JPH0694731A - 自動化学分析装置用検体蒸発監視装置 - Google Patents

自動化学分析装置用検体蒸発監視装置

Info

Publication number
JPH0694731A
JPH0694731A JP24301992A JP24301992A JPH0694731A JP H0694731 A JPH0694731 A JP H0694731A JP 24301992 A JP24301992 A JP 24301992A JP 24301992 A JP24301992 A JP 24301992A JP H0694731 A JPH0694731 A JP H0694731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
amount
analysis
evaporation
cup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24301992A
Other languages
English (en)
Inventor
Taizo Yokose
泰三 横瀬
Tomomasa Otaki
智正 大滝
Shinobu Usui
忍 薄井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Instruments Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Instruments Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Instruments Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Instruments Engineering Co Ltd
Priority to JP24301992A priority Critical patent/JPH0694731A/ja
Publication of JPH0694731A publication Critical patent/JPH0694731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】複数のサンプルカップ1を架設できるサンプル
ディスク2,検体採取用シリンジ3,シリンジの上下駆
動用パルスカウントモータ4,液面センサー一体型のサ
ンプルプローブ5、を備えたサンプリングアーム6,ア
ームの回転と上下の駆動を行わせるそれぞれのパルスカ
ウントモータ7,8,液面検知回路9,駆動制御回路1
0,分析に用いるサンプルカップの情報記憶素子11,
液量変換器12,蒸発量演算器13,サンプリング機構
系全体を制御する中央処理装置から成る。 【効果】本発明の検体蒸発監視装置を用いることによ
り、サンプルカップの形状に関与することなく種々のサ
ンプルカップを任意に使用でき、かつ、分析装置の機差
を考慮することなく蒸発の生じている検体で分析を行っ
たのかを的確に把握できる効果が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は生化学検査,免疫血清学
検査などに用いられる自動化学分析装置に係り、特に分
析結果の信頼性を向上させるのに好適な自動化学分析装
置用検体蒸発監視装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の自動化学分析装置は多検体多項目
を迅速に、かつ、高精度で分析処理することができるた
め、生化学検査はもちろんの事、血清学検査,製薬関連
における研究機関での毒性試験など様々な分野での検査
に用いられている。特に病院や検査センターなどでの使
用は、測定対象とする検体が患者検体であるが故に、分
析値の信頼性向上が要求される。そのため、従来の自動
化学分析装置でも製品化の度、新技術を搭載して分析値
の信頼性向上を図ってきた。しかし、従来技術であるサ
ンプルディスクへの検体架設数50、1時間に400テ
ストを処理する分析装置で1検体当たり20項目を50
検体分析すると、25番目の検体は1.25時間経過後にサ
ンプリングが行われ最後の50番目の検体は2.5 時間
経過後にサンプリングが行われる。そのため、サンプル
ディスクに長時間放置された検体は蒸発(濃縮)が生じ
て、図5のNaの分析例で示すように異常値を示し分析
値の信頼性に欠ける不具合を有していた。検体の蒸発は
1)サンプルカップへの検体の分注量2)サンプルカッ
プの口径および形状3)環境条件(室温,湿度,風量)な
どに関与することは言うまでもない。従来技術で、サン
プルディスクの一部(標準試料および精度管理試料など
をセットする部分)に冷水を循環させカバーを蓋い蒸発
防止を図っている分析装置も出現しているが、30〜4
0cmの円盤型サンプルディスクあるいは、長方形のサン
プルディスク全体に冷水を循環させカバーを蓋い蒸発防
止を図ることは容易でなく、かつ、蒸発を皆無にするこ
とは困難と言える。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、従来技術は
サンプルディスクへの検体セット後からサンプリングに
至るこの間での検体蒸発の監視に配慮が欠けていたた
め、蒸発の生じている検体で分析を行ったのかどうか的
確に把握できず、信頼性の高い分析結果を提供できない
臨床上致命的欠陥を抱いていた。
【0004】本発明の目的は、分析開始前および分析開
始時にサンプルディスクにセットしたサンプルカップ内
の検体量をそれぞれ測定して、検体セット後からサンプ
リングに至るこの間の検体蒸発を監視し、蒸発量を補正
して分析結果を求めることで、従来の検体の蒸発による
不具合な分析結果の出現を排除し信頼性を向上させるこ
とに有る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、以下の技術的手段を用いることにある。
【0006】1) パラメータとして、分析に用いるサン
プルカップの情報(カップ底からの高さと液量の関係)
を入力して置く。また、その情報記憶のための記憶素子
を設ける。
【0007】2) サンプルカップ内検体の液面の高さを
求めるための基準値として、サンプルプローブ上死点か
らサンプルカップ底までの下降距離を装置ごとに定めて
置く。
【0008】3) 分析装置の停止状態で、サンプルディ
スクにセットしたサンプルカップをサンプリング位置に
順次移送して停止するサンプルディスク機構を設ける。
【0009】4) 上記サンプルディスクの停止状態にお
いて、サンプルカップ内検体の液面検知を行うサンプリ
ング機構にする。
【0010】5) サンプルプローブには液面センサー一
体型のプローブを用いる。このプローブの構造は、図3
に示すように検知回路に接続されたプローブ5の外形を
金属製のシールド管5aとし、そのシールド管はGND
(グランド)に接続される。さらに、絶縁材5bを介し
て内側は外形のシールド管よりも数mm長く、かつ、径の
細い金属管5cになっている。すなわち、上記プローブ
を液面検知用電極として働かせ、プローブがサンプルカ
ップ内の検体液面に抵触したときの静電容量の変化によ
って液面の検知を行う。
【0011】6) サンプルカップの情報およびプローブ
下降距離からサンプルカップ内の検体の液量に変換する
ための液量変換器を設ける。
【0012】7) 分析開始前および分析開始時に測定し
たサンプルカップ内の検体量から蒸発量を算出する演算
器を設ける。
【0013】8) 蒸発の生じている検体は蒸発量を補正
して分析結果を求める。また、蒸発量も同時に出力させ
る。
【0014】
【作用】本発明の検体蒸発監視装置は、図1に示すよう
に複数のサンプルカップ1を架設できるサンプルディス
ク2,検体採取用シリンジ3,シリンジの上下駆動用パ
ルスカウントモータ4,液面センサー一体型のサンプル
プローブ5、を備えたサンプリングアーム6,アームの
回転と上下の駆動を行わせるそれぞれのパルスカウント
モータ7,8,液面検知回路9,駆動制御回路10,サ
ンプリング機構系全体を制御する中央処理装置(マイク
ロコンピュータ)31など従来技術のサンプリング機構
を基本とし、さらにサンプルカップの情報記憶素子1
1,液量変換器12,蒸発量演算器13などを有してい
る。上記のサンプリング機構系の動作過程において、サ
ンプルカップ内の検体量を測定し蒸発量を補正して分析
結果を得る本発明を、図2に示すフローチャートに従っ
て以下に説明する。
【0015】はじめに、パラメータとして分析に用いる
サンプルカップの情報、すなわち、カップ底からの高さ
と液量の関係を入力し、かつ、カップ底からの液面の高
さを求めるための基準値となるサンプルプローブ上死点
からサンプルカップ底までの下降距離(H1)を装置ご
とに定めて置く。次に、分析開始前にカップ内の検体量
を測定するための作用として、分析装置の停止状態で、
サンプルディスク2にセットした複数のサンプルカップ
1をサンプリング位置に順次移送して停止するサンプル
ディスク機構を画面操作などの適当な方法によって作動
させる。この動作と並行してサンプリング機構も動作を
開始する。すなわち、サンプリングアーム6に取付けら
れた液面センサー一体型サンプルプローブ5はアームの
回転駆動によってサンプルカップの上空に移行する。こ
こでサンプリングアーム上下駆動用パルスカウントモー
タ8へパルス信号が送られ、アームは下降動作を開始す
る。サンプルプローブの先端が検体液面に抵触すると、
抵触したときの電気抵抗又は静電容量の変化によって液
面を検知する。液面検知後、アームの下降動作はマイク
ロコンピュータによって制御され検体の採取をせず上昇
し、次の検体量の測定準備に入るがその際に、液面検知
までのプローブ下降距離H2が求められる。あらかじめ
装置ごとに定めたH1とH2から液量変換器12によっ
てサンプルカップ底からの液面までの高さ、すなわち、
ΔH1=H1−H2が算出され、かつ、上述のサンプル
カップの情報によってΔH1が液量に変換される。故
に、分析開始前のサンプルカップ内の検体量V1が求め
られる。
【0016】分析開始時におけるサンプルカップ内の検
体量の測定は、従来技術と同様に分析開始用スタートキ
ーを押しサンプリングの動作を開始させる。この動作過
程でのサンプリング時における液面検知までのプローブ
下降距離H3を測定する。測定したH3から上記と同様
に液量変換器によってカップ底からの液面までの高さΔ
H2(ΔH=H1−H3)を算出し、かつ、サンプルカ
ップの情報からΔH2を液量に変換することで、分析開
始時のサンプルカップ内の検体量V2を求める。液面検
知後は分析パラメータで指定した所定量の検体採取が行
われ反応容器へ吐出し、試薬添加後、吸光度測定が行わ
れる。その際、分析開始前および分析開始時にそれぞれ
測定したカップ内の検体量V1,V2から蒸発量演算器
13によってV1とV2の比較判定を行い、V1>V2
と判定した検体については蒸発量を算出し数1式のごと
く補正して分析結果を求める。
【0017】 Cx={K(Ax−Ab)+Cb}×V2/V1 …(1) ここで Cx:検体の濃度または活性値 K:係数 Ax:検体の吸光度 Ab:試薬ブランクの吸光度 Cb:試薬ブランクの濃度
【0018】
【実施例】以下に本発明を用いた自動化学分析装置の一
実施例を図4に示す。本装置のサンプリング機構系は、
複数のサンプルカップ1が架設できるサンプルディスク
2,検体を所定量採取するための検体採取用シリンジ
3,シリンジの上下駆動用パルスカウントモータ4,液
面センサー一体型のサンプルプローブ5を備えたサンプ
リングアーム6,アームの回転及び上下駆動用パルスカ
ウントモータ7,8,液面検知回路9,駆動制御回路1
0、さらには、サンプルカップ情報記憶素子11,液量
変換器12,蒸発量演算器13、これらサンプリング機
構系計全体の制御を行わせるための中央処理装置(マイ
クロコンピュータ)31などで構成されている。また、
反応テーブル14、の円周上に複数個の直接測光用反応
容器15を有し、1サイクル毎に1回転+1ピッチ(1
反応容器分)の動作,停止の制御が行われる。故に、1
サイクル毎の停止時に反応テーブル14の直接測光用反
応容器15は1反応容器分ずつ反時計方向に進行した位
置で停止する。反応試薬の分注は分注器16,17によ
って行われる。分光器は複数の検知器を有する多波長光
度計18が用いられており、光源ランプ19と相対し反
応テーブル14が回転状態にあるとき直接測光用反応容
器15が光源ランプ19からの光束20を通過するよう
に構成されている。光束20の位置と検体吐出位置21
の間には、反応容器洗浄機構22が配備されている。さ
らに、波長を選択するためのマルチプレクサ23,対数
変換増幅器24,A/D変換器25,プリンター26,
CRT27,第1及び第2反応試薬などの機構部駆動回
路28,29などから構成されており、これらはいずれ
もインターフェイス30を経て中央処理装置31に接続
されている。この中央処理装置は機構系を含めた装置全
体の制御と濃度演算などのデータ処理を行うもので、マ
イクロコンピュータが使用されている。
【0019】上記構成での動作原理を以下に説明する。
【0020】分析装置の停止状態で、サンプルディスク
2にセットした複数のサンプルカップ1をサンプリング
位置に順次移送して停止するサンプルディスク機構を画
面操作などの適当な方法によって作動させる。この動作
と並行してサンプリング機構も動作を開始する。すなわ
ち、サンプリングアームに取付けられた液面センサー一
体型サンプルプローブ5はアームの回転駆動によってサ
ンプルカップ1の上空に移行する。ここでサンプリング
アーム上下駆動用パルスカウントモータへパルス信号が
送られ、アームは下降動作を開始する。サンプルプロー
ブ5の先端が検体液面に抵触すると、抵触したときの静
電容量の変化によって液面を検知する。液面検知後、ア
ームの下降動作はマイクロコンピュータ31によって制
御され検体の採取をせず上昇し、次の検体量の測定準備
に入る。その際、液面検知までのプローブ下降距離H2
が求められる。このH2とあらかじめ装置ごとに定めた
カップ底までの下降距離H1から液量変換器12によっ
てサンプルカップ1底からの液面までの高さ、すなわ
ち、ΔH1=H1−H2が算出され、かつ、上述のサン
プルカップの情報からΔH1を液量に変換して分析開始
前のサンプルカップ内の検体量(V1)とする。
【0021】検体の分析は、操作パネル32にあるスタ
ートスイッチを押すとサンプルディスク2が動作を開始
し、かつ、直接測光用反応容器15は、反応テーブル1
4の反時計方向の回転動作によって順次反応容器洗浄機
構22で洗浄される。一方、サンプルディスク2にセッ
トされた検体は、サンプルディスク2の回転によって検
体サンプリング位置に移送され停止する。この状態にお
いてサンプリングアーム6の回転と下降動作によってこ
のアームに取付けられた液面センサー一体型サンプルプ
ローブ5が検体に挿入される。プローブ5先端が、検体
液面に抵触した際にも再度、上記分析装置の停止状態と
同様に液面までのプローブ下降距離H3からΔH2(Δ
H2=H1−H3)を求め、さらに液量に変換し分析開
始時のサンプルカップ内の検体量(V2)とする。液面
検知後、所定量の検体採取を行い直接測光用反応容器1
5に吐出する。のち、サンプルプローブ5の先端は洗浄
槽で洗浄され、次の検体サンプリングに備える。検体の
入った直接測光用反応容器15が反応テーブルの駆動に
よって、第一試薬分注位置32,第二試薬分注位置33
に移送されると第一試薬分注機構34,第二試薬分注機
構35がそれぞれ駆動し保冷庫36内の第一試薬37,
第二試薬38を各試薬プローブ39,40が所定量分取
し上記反応容器15に注入する。その後、各試薬プロー
ブの内外がプローブ洗浄槽で洗浄され次の試薬ピペッテ
ッグに備える。直接測光用反応容器15が撹拌位置41
a,41bに進行したとき撹拌機構42a,42bが駆
動し反応液の撹拌が行われ、その数分後に測光が終了す
る。測光終了後、用済みと成った直接測光用反応容器1
5は洗浄機構22で洗浄され新たな反応容器として使用
される。測光終了した反応液の吸光度は、中央処理装置
(コンピュータ)31で濃度または活性値に演算処理さ
れプリンター26に出力されるが、この場合、分析開始
前および分析開始時にそれぞれ測定したカップ内の検体
量V1,V2から蒸発量演算器13によってV1とV2
の比較判定を行い、V1>V2と判定した検体について
は蒸発量を算出し、補正して分析結果を求め、蒸発量
(%)と共にプリンター26へ出力し、分析者へ提供さ
れる。
【0022】
【発明の効果】本発明の検体蒸発監視装置を用いること
により、サンプルカップの形状に関与することなく種々
のサンプルカップを任意に使用でき、かつ、分析装置の
機差を考慮することなく蒸発の生じている検体で分析を
行ったのかを的確に把握できる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における検体蒸発監視装置の基本構成図
である。
【図2】本発明の作用を示すフローチャートである。
【図3】本発明に用いる液面センサー一体型サンプルプ
ローブの構造を示す図である。
【図4】本発明の検体蒸発監視装置を備えた自動化学分
析装置の一実施例を示す図である。
【図5】従来技術での分析例を示す図である。
【符号の説明】
1…サンプルカップ、2…サンプルディスク、3…検体
採取用シリンジ、4…シリンジの上下駆動用パルスカウ
ントモータ、5…液面センサー一体型サンプルプロー
ブ、6…サンプリングアーム、7…アーム回転駆動用パ
ルスカウントモータ、8…アーム上下駆動用パルスカウ
ントモータ、9…液面検知回路、10…駆動制御回路、
11…サンプルカップ情報記憶素子、12…液量変換
器、13…蒸発量演算器、31…中央処理装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 薄井 忍 茨城県勝田市堀口字長久保832番地2 日 立計測エンジニアリング株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サンプルディスクに保持した複数のサンプ
    ルカップから所定量の検体を採取する検体サンプリング
    機構と、検体中の目的物質と反応させるための試薬を分
    注する試薬分注機構と、反応液の吸光度又は吸光度変化
    量を測定する多波長光度計から成る自動化学分析装置に
    おいて、分析開始前および分析開始時にサンプルディス
    クにセットしたサンプルカップ内の検体量をそれぞれ測
    定するサンプリング機構を設け、サンプルディスクへの
    検体セット後からサンプリングに至るこの間の検体蒸発
    を監視することを特徴とする自動化学分析装置用検体蒸
    発監視装置。
JP24301992A 1992-09-11 1992-09-11 自動化学分析装置用検体蒸発監視装置 Pending JPH0694731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24301992A JPH0694731A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 自動化学分析装置用検体蒸発監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24301992A JPH0694731A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 自動化学分析装置用検体蒸発監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0694731A true JPH0694731A (ja) 1994-04-08

Family

ID=17097669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24301992A Pending JPH0694731A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 自動化学分析装置用検体蒸発監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0694731A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011519416A (ja) * 2008-03-31 2011-07-07 キアゲン レイク コンスタンツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング サンプルホールダー、および前記サンプルホールダーの使用法
CN106482802A (zh) * 2016-12-26 2017-03-08 北京美科华仪科技有限公司 液体蒸发量检测装置
CN113552377A (zh) * 2021-07-09 2021-10-26 上海科华实验系统有限公司 一种加样臂运行检测方法及装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011519416A (ja) * 2008-03-31 2011-07-07 キアゲン レイク コンスタンツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング サンプルホールダー、および前記サンプルホールダーの使用法
US8563326B2 (en) 2008-03-31 2013-10-22 Qiagen Lake Constance Gmbh Sample holder and method of using the same
CN106482802A (zh) * 2016-12-26 2017-03-08 北京美科华仪科技有限公司 液体蒸发量检测装置
CN106482802B (zh) * 2016-12-26 2023-06-09 北京美科华仪科技有限公司 液体蒸发量检测装置
CN113552377A (zh) * 2021-07-09 2021-10-26 上海科华实验系统有限公司 一种加样臂运行检测方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4451433A (en) Automatic chemical analyzer
US4420566A (en) Method and apparatus for detecting sample fluid on an analysis slide
US8911685B2 (en) Automated analyzer
EP0355849B1 (en) Method and apparatus for automatic measurement of fluorescence
US4257862A (en) Chemical analyzer
JP4434357B2 (ja) 自動分析装置
EP0355738B1 (en) Fluorophotometer for use in automatic equipment of chemical analysis for measuring the intensity of fluorescence in the automatic equipment
CA1179522A (en) Method and apparatus for detecting sample fluid on an analysis slide
JP2007303937A (ja) 自動分析装置
US6890761B2 (en) Automatic analyzer
EP2075587B1 (en) Automatic analyzer and dispensing method thereof
JPH04295764A (ja) 自動化学分析装置
US4309112A (en) Rate measurement analyzer
JP2008175731A (ja) 自動分析装置及びその保守方法
JPH0694731A (ja) 自動化学分析装置用検体蒸発監視装置
JPS61218949A (ja) 自動分析装置
JPS6327661B2 (ja)
JP2977692B2 (ja) 回転反応器の測定方式
CA1095285A (en) Continuously reading analyzer
JP2590688Y2 (ja) 血液凝固分析装置
JPH0660903B2 (ja) 自動化学分析装置
JP2592837B2 (ja) 自動化学分析装置
JPH05180851A (ja) 自動分析装置用微量検体のサンプリング方法
JP3109443U (ja) 自動分析装置
JPH03181862A (ja) 自動分析装置