JPH0694411A - 2波長変位干渉計 - Google Patents

2波長変位干渉計

Info

Publication number
JPH0694411A
JPH0694411A JP4244636A JP24463692A JPH0694411A JP H0694411 A JPH0694411 A JP H0694411A JP 4244636 A JP4244636 A JP 4244636A JP 24463692 A JP24463692 A JP 24463692A JP H0694411 A JPH0694411 A JP H0694411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wavelength
harmonics
laser
fundamental wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4244636A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kogo
淳 向後
Kiyoshi Uchikawa
清 内川
Akira Ishida
明 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP4244636A priority Critical patent/JPH0694411A/ja
Publication of JPH0694411A publication Critical patent/JPH0694411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】光源部を制御して波長の不安定さから生じる測
定誤差を除去し、長期的に測定精度を確保した2波長干
渉計を提供する。 【構成】共軸になるように予め設定されている2つの異
なる波長の光波を、直交偏光ビームスプリッター等によ
り各々参照光と測定光に分割し、各々の波長における参
照光と測定光の光路差の変化を参照光と測定光の光波干
渉により測定する2波長変位干渉計において、2つの異
なる波長の光波を単一波長域発振のレーザー光とその第
2高調波とし、これら2つの異なる光波の少なくとも一
方の波長を原子かあるいは分子の吸収線の波長に一致す
るように制御することにより、光波の波長を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、共軸かあるいは空間的
に近接した状態で平行になるように設定されている2つ
の異なる波長の光波を各々参照光と測定光に分割し、各
々の波長における参照光と測定光の光路差の変化を参照
光と測定光の光波干渉により測定する2波長変位干渉計
に関する。
【0002】
【従来の技術】精密工業において、精密測長器は、重要
なキーパーツであり、その性能が装置全体の性能を大き
く左右する。干渉計を用いた測長器では、測定する環
境、必要とされる精度に応じて最も適切な方法が採用さ
れる。例えば、極めて安定な環境で測定を行うのであれ
ば、測定レーザーの時間コヒーレンスをできる限り長く
したり、スクイージングの手法を導入することも考えら
れる。逆に、非常に不安定な環境では、時間的に変動す
る環境パラメータ、例えば、空気揺らぎ等が測長に影響
を及ぼさない方法が提案されている。2波長変位干渉法
は、その代表的な方法である。
【0003】次に、2波長変位干渉計の原理について説
明する。同じ位相特性を持つ2つの異なる波長のレーザ
ー光を共軸で単一の干渉計に入射する場合を考える。
【0004】それぞれの波長で観測される光路長をD
1、D2とすれば、 D1=n1(ρ,λ1)d D2=n2(ρ,λ2)d となる。ここで、ρは適当な熱力学的パラメータ、λ
1,λ2はレーザーの2波長、n1,n2はそれぞれレーザ
ーの波長における空気の屈折率、dは距離である。
【0005】物理的経験則から、近似的に (n1−1)/(n2−1)=k(λ1,λ2) が成り立つ。従って、上記の連立方程式は、観測量2
つ、未知数2つとなり、確定解dが求まる。
【0006】このように、2波長干渉計は、空気分散を
利用して、空気揺らぎによる観測データの誤差を消す方
法を実現できるものである。
【0007】2波長干渉計の実験例は、J.Jpn.Appl.Phy
s.,Vol.28,L473(1989)、及び公開特許公報 平1−98
902で詳細に述べられている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】一般に、2波長変位干
渉計では、2つの波長の異なる光波は共軸で、それら光
波の波長は安定であることが望ましい。2つの波長の異
なる光波を発生させる光源に半導体レーザー励起リング
Nd:YAGレーザーを使用した場合の2波長干渉計光
源部を図2に示す。半導体レーザー励起リングNd:Y
AGレーザー1から発生したレーザー光(基本波)は、
レンズ3aにより、KTP結晶(KTiOPO4)2中
に集光される。基本波とKTP結晶の相互作用により、
第2高調波が生成され、KTP結晶を透過した基本波と
共にレンズ3bにより平行光にされる。平行光にされた
基本波と第2高調波は、共軸になるように予め設定され
た2つの異なる波長の光波として干渉計の光源に使われ
る。
【0009】この光源を使って干渉計により変位を測定
しようとすると、半導体レーザー励起リングNd:YA
Gレーザーに存在する発振波長の長期的なドリフトのた
めに、干渉計の測定精度が低下するという問題点があっ
た。
【0010】本発明は、この問題を解決し、光源部を制
御して、長期的に測定精度を確保した2波長変位干渉計
を提供すべくなされたものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、共軸になるよ
うに予め設定されている2つの異なる波長の光波を、直
交偏光ビームスプリッターにより各々参照光と測長光に
分割し、各々の波長における参照光と測定光の光路差の
変化を参照光と測定光の光波干渉により測定する2波長
変位干渉計において、2つの異なる波長の光波を単一波
長域発振のレーザー光と第2高調波とし、2つの異なる
光波の少なくとも一方の波長を原子かあるいは分子の吸
収線の波長に固定したことを特徴とする2波長変位干渉
計を提供する。
【0012】
【作用】次に、本発明の作用について、図1を参照して
説明する。図1は、本発明の2波長変位干渉計における
光源部の基本構成の一例である。
【0013】図1においては、半導体レーザー励起リン
グNd:YAGレーザーを用いて、2つの異なる波長の
光波をレーザー光(基本波)とその第2高調波としたも
のである。
【0014】半導体レーザー励起リングNd:YAGレ
ーザー1から出射されたレーザー光(基本波)は、レン
ズ3aによりKTP(KTiOPO4)結晶2中に集光
される。基本波とKTP結晶の相互作用により第2高調
波が生成され、KTP結晶を透過した基本波と共にレン
ズ3bにより平行光にされる。平行光にされた2つの異
なる波長の光波は、基本波を透過し、第2高調波に対し
ては半透過鏡として働くミラー4に入射する。ミラー4
を透過した基本波と第2高調波は干渉計の光源として使
われ、反射された第2高調波は、ヨウ素分子(I2)の
気体が封入された容器5を通り光検出器6に入射する。
光検出器6では、ヨウ素分子(I2)気体の吸収により
変化する第2高調波の透過光強度が測定され、測定信号
は信号処理系7で処理される。処理された信号を用いて
半導体レーザー励起リングNd:YAGレーザーの発振
波長の制御を行う。制御の方法として、半導体レーザー
の注入電流制御、Nd:YAG結晶の温度制御、共振器
長制御等を採用することができる。
【0015】上記において、ミラー4として、第2高調
波を透過し基本波にたいしては半透過鏡として働くミラ
ーを用いてもよく、この場合は、容器5に、基本波の波
長と一致する吸収線の波長を有する分子または原子を封
入する。
【0016】以上に述べたように本発明の2波長変位干
渉計では、レーザー光の発振波長を原子かあるいは分子
の吸収を利用して制御することが可能なため、安定な波
長の共軸な2光波を用いて、測長を行うことが可能とな
る。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
して説明する。
【0018】図3は、本発明にかかる光源部の制御とと
もに、公知技術に基づく大気のゆらぎによる誤差を除去
した2波長変位干渉計の1つの実施例を示すものであ
る。
【0019】この装置は、波長の異なる2つの光波を発
生する光源部、光源部から発生した2つの異なる波長の
光波のP偏光成分(偏光面が紙面に平行)を透過しS偏
光成分(偏光面が紙面に垂直)を反射する直交偏光ビー
ムスプリッター8b、直交偏光ビームスプリッター8b
から反射された光波を元の方向に反射するコーナーキュ
ーブプリズム12、13、直交偏光ビームスプリッター
8bからの光波を反射する移動鏡14、移動鏡14の前
側に配置されている1/4波長板9b、直交偏光ビーム
スプリッター8bからの光波を反射する反射鏡20a,
20b、光周波数を一定の値だけ変化させる音響光学素
子15、16、偏光子17a,17b、空間的に分別さ
れた光波を合波するための反射鏡19a,19b、及び
直交偏光ビームスプリッター8c,8d、干渉信号を検
出する光検出器6b,6c、検出器からの信号を処理し
て変位を算出する信号処理系18から構成されている。
【0020】光源部は、半導体レーザー励起リングN
d:YAGレーザー1と、KTP(KTiOPO4)結
晶2と、レンズ3a,3bと、ミラー4とを有し、さら
に、直交偏光ビームスプリッター8aと、1/4波長板
9aと、ヨウ素分子(I2)の気体が封入された容器
(ヨウ素セル)5と、反射鏡10と、光検出器6aと、
信号処理系7とを備えて構成される。
【0021】この装置では、異なる波長の共軸の2光波
を、半導体レーザー励起リングNd:YAGレーザー1
からのレーザー光(基本波)をKTP(KTiOP
4)結晶2に、レンズ3aを使って集光することによ
り生成する。ここで、半導体レーザー励起リングNd:
YAGレーザー1の波長は、例えば、1064ナノメー
タ、出力は300ミリワットであり、KTP結晶で発生
した第2高調波は、波長532ナノメータ、出力70マ
イクロワットである。
【0022】第2高調波とKTP結晶2を透過した基本
波(周波数:ω)は、レンズ3bにより平行光にされミ
ラー4に入射する。ミラー4は、基本波を透過し、第2
高調波(周波数:2ω)に対しては半透過鏡として作用
する。反射された第2高調波のS偏光成分が直交偏光ビ
ームスプリッター8aにより反射され、1/4波長板9
で円偏光にされてから、ヨウ素セル5に入射する。出射
した光波は、反射鏡10で反射され、再びヨウ素セル5
を通って、1/4波長板9でP偏光にされる。直交偏光
ビームスプリッター8aを透過したP偏光の光波は、光
検出器6aに入射する。
【0023】光検出器6では、ヨウ素分子の気体中を通
過した光波の強度変化を測定し、得られた信号は、信号
処理系7で処理される。信号処理系7は、測定信号に基
づいて、Nd:YAG結晶の温度を制御し、半導体レー
ザー励起リングNd:YAGレーザー1の発振波長を安
定化する。発振波長安定化の方法として、他に、半導体
レーザーの注入電流制御、共振器長の制御等も採用する
ことが可能である。
【0024】一方、ミラー4を透過した基本波と第2高
調波は、位相板11に入射する。位相板11は、波長の
異なる2光波を直交偏光ビームスプリッター8bにより
ほぼ等しい強度で分割できるように挿入されている。直
交偏光ビームスプリッター8bで反射されたS偏光(参
照光)は、コーナーキューブプリズム12によって元の
方向に反射された後、再び、直交偏光ビームスプリッタ
ー8bで反射された後、反射鏡20aで反射されて音響
光学素子16に入射する。
【0025】また、直交偏光ビームスプリッター8bを
透過したP偏光(測定光)は、1/4波長板9bを通
り、円偏光になってから、移動鏡14によって元の方向
に反射される。反射された円偏光の光波は、再び1/4
波長板9bを通ることにより、S偏光となり、直交偏光
ビームスプリッター8bで反射される。反射されたS偏
光は、コーナーキューブプリズム13によって元の方向
に反射された後、再び直交偏光ビームスプリッター8b
で移動鏡14の方向に反射される。反射されたS偏光
は、1/4波長板9bを通り、円偏光になってから、移
動鏡14によって元の方向に反射される。反射された円
偏光の光波は、1/4波長板9bを通ることより、再び
P偏光になって、直交偏光ビームスプリッター8bを透
過し、反射鏡20bで反射されて、音響光学素子15に
入射する。この際、参照光と測長光は、空間的に分別さ
れて出射される。
【0026】参照光と測定光を合波する前に、音響光学
素子15、16を使って、各々独立に光周波数を一定の
値だけ変調する(変調周波数:f1,f2)。この際、音
響光学素子15,16の回折角が波長によって異なるた
め、参照光と測定光の2つの異なる波長の光波は空間的
に分別される。参照光及び測定光の空間的に分別された
2つの異なる波長の光波を、それぞれ反射鏡19a,1
9b及び直交偏光ビームスプリッター8c,8dを使っ
て合波する。合波された光波は、偏光子17a,017
bを通り、光検出器6b,6cによりそれぞれ検出され
る。
【0027】検出器6b,6cで検出された信号は、信
号処理系18により演算処理が行われ、大気のゆらぎに
よる誤差を除去した移動鏡14の変位量を得ることが可
能となる。
【0028】本実施例では、音響光学素子15,16と
してPbMoO3(モリブデン酸鉛)を圧電素子で駆動
するものを用いたが、二酸化テルル結晶やガラス等を圧
電素子で駆動したものでも良い。
【0029】本実施例では、直交偏光ビームスプリッタ
ー8bにより反射された光波を元の方向に反射するもの
としてコーナーキューブプリズム12、13を用いた
が、コーナーミラーや直角プリズム等でも良く、必ずし
もコーナーキューブプリズムに限定されるものではな
い。
【0030】本実施例では、2波長変位干渉計にヘテロ
ダイン法を応用したが、90度位相差法を使用した2波
長変位干渉計でも良く、必ずしもヘテロダイン法に限定
されるものではない。
【0031】本実施例では、発振波長の安定化に第2高
調波と吸収線の波長が532nmのヨウ素分子(I2
を用いたが、必ずしもこの組み合わせに限定されるもの
ではなく、基本波と吸収線の波長が1064nmのセシ
ウム分子(Cs2)等を用いても良い。また、使用する
レーザーの発振波長に応じて、ルビジウム原子やセシウ
ム原子等を用いることもできる。
【0032】
【発明の効果】本発明の2波長変位干渉計では、2つの
異なる光波の少なくとも一方の波長を原子かあるいは分
子の吸収線の波長に一致するように制御することによ
り、波長の安定な共軸の2光波を発生させることが可能
な光源を有する。そのため、波長の不安定さから生じる
測定誤差を除去した2波長干渉計を提供することが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の2波長変位干渉計における光源部の基
本的構成を示す概略図である。
【図2】半導体レーザー励起リングNd:YAGレーザ
ーを用いた2波長変位干渉計光源部の概略図である。
【図3】本発明の2波長変位干渉計の実施例を示す概念
図である。
【符号の説明】
1…半導体レーザー励起リングNd:YAGレーザー 2…KTP(KTiOPO4)結晶 3a、3b…レンズ 4…ミラー 5…ヨウ素分子(I2)気体が封入された容器(ヨウ素
セル) 6a,6b,6c…光検出器 7、18…信号処理系 8a,8b,8c,8d…直交偏光ビームスプリッター 9a,9b…1/4波長板 10、19…反射鏡 11…位相板 12、13…コーナーキューブプリズム 14…移動鏡 15、16…音響光学素子 17…偏光子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】共軸になるように予め設定されている2つ
    の異なる波長の光波を、各々参照光と測定光に分割し、
    各々の波長における参照光と測定光の光路差の変化を参
    照光と測定光の光波干渉により測定する2波長変位干渉
    計において、 2つの異なる光波の少なくとも一方の波長を、原子かあ
    るいは分子の吸収線の波長に一致するように制御するこ
    とを特徴とする2波長変位干渉計。
  2. 【請求項2】共軸になるように予め設定されている2つ
    の異なる波長の光波を各々参照光と測定光に分割するの
    に、直交偏光ビームスプリッターを用いる請求項1記載
    の2波長変位干渉計。
  3. 【請求項3】2つの異なる波長の光波が単一波長域発振
    のレーザー光とその第2高調波である請求項1または2
    に記載の2波長変位干渉計。
  4. 【請求項4】請求項3記載の2波長変位干渉計におい
    て、レーザー光が半導体レーザー励起リングNd:YA
    Gレーザーから出射されるレーザー光であり、その第2
    高調波をヨウ素分子の吸収線の波長に一致するように制
    御することを特徴とする2波長変位干渉計。
JP4244636A 1992-09-14 1992-09-14 2波長変位干渉計 Pending JPH0694411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4244636A JPH0694411A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 2波長変位干渉計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4244636A JPH0694411A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 2波長変位干渉計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0694411A true JPH0694411A (ja) 1994-04-05

Family

ID=17121705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4244636A Pending JPH0694411A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 2波長変位干渉計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0694411A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5748315A (en) * 1995-03-23 1998-05-05 Nikon Corporation Optical interference measuring apparatus and method for measuring displacement of an object having an optical path separating system
KR100297228B1 (ko) * 1999-06-14 2001-09-22 박호군 외부 공진기형 링레이저를 이용한 고정밀도 링레이저 간섭계
CN109596043A (zh) * 2018-11-29 2019-04-09 华东师范大学 非对称量子干涉仪及方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5748315A (en) * 1995-03-23 1998-05-05 Nikon Corporation Optical interference measuring apparatus and method for measuring displacement of an object having an optical path separating system
KR100297228B1 (ko) * 1999-06-14 2001-09-22 박호군 외부 공진기형 링레이저를 이용한 고정밀도 링레이저 간섭계
CN109596043A (zh) * 2018-11-29 2019-04-09 华东师范大学 非对称量子干涉仪及方法
CN109596043B (zh) * 2018-11-29 2020-10-30 华东师范大学 非对称量子干涉仪及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5404222A (en) Interferametric measuring system with air turbulence compensation
US5991033A (en) Interferometer with air turbulence compensation
US5106191A (en) Two-frequency distance and displacement measuring interferometer
US3891321A (en) Optical method and apparatus for measuring the relative displacement of a diffraction grid
US7009709B2 (en) Active control of two orthogonal polarizations for heterodyne beam delivery
US4274742A (en) Passive ring laser rate of turn devices
US5493395A (en) Wavelength variation measuring apparatus
JPH0545230A (ja) 光パルス幅測定装置及びそれを用いた光パルス幅測定方法
CN111742190A (zh) 干涉仪中的光束引导
US6961130B2 (en) Heterodyne beam delivery with active control of two orthogonal polarizations
US20050185685A1 (en) Frequency stabilized laser system comprising phase modulation of backscattered light
JPS63274842A (ja) 水蒸気光吸収線の2次微分曲線を利用した高精度湿度測定方法
WO2021048967A1 (ja) ガス吸光分光測定装置、周波数ロック方法、及びガス吸光分光測定方法
JPH0694411A (ja) 2波長変位干渉計
JPH09166414A (ja) 光計測装置
JPH11183116A (ja) 光波干渉測定方法および装置
JPH0385514A (ja) 円偏光発生装置
JPH05302810A (ja) ヘテロダイン2波長変位干渉計
JPH0894317A (ja) 変位計
JP3254477B2 (ja) 高精度干渉距離計
JPS61138191A (ja) レ−ザ−測距方法
JPH05302811A (ja) ヘテロダイン2波長変位干渉計
JP6118507B2 (ja) 分光計測装置
JP2013258248A (ja) レーザ光調整方法、及びレーザ光源装置
JPH10185523A (ja) 光導波路型変位センサ