端部
の向きが交互になる様にし、全体として第5図(a)の
「短軸重み」に示すように短軸方向の両端での送波音波
の振幅、及び受波信号の振幅が落ちた重み分布を得る。
矩形型の電極端部を圧電体の側面に回り込ませて形成
し、この側面の電極部分を信号線の取り出し用に用い
る。このような交互配列にすれば、(b)に示すよう
に、フレキシブル基板4による、信号線の取出しが容易
となる。
第6図は本発明の第3の実施例であり、(a)は第5図
と同様、信号電極側(圧電体PEを挟む2枚の電極のう
ち、信号線SIGが接続される側の電極)の角を落して
重み電極A(仮称)としたもので、(b)は接地電極側
(接地配線GNDが接続される側の電極)を重み電極と
したものである。ここで符号のPEは圧電体、Bは従来
型電極である。
このように、圧電体を挟む2枚の電極のうちの一方のみ
端部の角を落した形状の重み電極とすることにより配列
振動子からなる探触子の短軸方向の振幅重みを端部振幅
が低下した重みとすることができ、これにより超音波ビ
ームを改善することができる。
(b)図のようにすることにより、フレキシブル基板4
による信号(SIG)取出は従来と同一で可能である。
第7図は本発明の第4の実施例であり、電極により、重
みを与えるものではなく、吸音材A6(例えばゴム系材
料)の厚みを制御することにより、短軸方向振幅重みを
与えるものである。
すなわち吸音材A6は探触子の短軸方向の中央部から両
端にむかって徐々に厚くなる形状であり、これにより吸
音材の吸音率は両端に近づく程高くなるので第7図の
「短軸重み」に示すような三角形の振幅重みが得られ、
超音波ビームを改善することができる。
以上の説明において、圧電体自身の形状を第4図のよう
に形成することも考えられるが、工作精度に問題があ
る。
また、以上の説明において、重みの関数を三角形など特
定のものを扱かったが、種々変形が考えられることは勿
論である。
〔発明の効果〕
このように、本発明により短軸方向に振幅重みを与える
ことにより、短軸方向超音波ビームを改善し、その結
果、高性能超音波診断装置を実現可能となり、臨床上寄
与する所が大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の探触子の構成と短軸ビーム幅の関係を示
す説明図、第2図は参考図、第3図は短軸方向振幅重み
のシミュレーション結果を示すグラフ、第4,5図は本
発明の実施例を説明する探触子電極形状と超音波ビーム
強度の関係を示す説明図、第6図は本発明の他の実施例
を示す探触子の要部縦断面図、第7図はさらに他の実施
例を示す探触子の平面図および要部断面図と超音波ビー
ム強度との関係の説明図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 片倉 景義 東京都国分寺市東恋ヶ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (56)参考文献 特開 昭59−20157(JP,A) 特開 昭57−196969(JP,A) 特開 昭49−100885(JP,A) 特開 昭54−34581(JP,A) 実開 昭53−85976(JP,U)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧電体の層をはさんで第1、第2の電極が
    形成され、もって短冊状の振動子が形成されるととも
    に、この短冊状の振動子が複数個配列されて全体でほぼ
    長方形の送受波面を形成する超音波探触子において、上
    記複数の振動子の各々の一方の電極形状は、上記送受波
    面の短軸方向の中央位置での幅に比較して上記受波面の
    短軸方向の端部位置での幅が狭い形状であることを特徴
    とする超音波探触子。
  2. 【請求項2】圧電体の層をはさんで第1、第2の電極が
    形成され、もって短冊状の振動子が形成されるととも
    に、この短冊状の振動子が複数個配列されて全体でほぼ
    長方形の送受波面を形成する超音波探触子において、上
    記配列する振動子の上面に超音波を内部で吸収する吸音
    材の層を有し、上記吸音材の層の吸音率は上記送受波面
    の短軸方向の中央位置より短軸方向の端部位置の方が大
    きいことを特徴とする超音波探触子。
JP59198541A 1984-09-25 1984-09-25 超音波探触子 Expired - Lifetime JPH069553B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59198541A JPH069553B2 (ja) 1984-09-25 1984-09-25 超音波探触子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59198541A JPH069553B2 (ja) 1984-09-25 1984-09-25 超音波探触子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6176949A JPS6176949A (ja) 1986-04-19
JPH069553B2 true JPH069553B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=16392871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59198541A Expired - Lifetime JPH069553B2 (ja) 1984-09-25 1984-09-25 超音波探触子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069553B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991013588A1 (en) * 1990-03-14 1991-09-19 Fujitsu Limited Ultrasonic probe
EP0480045A4 (en) * 1990-03-20 1993-04-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ultrasonic probe
JPH04352950A (ja) * 1991-05-30 1992-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波探触子

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49100885A (ja) * 1972-05-04 1974-09-24
JPS5385976U (ja) * 1976-12-16 1978-07-15
JPS5434581A (en) * 1977-08-22 1979-03-14 Aloka Co Ltd Ultrasonic wave diagnosing probe
JPS57196969A (en) * 1981-05-30 1982-12-03 Shimadzu Corp Transducer array of ultrasonic diagnostic apparatus
JPS5920157A (ja) * 1982-07-28 1984-02-01 アロカ株式会社 超音波診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6176949A (ja) 1986-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6049159A (en) Wideband acoustic transducer
US6666825B2 (en) Ultrasound transducer for improving resolution in imaging system
JP3478874B2 (ja) 超音波フェーズドアレイ変換器及びその製造方法
US5651365A (en) Phased array transducer design and method for manufacture thereof
RU2419388C2 (ru) Ультразвуковой зонд
US5743855A (en) Broadband phased array transducer design with frequency controlled two dimension capability and methods for manufacture thereof
US20150265245A1 (en) pMUT ARRAY FOR ULTRASONIC IMAGING, AND RELATED APPARATUSES, SYSTEMS, AND METHODS
JPH07121158B2 (ja) 超音波探触子
WO2007046180A1 (ja) 超音波トランスデューサ、超音波探触子および超音波撮像装置
KR102044705B1 (ko) 복합 구조의 정합층을 가진 초음파 트랜스듀서 및 그 제조방법
JP4519330B2 (ja) 超音波探触子
JP2005277988A (ja) 超音波トランスデューサアレイ
JPH069553B2 (ja) 超音波探触子
US4384228A (en) Acousto-electric transducer
JPS649012B2 (ja)
JP3468678B2 (ja) 超音波探触子
JP2814903B2 (ja) 超音波探触子
JP2712065B2 (ja) 超音波探触子
JPS5824785Y2 (ja) アレ−形の超音波探触子
JPH06121390A (ja) 超音波探触子
JPH0759765A (ja) 超音波トランスデューサ
JPS6323060Y2 (ja)
JPH0511479B2 (ja)
JPH05168094A (ja) 超音波探触子
JPH06181925A (ja) 超音波探触子

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term