JPH0694778A - 故障区間標定方法 - Google Patents

故障区間標定方法

Info

Publication number
JPH0694778A
JPH0694778A JP24330692A JP24330692A JPH0694778A JP H0694778 A JPH0694778 A JP H0694778A JP 24330692 A JP24330692 A JP 24330692A JP 24330692 A JP24330692 A JP 24330692A JP H0694778 A JPH0694778 A JP H0694778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fault
current
point
section
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24330692A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Yoshida
覚 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP24330692A priority Critical patent/JPH0694778A/ja
Publication of JPH0694778A publication Critical patent/JPH0694778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Locating Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 送電線の両端もしくは分岐端部等から事故点
に事故電流が流れる送電系統においても、事故区間の標
定を行うことができるようにすること。 【構成】 F点で事故が発生すると、電源側の送電端
B,C,Dより事故点Fに事故電流が流れる。送電線の
事故により遮断器が遮断器2c→2b→2dの順序で遮
断したとすると、遮断器2bが遮断してから遮断器2d
が遮断するまでの期間はa点の事故電流は零となる。事
故電流により送電線の架空地線に流れる電流は、各地点
に設けられた図示しないCTにより検出され中央装置に
伝送される。中央装置は、最終の遮断器が遮断され事故
電流が零になる前の時点における各地点の電流を比較
し、大きな差異が生じた区間を故障区間と評定する。架
空地線電流を検出する代わりに、電力線に流れる電流、
電圧、送電鉄塔内もしくは周囲の磁界、電界を検出する
ことにより故障区間を標定することもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は送電線事故時の故障区間
評定方法に関し、特に本発明は送電線の両端部あるいは
分岐部に電源を持ち、送電線事故時に送電線の両側ある
いは送電線の分岐端部より事故点に事故電流が流れる送
電系統の事故区間を評定するに好適な故障区間評定方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】架空送電線において、架空地線に電流を
検出する検出器を設置し、電源側と負荷側の架空地線に
流れる電流の差異により、故障区間の標定を行う故障区
間標定方法が知られている。すなわち、一方端が電源で
他端側が負荷の送電系統においては、送電線事故時、事
故電流が送電線の電源側から事故点に流れ、電力線から
の誘導により事故点より電源側の架空地線にも電流が流
れる。
【0003】したがって、架空地線の線路方向の電流分
布を測定し、大きな差異が生じた区間を故障区間と標定
することが可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、送電線の両
端もしくは分岐端部に電源に接続された変電所を持つ送
電系統においては、事故時、送電線の両側、もしくは、
その分岐端部から事故点に事故電流が流れ、事故点の両
側で架空地線に流れる電流に差異が生じない場合があ
る。
【0005】このため、上記した従来の故障区間標定方
法では、故障区間を標定することができない場合が生ず
る恐れがあった。本発明は上記した従来技術の問題点に
鑑みなされものであって、送電線の両端もしくは分岐端
部から事故点に事故電流が流れる送電系統においても、
事故区間の標定を行うことができる故障区間標定方法を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の請求項1の発明は、異なる動作速度の遮断
器を両端もしくは各端に持つ送電線の故障区間標定方法
において、送電線の事故時、最終に動作する遮断器以外
の遮断器が遮断動作を完了した後、最終に動作する遮断
器が遮断動作を行うまでの期間における事故電流により
生ずる現象を検出することにより、故障区間を標定する
ようにしたものである。
【0007】本発明の請求項2の発明においては、請求
項1の発明において、事故電流による現象として架空地
線電流を検出するようにしたものである。本発明の請求
項3の発明においては、請求項1の発明において、事故
電流による現象として電力線の電流を検出するようにし
たものである。本発明の請求項4の発明においては、請
求項1の発明において、事故電流による現象として電力
線の電圧を検出するようにしたものである。
【0008】本発明の請求項5の発明においては、請求
項1の発明において、事故電流による現象として送電鉄
塔内もしくは周囲の磁界を検出するようにしたものであ
る。本発明の請求項6の発明においては、請求項1の発
明において、事故電流による現象として送電鉄塔内もし
くは周囲の電界を検出するようにしたものである。
【0009】
【作用】送電線の両端もしくは分岐端部から事故点に事
故電流が流れる送電系統においても、最終に動作する遮
断器以外の遮断器が遮断動作を完了した後、最終に動作
する遮断器が遮断動作を行うまでの期間においては、事
故電流は最終に動作する遮断器の設置してある変電所の
みから事故点に流れる。
【0010】本発明の請求項1の発明は、上記点に着目
し、上記期間における事故電流により生ずる現象を検出
することにより、故障区間を標定するようにしたもので
ある。また、請求項1の発明において、請求項2,3,
4,5,6のように、事故時における架空地線電流、電
力線電流、電力線電圧、送電鉄塔内もしくは周囲の磁
界、電界を検出することにより故障区間を標定すること
ができる。
【0011】
【実施例】図1は本発明の実施例の多端子送電系統を示
す図であり、同図において、1は送電線、2a,2b,
2c,2dはそれぞれ送電線1のA,B,C,D端に設
けられた遮断器、3a,3b,3c,3dはそれぞれ送
電線1のA,B,C,D端の変電所、F点は事故点を示
しており、送電線1のA端は負荷側、B,C,D端は電
源側を示している。また、同図中に示した電流値0A,
50A,100A,100AはF点で事故が発生したと
きの事故電流の一例を示しており、同図に示すように、
負荷側A端よりの事故電流は0Aとなる。
【0012】図2は本発明の実施例のシステム構成を示
す図であり、同図において、11は架空地線、12は送
電鉄塔、13は架空地線に流れる電流を検出する電流変
成器(以下CTという)、14a,14b,14c,1
8a,18b,18cは電気信号を光信号に変換する電
気光変換器、15a,15b,15c,17a,17
b,17c,17dは光信号を電気信号に変換する光電
気変換器、16a,16b,16cは光電気変換器15
a,15b,15cの出力を多重化して伝送する多重化
伝送装置、19は例えば演算処理装置から構成される中
央装置、20はメモリであり、CT13と多重化伝送装
置16a,16b,16c間、多重化伝送装置16a,
16b,16c相互間および多重化伝送装置16a,1
6b,16cと中央装置19間は電気光変換器と光電気
変換器を介して光ファイバで接続されている。
【0013】なお、同図には送電系統の一部しか図示さ
れていないが、同図の送電鉄塔12には電力線が架設さ
れており、電力線の端部には、図1に示したように、変
電所が設置され遮断器が設けられている。図2におい
て、架空地線11に流れる電流はCT13により検出さ
れ、電気光変換器14a,14b,14cにより光信号
に変換される。電気光変換器14a,14b,14cに
より光信号に変換された架空地線の電流信号は光ファイ
バを介して光電気変換器15a,15b,15cに伝送
され、電気信号に変換され多重化伝送装置16a,16
b,16cに与えられる。
【0014】多重化伝送装置16a,16b,16cは
前鉄塔より伝送された情報の後ろに自鉄塔において検出
された信号を付加して次鉄塔に伝送する。多重化伝送装
置16a,16b,16cの出力は電気光変換器18
a,18b,18cおよび光電気変換器17a,17
b,17c,17dを介して中央装置19に伝送され
る。中央装置19は多重化伝送装置16a,16b,1
6cより伝送された各鉄塔における架空地線の電流値を
メモリ20に格納し、メモリ20に格納された架空地線
の電流値に基づき故障区間を標定する。
【0015】図3は送電線事故時の事故相電流の変化状
態を示す図であり、同図において、縦軸は電流値、横軸
は事故発生後の経過時間を示し、(a)は図1のa点の
事故電流、(b)は同図のb点の事故電流、(c)は同
図のc点の事故電流を示している。次に図1ないし図3
により本発明の実施例の動作について説明する。
【0016】図1に示す送電系統において、F点で事故
が発生すると、電源側の送電端B,C,Dより事故点F
に事故電流が流れ込む。ここで、送電線の事故により図
1の遮断器が遮断器2c→2b→2dの順序で遮断した
とすると、図1のa,b,c点における事故電流はそれ
ぞれ図3の(a),(b),(c)に示すように変化す
る。
【0017】すなわち、事故発生後、遮断器2c,2
b,2dが遮断されるまでの図3のt1 の期間ではC,
B,D端の変電所3c,3b,3dから事故点Fに流れ
る電流によりa,b,c点にそれぞれ150A,100
A,100Aの電流が流れる。ついで、遮断器2cが遮
断されたt2 の期間では、C端の変電所3cから流れる
100Aの事故電流が遮断されることにより、図3
(a)に示すようにa点にに流れる事故電流のうち10
0A分の電流が減少し、a点にはB端の変電所3bより
流れる50Aの事故電流が流れる。
【0018】さらに、遮断器2bが遮断された図3のt
3 の期間では、a点に流れる事故電流は零となり、b,
c点にはD端の変電所3dから100Aの事故電流が流
れる。そして、最後に遮断器2dが遮断することによ
り、変電所3dより事故点に流れる電流も零となり、
b,c点に流れる事故電流も零となる。これらの事故電
流により送電線の架空地線にも電流が流れ、これらの電
流は架空地線に設置されたCT13(図2参照)により
検出され多重化伝送装置16a,16b,16cより中
央装置19に伝送される。
【0019】中央装置19においては、各鉄塔に設置さ
れたCT13により検出され、多重化伝送装置16a,
16b,16cを介して伝送される架空地線電流をメモ
リ20に格納し、事故時、送電線に設置された遮断器の
内、最終の遮断器が遮断され事故電流が零になる前の時
点(図3において期間t3 )における各地点の架空地線
電流を比較し、大きな差異が生じた区間を故障区間と評
定する。
【0020】本実施例においては、上記のように、事故
点の両側での事故電流の差が大きい、最終の遮断器が遮
断される前の時点の架空地線電流を比較して、故障区間
を評定しているので、送電系統の両端もしくは分岐端部
から事故点に事故電流が流れる図1に示した送電系統に
おいても、事故区間の標定を行うことができる。なお、
上記実施例においては、各地点の架空地線の電流を検出
して中央装置に伝送し故障区間を標定する実施例を示し
たが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
架空地線電流に換え、送電線の電力線に流れる電流、電
力線の電圧、あるいは送電鉄塔内もしくはその周囲の磁
界、電界を検出してそれらの値により故障区間を標定す
ることもできる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明においては、送電線の事故時、最終に動作する遮
断器以外の遮断器が遮断動作を完了した後、最終に動作
する遮断器が遮断動作を行うまでの期間における事故電
流により生ずる現象を検出することにより故障区間を標
定するようにしているので、最終に動作する遮断器の設
置してある一か所の変電所から事故点に流れる事故電流
により故障区間を標定することができ、送電線の両端も
しくは分岐端部から事故電流が流れる送電系統において
も、事故区間の標定を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の多端子送電系統を示す図であ
る。
【図2】本発明のシステム構成を示す図である。
【図3】送電線事故時の事故相電流の変化状態を示す図
である。
【符号の説明】
1 送電線 2a,2b,2c,2d 遮断器 3a,3b,3c,3d 変電所 11 架空地線 12 送電鉄塔 13 CT14a,14b,14
c,18a,18b,18c 電気光変換器 15a,15b,15c,17a,17b,17c,1
7d光電気変換器 16a,16b,16c 多重化伝送装置 19 中央装置 20 メモリ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なる動作速度の遮断器を両端もしくは
    各端に持つ送電線の故障区間標定方法において、 送電線の事故時、最終に動作する遮断器以外の遮断器が
    遮断動作を完了した後、最終に動作する遮断器が遮断動
    作を行うまでの期間における事故電流により生ずる現象
    を検出することにより、故障区間を標定することを特徴
    とする故障区間標定方法。
  2. 【請求項2】 事故電流による現象として架空地線電流
    を検出することを特徴とする請求項1の故障区間標定方
    法。
  3. 【請求項3】 事故電流による現象として電力線の電流
    を検出することを特徴とする請求項1の故障区間標定方
    法。
  4. 【請求項4】 事故電流による現象として電力線の電圧
    を検出することを特徴とする請求項1の故障区間標定方
    法。
  5. 【請求項5】 事故電流による現象として送電鉄塔内も
    しくは周囲の磁界を検出することを特徴とする請求項1
    の故障区間標定方法。
  6. 【請求項6】 事故電流による現象として送電鉄塔内も
    しくは周囲の電界を検出することを特徴とする請求項1
    の故障区間標定方法。
JP24330692A 1992-09-11 1992-09-11 故障区間標定方法 Pending JPH0694778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24330692A JPH0694778A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 故障区間標定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24330692A JPH0694778A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 故障区間標定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0694778A true JPH0694778A (ja) 1994-04-08

Family

ID=17101876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24330692A Pending JPH0694778A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 故障区間標定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0694778A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108957238A (zh) * 2018-08-01 2018-12-07 广州白云电器设备股份有限公司 城市轨道交通接触网故障定位的装置及方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108957238A (zh) * 2018-08-01 2018-12-07 广州白云电器设备股份有限公司 城市轨道交通接触网故障定位的装置及方法
CN108957238B (zh) * 2018-08-01 2020-11-03 广州白云电器设备股份有限公司 城市轨道交通接触网故障定位的装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8102634B2 (en) Differential protection method, system and device
CA2303964A1 (en) Arc fault detection system for aircraft wiring
JP2009005565A (ja) 配電線事故区間選択遮断装置および配電線事故区間選択遮断方法
JPH0694778A (ja) 故障区間標定方法
JP3457990B2 (ja) 高圧配電線の断線箇所決定方法及び装置
FI115093B (fi) Suojarelejärjestely sähkönjakeluverkon oikosulku- ja maasulkusuojauksessa
JPH04158274A (ja) 高圧配電系統の断線検出装置
JP2969905B2 (ja) 配電線路の事故区間検出装置
JP2891695B1 (ja) 交流電気鉄道用切替開閉器の故障検出装置
JPH02223334A (ja) 変電所の故障区間検出システム
SU1671487A1 (ru) Устройство дл защиты линий электропередачи
JPH0228105B2 (ja) Hikarifuaibafukugokakuchisenryojikotetsutoshikibetsuhoshiki
JP3221000B2 (ja) 配電線の地絡区間決定方法及び装置
JPH0541420Y2 (ja)
JPH03251031A (ja) 故障区間検出装置
JPH05207645A (ja) 電流差動保護継電装置の事故区間判定方式
JPH0394179A (ja) 故障点標定装置
JPH07318607A (ja) 配電線の短絡事故点検出方法
JPH1019939A (ja) 保護制御システム
SU1347116A1 (ru) Способ защиты инверторной преобразовательной подстанции
JPH09251051A (ja) 送配電線の地絡方向検出方法
JPH039275A (ja) ケーブル線路の漏れ電流検知装置
JPS6223222Y2 (ja)
JPH05292660A (ja) 交直変換装置の地絡検出装置
JP2004173456A (ja) 変電所の故障区間判定装置